『X-E1(Pro1,M1)同好会 PART18 (2月号)』のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,000 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ332

返信39

お気に入りに追加

標準

X-E1(Pro1,M1)同好会 PART18 (2月号)

2018/02/01 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:571件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1,Pro1,M1情報&画像をアップするスレッドです。



 このスレもおかげさまで18期目を迎えることができました,皆様の写真に対する、X-E1やPro1,M1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m

 趣味の写真を撮っていれば後で振り返って時代の1コマを記録していたな、と思えます。歴史的に貴重(笑)なX-E1,Pro1,M1で撮っていれば尚更です (^_^)v

2017年4月から月替りでスレを建てています。「2月」を感じさせる画像や通勤帰りやお散歩のスナップ、ご馳走や愛犬、愛猫、などなどこのスレにアップしてください。


 X-E1,Pro1,M1はAPS-Cサイズ「X-Trans? CMOS」センサー(1630万画素、ローパスフィルターレス)を採用したモデルでそのフィルムライクな画質はナチュラルで繊細、深くて味のある画像です。ファインダーや操作感、価格、よく撮る被写体の違いなどでE1,Pro1,M1どれを使うか人それぞれでしょうがこの画質のトリコになっている点はみなさん同じでしょう (^_^)

それでスレのタイトルもX-E1(Pro1,M1)同好会として

Pro1やM1で撮った画像も

      *** 初期型Xトランス機の画像 ***

ということで投稿をお待ちしております。


貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようで、いまでは大変貴重な機種となりました。趣味の世界の中でもまた特に趣味性の強いE1,Pro1,M1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1,Pro1,M1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:21559374

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/01 06:41(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

Neewer50o

X-E1で貴方を撮りたい。

>北海道の農民さん

スレ立てありがとうございます。


 画像スレッドのスレ主は、はたで見ているほど楽な役割ではないですが地道に楽しむ
覚悟が必要ですよね。 このX-E1の持ち味と言いましょうか、6年も経過しているのに、いつも何かを
発見しています。 それは北海道の農民さんのおかげであり、同時に投稿してくださる皆さんのおかげです。
ありがとうございます。 

書込番号:21559705

ナイスクチコミ!15


legatoさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/01 08:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

また雪が降るそうですが、さてさてどうなることやら。


>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931739/
雰囲気たっぷりな写真ですね。霞がかっている月明かりが良いですね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931871/
目にしっかりピントが合っていて、つややかな肌が表現されていて素敵な写真です。
ポーズは指示されたのか、モデルさん自身でされたのか気になります。

いやーしかし、皆様三者三様でアップされている写真の傾向が違い面白いですね。

書込番号:21559825

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件

2018/02/01 22:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
こんばんは。こちらこそご無沙汰してます。
そうなんですね。でももう少し待ってみようかと思ってます。

>フォトアートさん
この前の撮影会ですね。なかなかいいモデルさんですね。
フォトアートさんのトークでリラックスした雰囲気での撮影会だったのでしょう。
モデルさんの素の表情が見えますね。またそのトーク術を学びたいと思います。

書込番号:21561653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2018/02/02 18:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

湿った雪が少し積もりました

雪の帽子

ワンコの足跡

北海道の農民さん
スレ立てありがとうございます。

また雪が降りましたが、みなさんの地元ではどれぐらい積もったのでしょうか?

今日は公休だったので、カメラを持って近所の公園に行ってきました。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931700/
さすがにこちら千葉市内とは雪の積もり方が違いますね
以前は北海道に住んでいたのに、寒さに弱くなっていまいました〜

>フォトアートさん
>画像スレッドのスレ主は、はたで見ているほど楽な役割ではないですが地道に楽しむ
覚悟が必要ですよね。 
スレ主経験はありませんが、大変な役割だと思います。北海道の農民さんに感謝、感謝です!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931874/
35mmf1.4で開放、モデルさんが浮き上がってます。雑誌の記事写真のようですね。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931904/
4枚とも凄い写りをしていますが、とりわけこちらの写真に惹かれました。
いや〜すごいです。RAWから追い込んだのでしょうか?

>おやちむさん
私ももう1台欲しいです。X-A5も発表がありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2932307/
アンニュイな感じが素敵ですね〜

書込番号:21563831

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/02/02 22:25(1年以上前)

2日前に皆既月食がありました。それに合わせてというか、散財の言い訳にその月食を使わせてもらい、XF100-400を購入したのですが、悲しいかな日本海。空一面を覆う分厚い雲で、お月さんの在処を示すような空の明るさも見えないような状態でした。昨日も小雨。今日、太平洋側の自宅(現在妻が住んでいます)に帰ってくる道すがら、あまりにも悔しいもので、月齢17日の月を撮影しました。変な画像処理をしていないので、たぶん撮影条件はそのまま残っていると思いますので、ここには記しません。測光の方法をスポットにしたことはEXIFに出てこないと思いますので、ここに記します。ああ、悔しい。

書込番号:21564662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/02/02 22:27(1年以上前)

機種不明

何故だか、画像がUPされていませんので、もう一度試みます。

書込番号:21564670

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/02/02 22:39(1年以上前)

