FUJIFILM X-E1 レンズキット
「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
OM-D E-M5をゲットしたばかりで機能も写りも大満足なのですが、
魅力あふれるX-E1も是非仲間にと大いに物欲を刺激されています。
3回ほどじっくり触りましたが、私的にはAFも不満はありません。
普段はRAWのみで撮っているのですが、Fuji Rumorsでバグの指摘があるとの
ことでちょっと気になります。
実際に使われている方にこの点を伺いたくよろしくお願いします。
「RAW+JPEGで撮ると4,896x3264の最大画素だがRawのみで撮ると4896x2764の
16:9サイズになり変更が効かない」
書込番号:15425484
2点

明らかにバグなんでしょう。掲示板に書き込みするよりもまず実機で確認されてから、フジのサポートに連絡してください。
書込番号:15425531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e1/specifications/
仕様表にもRAWのことは何も記載されてませんね? ロウなっているのだろう?
書込番号:15425552
7点

新しい機種は、何らかのバグが大抵あるものですが、おかしいなと思う事は
なるべく早くメーカーに知らせて上げて下さい。
書込番号:15425558
3点

RAWというのは基本的にA/D変換された直後の生データのことなので、画像サイズ云々は基本関係ないと思われます。
書込番号:15425612
2点

バグだったとしてもこの程度のバグなんて
ファームアップで簡単に直るから気にしなくていいでしょ♪
そもそも純正の現像ソフトだけの問題でしょ?
違うのかな?
書込番号:15425903
1点

本スレッドの問題が記載されているサイトのURLをお知らせします。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/fuji_film/fujifilm_2012_1127_01.html
上記の引用に関し、問題があればご指摘ください。事務局に連絡し、本コメントの削除を依頼します。
書込番号:15426078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OM-D E-M5、5軸のボディ内手ブレ低減・・長焦点マクロだけはこちらを使うか、とも考えています。
>・・Rawのみで撮ると4896x2764の・・
その話はLightroomでの現像、事実ならLightroom側のバグである可能性あり。
私はRAWオンリーでSilkypixPro5を使っていますが問題はないです(WIN7)。
RAW+JPGの場合、液晶表示画面は3:2、16:9、1:1に切り替わって表示され、JPG画像も同様ですが、RAWデータ本体は4896x3264で不変です。
ただし、付属アプリでどうなるかは不明。そもそも途中で止まってインストールできないから(^^;
これはX-Pro1の時にも生じました(なんかの拍子でインストールできたこともある(^^; )。
付属アプリは、私のパソコンにすでにインストールしてあるSilkypixPro5と同系のSilkypix簡易版。
ひょっとするとどこかでふたつがバッティングするのかもしれませんけど。
書込番号:15426398
4点

Lightroomでの現像の話なんですね
ならフジが悪いわけではなさげですな
X−E1の不具合と書いたらかわいそうだ(笑)
アドビの対応待ちですね
書込番号:15426445
3点

みなさん返信ありがとうございました。
X-E1は購入前なので実際にお使いになっている方のご意見を伺いたかったのですが、
woodsorrelさんの返信で理解できました。
ライトルームを常用していますが、こちらにバグがあるようですね・・
富士のサポートにも確認したところ実際に検証してから電話するとのことで
結果は正常に反映され問題なしとのことでした。
書込番号:15426511
1点

LightroomとSILKYPIXの両方で、同じRAWだけの撮影ファイルを現像して試してみました。
明らかにLightroomのバグです。
書込番号:15426566
5点

補足です。
Lightroomで切り抜きツールの縦横比を「元画像」にすると、3:2の比率に戻ります。
書込番号:15426615
2点

かえるまたさん
ありがとうございます、ライトルーム4.3RCでしょうか?
富士のRAWは特殊だから十分に対応できていないんですね。
書込番号:15426766
0点

RAWのみで撮って,カメラ内現像および付属のソフト (SILKYPIX) で現像しても共に 4896x3264 でJPEGが出来ます。
4896x3264 以外のサイズへの保存も出来ます。
Lightroomは持ってないので分かりません。
参考になればと思います。
書込番号:15427005
1点

