FUJIFILM X-E1 レンズキット
「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
週末に28mm(18mm)と共に入手いたしました。
天気も悪く、全くまともな光がないのでほとんど撮れてませんが、とりあえず非常に印象いいです!
私は単玉派だし、28mm好きということもあり、あえてかなりの少数派と思われる28mm一本勝負で行ってみました。画質云々言えるほどまだ全く撮れていませんが、第一印象は軽快で楽しいレンズという感じです。これだけ28mmで寄れると、それだけで非常に楽しいです!
AFも、正直激遅を想像してましたが、思ったよりはずっと早く、人相手のスナップでも何とか使えそうな速さです。ただ、逆光等ではとたんに全く合わなくなりますね、例え肉眼ではそこそこコントラストのある部分で合わせても・・・。セミAF(笑)。
本体は、シャッター音が、最初、一眼でもないのに結構しっかりした音で、電子音かと思ってメニューに潜って消そうとしてしまいました(笑)。好き嫌いはあると思いますが、音質自体は私は好きな音で、「写真撮ってる」という気持ちにさせてくれます。
不満点、というほどでもなくどのカメラでも起こり得ることですが、鞄にいれて移動中、フラッシュのボタンが押されてしまって勝手にポップアップしてしまいました。知らないうちに折れそうでちょっと心配。ロックつけるとか、いっそ内蔵ストロボなしという仕様が個人的には希望です。
つい楽しくなって書き込んでしまいました。駄文、失礼いたしました。
書込番号:15825728
7点

最近の高級デジカメの色味は、なんとなくライカ寄りで。
その点、フジの色は日本的というか、優しい美しさが
ありますね。
書込番号:15826099
5点

横町の隠居さん、こんばんは。
そうですね、まだちゃんとした光の下で撮っていないのでわからないことだらけですが、扱いやすい、和風な色合いな感じはしますね。
曇っていて、しかも夕焼けではないあまり絵にはなりにくい夕暮れ時、ベルビアで暗部をすこしハードトーンで現像してこんな感じです。
書込番号:15826264
1点

いいですね〜、夜のスナップ!
感度上げても、色味が浅くなったり、崩れたりしないのがいいですね。
フィルムはともかく、カメラはあまりフジには縁がなかったのですが、ハマりそうです。
書込番号:15826390
1点

キュー..さん
私は換算28mmの単焦点はどうも苦手で、GR-Dシリーズを使っていても必ずズーム機と併用になっていました^^;
昼も夜も、FUJIは良い色ですよね
モノクロも良いですよ^^v
書込番号:15828090
2点

PENTAXにどっぷりさん、こんにちは。
GRDは持ってませんが、フィルム時代の初代GR1を使ってました(っていうか、今も所有してます)。今でこそ代表的な昔の高級コンパクトみたいな扱いですが、出た当時は、高級コンパクトブームに乗っかって、二番煎じ、三番煎じで出てきた『ブランド力は弱いけど、ちょっとお求め易いお値段の一応高級コンパクトです』みたいな感じで、こんなに長く評価されることになるとは思ってませんでした・・・。
・・・ズーム、いいですよね!私も当然ズームが第一選択でした。一眼レフではズームも使ってますので、単玉しか絶対だめ、というわけではありません。で、『レンズキット買うぞ!』と心に決めてましたが、脳のファームアップが不十分なためXシリーズではズームレンズを脳が認識しなかったみたいで、気が付くとカメラには18mm2Rがついてました。
周辺画質については、GR28mmとか名玉と呼ばれてますが、正直、今の感覚からすると周辺画質は返品が殺到するんじゃないかと思うレベルです。特に光量落ちはパッと見でもすごいですよ。でも、全体として名玉として評価を受けてます。そういう名玉は多いんじゃないでしようか。なので、18mmに関してネットでのマイナス評価は十分参考にはなりますが、ちょっと自分の評価の方向とは出発点が違うかな、という印象です。
でも、ズームもすごいコストパフォーマンスの高いキラーレンズだと思います。趣味のものですから、自分の気に入った物が『名玉』ですかね!
モノクロも凄く好きなんですが、フィルムに比べるとまだ黒のしまりが弱い気がして、自分はデジタル全般で使いこなせてないです。でも、RENTAさんの3枚目なんか、いい感じですね〜。色々これから試してみたいです!
書込番号:15828261
0点

キュー..さん
私は最初ズームキットで購入し、その後18mmと35mmで悩みズームが18mmキラーと言う書き込みと換算53mmの標準単は持ってるべきか?という事で35mmを買いました。
その後14mmも買ってしまいましたが^^;
私のモノクロ設定はハイライト・シャドー・ノイズリダクションを其々-1に設定しているので、標準設定ならもう少し引き締まった感じになると思います。
フジには各自の名玉となりえるレンズが多いですし、これからも出てきますしね。
私は23mmと56mmの発売を心待ちにしています。
書込番号:15828321
3点