機種不明

EXIFが表示されていませんので、ここに書いておきます。
カメラ X-E1.   レンズXF100-400o
絞り:F14、 シャッター速度 1/40sec
ISO 6400 Deep Sky Objectsの撮影用にISO6400にしたままでした。
ついでにトリミングしたものをUPしておきます。

書込番号:21564706

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/03 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
皆さんおはようございます。


今日は広島は晴れました。今から出かけますので、貼り逃げで・・コメントは後程。

書込番号:21565557

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:571件

2018/02/03 16:16(1年以上前)

当機種
当機種

Tamron 90/2.5 52BB

みなさん、こんにちは。
昨日からトマト用の土が来て作業が始まりました。始めから飛ばすことはしなくて徐々にペースを上げていきます。




>フォトアートさん
はい、地道に楽しんでおります、皆さんのお陰です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931873/
美肌だなー 表情がいいですねー (^_^)



>legatoさん
ありがとうございます、もう気温がマイナス8か9℃だっので三脚だしてじっくり撮る気にならなくて135mmの小さい月で我慢しました。


ほんと三者三様ですね (^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931905/
モノトーンで残雪の街、バランスがいいなー 流石です!



>おやちむさん
現状で不便な点がなければ、待てば待つほどいい機種になるはずですもんね。
(^_^)

物憂げな表情いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2932301/



>おやじーんさん
これでも今年は平年より少ない積雪です (^^;)スレ主といっても大したことはしていなくて… みなさんの投稿のおかげです m(_._)m


足跡も雪の模様もいいですねー ワンコが歩いていたときのことをあれこれ想像してしまいます (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2932711/



>ホレーショさん
天体写真ならホレショさん、流石ですね。また天候のよいときのお写真楽しみにしてますー



>フォトアートさん
このビミョーな色あいがたまらないです (^_^) NEEWR レンズですか ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2933177/






書込番号:21566650

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/03 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実に空気感のある写りをします。

透明感のある写りですが、しっとり、フンワリ感は ウルトロン28が上かと思います。

暈けも悪くはないです。

北海道の農民さん皆さん、今晩は。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931904/
いつもながら本当にいい写真を撮られますね。

ポートレートの演出と成功率は繰り返される、シーンによって良い場面を選ぶことができますが
こういうの場面に出会い、ここだと思ってシャッターを押すのはセンスが求められると思います。


>おやちむさん

前回の投稿画像の
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2931546/
これ、凄くいいと思います。 色合いは個人的には好みではないのですが
ナチュラルで絵としても魅力的です。


>おやじーんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2932708/
実に美しい写真です。 枯れた表現力は卓越しています。


>ホレーショさん

100−400、いきましたか。 本当に羨ましいです。

これでホレーショさんの天体画像がさらに楽しみになりました。
私はXF100-400oあったら、まず鳥を撮りに行きたいです。(何年後になるやら。)

>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2933381/
いやぁ、なんとも惹かれる写真です。私もこういう写真は大好きですよ。
なかなか出てくるイメージじゃないですが、写真経験がものを言いますね。

 レンズの件ですが、Neewerじゃなくて、今回はもう少しお高いのを・・・
北海道の農民さんがNeewerレンズを前に言い当てたように今回もレンズクイズということで
暫く、伏せておきます。(笑) 今回のレンズはXF35oと同じ画角ですが、描写は繊細で
空気感のある描写をします。 立体感はクッキリ写るXF35oが上ですが、美しい描写は
甲乙つけがたく、本当に気に入っています。AFが不要ならば、間違いなく今回のレンズが
好みです。 暈けはXF35oが若干いいと思います。XF35mmの暈けが良すぎるだけで
今回のレンズも全然悪くはないです。

書込番号:21567407

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件

2018/02/04 08:29(1年以上前)

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。
昨日から画像の投稿ができなくなってて、困ってます。
今朝見ると、E-1またまた価格が下がってます。
株価見てるようで、楽しいです。

>おやじーんさん
そうでね。A-5の24メガベイヤーセンサー。どんなものかサンプル画像見てみたいです。

>フォトアートさん
いやぁ〜。嬉しいですね。気に入ってくださいましたか(^^)
ニューレンズ、奇麗なボケですね〜。
これでポトレ撮ると良いのが撮れそうですね。
銘柄は?オールドレンズではなさそうなので・・・・・
またまた新たな発掘ですね。最近別マウントでNEEWER85mmF1.8っての手に入れましたが(汗)
開放ではフリンジ出まくりで、扱いに苦しんでます。

書込番号:21568530

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/05 08:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮影モデル カンガルーさん

みなさま、おはようございます。

最近は撮影疲れではなく、ゲーム疲れです。高めの目薬買いました。


>おやちむさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2932305/
RAW現像されてますか?紫フリンジがカウンターの木の隙間等に出てますが、絞り開放だからでしょうか?
私はほぼRAW現像をしていますが絞り開放でなくてもパープルフリンジが目立って苦労しています。
最新のLightroomCCでさらに目立つようになったような気がします。そういうときはあきらめてJPGで調整しています。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2932707/
そうそうこんな感じに積もりましたが私としては少なすぎる!もっと積もって欲しかった。
私も2日に撮影に出かけましたが、雪にちなんだものは撮れずにただただ寒いだけでした。
私はほとんどRAW現像しています。おやちむさんのコメントでも書きましたがフリンジに苦労しています。
X-A5、気になります。XC15-45mmも。


