α NEX-5RL パワーズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
現在 NEX-7を所有してまして。
手に吸い付く しっかりとしたグリップ...
2つのダイアルやファインダー、
マグネシウム合金による高級感 など
とてもNEX-7 には大満足しています。
しかし...
NEX-5R、NEX-6、NEX-3n と 新たに
NEXが発表されましたが
どれも まるで おもちゃ みたい...
NEX-7のような所有感が全く湧きません。
自分撮りだとか、安っぽいボディだとか
NEX-3nに関してはズームレバーだとか
まるでコンデジじゃなぃですか。
僕は不安です...
もうNEXからは NEX-7のような所有感を
みたしてくれるNEXは現れないのか...? と。
なので NEX-7の後継機と言われている
NEX-9には 人一倍 期待しています。
書込番号:15846251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

・スレ主です。
そこで 皆さんに聞きたいのは、
NEX-7やNEX-9は、
NEX-5RやNEX-3Nと同じNEXでも
方向性と言うかターゲットは
まるで違うのでしょうか?
書込番号:15846255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラーレスのフラグシップモデルは各社とも質感の高い機種を出しているので心配いらないと思いますよ。
NEX-5や3は普及価格帯のモデルなので、少しでも安くコスト削減に望んだほうがユーザーとしても理にかなっているでしょう。
書込番号:15846263
5点

自分の使ってる機種以外のものまで、
心配する必要もないんじゃないかな。。
書込番号:15846276
27点

お気に入りのカメラに一台でも出会えただけでも幸せと思って下さい。Aマウントは辛いです。
書込番号:15846326
5点

NEXは、ふわっとしたカメラ女子とかを狙った商品でもあるので、
プラスチィッキーだったり自分撮りだったりします。
初期のM4/3機が、女流一眼とか、女子カメラとか言って売ってたのと同じ。
逆に、NEX7が異端児なのでは?
近くNEX7nってのが発表されるみたいですよ(´・ω・`)
書込番号:15846348
5点

コンデジからのアップ組用
高級中級と分けてます。
後継モデル新モデルも期待して良いでしょう。
書込番号:15846366
3点

>NEX-7やNEX-9は、NEX-5RやNEX-3Nと同じNEXでも方向性と言うかターゲットはまるで違うのでしょうか?
ミラーレス一眼を買う人は、大きく二つのタイプ分けられると思います。
携帯やコンデジからのステップアップとして購入、面倒な操作より簡単で綺麗に写せれば良いと考える人、軽量で安いのも魅力でしょう。
一眼レフ等所有しておりサブカメラとして購入、一眼レフのように操作し自分の意図で写真を撮影したい人、操作性は重要だし、カメラとしての風格も必要でしょう。
書込番号:15846377
4点

最上位のNEX7以外は、小型で安くしたいのでしょうね?
多く売る為には、妥当な方法だと思います。
書込番号:15846410
3点

そんな事をしても沢山売れないのが問題だ!
いや!
そんな事をしてるから売れないんだと認識して下さいね。
万年赤字のソニーさん
書込番号:15846517
5点

人は自分を標準的の指標と考えがちですが…
カメラの販売台数に占めるカメラ・写真が趣味である人の割合を考えれば、本件の解を導き出すのは簡単では?
書込番号:15846564
3点

むしろ3,5,6,7シリーズと出して
全部同じ方向性なら出す意味がないかと…
こうしてみるとナンバリングはBMW方式と同じか
NEX−6がスタイリッシュではないことを除けば…(笑)
3NがLV専用で一番コンデジより
5R、6が2ダイアルでEVFのあるなしな中級機下位機種
7は3ダイアルで中級機上位機種
いい具合に差別化できたのではないかな?
書込番号:15846864
8点

色々なターゲットを想定した機種を出すことにより販売台数を伸ばそうとしているんでしょう
でもソニーは新しいものを取り込むのは早いが玄人うけするような作りこみが足りない気がするw
書込番号:15846876
5点

初めに出した、NEX-3,NEX-5からあまり変わってないと思いますよ。
書込番号:15847451
0点

> スレ主
> NEX-7のような所有感が全く湧きません。
「所有感が湧かない」ってどういう意味ですか?持っている気がしないってこと?
それを言うなら「購買欲が湧かない」とか、「食指が動かない」では?
「持っていても人に言いたくない」ということであれば、それは見栄ですよ。
自己満足のためにカメラを所有するのですか?
書込番号:15848999
1点

所有欲が満たされない…という事でしょう。
私は大事だと思いますよ…そういうの。
車と同じ、ただの道具じゃつまらないです。どうせなら所有欲が満たされるほうが愛着湧きますよね。
私にとってはパナGF1がそんな感じです。張り革貼ったり…本革ボディケースを付けたり…(^-^)/
書込番号:15850092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>NEX-3nに関してはズームレバーだとかまるでコンデジじゃなぃですか。
コンデジユーザーの買い替え誘発用では?
>どれも まるで おもちゃ みたい...
質感などにこだわっても、価格が高ければ買わない人のほうが多いのでは?
書込番号:15850099
1点

個人的には、本格的に撮る場合、D800を使うので、ミラーレスには普段から使える軽快さと、画質のバランスを求めています。
その観点では、NEX-7や6はミラーレスとしては大きすぎて、僕はNEX-5シリーズが気に入っています。
NEX-7や6といった路線も必要とは思いますが。
だけになってしまうというのはどうかと思います。
5Nはマグネシウムの金属感が良かったのが、5Rになってややプラスチッキーになったのは残念ですし。
5ナンバーにも縦位置グリップは欲しいとは思いますが。
それくらいでいいです。
書込番号:15850129
0点

「高級感があって、所有感の湧く、高級感のあるNEX-7 には大満足」と考え続けるには
下位機種を「おもちゃみたい、安っぽいボディ、まるでコンデジ」と5Rの板で蔑まないと満足感の翳りを消せなくなりつつあるようなのでそろそろ新機種発表の頃合いですね。陳腐化のはやいカメラを倦むことなく消費し続けるためにもそろそろ9ですかね。
5N使ってて7のファインダーは羨ましかったけど、5Rにダイヤル、6にファインダー(と位相差AF)もついたのでわずかな作りの違いとオールドレンズの欠点を引出してしまうらしい高画素機の7はもう選べないですね。買って満足なE-Pに、使って満足なE-PM2のPENほどの違いはないと思うけど、購買層のターゲットを違うものにしたいけど明確な違いは付け難いのでRX1なんでしょうね。若しくは9!
書込番号:15850902
1点

NEX-7もおもちゃだと思いますが。
APS-CでいいのでRX1程度の質感のNEXが欲しいですね。
書込番号:15860211
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2023/03/09 15:17:28 |
![]() ![]() |
16 | 2022/10/14 0:28:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/12 0:54:07 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/29 5:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:16:36 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/10 18:30:44 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/29 10:50:18 |
![]() ![]() |
29 | 2018/01/27 6:19:21 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 14:54:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/06/28 11:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