リミットサイクルさん
ありがとうございました。
X-E1には問題が無い事が分かりました!
さて、いつゲットするかなぁ。
書込番号:15427437
0点

カメラと散歩さんへ
>ライトルーム4.3RCでしょうか?
Lightroomのバージョンは 4.2で、Win7 Home Premium64bitの環境です。
ご参考までに、3:2の比率に戻し方の方法の様子を揚げておきます。
書込番号:15427442
1点

解決しておりますが、スレ主さんがRAWしか使われていないということなので、便乗報告させていただきます。
私の場合長年富士機ばっかり使って来て、大体なんとなく分かったのは、現像はサードパーティより富士フイルムが100倍上手いということで、特に高感度で顕著です。
X100もX10もそうだったので、X-E1はどうだろうと思っていたらおんなじでした。
書込番号:15427783
4点

かえるまたさん
ご丁寧に手順までご教示いただき、ありがとうございました。
よく理解することができました!
@ぶるーとさん
現像例をご教示いただき、ありがとうございました。
富士のデジカメは初めてなのですが、カメラ内現像が圧倒的ですね。
富士が独立したソフトを出せば良いのになぁと思います。
書込番号:15428003
3点

昔はHS-V3といった現像ソフトを出していたのですが、今はサードパーティー製を付属させるだけでお茶を濁してますね^^;
得られる結果はカメラ内現像やJPEGの方がはるかにいいわけなので、何のために付属しているのやら・・・
書込番号:15429037
3点

純正RAWソフト欲しいですよね。2万とかなら絶対買う。
やはりRAWが使えないと、ブライダルなんかは厳しい。使いたくない。
書込番号:15429165
2点

@ぶるーとさん
拡大するとまさに一目瞭然ですねぇ!
パナも自前のRAW現像ソフトがありませんが、他力本願は情けないですよね!
シルキーは嫌いなので買ったらRAW+JPEGでライトルームでやろうかと。
sho-@ライジングさん
今までの習慣でRAW撮りが癖になっているもので・・
ライトルームが美味く適合してくれれば良いのですが。
書込番号:15430316
2点

結局のところ、何故こうなっているかというというと、富士が自らの技術を社外秘にしているためだと思われます。
例えば富士は昔から高感度に強いですが、これは単にハードが優秀とかそれだけではなく、現像処理とかソフトウェア的な部分が担うところも相当大きいのかもしれず、その部分を公開しちゃったら富士のオリジナリティーが崩れますから、こうした部分はまず絶対に外には出さないでしょう。
となるとサードパーティはそうした部分は自分の技術だけでなんとかせざるを得ず、おそらくアドビにもそうは期待できないのではないかと思われます。
昨日RAWで試し撮りをしたので設定がそのままになっており、気づかず何十枚かRAW撮りしてしまいましたが、これをカメラ内で現像しようと思ったら、うっとおしいことこの上ありません。
一枚一枚やらねばならず、しかもファイルナンバーが一番新しくなってしまうので、現像が終わるたびにいちいち前に戻らねばならず、もう大変。
100枚も撮ったら死にます^^;
きれいに大切に保存したい現像したい向きのためにも、純正現像ソフトは是非出していただきたいです。
書込番号:15431691
6点

@ぶるーとさん
RAWの現像ってPCでも手間がかかるのに、数枚ならともかく
大量のRAWをカメラ内現像なんてやってられませんよね・・・
しかしRAW現像ソフトってメンテ含めて結構大変なのかもしれません
キヤノンのDPPはまともになるまで長い時間がかかりましたし
ニコンのNX2もかなりの期間トラブル多発でした。
書込番号:15434799
1点

Lightroomがアップデートされました。
http://www.adobe.com/jp/downloads/updates/
が、しかし本機のRAWデータへのバグ対応は、放置されたままです(T_T)
書込番号:15475831
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:36:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/10 16:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/19 22:47:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/29 16:23:40 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/18 15:25:28 |
![]() ![]() |
14 | 2022/06/14 20:59:06 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/03 3:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/10 12:00:17 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/16 17:54:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/04 19:43:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