>ホレーショさん
XF100-400mm仲間ですね。テレコンは購入予定ですか?
たしかに冬の日本海側の空は曇り空率が高いですね。私も1月1日のスーパームーンが全く撮れませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2932931/
スポット測光! ここ数年測光モードの存在をすっかり忘れていました^^;


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2933177/
電車が通過しているタイミング良いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2933572/
なかなかな写りですね。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2933382/
これは凄いですね。こんな状況に気付かないし、見たことありません。

書込番号:21572044

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件

2018/02/05 21:39(1年以上前)

別機種
別機種

>legatoさん
皆さんこんばんは。

そうですね。35mmF2なんですが、F値が暗めで工学設計に無理は無いと思うのですが出てますね。
勿論私もライトルームCC6使ってRAW現像してます。
意外とフリンジが出ないのがXCシリーズなんですよね。

書込番号:21573871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2018/02/05 22:02(1年以上前)

あっ!スミマセン。
23mmF2でした。

書込番号:21573965

ナイスクチコミ!0


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/08 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは、ご無沙汰しております。
>北海道の農民さん
スレたて、ありがとうございます。E-1使いのよりどころです!

実は最近浮気(笑)をしておりまして、X100Fを使っておりました。
さすが最新機種、性能も画質もいい。レンズ固定だけど50,70mmの切り替えもあるしと思っていたのですが、どうもしっくりこない。。。
E-1でフジにはまって、X100,100s,T-10,T-1(友人と期間限定入れ替えなどしてました)と使ってきましたが手元に残るはE-1のみ、何やってるんでしょうね?。

もっさりした動きと(最近撮影後のプレビュー表示がやたら遅く感じます)、スローAF、Fnキー設定の少なさなど不満は数あれど、出てくる画を見るとやっぱりコレジャナイと、と思います。

100Fを下取りに出して50mm/2.0を買いました、XF56は大きすぎて(高すぎて)候補になかったのですが久しぶりに行ったカメラ屋で試し撮りして出てくる画に惚れました。とっても真面目な写りのレンズです、35/1.4のような面白みはないかな。換算75mm位は面白いです。
それとズーム、これまでXC16-50初期型でしたがXC15-45いいですね。銅鏡も短くなってE-1にも似合いそう。そう思って見ていたらA-5も良さそうだな?、E-1との住み分けもできるかななどと考え始めてしまいました。不思議とE-3は全く興味ないんですよね。

春が待ち遠しいです。

書込番号:21580997

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/09 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

X-A1で・・・ ベイヤー機は細かい描写が得意のように思います。

初期型Xトランスの風合いの良さは卓越しています。

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。

>おやちむさん
Newレンズ気に入ってますよ。 Neewerから始まったマニュアル志向、このメーカが起点でしたからNeewerには感謝してます。
この度は、さらにグレードアップして結構散在しています。 手持ちの機材を幾分手放したので金銭的には余裕がありますが。
E1も新調したので新品機材だけなりつつあります。Pro1も新調するかも。(笑) 

>legatoさん
撮影モデル カンガルーさん、本当に良いモデルさんですよね。(笑)引き続き望遠シリーズ楽しみにしています。


>乳1さん

お久しぶりです。 ここはお互い長くなりました。 そもそも、乳1さんの画像を見てこの同好会の設立を考えたわけですが
いまや北海道の農民さんが、地道に引く次いで下さり、魅力的なスレッドになったことは嬉しい限りです。

 とりわけ、乳1さんからの影響力は大きいです。ワイドマインスターさんや北海道の農民さんの滋味深い画像も毎回影響
を受けてきました。 最近ではホレーショさんの天体画像、おやじーんさんのマクロな世界も本当に魅力的です。legatoさん
の絵作りの巧さからもかなり影響を受けています。 そしてそのほかにも多くの方々が参加してくださり、このスレッドは長く
良い影響を相互にもたらしています。 これからも地道にこのE1を楽しんでいきたいですね。

書込番号:21582980

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件

2018/02/09 21:03(1年以上前)

別機種

>北海道の農民さん
皆さんこんばんは。

>フォトアートさん
あれぇ〜。E1新品に買換えされましたか〜??
羨ましんですね。ならばN社フラグシップ関連売却されたのでしょうか?
私もS社、N社のフルサイズどうしようか迷ってます。
新しいレンズ何処のですか?できれば教えてください。
皆さんも、気になってると思いますよ(^^)
E1あと少しで3万切りしそうです。それまで我慢します。
なったら即、ポチッ!です。

