FUJIFILM X-E1 レンズキット
「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
海外旅行でのスナップでの
皆さんのご意見を頂きたいのです。
X-E1vsE-M5なのですが、
スナップ撮影ではレスポンスと
強力な手振れ補正でE-M5
と思っているのですが、
できる限り高画質で撮りたいのと、
夜間スナップでの高感度耐性でX-E1
旅行先は主に 東南アジア、南米で
持って行こうと考えているレンズは
E-M5
7-14mm F4 & 12-35mm F2.8 & 20mm F1.7
X-E1
18-55mm F2.8-F4 &
発売予定の10-24mm F4 & 23mm F1.4
です。
色々なご意見お待ちしておりますので
宜しくお願い致します。
書込番号:15568935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

旅行に行くなら撮影機会を逃さない12-50mmEZ+E-M5の防塵防滴セットも魅力的ですよ。
簡易マクロも備えているので便利。AFも早くおすすめです。
これとパナの20mmF1.7でスナップは万全かと。
X-E1も魅力的ですが、下手くそな私は手振れ補正最強のE-M5に安心感を覚えます。
書込番号:15569017
5点

ご自分のポリシーで決めるべき事と思います。
書込番号:15569179
13点

>発売予定の10-24mm F4 & 23mm F1.4
いつ発売になるのかわからないレンズを待てるだけの日程的な余裕があるのなら、
もっと良いのが出ますよ、きっと^^
書込番号:15569507
3点

corradonorioさん、こんばんは。
面白いお題ですが、
新たにご購入されるのではなく、
既にお持ちの機材から選ぶ、と考えてよろしいのでしょうか。
また、このふたつのカメラはお持ちになる前提で、どのレンズを選ぶのか、
それとも、どちらかを選ぶのかが分かりかねますが。。。。。
さらに、メインのシステムをお持ちになって行かれ、
街歩きのスナップ用の機材を検討されているのか、
はたまた、これらで全行程をすませようとされているのか良く分かりませんが、
とりあえず、お題に参加します。(笑)
まず、
タフな状況が想定されるのならOM-Dの防塵防滴機材は頼もしいですね。
場所にもよりますが、東南アジアや南米では湿度や埃も予想されそうです。
拙の場合でしたら、スナップは単焦点が主ですので、
愛用のスナップレンズ17oF1.8とパナZの25oはかならず持って行くと思います。
また、
街歩きで、ゆったりとスナップをされるのでしたら、
高画質が期待できるXマウント機が好きです。
ズームをお考えのようですが、せっかく素晴らしい単焦点があるので、
広角〜標準域ではあるのなら18o&35oを持って行きたいです。
ふたつを同時に持ち歩くときは、
色々な組み合わせが考えられると思いますが、
広角系をXマウント、中望遠系をM4/3で、画角域を稼ぐかもしれませんね。
別にメインシステムがあってのことでしたら、
Xマウントに単焦点、M4/3にズームを付けるかもしれません。
設定が良く分からなかったので、
ご主旨とは異なってしまったかもしれませんが、
旅レンズって、出発前の「アレやコレや」が楽しいですね。
気を付けて行ってらしてください。
書込番号:15570048
4点

もう皆さんが言及しておられるので特にありませんが
私のお勧めはX-E1に23o一本!
ただし、この23oが高速AFかどうかが問題ですね・・・
歩止まりの良いOM-Dは捨てがたいですが、どのみちこのX-E1の画質の良さを知ったら
結局、この機種が欲しくなります。
書込番号:15570093
6点

言葉足らずでした。私が本機を決断した理由をお話しします。
大きな声で言えませんが10年前にカルフォルニアに3回趣味の仲間と旅行に行きました。持参カメラはFinePixでした。なにせ小型軽量でよかったからです。
余談ですがヨセミテ近くのスキー場に行き友人(某雑誌社のカメラマン)に借したらコケた時に無くされました。(泣)帰国後買ってもらいました。
最近、山行きに使う事が多くX-E1の画質は言葉で表現できない魅せる力があるように思います。そして更に軽量コンパクトであることもポイントでした。オリンパスの防滴、防塵機能があることは知りませんでした。
思い出深い旅行をされますようお祈りいたします。
書込番号:15570383
2点

