FUJIFILM X-E1 レンズキット
「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
みんさん、こんばんは。
XF35mm につづいてこらえきれずに XF14mm も購入しました。
14mm(35mm換算21mm)を活かしてどう撮るかはなかなか難しいですが試行錯誤愉しいです。
X-E1/EPL5 のM42環境も構築中です。
Carl Zeiss のレンズを揃えたいという欲望を抑えて、定番のSMCT レンズ三本をオークションで格安GET。
・SMC TAKUMAR 28mm F3.5
・SMC TAKUMAR 55mm F1.8
・SMC TAKUMAR 135mm F3.5
X-E1用とE-PL5用のマウントアダプターもオークションで落札、レンズ三本とアダプタ2個を揃えても諭吉二枚で一割ほどおつりがありました。
底なしのレンズ沼にさえ気をつければM42もまた愉しいですね(^_^)
X-E1 は、オールドレンズMFでも 露出優先モードで AE が使えるし、MF時の拡大アスストは超便利です。
オールドレンズのノウハウについていろいろ教えて頂けると嬉しいです。
※つたない写真を貼りました。RAWで撮り Lightroom5 で現像編集しています。
※Flickr にあげたものをDLして貼りましたので exif が消えてしまいました。ごめんなさい。
書込番号:16460422
3点

2枚目 なんとも言えない柔らかさがありますね。
これがオールドレンズの味ですか。
書込番号:16460437
2点

今から仕事さん
早々のコメントありがとうございます。
二枚目、初めてM42で撮った写真です。現像してみて僕もびっくり、結局これで沼に片足を入れてしまいました(^_^)
書込番号:16460466
0点

スレ主様今日は。毎日暑いですね。お見舞い申し上げます。
PENTAXのレンズ、いいですね。私もsmcT55mmと105mm 持っていたのですがX-E1購入資金の足しにと
手放してしまいました。
現在はPENTAXのレンズはDA Limitedを三本所持しています。宮本製作所のアダプターを介して
X-E1でも良く使っています。JPG撮って出しでも良い絵が撮れますね。
書込番号:16461185
0点

こんにちは。
>>オールドレンズのノウハウについていろいろ教えて頂けると嬉しいです。
フレアーが出やすいので、それさえ気を付ければ、デジタルでもいい色を出してくれます。
あと、古いので、カビやクモリなど有無を気を付けられたらと思います。
オススメレンズでは、昔のカール・ツァイスの東ドイツ製M42も個性のあるレンズがあり、安く手に入りますし、面白いと思います。
書込番号:16461258
1点

アルカンシェル さん
まだ入門段階なので、少し高値でも黴のない美品、良品を選んでいます。
慣れてきたらジャンク品の分解黴取りにも挑戦しようかと・・・(^_^)
フレアーに関して、SMCTはかなり優秀ですね。
じつは三枚目の写真はフレアテストを兼ねて撮ったもので、葉隠れに西日が射しているという状況です。
フレアが出る限界まで試した写真も貼っておきます。
ここまで極端なケースでは、よほど高価なものでないかぎり最新のレンズでも無理でしょうね。
Narziss さん
レンズ性能ががいいのか X-E1 が優秀なのかわかりませんが、これだけ写ってくれると嬉しくなりますよね。
じつは、SMCT 105mm F2.8 凄く欲しかったのですが、人気があって高値なので見送っています。
おっしゃるとおり X-E1 の JPG撮ってだしは優秀ですね。
うまく嵌まった写真は、Lightroom の自動補正をかけても全く変化ないものも多いです。
書込番号:16461447
1点

スレ主様
X-E1で単焦点レンズ使い、楽しいですよね。
手放したsmcT105mmF2.8は非常に状態が良かったので思いの外高値が付きましたが(\13000)
今でも惜しいことをしたなと思っています。
悔しいので、写りに定評の有る旧ミノルタのRokkorレンズを物色していますがなかなか状態
の良い物は見つかりませんね。
拙い写真ですが、当板のクチコミ掲示板のあちこちにFUJINON以外で撮った写真も掲示して
います。ご興味がお有りでしたらご覧ください。
書込番号:16462288
0点

Narziss さん
SMCT105/2.8は本当にもったいなかったです(^_^)
今すぐではないのですが、M42 専用機を検討しています。
Sony α55 とか PENTAX ist DS2 / K-7 あたり中古がお勧めだという評判もあるのですが、
使いやすさはともかくX-E1以上の絵がはき出せるかという点を考えると二の足を踏みます。
なので、X-M1の価格がこなれてきたら X-E1 との二台体制もありかなと考えています。
ところで、今日、XF14mm F2.8 で初めて広角らしい写真を撮ってきたので貼っておきます。
書込番号:16463086
4点

M42マウントレンズの母艦としてはソニーαがベストだと思いますねーー。
私はペンタックスKマウント、ソニーαマウント、ソニーEマウントの3種のボディと各マウント用のM42マウントアダプタを所有していますが、M42レンズはソニーαでしか使わないですわ。
M42レンズではレンズ交換の手間が一番のネックだと思うんですが、αのマウントアダプタは安価なのでレンズの個数分のアダプタを購入しても安いんです。そしてレンズに常時アダプタをつけておけば、バヨネット方式でレンズ交換できるので、とっても便利。
ボディそのものもEVF付きでは、もっとも安価で入手できます。
色合いは、、、、レンズ次第でかなり変わるし、最終的にはPC上でいくらでも調整できるのであまり気にしてもしょうがないんじゃないかと思いますね。。。
書込番号:16465835
0点

今日は。
イエナテッサー50mm F2.8(東独ツアイス,M42)を引っ張りだしてみました。
このレンズは状態の良い物が比較的入手し易いですし、ツアイスにしては安価です。
WB:太陽光 絞り:F5.6 プロビア JPG撮って出しです。
書込番号:16485712
2点

スレ主様今晩は。
ヤフオクを物色していてミノルタnewMD50mmF1.7を落札してしまいました。(\2000)
送られてきたレンズは、使わない時は防湿庫に保管されていたそうで、製造から約30年たっている割にはとても良いコンディションでした。写りは今どきのキットレンズ並かと思います。値段が値段だけに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/#16547232 こちらにサンプル写真を掲示しています。絞りを1段絞っています。
書込番号:16560182
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/13 6:55:48 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/10 16:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/19 22:47:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/29 16:23:40 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/18 15:25:28 |
![]() ![]() |
14 | 2022/06/14 20:59:06 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/03 3:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/10 12:00:17 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/16 17:54:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/04 19:43:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