今夜は久々仕事帰りにA1&CXレンズで撮影しました。

書込番号:21584941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件

2018/02/10 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jupiter8 50mm F2

NIKKOR-Q 13.5cm

Tamron 90/2.5 52BB

Jupiter3 1.5/50

みなさん、こんばんは。
大雪で被害にあわれた方もいるようでお見舞い申し上げます。

私の町は無事でしたが最近インフルが流行ってきました。うがい、手洗いをしっかりおこなって
気をつけましょう。



>フォトアートさん
この時はブラシを片付ける時に氷に気づいてコーフンしてしまいました。

 E1、E1、早く、早くっ

カメラ持ってなかったので。

レンズ何かなー



>legatoさん
この表情いいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2934750/

農家という商売 ?職業 ?は 観察イノチ なのでささいなものでも目についてしまう時があります。 北国ならではの氷でした。



>おやちむさん
いい感じですね。もうじき暗くなるからせかされるような、後ちょっとで終わりだ、上がれるというような気がしてきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2935128/



>乳1さん
お久しぶりです! 新機種そんなに使ってみたのですね。でも結局X-E1だと。
心強い感想ありがとうございます !

重たい雪の感じがでてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2936442/



>フォトアートさん
>E1も新調
そんな手があったのですか (^^;)

コーヒーカップの質感ステキ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2936800/



>おやちむさん
早く3万切るようにお祈りしてます (^_^)

窓の明かり、いいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2937156/








書込番号:21587862

ナイスクチコミ!9


legatoさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/11 06:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

仕事遅く終わってからのゲーム、そして次の日が早い。今日の体の疲れと眠さは自業自得です。(v_v)

書込番号:21588575

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件

2018/02/12 04:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コゲラでしょうか?

春の陽気に誘われて徘徊中

枯れ紫陽花も美しい

ピンボケも、また良し

北海道の農民さん、みなさま
おはようございます。

夜勤明けの投稿、貼り逃げでゴメンナサイ

明日も仕事が・・・

legatoさん

お互い自業自得ですね(笑)

書込番号:21591524

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/13 22:22(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

X-A1@Neewer28mm

北海道の農民さん、みなさま今晩は。

私も明日の仕事の準備と忙しいので貼り逃げで失礼します。

※3枚目はNeewer28o

書込番号:21597068

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:571件

2018/02/16 12:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京行ってきました。 貼り逃げごめんなさい。 

書込番号:21604024

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/18 06:42(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

最近のツルッとした偽物肌ではなくて肌らしく感じます。

北海道の農民さん、皆さんおはようございます。

今朝はいつものつまらない、よもやま話を。

 お題は、僕が『X-E1に拘る理由』。

 恐らく、皆それぞれ、写真画質に求めるものは違っていて、時代特有の絵をメーカーは探りユーザーのニーズにこたえているわけですが、このX-E1は本来、フィルムが持っていた、優しい諧調や質感表現を前面に出してきて、他のメーカではやってこなかったフィルムのような画質を表現したわけですけど、その後この画質でAFなり、高感度耐性なり、より良い方向を6年前は想像していました。

 実際には時代の方向はそうでなかったのか、X-Pro1やE1の画質を見続けたものにとって、なんか違うんだよ、と言いたくなるような状態へと来ているわけですが、新規の消費者はそんな思いはなくて、普通に新機種を楽しんでいる人は多いと思います。

 逆に、ここにおられる方はすでに味わった、フジフィルムのXの初期コンセプトを忘れられない人ばかり。(笑)

 でも、本当は、私達だけではないんですよね。 撮影会で仲間と話していて思うのは、かつての画質を模索している人はおられるようです。

 例えば、コシナはノクトンクラシックシリーズなんかが結構うけてますが、やはりフィルムに拘る人はレンズ趣向にも表れていますしクリアで抜けの良さだけを人は求めてはいないということがわかります。

 とりわけ、自分の場合すでに述べたように、肌表現の違いは大きいです。
https://www.flickr.com/photos/yangchen6712/with/10477905766/
このかたは、画像をいじらない人なんですが、この肌表現はナチュラルでとても好感が持てます。

 フリッカーの中をX-E1(Pro1)で検索してみるとわかりますがポートレートは緻密で高画素のT2やPro2になんら、問題は感じないものの、再び、E1の画質を見ると、あぁそうか、このX-E1の画質とりわけ質感、良いよな、となるわけです。

 より高速AFでノイズレスで、高緻密で、クリアな画質を求めるって逆を言えば失うものもあるということのように思います。有機C-MOSのような新受光素子などの根本的な画質改革がない限り、本当の意味での高画質追求にはならないのではないでしょうか。

 フジフィルムXの最初に提唱した、その画質の魅力を慕い求める人はいまだ少なくないことを技術者たちに伝えたいと思います。



>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2941400/

いいなぁ・・ ほんとXC16-50U いいです。シャープでE1の色合いを本当によく反映してくれているように思います。

書込番号:21608752

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:571件

2018/02/18 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
東京は暖かかったですよ。旭川で寒いの我慢して薄着で行ったのは正解でした。同行の人たちは東京で暑い暑いと言っていました。暑いから上着を脱いでも、持って歩くのはジャマだし、持っていても暑いですよね。 (^^;)



>legatoさん
おー、私もここへ行ってきました。お土産は甘酒。 (^_^)



>おやじーんさん
私なら見逃しそうな被写体ですが、可愛く写ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2938831/



>フォトアートさん
お湯が湧いててシクラメンが咲いてて、春を感じますね。 (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2940097/


このモデルさん可愛い
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2942356/


書込番号:21611145

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/21 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん、みなさん こんにちは!