PENTAさん
標準ズーム→35mm→14mm、王道じゃないですか!23mmや56mmも気になりますよねー。
私は、貧乏人であるという欲望を制御するためのすばらしいアドバンテージを持っているので(笑)、一本一本使い倒す方向に行きそうです。多分、しばらくしたら35mmを買い足して、2本体制で、一応のシステムの骨組みが完成です、全くお気楽なもんです!
PENTAさんが28mmがちょっと苦手、というのと同様に、私は85mmがなぜかあまり長続きしないんですよね・・・。56mmや60mmマクロ気になってはいるんですが。むしろ、ひょっとしたらお金を貯めて、ズームを一本だけ、10mm-22mmF4が出たら検討するかもしれないです。
書込番号:15828685
0点

キュー..さん
いえいえ、私も貧乏人なので使わない機材を下取りに出して購入です^^;
私は広角より標準〜望遠域が好きなので、ペンタックスデジイチ時代にはDA☆50-135mmがお気に入りでそればかり使っていた時もありました。
最近は出張ついでに街中のスナップを撮る機会が増えたので、広角〜標準域レンズの出番が増えました。
書込番号:15828897
2点

35mm、やっぱりいいですね〜。35mmは結局、割と早い時期に買い足してしまいそう。
今日はせっかく晴れたのですが、ちょっとカメラを持ちだす時間がなく、残念でした。週末にかけて少し忙しいし…。
まあ慌てずに、これから徐々に色々試して見ます。機会を見て、ご指導お願いします!
書込番号:15830365
0点

こんばんは〜
先日X-E1を購入し、その際35mmも一緒に買ったのですが どうも異音がするので
フジサービスに見てもらうと初期不良。中古で代替品がなく返品となりました(T_T
その後 取りあえずはM/LマウントとKマウントのマウントアダプタで運用していますが
CBキャンペーンも始まり、そろそろXマウントも購入しようかと思っています。
35mmを再度購入したらいいのでしょうが、巷の作例を見てると世間の評価と逆行?し、
18mmの方が好みかもしれないなと。
元々GRDが好きで使っていたのもあり28mmに慣れているのかもしれないですね。
今のところ 18mmに行ってしまおうかなと思っていますが、35mmの明るさも捨てがたく
また作例等拝見させていただきながらもう少し悩んで見ます。
書込番号:15831602
2点

オリムピックさん、今晩は。
初期不良とは、災難でしたね^^;
35mmは時々絞り羽根の不具合の報告を見かけましたが。
35mmか18mmか、悩ましいところですね〜。っていうか、普通の人は35mm一択で悩まないんでしょうけど(⌒-⌒; )
35mmがいいのは間違いなさそうですね。
ただ、『18mmは画質が良くないから画角的にはあまり興味ないけど35mmにしようか?』的な選び方は不要だと思います。昔は私もチャート作ってレンズテストしたりしてましたけど、広角は中央にピント合わせても周辺にはピントがこないのを『周辺画質が悪い』と誤解したり、撮影毎にキチンと平行を取るのが難しかったりして、意外と平面物でのテストはアマチュアレベルの道具では信頼性が低く、やっても意味が薄いと思うようになって、最近は全くやらなくなりました。実写で数を撮って比較するのが結局近道な気がします。なのでネットでは若干、悪評価が独り歩きしてる気がします。
そもそも、周辺と言っても実際はほとんど四隅の角付近の画質の事を言ってる事が多くて『そんな絶対メインの被写体がくることがあり得ない場所にはこだわるのに、何故普通に使う場所の画質と併せて総合的に評価することに関心ないんだろう?』と個人的には思います。なんか、上手い表現ではないかもしれませんが(^^;;
もっとも言うまでもなく、私の考えも数ある意見の一つに過ぎないので、あくまでご参考程度にして、楽しくお悩み下さい!
書込番号:15831859
2点

18mmもいいレンズだと思いますよー
ズームが発売されるまではもっぱら18mmをつけっぱでした。
ただズームの18mmのできが良くてズームを買ってからはちょっと出番が減りました。
ただ軽さとコンパクトさがあるので
スナップにつけっぱにするのはありかと思いますよ。
写真はpro1で撮った物ですが参考までに・・・
書込番号:15831952
3点

