


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
予算は3,000円までで、長時間使用しても疲れない、重低音が特徴のイヤホンを探してます。
皆さんのオススメを教えて下さい。m(__)m
書込番号:16275527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハッキリ言って3,000円以下では難しい条件ですね(苦笑)
まず、本当に長時間使うならカナル型イヤホンというだけで不利です。
本当にこの条件でというなら個人的にはBOSE IE2が候補に挙がります。
これはカナル型ではなくインナーイヤー型で遮音性は低く、しかも値段は1万円弱します。
しかし、独自のイヤーピースによる耳への当たりの柔らかさ、クッキリとした低音と臨場感の高さ、それでいて高すぎない音圧。
私は半日付けてても全く負担になりません。
逆に、予算内のカナル型でお薦めするならCRESYN C520Eです。
コレは2,000円しません。
eイヤホン CRESYN C520EーGR
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001059000031/price/
しかし、音質はかなりのレベルです。
特に重低音が!というモデルではありませんが、しっかりした低音に支えられたピラミッド型のチューニングで、変な閉塞感が無いので長時間使っていても負担を感じにくいです。
基本的に重低音!ってタイプは聴き疲れもするんですよね〜
書込番号:16275574
0点

3000円以内の重低音モデルでは、HA-FX3X、MDR-XB30EX、SHE-9000が候補になります。
HA-FX3Xが一番重低音が多くそのかわりそれ以外の音域は弱い、次がMDR-XB30EXでかなりのドンシャリ、そしてSHE-9000がこの中では一番重低音は少ないのですがボーカルもしっかり埋もれず聴けるモデルです。
どれを選ぶかはお好みになりますが、私ならSHE-9000を選びます。
重低音だけだと聴き疲れしますし、なによりボーカルがしっかりしていることは対応ジャンル幅が広がります。
また、SHE-9000は他と比べ遮音性がかなり高いのもポイントです。
以上、ご参考にまで。
書込番号:16275626
1点

HA-FX3X自体がオススメですね。
締まりはあるし過多でなく多くてリズムが良い低音だし、音場も価格帯の割には広め。
中高域も弱くないし私は好きですのでオススメです。聴き疲れはあまり無いと思います。
ただしパッケージに要注意ですけどね。
書込番号:16276364
2点

自分は最近、改めてテクニカのCKM1000を試聴してみたのですが、これが以前に試聴した時は試聴機のエージング不足だったのか印象ががらり違って凄くよかったです。これをじっくり聴いた後でCKM99を聴くとCKM99の音がかなり荒く感じてしまいますね。
大袈裟かもですが、FX3Xの音ってあのCKM1000を彷彿させるものが個人的にはあるし、少なくとも音の趣向は似てるんではないかと。
FX3X、素晴らしいコスパですね。
オススメ!
書込番号:16276775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HA-FX3X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/07/11 18:45:28 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/02 0:05:29 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/22 12:08:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/31 23:52:36 |
![]() ![]() |
8 | 2014/04/16 21:48:03 |
![]() ![]() |
5 | 2014/04/13 0:03:10 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/14 20:47:05 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/27 15:53:53 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/17 3:51:00 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/01 17:06:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