1月号でコメント下さった北海道の農民さん、ココリラさん、おやじーんさん、フォトアートさん、ありがとうございました。
歳をとると病気ネタばかりになっていけませんね。もう少し前向きに行こうと思います。もうすぐ春ですし体調もよくなると思いますので外でじゃんじゃん撮影するように頑張ります。

今回は駅の駐輪場で影をテーマに撮ってみました。朝の撮影なんですが、朝日の色って好きです。
暖色系の色合いは気持ちが暖かくなります。



北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2931725/
緑がイキイキしていますね、春の到来を予感させるお写真ですね。早く咲いて欲しいな〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2933381/
なんと神秘的で美しい!


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2936799/
大胆な構図で斬新ですね。


おやじーんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2938832/
枯れたアジサイが見事な存在感で表現されていますね。素晴らしいです!


他の皆様も素敵なお写真の数々、堪能させていただきました。

書込番号:21618747

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/22 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

ようやく?ゲームにも飽きが出始めて時間が取れるようになってきました。
周りを見ると春も確実に近づいているようです。というか、もうすぐじゃなくてもう春ですね。



>乳1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2936443/
淡い光の捉え方が乳1さんらしい写真ですね。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2940097/
湯気の写りでその場の雰囲気が伝わってきます。


>おやちむさん
Aシリーズの新機種A5が気になります。ファインダーがなくても大丈夫ですかね?


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2937917/
北海道ならではですね。雪質も想像できます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2943019/
この場所は惹かれるものがあってついつい電車が通るのを待ってシャッターを切りますね。

実は私がアップした4枚は1枚だけ仲間外れがありまして、最後の絵馬のは湯島天神です。
そんなに過去は知りませんが神田明神もグッズ販売などあってすっかり変わってしまいましたね。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2938831/
目をこらせばいるんですね。80mm良い写りです。


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2944353/
影も写真の重要な要素ですね。私もその形のおもしろさに気付くことがよくあります。

書込番号:21620334

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/22 18:42(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

XF35mmはやっぱり優秀・・

開放から使えるXF35mmは手放せません。

北海道の農民さん
皆さん、今晩は。

E1の価格が3万円切りましたね。 おやちむさん買うのかな? たぶん、おやちむさんの性格では買わないのじゃないかな。(笑)
私の方は少し前ブラック新品が安価に入りましたので、今手元に古いE1は一台もなくなりました。


さて、最近マニュアルレンズの35oとXF35mmを比較したりしています。どちらもF4以上に絞り込めば解像に差はなくてむしろ
開放域ではXF35mmの方が使いやすかったりします。マニュアルレンズはF1.2始まりでかなり楽しいレンズですが実用的なのはF2.0ぐらいからなのです。つまり、開放1.4から始まっていて、じゅぶん使えるXF35は本当に優秀であるということです。

添付画像は一枚目はF5.6ぐらいで、XF35mmとほとんど変わらない絵が撮れます。 2枚目はF1.8ぐらい。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------



>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2943021/
おぉ、いい感じ・・・


>ブタガッパさん

完全復活でしょうか。 お元気そうで嬉しく思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2944348/
影を中心とした画像、良いですね・・ そうだ、僕も影絵のような被写体を模索してみます。


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2944762/
極めて解像度の高い、XF100-400ならではの画像ですね。 いろいろと使えそうなレンズです!

それと
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2944758/
XF18-55の写りの良さは当たり前になってしまいましたが、こうやって見るとあらためて優秀なのがわかります。

書込番号:21621989

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:571件

2018/02/22 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
北海道も少しは春らしくなってきましたよ。といっても24時間の内雪が降らない
時間帯がある。 晴れや曇りの時間帯がある、というだけですが (^^;)


X-H1つーの出ましたね。 動画に強いのですか ? 関係ないなー こちらのスレの皆さんも
スルーなのでしょうか (^^;)

トコトンで、E1の価格はシルバーとブラックで違うんですねー 私はブラック2台だから
気分転換にシルバーかな  (゚O゜)\BAKI



>ブタガッパさん
もうすぐ春ですよーー 東京ではソメイヨシノ、水仙、ロウバイ咲いていましたよーー

こちらの1ケ月先を行ってますねー
また前衛的な ? デザイン的な ? お写真楽しみにしてます (^_^)


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2944353/
テクスチャー ステキ。光線の具合に春を感じます。


ありがとうございます、
北国に住んでいればちょとでも「春の兆し」は嬉しいし、開き直って
トコトン冬らしいのもまた よし です。



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2944759/
雨上がりですか ? しっとり落ち着いていていいですねー

川っペリの建物を大きくとりたかったのですが時間がなくてそこまでいけませんでした。近くにいけるのかな ? 望遠レンズがいるのかな ?



