


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
純正アダプターではNokton calssic 35mmが対応外になっていたので
RAYQUAL製のアダプターを購入。電子接点はありません。
精度が良く、カチッといい感じにはまります。不安感は全くありません。
しかしこのレンズ(SC)、なかなかいいです。
書込番号:15371003
12点

Voigtlander NOKTON Classic 35mmいいですね〜。(^^)
私は色々迷ってVoigtlander NOKTON Classic 40mm F1.4 M.Cを買ったくちです。純正アダプタの対応表が決め手だったのですが、ホントはVoigtlander ULTRON 28mm F2が一番欲しかったのですが、純正アダプタ対応表で未対応だったし、他社製アダプタで不都合が無いか?不安だったので。。。なにせ、買ってから不都合が!ってなっても投資額がデカイので。。。(^^;)
宮本製作所のマウントアダプタでVoigtlander NOKTON Classic 35mmがつくのを知れて良かったです。ありがとうございます。
ちなみに、Voigtlander ULTRON 28mm F2はつくのでしょうか?
書込番号:15372042
0点

spookymcrさん
こんばんは。
僕は純正レンズを持っていないので、まずは標準、という事で35mmにしました。
次は広角、12月発売予定のULTRON 1.8/21を狙っています。
すみません、ULTRON 2/28が付くのか、はわかりません。
Nokton classic1.4/35は買う前にこれだけ宮本製作所に確認したので。
ただ宮本さんの返信によると、
「電子接点がない分、アダプタの内径が大きく作れている。その為、フジのアダプターより多くのレンズが使える」
との事だったので、確実ではありませんが、使える可能性の方が高い様に思います。
というか使いたいですよねーw
書込番号:15372283
0点

あ、ちなみにRAYQUALのアダプターにレンズチェッカーの付属はありません。
なので、宮本製作所に対応表はないか、確認中です。
もしあったらアップしますね♪
書込番号:15372355
0点

お手数ですが、よろしくお願いします。m( _ _ )m
やはり精度と作りに定評のある宮本製作所が安心ですものね。
書込番号:15372521
0点

minervaaaさん
RAYQUAL(宮本製作所)のアダプター買われたんですね。満足されておられる様で
お薦めして良かったです。
NOKTON35mm、私も買おうとは思っていたのですが、ペンタックスDAリミテッドレンズ
3本(15,35,70mm)揃えたばっかりに、今だに買えていません。
X-E1はいずれ購入します。その時はRAYQUALのアダプターも一緒に購入します。
書込番号:15374633
1点

>Voigtlander NOKTON Classic 35mmいいですね〜。(^^)
どこが・・(笑)
賛否が分かれそうだね。
書込番号:15379566
5点

Narzissさん
metabones製も悪くはないですが、rayqual製は別格のハマリ具合でした。
全く遊びがなくて安心して使えます。ありがとうございました。
@秀吉さん
賛否が分かれないレンズなんて要らないので、僕はこのレンズ好きです。
逆にあなたにとって良いレンズとはどういうものなのでしょう?
後見の為に教えて頂ければ幸いです。
書込番号:15379941
1点

