『NEX-5RとNEX-6で迷ってます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-5RL パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオークション

『NEX-5RとNEX-6で迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5RL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5RとNEX-6で迷ってます

2014/01/05 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

ミラーレス一眼を買おうと思っているのですが、NEX-5Rと6で迷ってます。

コンパクトなところや、ホワイトのモデルがあるということで5Rにしようかと思ったのですが、ファインダーのある6にも惹かれました。
5RLのホワイトと6Lがほぼ同じ値段なので、予算的にはどちらに転んでも大丈夫です。

よく、5R使ってるとファインダーがなくて不便ということを聞きますが、やはり晴天下だと液晶が見にくくなるのでしょうか。
自分撮りは基本的にしないのですが、タッチパネルが便利そうです。タッチパネルの使い勝手等も教えていただけると嬉しいです。

書込番号:17037142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/05 10:48(1年以上前)

なたでここ。さん こんにちは

ファインダーの有る無しは 個人の使用感覚で決まるのでどちらが良いかは 解りませんが 

自分の場合 ファインダー覗いた方が 集中して撮影でき フレミングもシビアに出来るので 

ファインダー有りの方が好きです。

書込番号:17037203

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/05 10:53(1年以上前)

アウトドアでは、晴天モードでも液晶だと、やはり厳しい時があります。
この点が気になるなら迷わずNEX−6がおすすめです。

書込番号:17037223

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/05 10:54(1年以上前)

こんにちは、NEXユーザーです。
晴天下での液晶は確かに見易いとはいえませんが、初期のモデルに比べてディティールはつかみやすくはなってきています。
晴天モードといって液晶が明るくなるモードもありますが、バッテリー消費も気になるところなので、できるだけ避けたいところです。

ファインダーがあると便利なのは確かですね。
気になるならNEX6のほうが良いかもです。

タッチパネルにつきましては、基本タッチのみのようです。
キヤノンのEOSの新型はスマホ感覚で扱えますが、そこまではないようです。
まぁ、項目を選んでタッチして決めるということもできますので、便利と言えば便利でしょう。

自分は、初代からの流れがあるのでほとんどがダイヤルやボタン操作ですが、これらの操作も初代よりは使いやすくなってきてはいますね。

書込番号:17037226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/01/05 11:01(1年以上前)

タッチして任意の点にピントを合われられるのが便利そうなのですが、使い勝手はどうですか?スマホのように簡単に好きなところへフォーカスを合わせられたら嬉しいのですが…

書込番号:17037254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/05 11:48(1年以上前)

タッチフォーカスですね。
それは大丈夫でしょう。
追尾フォーカスという形で表れてくれますし、解除も容易です。

ですが、ここら辺の使い勝手は店頭に実機があると思いますので、一度確認をされたほうが良いかと考えます。

書込番号:17037408 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/05 13:14(1年以上前)

こんにちは
日中明るいところでは、背面液晶の視認性が悪く成りますので、ファインダーがある方が良いですよ。
6!

書込番号:17037673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2014/01/05 13:39(1年以上前)

NEX-5Rのタッチパネルは便利ですよ。
ちゃんと狙ったところにフォーカスを合わせてシャッターを切ってくれます。

屋外で液晶が見難くなる対策として外付けファインダーを買いましたが、ほとんど使ったことがありません。
屋外でもそれなりに見えるので。
ファインダーの有無はあまり気にしなくてもいいのではと思います。

書込番号:17037731

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/01/05 13:43(1年以上前)

私は、ファインダーがあるからNEX-6を購入しています。
日中の明るい場所では、撮る前の露出状況とか構図を決めるとき、
また撮った後のピントが合っているかなど細かい状況が背面液晶では確認しづらいです。

フードカバーなどを付けることによっては多少見やすくなるとは思いますが…

追尾フォーカスは、便利な機能ですが、
一度中央で合わせてからでないと機能しません。
それに、同じような色形が有ると迷うこともありますので
万全ではありません。

タッチフォーカスはあればあるで便利な機能かと思いますが。
まあ、必要かどうかはその人の考えかたかと、

書込番号:17037742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/05 18:01(1年以上前)