>フォトアートさん
オールドレンズの記事、など読んでいるとF1.4から製造できなくもないけどあえてF2.0からにしたので余裕がでている、とか、製造技術的にはF2.0がいいとこなのに他社との競合関係でF1.4にセざるをえなかった、などということがあったのですね。



ありがとうございます、この写真気に入ってます。(^_^)
水面と錆びた桶の対比、質感。あっちいったりこっちいったり、背伸びしたり、
あれやこれや時間かかりました。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2945000/
いいなー 35mm ? 腕が ? モデルさんが ? (^^;)


書込番号:21622295

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/24 17:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん

北海道も春らしくなってきましたか! こちら広島は二日前、昼間16度まであがって春のような陽気でした。
まだまだ、寒い日が来るかと思いますが、もう、春が目の前に迫っています。 桜撮影が楽しみです。

X-H1、羨ましい機能が満載ですが、なぜか全くほしくありません。時間がなくて撮影に行けてないのですが
E1で撮っているだけでワクワクしてきます。

問題なのはワクワクできるかどうかですよね。 そんなこと言いながら、5年前、X-E2に手を出そうとしてから
新機種が出るたびに、新しい性能を凝視し続けたのですが、ますますE1の良さが目立ってきて物欲はゼロです。

北海道の農民さんのマニュアルレンズの魅力も新機種に行く必然性を見いだせない理由でもあります。

 X-Pro1が出たとき純正のライカレンズアダプタが出るほどですから本来フジは私たちがやっていることを
強く意識してたんでしょうけど消費者の意見を取り入れ、売れるカメラを作るということになるとマニアックな方向性
は淘汰されるのはしょうがないことではあります。

書込番号:21627127

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2018/02/24 20:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さんこんばんは。
久々にポトレ撮影してきました(^^)
ポトレ作品を撮影する合間に、今日E-1導入するかどうか、Pro-1+56mmF1.2対、S社フルサイズ+85mmF1.4GMの比較テスト撮影をしてみました。

>北海道の農民さん
そうなんですよ〜。切っちゃいました。悩ましいですねぇ。
X-H1、発表の日に偶然触ることが出来ました。ですが・・・・全く欲しいという気が起きませんでした。
それより、余計にフジの方向性が私の求めてるものと違う方向に行った気がしました。

>legatoさん
A5、ファインダー無くても大丈夫だと思いますよ。
但し、センサーが24メガなので、Xトランスの24メガみたいに描写傾向が違うかもしれませんね。
どちらかというと、ベイヤーセンサーも16メガのA1の方が私は好みな物でして(汗)

>フォトアートさん
あややちゃん相変わらず可愛いですねぇ。この日私はインフルB型に苦しめられてました。
煽らないでくださいよ〜。真面目に検討してるんですから。
今日、O氏から相談がありました。先週E1BKを諭吉2+あと少しの話をされたのですね。
悩んだけど、止めたらしいですね。是非、お勧めしときました。
90mmF2の話も聞かれました。レッドバッヂ同様に素晴らしいとセールスしときました。

で、本題のPro-1の絵なんですが、プロネガスタンダードで撮影したのですが、いい感じですね〜。
56mmF1.2開放でもピントはバシバシ来ますしねぇ。

書込番号:21627479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/25 06:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-A1ですが、画面全体にわたって画質の均一性があってXF35oが優秀

>おやちむさん

おぉ、アンジェレさんですか。
ちょっといつもと雰囲気違うんでびっくりしました。
画像も弄られていなくて、フジの良さが出ていると思います。

例の件、聞かれたんですね? O氏、120万のライカを買うぐらい迷っておられました。
あれ、別の親しい人のもとへ行きました。

書込番号:21628397

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2018/02/25 15:28(1年以上前)

別機種
別機種

Pro1+56mmF1.2

α7U+85mmGM

>フォトアートさん
こんにちは。笑笑笑wwww・・・・・・・・
120万のライカですかぁ。人によってはこのX-E1もそれくらいの価値があるかも?
でもそこまで悩むということは、私と同じく真剣に考えてるんでしょうね。
私は金額は問題ないのですが、手に入れて本当に使ってやれるのか?という問題なのです。
話題のN社の超高画素高速連写機も大きくて重いので防湿箱入り。S社もチョロチョロ方針変更ばかりで、出せば高額商品ばかり。
なのでまじめな絵創りのE-1を使おうかと検討してる次第です。
私の性格をよくご存じのフォトアートさんならフル機からAPS-Cに鞍替えするのどうだろう?と思ってられるのでは。
しかしこのE-1&Pro1の絵はフル機とそん色なし。また色もフィルムライクな色。そして何より持ち出しやすいコンパクトさ。
条件が揃ってるんです。ポトレ撮影もコンパクトなシステムなのでモデルさんに変なプレッシャーを与えない。
但し、ポトレやってるハイアマチュアカメラマンはフル機のみカメラ!!!という意識の方が本当に多い。
なので大人数での撮影会では肩身が狭いような・・・・気がしてまして(汗)

お話変わりまして、いかがでしょう?α7+85mmGMとPro1+56mm。
どちらがどうなのか?ほとんど同じ、いやPro1+56mmの方が良いくらいではないでしょうか?
一概にはこの作品だけでは判断できませんが、このようなシーンでは同等かと思います。
これからもう少しこういうテストして判断していきたいと思ってます。