私もNEX-7を持っていながら、この機種とOMーDのどちらかに機種変更しようと思っています。
このお題は悩みますよね。
画質のE1とレンズのOMーDといった感じですね。
色々とオリンパスの方が使い勝手が上だが、フジの画質は一度試してみたいと思っています。X−20が発売されたら、とりあえずそれを試してみたいと思います。レンズが足りない分、一眼にするのはもう少し後にしようかと思っています。値段胃よってはX−10でもいいかな。
書込番号:15571371
3点

旅行中のレンズ交換はめんどくさいんで、2台持ってくのがいい。一台は広角ズーム、もう一台が単焦点とか。
書込番号:15571422
3点

ユゴローさん
X-10の画質は店頭で確認した程度で、試写したぐらいではありますが、
色の深みや発色は異なります。確かにX-10も深い色を出す機種で
コンデジとしては素晴らしいと思っているのですが、X-E1とは別物
と思った方がいいです。
早い話、X-10はコンデジ特有の画質の粗さを感じます。
この傾向はX-20 でも同じだと思います。もちろん光量が
十分で、好条件にあればきれいに写りますが、厳しい条件では
その差はあまりにも顕著で最初からX-E1の方がいいかもしれません。
書込番号:15572725
3点

corradonorioさん おはようございます。
実は私は、この年末年始にX-Pro1とX-E1の2台体制でベトナム〜中国・元陽を旅行してkました。今までは、必ずEOSをメインカメラとして使っていたのですが、今回は、X2台でどこまで出来るか試してみたのです。
レンズは、純正18-55mmと35mmに加え、MFになりますが超広角にフォクトレンダー12mm、ポートレート用にヘキサノン50mmF1.2、ヘキサノン90mm、望遠にヤシコン・ツァイス・ゾナー180mmの6本を持って行きました。小さめのカメラバックに収まってしまいました。EOSに比べて超軽量&コンパクトでした。
さて、スナップですが、AFもMFもどちらも楽しめました。AFは暗所で迷うこともありましたが、私としては許容範囲かと思います。
ご指摘のようにXシリーズは高感度に強く夜のスナップも楽しめました。
MFもEVF+拡大でスムーズに撮影できました。ただ、普段はAFに頼っている私の経験不足から失敗もありましたが…。
アップした写真は、ベトナムのバックハーの日曜マーケットのものとサパの街です。
@18-55mmのスナップ
Aヘキサノン50mmF1.2でのスナップ
Bツァイスでの望遠スナップ
C18-55mmでの夜間スナップ
すべてJPEG撮って出しです。
参考になれば幸いです。
書込番号:15573094
9点

皆様 様々なご意見 感謝です!
去年タイに旅行に行った際
D700+28mm F1.8G
NEX−5N+50mm F1.8+シグマ30mm F2.8
を持って行きました。
結果9割がD700での撮影でしたが、
機内や電車内ではNEXが役に立ちました。
現在ズームレンズは1本も持っておらず、
ほぼ28mm1本で望んだのですが、
流石にここでズームがあれば と思ったことと、
かなり歩き回ったので 重さに少々疲れた事が原因で
ミラーレスオンリーで写真も旅も楽しみたいと考えています。
NEXも気に入っているのですが、
使用したいレンズが少ない事と、
画質ではフルサイズには敵わないので
フルサイズ並みと言われているX-E1に興味を持っています。
それならX-E1で良いじゃないか!と思われると思いますが、
E-M5もAFの速さやレンズの良さ、評判、防塵防滴など
旅にはもってこいな所がありますので^^;
X-E1で例えば 歩いてくる人にAFを合わせるなどは問題ないのでしょうか?
ただ撮っただけの写真ですが 掲載させて頂きます。
作品性は皆無です^^;
書込番号:15573769
2点


