


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ
実際にお店で触ってきましたが、意外と軽くて小さいのにびっくりしました。
操作性も新しいもので、従来機を使っていた人には取っ付きにくいかもしれません。自分的には、EN-EL15でなくなったのと、相変わらず汎用のホットシューがないのが我慢なりませんがけど、でも、これは前に進む為には良いことかも知れません。
ただ、このままではOM-D E-M5と変わらず、値段を安くして対抗したような感がある。もっとニコン色を出してほしかった。どう考えてもカメラ女子を相手にした製品でもないし、ニコ爺にも不評を買うだろう。
もうAPS-Cを通り越してフルサイズでレンス交換式のミラーレスを出すしかない!
書込番号:15352005
1点

カメラの形は
昔からそんなもん
まねっこ
とは自意識過剰♪
書込番号:15352012 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

どが真似っこなのか分かりませんが(笑)
書込番号:15352014 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

画質面で言ったらOMに失礼かも?
V2、ダイヤルが2個並んでいるのと頭の形でF4似ですかね。
F4に似てるから買おう!と言う人はいないか、ごく少数と思いますが・・・
個人的にV2はともかくSB-400が付けられる一般的なホットシューを追加して欲しい。
書込番号:15352110
4点

E−M5こそが最悪の猿まねデザインかと思うが
まあV2も全然面白味のないデザインではあるけど
少なくとも猿まねデザインよりかはだいぶマシだよ
(´・ω・`)
書込番号:15352409
14点

>どう考えてもカメラ女子を相手にした製品でもないし
J1、J2があるから。
書込番号:15352582
7点

どこがまねっこだか、私にも分からなかったです^_^;
5軸あたり真似して欲しいなぁ(*^_^*)
プッシュできるダイヤルはパナの真似っこ?
意外と真似して欲しいのは、アダプタ使っても
手ぶれ補正できるようにとか。。
あ、これ、アダプタ使ってもAモード使えるのでしょうか(・・?
書込番号:15353773
1点

路線のことですよ。
それと、電子ビューファインダーなのに、何故わざとらしくペンタプリズム風にモッコリしなくちゃいけないのでしょうか?
オリンパスは、まだホットシューがあるからモッコリしてるのもわかるけどね。
まあ、どうでもいいや。
書込番号:15354231
0点

>電子ビューファインダーなのに、何故わざとらしくペンタプリズム風にモッコリしなくちゃいけないのでしょうか?
これはE−M5にこそふさわしい言葉でしょ
全体のフォルムからして完全に1眼レフの猿真似
トイカメラのデザインみたいなもの
V2はせいぜいネオ1眼くらいにしかみえないけどなああ
まあ個人てきにはG、GHシリーズも含めて
ファインダーが出っ張ってるデザインは無駄にかさばるだけなので嫌いだけどね(笑)
NEX−6、7、X−E1系が主流になればいいでしょ
書込番号:15354335
7点

あとE−M5とV2ってシルエットが似ているだけで
中身の路線は全然違うと思う
E−M5は普通のミラーレス路線のコントラストAFでAF−Cは苦手
V2は像面位相差AFでAF−Cが得意
V2ってミラーレスの中ではかなり特殊な存在
書込番号:15354356
6点

ファインダーを上に持っていったのは、
液晶のサイズを確保しながら全体を小さくまとめるためでしょう。
今日見てきたのですが、確かにきれいなデザインではないけれど
手にとって見ると両手ですっぽり包み込めて、素晴らしいホールド感に感心しました。
人間工学的には優れたデザインですよ。
バリアングルでないのがなんとも惜しく感じました。
もっとも今日はNEX6が目的だったのですけれど。。。
書込番号:15354417
0点

>もうAPS-Cを通り越してフルサイズでレンス交換式のミラーレスを出すしかない!
それはAPS-C機をイジメルことになりそうな気が・・・(?)
書込番号:15357279
2点

このままだとCanonも液晶ビューファインダー付きのEos M出すだろうな。
書込番号:15363655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>このままだとCanonも液晶ビューファインダー付きのEos M出すだろうな。
あたりまえでしょう
出さないほうがおかしいよ
そもそもミラーレスの第一号機G1でもファインダー付いてるからね
サムスンの第一号機でも付いてたよ?
スレ主さんの理論だとE−M5はそれらのまねっこですね(笑)
書込番号:15365569
4点