Oさんじゃないですけど、こんなことしてたら、代引き送料込みで3万切ったりして(笑)

書込番号:21629541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/25 17:36(1年以上前)

別機種

>おやちむさん

いやぁ、フルサイズとの比較、参考になります。

引き続き、よろしくお願いいたします。
こういうのをすごく、ここの皆は期待していると思いますよ。



>でもそこまで悩むということは、私と同じく真剣に考えてるんでしょうね


 いやいや、真剣に考えていないんですよ。 また何かの機会でE1のことで質問されても答えるのはシンドクなりました。(笑)
もう、夏からですからね・・・

煽るわけではないですが、おやちむさんも、まず買わないでしょうね。 Pro1があるからいいと思いますよ。

 実はかなり、E1をほかの人に譲って儲けたのですが、そんなことよりも、一生懸命説明した結果があれだからシンドイですよ。
またE1のことを説明するつもりはありません。自分自身で考えてほしいと思います。

ところで、動物写真家の小原氏が比較したライカM9との比較でもPro1VsM9でも、Pro1が良いという意見ですよね。

私自身は、M9にはM9のよさがあるなぁという感じで、比較できないものがあるような思いです。
ただ、国内のフルサイズ機との比較だったら、十分Pro1も魅力的です。

書込番号:21629922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:571件

2018/02/25 18:55(1年以上前)

当機種
当機種

たぶんTamron 90/2.5 52BBです

たぶん Pentacon AV 2.8 / 80

みなさん、こんばんは。

曇り、吹雪、晴れを繰り返す荒っぽい天気の中に少ーしの春を感じる農民でございます。
皆様のところはいかがでしょうか ?



>フォトアートさん
H1はゴツくて重そうですね、威圧感を与えてフルサイズ機に対抗する作戦でしょうか ?



>おやちむさん
H1実機を触られたのですか、それで物欲がムクムクしてこないなら…

α7+85mmGMとPro1+56mmの比較の画像upありがとうございます。勉強になります。
スレ主の贔屓目か、素人目にはPro1+56mmがいいと思うけどなー
また風景や別のシーンでは別なのでしょうが。


>フォトアートさん
>おやちむさん
オールドレンズやオールドカメラの愛好家はベテランになると、中古市などで何を買ったかではなく
何も買わなかった、ことが自慢になるそうですが、このスレのみなさんも次の画期的 ?画素搭載カメラ
までそのようになるかも知れませんね。


ポートーレートを撮る時にローライフレックスみたいな上からカメラを覗くタイプだとモデルさんに
恐怖感 ? 威圧感  ?を与えないということを聞いたことがあるのですがそうなのですか ?

ならばA1みたいなチルト液晶のカメラで本人ではなく液晶を見てるとリラックスしたままの写真が
撮れるかなと思ったので。

私は近所のじいちゃんばあちゃんを撮りたいのですがカメラを向けているのに気がつくと
ヨソいきの顔になってしまうので困っています。










書込番号:21630166

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/27 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレ端はブレに気をつけないと駄目ですね

みなさま、こんばんは。

今年のCP+、行けないことが確定しました。残念!御苗場見たかった。(v_v)


>フォトアートさん
機能や操作性に関してはE1より新機種の方が上ですが、旧モデルで撮影して今もワクワクするのは撮って出てくる良い画質を想像してとか、最近おハマりのマニュアルレンズでのピント調整操作が面白いなどかと思われます。
私はSIGMA DPシリーズを当初気に入ってましたが、撮影時同じようにワクワクしていました。出てくる画を想像してとても楽しかったです。
今はほとんど使っていませんが、使わなくなった理由は現像作業がLightroomで出来なくて苦痛ということとSDカードへの書き込みの遅さ、ファインダーが無い、高感度が駄目という理由です。画質にはそんなに不満はありません。
好みの問題で私は低感度においてFOVEONの画質がX-Transよりも好きですがメイン機はX-E1。画質よりも機能や操作性のほうが優先度が上回ったということです。
フォトアートさんの場合、X-E1の画質を上回る好みの画質が出たとき、または現在の画質よりも機能や操作性で優先度が逆転したときが買い換えの時期でしょうか。
現在は交換レンズを買うことで今まで撮れなかった新しい画角領域を撮れることが主にワクワクの要因ですが、
さらにワクワクを求めて雨天の時や動きものを撮れるAF性能のボディを検討中です。
画質に関してはセンサーサイズがAPS-C以上ならばそんなにこだわりありません。現時点ではAPS-C以上でないと満足できません。


>おやちむさん
各社CP+にあわせて新機種を出してきてますが、ソニーのα7 IIIがスペック的にとても魅力ありますね。
Pro1とα7IIの比較ですが、ISOの違いがありますがセーターの白飛びをみるとセンサーサイズの差が出ているようです。
両方とも絞り開放でレンズの個性が出ていると思います。絞るとまた違ってくるのかな?