minervaaaさん 素晴らしい作例をありがとう。
ただ・・・・・(笑)
まあ、一部のマニア間でのVoigtlander Nokton 58mm f/1.4 SL II のよさでは噂で知ってるけれど。
いいレンズとはその人の好み、使い方にあっているかどうかという基準に照らし合わせて、決めるという人もいるが、
1) レンズの性能はMTF曲線等の試験結果だけで決まるものではなく、微妙なレンズの味を楽しむというのはありだと思うが、
2) レンズのクセ、良いところ(要するに特性)を見つけ、それを活かした撮り方が出来、
3) 十分に使いこなされ、愛着がわくレンズが良いレンズ
なんだろ(笑)
一般的にいえば、つまり最大公約数的に言えば、よいレンズと言うのは
http://okwave.jp/qa/q4870244.html
このベスト・アンサーでいいのではと思うね。
minervaaaさんがUPされたRAYQUAL製のアダプターを介して付けたというNokton calssic 35mmを使って撮ったとされる画像サンプルは、申し訳ないが、どのようにひいき目に見ても、どれもこれも色かぶりが酷くて・・・・。もっとも、わたし個人としては下のリンクの画像(V)のようにいくらくすけた色調の画像でも、そしてトイカメラで撮った画像のように、絵像の細部の形がつぶれちゃったり、自然でのびやかな色の諧調性が恐ろしく不在であったりしても、画像(V)のようにイメージ喚起力の大きな画像に手際よくまとめあげるテクニックがあれば、それはそれで、よいレンズなんだろうと思う。
しかし、それがだれにとってもよいレンズかどうかは疑問だ。
画像(V)by スペイン人のアマチュアカメラ
http://www.flickr.com/photos/saseki/4426920308/in/set-72157605488597637
おまけ 上海在住の日本人のナイスな写真
http://www.flickr.com/photos/kumo36/5440970570/in/photostream
普通、良いレンズというのは、レンズ各部分(中央、周辺)の解像度の兼ね合いや、光の透過度・色再現性(Color Rendition)・歪曲収差などの光学的な特性のよさに加え、ボケの美しさ(ピントがあったところからボケの始まり、ボケた部分へのつながりや諧調性、ボケた部分の形状、ふちの明確さ、二線ボケ等、複雑にからみあう)、空気感など絵像の全体的な佇まい(=、最大公約数的に多くに人にとって快いfeeling やmoodを醸し出すもの)が整っていて、もちろん、フレア・ゴースト等の無いものが良い。
わたしがよく利用するレンズの評価サイト:photozone.de
http://www.photozone.de/nikon_ff
○Voigtlander Reviews by KenRockwell
http://www.kenrockwell.com/voigtlander/index.htm
○Voigtländer 35mm f/1.4
http://www.kenrockwell.com/voigtlander/35mm-f14.htm
>後見の為に教えて頂ければ幸いです
それをいうなら「後学」のためにだ。
書込番号:15380939
5点

ようするにお好みではないと…(^^)。。。楽しんでいるのだからいいんじゃないの〜?、、、板違いになっちゃうかららこのへんで。。。
書込番号:15382224
1点

@秀吉さん
こんなサイトがあるんですねー!面白いので、これから参考にさせてもらいます。
サンプル画像はレタッチしているので、青かぶりがひどいんです。レンズのせいではないですよ。
次からはレタッチなしの画像をあげる事にします。
僕の写真でレンズの評価が下がるのは申し訳ないので。
スペイン人の方と上海在住の方の写真いいですねー
勉強になりました、ありがとうございます。
spookymcrさん
コメントありがとうございます。
僕に取って良いレンズ、は撮りたくなるか、テンションが上がるか、
なので、まぁ腕磨きますw
まだ宮本さんから返事ないんですよーもうしばらくお待ちください。
書込番号:15385423
0点

よいレンズか否かは自分の好みかによるところがほとんどです。
書込番号:15385453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんてこったい( T_T)\(^-^ )さん
コメントありがとうございます。
僕もそう基本的にそう思っています。
ワクワクするレンズ、楽しいですよねー
spookymcrさん
宮本さんからメール来ました。
対応表はまだ確認中との事でしたが、取り急ぎ
*Voightlander
ULTRON 28mm F2
*Carl Zeiss
C Biogon T*35mmF2.8 ZM
は使用可能、とお返事頂きました。
良かったですね!
ULTRON 21mm F1.8は未発売の為不明(当たり前ですね)
書込番号:15386210
1点

>スレ主さん
情報ありがとうございます。助かりました。28mmF2狙ってみます。
このカメラの良いところは、ミラーレスゆえのレンズ選択肢の多さを、EVFの完成度の高さでよりたのしめる。ってところもあると思います。
書込番号:15393977
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/12 10:07:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/10 16:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/19 22:47:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/29 16:23:40 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/18 15:25:28 |
![]() ![]() |
14 | 2022/06/14 20:59:06 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/03 3:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/10 12:00:17 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/16 17:54:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/04 19:43:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