>その通り。
>予測がついちゃうのが、何かつまんない。
そう思うなら
「OM-D E-M5のまねっこですか?」
ってのは明らかにおかしいでしょ?
スレ主さんの理論ならE−M5もV2もまねっこなのだから
E−M5がオリジナルで正しいとしか読めないタイトルはダメだよ
(´・ω・`)
書込番号:15368798
8点

E−M5って、ペンタプリズムを搭載してるわけでもないのに、わざわざ三角形にするなんて…(笑
『機能美って言葉を知らないメーカーなのかな?』って、思いましたね。
>>オリンパスは、まだホットシューがあるからモッコリしてるのもわかるけどね。
V2にも付いてます(ホットシューとは違う)けど、本当に実際にお店で触ってきたんですかぁ?
書込番号:15416068
2点

形からスタートしたE-M5と結果的にあのかたちになったV2と考えるべきでしょう。
E-M5はオリンパスの名機 OM-1をモチーフにした懐古趣味的デザイン。
V2がニコンFをモチーフにしたデザインにしていれば、「まねっこ」だったかも。
フラッシュを組み込み、なるべくレンズより高い位置でフラッシュを光らせるために
EVFの上に設置した。だから、あのような出っ張った頭になった。
フラッシュを組みこまなければどうなるか?
V1のような形になる。
懐古趣味か機能美か?
どちらを選ぶかは買う人が決めたらよいのです。
個人的にはフラッシュ無くてよいからFやF3ルック(レンズもそれっぽいのが必要)
で出して欲しい。
トイカメラっぽくなるかもしれませんが、実力は一級品というのがよいですね。
書込番号:15420774
1点

書き込みしたと思ってたんですが、消されちゃったのかな?
もう一回書きます。
あふろさんに対して、
>>ごめん。意味が分かんない。
(こんな感じだったと思います。)
どのメーカーが最初だったかではなく、オリンパスがちょっとウケたから、他もそれに続くのが当たり前だと言ったら当たり前なんだろうけどつまらない。
ライカのように信念を貫いたり、シグマのように技術力がなくとも一矢を放つような気概が欲しい。
オリンパスを貶しているのではなく、ニコンとキャノンが、ちょっと情けないと思うのです。
両メーカー共に、画質とか高感度がどうのこうのとか言ったり、ちまちまと技術を出し惜しんで小出しにせずに、とっととデジ一もミラーレスもフルサイズにしろ!って言いたかったです。そんくらいの技術力あるだろ。
書込番号:15423110
0点

>どのメーカーが最初だったかではなく、オリンパスがちょっとウケたから、他もそれに続くのが当たり前だと言ったら当たり前なんだろうけどつまらない。
そもそも根本的にV2がOM−Dのまねをしたとほとんどの人が思ってないからなあ…
だからスレ主さんの意見はほとんど賛同されないんですよ
コンセプトもデザインも90度はずれたベクトル向いてると思う
EVF内蔵機としてはむしろX−E1が一番かぶるのかもしれない
クラシカルデザインのEVF内蔵
>両メーカー共に、画質とか高感度がどうのこうのとか言ったり、ちまちまと技術を出し惜しんで小出しにせずに、とっととデジ一もミラーレスもフルサイズにしろ!って言いたかったです。そんくらいの技術力あるだろ。
ニコンキヤノンはフルサイズ1眼レフでもうけているのだから
それの足を引っ張るミラーレスを自ら先に出すことはないでしょう
経営側の判断としては当然の戦略をしてると思いますよ
まあ俺も面白くないけどね
特にEOS Mは(笑)
でもフルサイズミラーレスはソニーが来年には出すよ
伏兵のリコーが先に出したら痛快なのだがなあ♪
書込番号:15424668
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/12 12:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/10 19:54:31 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/16 13:21:22 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/05 20:25:08 |
![]() ![]() |
54 | 2023/03/18 15:44:38 |
![]() ![]() |
10 | 2022/07/28 13:21:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/09 6:28:48 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/05 12:57:52 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/01 11:18:55 |
![]() ![]() |
23 | 2019/04/25 21:25:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