>X-E1で例えば 歩いてくる人にAFを合わせるなどは問題ないのでしょうか。
所有者の技術の問題だと思います。
ただ、ご自身がアップされた画像を見る限りでは、かなりの技術を持っていると判断いたします。
歩止まりを求めるのならOM-D。高い趣味性とともに魅力ある画質を求めるのならX-E1です。
フルサイズの画質と言いましても、このシステムは高画質に対する考え方が違うように思います。
つまり、好みの問題だと思います。発色が良いにもかかわらず、人肌の再現性は不思議なほど
出ており、諧調も素晴らしいものがあります。ちなみに白とび耐性は素晴らしいですね。
http://dslr-check.at.webry.info/201301/article_3.html
書込番号:15573995
3点

すいません、説明が抜けておりました。白とび耐性に関してはデジタルを比較するブログから引用しております。
書込番号:15574002
3点

フォトアートさん
私が背中を押してもらったような気がします。
α55とNEX7を持っているので、NEX7を売ってスナップ用にXーE1は気になる存在でした。SONYは一台残し、違った写真が撮れるであろう、E1が魅力的でした。スレ主さんと同じように、OーMDはやっぱり比較対象になりましたが、最後は画質だと思います。センサーはこちらが上だし、O-MDを買ってもやはり気になってしまいますからね。買って後悔をしないだろう、E1を購入したいと思います。ありがとうございました。
スレ主様
NEX7はやっぱりレンズ次第な部分があります。先日、イングランド&フィンランドに行った時にはα55には30mmの単焦点とNEX7にはツァイス24mmを付けて行きましたが、やっぱり広角が足りませんでした。がツァイスを入れれば勝負になる気がします。フジとは雰囲気が違うと思いますが、ISO1600の画質を載せておきます。
書込番号:15577046
3点

私はパナのGH3を購入予定でしたが、MFTでありながらAPS-Cと同じくらい大きく重くなったことに嫌気がさし、勢いで前から興味のあったフォビオンのDP1とX-E1を購入してしまいました。^^;
今回、この2機種とNEX-7をおともに家族と香港旅行へ行ってきました。
先ずDP1ですが・・・はっきり言ってISO200までしか使えないので、夜景は全くダメ。
NEX-7は使い勝手が良いのですが、良いレンズが少なく私はタムロンの18-200mmを常用しています。夜景では普通の設定では手振れがひどく、シーンモードの夜景でようやく歩留まりが良くなります。
X-E1ですが夜景は普通に撮れます。昼間と同じ設定できれいに撮れてしまいます。・・・ただの面倒くさがり^^;
という訳でスレ主さんが夜景を主に考えるのならば、私はXE1をお薦めします。
書込番号:15577196
6点

コゴローさん
ゾナーを付けたNEXの画質は圧巻ですね。
XE-1の描写は35o以外はここまで精細ではありません。
ある意味精細さを求めるならソニーの方がいいです。
しかし、精細さだけでなく特有の深みを求めるならX-E1もありかと思います。
ゾナーの描写に関しては見事しか言いようがありませんね。
癖のない素直な描写で好感が持てます。かたやX-E1は癖もあり、比類のない
特殊性を持っています。つまり個性が強いです。
ただ、これだけの良いレンズとNEX-7をお持ちなら、強くお勧めできるかどうか躊躇します。
私のように、リーズナブルに済ませ、かつ高画質を求めるのならX-E1だと思います。
書込番号:15577685
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:36:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/10 16:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/19 22:47:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/29 16:23:40 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/18 15:25:28 |
![]() ![]() |
14 | 2022/06/14 20:59:06 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/03 3:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/10 12:00:17 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/16 17:54:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/04 19:43:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