umichan0607さん、おはようございます。
きれいなお写真ですね−、ザ・風景!
ズームがいいのもたぶん間違いなさそうですね!汎用性を考えれば、多くの人にとってはズームに軍配が上がるのではないでしようか?私個人だけのことを言えば、一般論は関係ないので標準ズームはこのままご縁がなさそうですけど・・・。
まあ、強いて言えば、『35mmと18mmにしようと思ったけど、ズームの18mmが良さそうだし汎用性もあるから、じゃ、35mmとズームにしよう』というのはありがちだと思いますが、35mm+18mmが必要な時にはズームに交換、という使い方は、実際にやってみると分かりますが、すごくなんかばかばかしくなることがあります。ズームはやはり大きいので、18mmメインのためだけに交換するのは、アナログ的な、レンズ交換時の取り回しとかが微妙にストレスになって、結局、ズームか単焦点かどちらかがメインになり、一緒に持ち歩くことがなくなって行くことが多い気がします。
あとは、アホかと言われそうですが、私は、このカメラに花形フードをつけてズーム時のビョーンと伸びた姿が全然似合わない、と思っていて、メーカーもそれを分かってるから、PVやパンフではほとんど全て『フードなし、ズームなし』というあり得ないスタイルでカメラをかっこよく構える絵ばかりを使ってるんだ、と独りで勝手に思ってます(笑)。
・・・絵に描いたような、絶滅危惧種の単玉派のやっかみです(笑)。
みなさまのレンズ選びが楽しいものになりますよう、なんの御利益もありませんが、心の中で応援いたします!
書込番号:15832809
2点

キュー..さん
>絶滅危惧種の単玉派
フジやペンタックス、フォーサーズを使っている方々には、単玉派は多いと思いますよ^^b
撮っていて楽しいのは断然単玉ですから、その姿勢を貫きましょう^^v
書込番号:15832845
3点


自分も絶滅危惧種です・・・(;´Д`)
普段はE1に35pro1に14をつけて持ち出してます(笑)
自分は登山をしてまして
その時にしかズームは使ってないです
登山では1本ズームがないとひょっこり雷鳥さんが現れた時に撮れないので(笑)
書込番号:15833022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PENTAさん。
あ、この写真いいですね、直感的な絵的にも好きだし、何かストーリー性がありますね!自分もこんな方向性の写真撮りたいです。
umichan0607さん。
山に2台体制というわけにはいきませんよね、単玉派ながら適材適所、いいやり方ですね!
書込番号:15834137
0点

キュー..さん
ありがとうございます。 まさに仰るとおりで、そのお言葉で決心がつきました!
と言う事で、XF18mm確保してきました(^^;
巡回ショップの一つで 以前中古にまぎれてあった18mmアウトレットを思い出し電話。
当時は 35mmかZOOMで考えていたのでスルーしてました(キャッシュバック前でしたし)
まだ残ってるということで即決。(価格com最安値より安かったです)
今晩買っただけなので まだ試写もしてませんが楽しみです。
ただ、店頭で動作確認時に撮った時に この購入は間違ってなかったと感じました。
また追々試してみるつもりです。
「絶滅危惧種の単玉派」・・・呼びましたか?
私はPENTAX K-5IIsとX-E1(元はNEX-5N)を使っていますが ZOOMは子供撮影用に
Kマウントで揃えただけで、X-E1も元のNEXでも持ってませんでした(M/Lマウントの単ばかり)。
KマウントもFAリミとか単ばかり使っており、知り合いからはヘンタイ扱いされていますw
#妻に、友人の結婚式撮影用でK-xとキットZOOMを渡してたら、撮影結果の画角が妙に同じだったので
聞いてみると「え? これズームできるの? だって普段のレンズどれもズーム出来へんやん・・・」と
突っ込まれました。。。 ズームどころかAFすら出来んレンズも多いですが、そんな感じです。
今回、評判のいいXF18-55を買おうか大分悩んだんですが、何となくキュー..さんのお気持ちと同じ様な
感じだったのかと思っています。
では また18mm仲間としてよろしくお願いいたします。
書込番号:15835860
1点

山にも実は2台で臨んでますw
(まぁ山や予定により1台の時もありますが)
とくに今はミラーレス2台なので以前のミラーレス+一眼レフにくらべ
遙かに軽くなったので最近はずっと二台ですw
写真のような時にズームがあるとたすかるんですよー
書込番号:15836366
1点

オリムピックさん
うわー、すごい、お買いになったんですねー!なんか責任感じちゃうなあ(笑)
でも、アウトレットとかあるんですね、私もアウトレットとか中古とか大好きなのでアウトレットも探してみたのですが、見あたりませんでした。お値打ちで買えておめでとうございます!
MFレンズの経験があるなら、いわゆるクセ玉もあたったことがおありかもしれませんし、それに比べれば18mmはだいぶ素直だと思いますので、ネットの一般的(?)評価は心にとめながらも、18mmを実写で色々試して好き嫌いを判断できるスキルがおありかと思えるので安心です。
私は下手の横好きで写真は全然上手くありませんので、こちらこそ色々ご教示お願いします!
umichan0607さん
すご!山に2台体制ですか!
技術も超望遠系の機材もないので鳥は撮りませんが、中望遠でもこんな風に山では撮れるんですね−、新鮮です!
書込番号:15836849
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/11 8:38:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/10 16:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/19 22:47:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/29 16:23:40 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/18 15:25:28 |
![]() ![]() |
14 | 2022/06/14 20:59:06 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/03 3:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/10 12:00:17 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/16 17:54:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/04 19:43:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