>北海道の農民さん
威圧感を与えずリラックスして撮るのは重要だと思います。
でかくてごついカメラで良いポートレート撮るには多分コミュニケーションなど雰囲気作りが大事ですね。
その点、チルト液晶や小さいカメラで敷居を低くして撮るのは有利だと思います。
最近はスマホ連動でスマホの画面で構図確認、撮影出来るので素の表情も撮りやすくなっています。

書込番号:21636057

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/27 23:32(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

最も解像度の高いNeewer28mm

XF35 画面全体にわたって、均一で優秀な画質

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2948045/

すごく好きな色合いと構成・・・

M1をお勧めしておきます。 色合いはA1よりもしっとりとしていて、メリハリもE1と同じ傾向で眠いですが味があります。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2948045/

こりゃいいですね・・・ う〜ん、本当にいい!

E1にこだわる理由はおっしゃる通り、ワクワクさせる要素が、マニュアルであれ何であれ、E1には残っていたということでしょうね。
そしてマニュアルにハマった結果、機能的な問題はなくなり、純粋に画質の魅力に思いがいったという感じです。

ところで、個人的にはそのルックス的にNeewerレンズは好きではありません。またブランド力も・・ 私の偏見ですが。
しかしその写りにはすっかり惚れてしまう、驚くほどの解像力があります。メーカーブランドの少しお高いのを
手に入れるや、手放すつもりが実際使ってみると、その魅力に手放せません。

XFレンズは周辺描写もよく、高価なレンズだけあって、バランスのいいレンズです。万人向けにお勧めできますが
今のフジノンは高価すぎです。 5年前に手を出しておいてよかった。(笑)

書込番号:21636778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/02/28 06:27(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

北海道の農民さん 皆さん、おはようございます。

legatoさんが言及している、おやちむさんのポートレートのシロトビに関して


 まず、お気づきのように、肌の質感や色合いに関してはX-Pro1に分があるのですがこれはフジの言わばお家芸で
個人的に好ましく覚える点でもあります。

 以前アップしていただいた野外のポートレートの一部は肌の色合いがおかしくなっていたわけですが今回のは肌らしさ
は大きく損なわれていないので個人的には好ましく思います。

 服のシロトビですが、X-Pro1の諧調はそもそも非常に豊富なのは良く知られています。
にもかかわらず、おやちむさんの以前からの趣向としてシロトビを厭わない結果のようにも思えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21475154/ImageID=2931545/
 
もし、これをT2やPro2などで撮ればシロトビはもっと顕著になっていたでしょう。(個人的実験済み)

シロトビは必ずしも悪いとは言えず今回のは趣向の範疇に入れていいかもしれませんね?

書込番号:21637246

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2018/02/28 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pro1とXF60mmは最強コンビ

エアリーに

歌舞伎役者?

カエルばかりでm(_ _)m

北海道の農民さん
みなさま
こんばんは!

今月はドタバタしており撮りに行く機会あまりなかったので
投稿できませんでしたが、2月ギリギリでお邪魔しました。

手前味噌の話で恐縮ですが、
こちらのスレにアップしたアマガエルと紫陽花の写真が
CP+2018 富士フィルムブースのフォトギャラリーに
展示していただけることになりました。

おそらくX-H1がメインの富士ブースで
X-pro1の写真を展示してくれる富士フィルムの懐の深さにビックリです。

そんなことにも後押しされ(?)
X-T2をドナドナしてPro1の新品をポチッてしましました。
ついにPro1の2台体制。

T2に対するいろんな思いから解放されました。
これからはPro1で自分の好きな写真を撮っていこうと思います。

書込番号:21639502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:571件

2018/03/01 02:34(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
毎日の除雪とトラクターが雪にハマって、亀の子状態。腹の下の雪をスコップで
掻き出す作業が毎日で腕がワナワナです。みなさんはお変りありませんでしょうか ?


さて、 PART19 3月号をスレ立てしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/#tab

今日からこちらへ投稿をお願いします。


また今月もX-E1,Pro1,M1でフォトライフを楽しんでいきましょう !!!





>legatoさん
スマホ連動、そんな機能があるのですか! 世の中の進歩には農民はついていけません。スマホもってないので (^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2948049/
獲物を採ったところ初めてみました !



>フォトアートさん
M1がしっとりですか、ありがとうございます。今日からM1貯金始めるかな(^_^)



>おやじーんさん
CP+2018 富士フィルムブースのフォトギャラリーに展示ってスゴイなー
カエルフォトを驀進中ですねー \(^ー^)/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2948803/
カエルと言ってもいろいろありますね。この子は眼が金色で 福々しい !


Pro1二台体制でこれからもどうぞよろしくお願いします。

書込番号:21639908

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
彼岸花 19 2025/10/06 19:03:53
E1が帰ってきた 25 2025/09/21 14:26:04
購入しました 6 2025/07/10 16:46:58
りんくう公園周辺を撮影 2 2024/08/19 22:47:31
X-E1価格高騰?? 4 2024/07/29 16:23:40
修理について 7 2022/07/18 15:25:28
X-E1 新品購入 今さら? 今だから? 14 2022/06/14 20:59:06
X-E1をヒョンな事から手に入れまして… 4 2023/02/03 3:13:19
xe1とxm1の発色の違いについてです 5 2021/08/10 12:00:17
Wi-Fi スマホ転送について 1 2021/08/16 17:54:42

「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミを見る(全 9418件)

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング