α NEX-5RL パワーズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
当方、社会人のひよっこ女で、デジカメ故障を機会に初めてデジイチを購入しようと思っています。
お恥ずかしながら、こちらのサイトの存在も最近知った為、なにか粗相があったらスミマセン。
ちなみに私の今までのカメラ経歴は
Canon IXY(5年前)
RICOH PX(2年前〜現在)
FUJIFILM Finepix-Z(1年前)
Canon powershot5(職場のもの) です。
RICOHはシュノーケル用に防水が欲しくて(ただし水中画質最低でした…)、FUJIはWi-Fiがついているのが魅力的で、購入しました。Wi-Fi機能はこれまで旅先でいち早く友人と写真をシェアするのに大変役立ちました。でも2回液晶割れで機能しなくなり、修理しました。
今回デジイチにしようと思ったきっかけは、OLYMPUS EP-5のCMでデジイチでもWi-Fiがあることを知ったからです。写真が趣味の友人が古いpenを持っていて、とってもキレイな写真が印象に残っていたこともあります。
そんなわけで、なにも調べず7月頭にOLYMPUS EP-5を買うつもりで店頭に行ったところ、デジカメしか買ったことのない私はあまりの高さに唖然。(そりゃぁそうですよね。EP-5は出たばかりですし…)
ほかの機種も見てみることにしました。
それから今日まで約2週間、こちらのサイトにも大変お世話になり、何店舗か店頭にも足を運び(トータル7回も電気屋に行ってしまいました)4つまでに絞りましたが、ここから全く先に進みません。。。皆さんアドバイスよろしくお願いします。
用途は旅行での風景撮影、自撮り含めた人物撮影、サッカー観戦での撮影が主です。
動画は頻繁には撮りません。
個人的に外せない条件(順不同)は
@チルト式モニター(自撮り用)A壊れにくさB携帯性Cズーム倍率Dタッチの精度 です。
以外、候補と私の個人的な感想です。「一番〜」という表現は、今回の候補の中での評価です。
候補@OLYMPUS PEN Light E-PL5
良:サンプルの写真がどれも美しい。タッチAFが爆速!アートフィルターが面白そう。価格.comの評価・人気が高い。
悪:チルトで自撮りをする際に画面をガチャガチャ動かすのが煩わしい(いつか壊しそう)。モニターが上に170°までしか回らず、なんとなく見にくい。セットレンズのズーム倍率が他候補の半分くらいに感じた。望遠レンズを旅行時にいつも持ち歩くのはちょっと億劫
候補ASONY α NEX-5R
良:カメラ好きの先輩いわく、この中だと断然SONYとのこと。ズームが一番きれいに感じた。
悪:一番高価。チルトがハイアングル撮影に対応していない。タッチの接触がイマイチ。タッチシャッターが押しにくい。デザインが好みでないような(慣れかもしれません)。別売レンズ種類が少ない(買わないかもしれない)。バッテリーの持ちがよくないとレビューでよくみる
候補BPanasonic Lumix DMC-GF-6
良:チルトはハイ/ローアングル共にgood。フラッシュ内臓(壊し無くしにくそう)ズームもまぁまぁ。
悪:価格.comの評価があまりよくない(そもそも件数が少ない)。カメラ好きの先輩いわく、この中だと一番ないのはPanasonicとのこと。
候補CPanasonic Lumix DMC-G5
良:断トツ価格最安!チルトは文句なし。フラッシュ内臓(壊し無くしにくそう)
悪:価格.comの評価が一番悪い。少し重い(他種+100cくらい)。
?:唯一ファインダーがついている。が、ファインダー越しの景色が青みを帯びていた(通常のことでしょうか?)
大変長くなりましたが、以上です。
来週末までには購入する予定でいます。
考えてもこれ以上自分で絞れなかったので、なにかアドバイス頂けると嬉しく思います。よろしくお願いします。
書込番号:16396396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サッカーの撮影が入った時点で、動体にもそれなりに追従するNEX-5Rかな、と思います。
ただ、雑誌の写真のようなすごい写真というのはなかなか撮れません。
恐らく、こんなのものか・・と思うはずです。
動体撮りは非常に難しいです。
そういう意味では、初心者さんならば、何を買ってもそんなに変わらないと思いますよ。
書込番号:16396442
2点

早速の返信ありがとうございます!
NEXは早い動きに強いのですね。フムフム
ただ、サッカー観戦は代表戦、J1を年に10回以下観戦する程度なのであまり重視しなくても良いのかもしれません。。。
まずは店頭で早い動きにも着目してためし撮りしてみようと思います!
書込番号:16396496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
E-PL5のほうにも同じ内容のスレを立てておられますが・・
E-PL5の姉妹機E-PM2を持っており、G5のご先祖様のG1を使ったことがあります。その経験から・・
>サッカー観戦での撮影が主
やはり望遠ズームレンズが必要ですね。
E-PL5だと40−150mm(80−300mm相当)、NEX-5Rだと55−210mm(82.5−315mm相当)、GF5・G5ですと45−150mm(90−300mm相当)です。望遠効果は「相当」に注目してください。こうしてみるとどの機種も大差ないと思います。NEX-5Rの「ズームが一番きれいに感じた」というのは、候補の機種の中で一番センサーサイズが大きいので同一条件ならボケが大きく、そう感じたのかもしれません。
Wi-FiについてはE-PL5とG5は内蔵していませんが、実売4000円くらいのWi-Fi機能付きSDカードを購入すれば解決すると思います。
E-PL5やNEX-5Rにはあとで別売りのファインダーが付けられますが、GF6はそれができません。サッカー選手の動きを望遠で追うにはファインダーが必要では? G5が一番向いていると思いますが、やはり大きく重いのはデメリットかも? G5のファインダーが青みががっていたとのことですが、メーカーごとに色合いが違うのは仕方がないことですし、仕上がりの写真には影響しないのであまり気にする必要はないと思います。
NEX-5Rの対応レンズが少ないとのことですが、必要十分なレンズは揃っています。ただ、センサーサイズが大きい分、特に望遠レンズ系は大きく重くなりますね。
SONYのピクチャーエフェクトは撮影時に選択する方式なのであとで変更することはできませんが、オリンパスのアートフィルターはRAW形式で普通に撮っておけばPCでの現像時に自在に適用・変更できます。
こんなところでしょうか。いいカメラ選びができると良いですね♪
書込番号:16396576
1点

こんばんは。
お名前よく拝見させていただいております。貴方のクチコミをよく拝見させていたいただいており、OLYMPUSも選択肢から捨てきれずにいる次第であります。笑
また、今回はルールをよく知らず「マルチポスト」という行為を行ってしまったようです。他スレでちょうどご指摘いただいており、どのようにスレを削除したらいいか調べていたところです。
ご迷惑おかけして大変申し訳ありません。
お返事いただいた件についてですが、まず、望遠について。
店頭ではレンズを望遠のものに替えてもらうことができず、どちらも標準?レンズを使用しての感想です。OLYMPUSだけ他機種に比べてあまりズームできなかったので、アレ?と不思議に思ってしまいました。
Wi-Fiについては、仰るとおりで当初はWi-Fi機能のついているものしか検討していませんでしたが、SDで対応できることがわかったので、問題ないかと考えております。
ファインダー後付けについては盲点でした。熟考してみます。
OLYMPUSのアートフィルター機能はやはり捨てがたいですねぇ。。。
短時間に丁寧な回答いただき、ありがとうございました♪
書込番号:16396661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こっちか
手ブレに自信が無いならOLYMPUS PEN Light E-PL5が一番だと思います。でもまだまだ高いですね。
といいながら値下がりを待つときりがないのがカメラだと思います。
Panasonic Lumix DMC-GF-6は動画も撮るなら、電動ズームは魅力的だと思います。
予算次第ですがOLYMPUS PEN Light E-PL5は魅力的でお薦めします。
金額での無理は駄目ですが、妥協するのも良くないと思います。
書込番号:16396677
2点

なんどもご回答いただき、大変申し訳ありません。
上記でも発言させていただいた通り、「マルチポスト」という行為を行ってしまったようです。。。
t0201さんにつきましては、先にご回答いただいておりました、G5のスレ(http://s.kakaku.com/bbs/J0000002769/SortID=16396447/)にご返信させていただきました。誠にお手数おかけします。
書込番号:16396748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
自分の感覚_感じが大事ですので、OLYMPUS PEN Light E-PL5「サンプルの写真がどれも美しい」にされたら良いです。
自分のものになれば、嬉しいし楽しく写真が撮れますので、持った感じ、画質の好みとか感覚で選ばれたら良いです。
一番を選ぶのではなく、癖のあるお友達でも良いと思えば気が楽です。
留意点
画質の好み。
持った時の感触:手に持って操作しますので大事です。
シャッター音:耳のそばですから気になります。
用意されているレンズ群のこと。
重さの好み。
書込番号:16396850
1点

そうですか、標準ズームですとE-PL5・GF6・G5は14-42mm(28-84mm相当)、NEX-5Rは16-50mm(24-75mm相当)になります。なので、E-PL5だけあまりズームできなかったというのは失礼ながら勘違いかもしれませんね。
Wi-Fi機能付きSDカードについては、Amazonで家電&カメラ→Wi-Fi sdカードで検索すればいろいろなメーカーのものが出てきます。TOSHIBA FlashAir SDカード 8GB SD-WB008Gあたりがお安くてお勧めだと思います。私はE-PM2購入時にユーザー登録したらキャンペーンサービスとやらで送ってきました。ガラケーなので使い道がなく宝の持ち腐れ状態ですが(苦笑)
PENのアートフィルターはこんな感じです。「普通に撮って、自在に変更・適用できる」というところがミソです(笑)
書込番号:16396904
1点

いきがかり上、こちらのスレに書き込みますね。
条件にタッチの精度をあげておられますよね。タッチシャッターはスマホを使い慣れた方には魅力的かもしれませんが、あれは片手撮りになりますので、手ブレの危険性があります。日中屋外ならある程度シャッタースピードが稼げますので問題は少ないのですが、ちょっとでもシャッタースピードが落ちると・・。 もちろん、室内や夜景撮りでは厳禁です。
書込番号:16396959
1点

α NEX-5Rに一票
http://kakaku.com/item/K0000110070/
http://kakaku.com/item/K0000111006/
比較的安価で超広角が手に入ります。
35mm判換算焦点距離:18mm
暗所に強い、
デザインがチープだから相手に圧をかけない。
あと、自分撮りするときはタイマー2秒で撮ると
手振れが軽減できますよ。
アドバイスになったかどうか分かりませんが
NEX-5N使いでした。
書込番号:16400768
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2023/03/09 15:17:28 |
![]() ![]() |
16 | 2022/10/14 0:28:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/12 0:54:07 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/29 5:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:16:36 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/10 18:30:44 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/29 10:50:18 |
![]() ![]() |
29 | 2018/01/27 6:19:21 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 14:54:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/06/28 11:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