先に断っておきますが、カメラ初心者です。
私も同じようにNEX-5RとNEX-6で迷って、NEX-5Rを買いました。
理由としては、ファインダーは後から買い足すことができますが、タッチパネルは後付できないということです。
やはり、タッチパネルはあると便利ですよ。
ただ、今までも一眼を使われていたのであれば、ファインダーのある6の方が不満がなくていいと思います。

書込番号:17038579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/05 18:48(1年以上前)

 ファインダーの有無は撮影時に大きな違いが出てきます。この場合ならばNEXー6を
選んだ方が良いと思います。晴天時の液晶の見え難さ、これで本当に構図などとれる
んだろうか・・・。

 タッチパネルがそれほど好きですか?・・・私はあれが嫌いで、NEXシリーズはすべ
て持っていますが、使ったことがありません。

 余計なお世話でしょうが、すでに生産完了になったNEX-5Nの画質が最も優れていま
す。新品同様の中古品が26.000円前後で販売されていますから、これに外付けファイ
ンダーを購入して使うと云う方法もあります。

 但し、ー5Nや-6にはWifi機能などの最新機能はありませんが、もし、こうした機能が
必要ならー5Rが最良でしょう。

書込番号:17038773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/05 18:53(1年以上前)

NEX-6にはWifi機能ついていますよ。

書込番号:17038786

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/01/05 19:36(1年以上前)

 タッチパネルもEVFも、それぞれ便利ですが、方向性がかなり違うのかな。

 スナップ写真を撮るような使い方だと、AFポイントを即座に指定できるタッチパネル、すごく便利です。
 一方で、視認性は明らかにEVFのほうが上です。外光に左右されにくいだけではなく、NEX-6の場合、解像度も背面液晶より高いですし、有機ELなので、応答速度も速いはず。

 風景から動体まで、さまざまなシーンで使うなら、NEX-6のほうが良いかな、と思いますし、動体はあまり撮らないとか、一眼レフを持っていてそちらと併用、というのなら、NEX-5Rのほうが良さそうな気がします。


 ……が、それはそれとして、NEX-5RとNEX-6が同程度の値段?
 それって、NEX-6が異様に安いか、NEX-5Rが高すぎるかどっちかのような気が。
 NEX-5TとNEX-6で比べると、どこの店舗でもたいていはNEX-6のほうが高いはず。
 で、NEX-5RはNEX-5Tのマイナーチェンジ前の機種ですから、NEX-5Tよりも高かったら選ぶ意味がまったくありません。
 NEX-6がお買い得なら良いのですが、NEX-5Rの値付けがおかしいのなら、他のお店も確認してみたほうが良いんじゃないかな。

書込番号:17038949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/01/05 19:49(1年以上前)

値段は価格.comの最安値を見ました。
現時点で5RLのホワイトが\48,055(シルバーが\41,000)、6が\47,799でした。5Rはホワイトの値段が高めみたいです。

書込番号:17039007

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/05 21:30(1年以上前)

これは単に、最安値のとこのホワイトの在庫がなくなっただけでは?と考えますが。
シルバーのみ売れ残っているだけと考えることもできます。

いずれにせよ後継機の5Tに変わっていくため、今後はなくなっていくだけではないでしょうか。

書込番号:17039416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2014/01/05 23:19(1年以上前)

この2機種を所有しています。

EVF、モードダイヤル、外部ストロボが使える点などで、私はNEX-6を使う方が圧倒的に多いです。

屋外撮影やDMF、マニュアルフォーカスを使う機会が多いのでしたら、EVF付のNEX-6がお薦めです。

書込番号:17039920

ナイスクチコミ!1


ツクツさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/06 16:21(1年以上前)

5Rを購入後、6を買い足しました。
私も銀座ナイトさん同様、出番は圧倒的に6が多いです。
その理由は、
・思い通りの場所にピントを合わせやすい
・両手&顔の三点支持でブレにくい
・狭い場所でも撮影距離に融通が利く(外食時のテーブルフォトなど)
などのEVFの恩恵によるところが大きいです。

タッチパネルは使い様によって便利かと思うのですが
私の場合、保護フィルムに純正セミハードタイプを貼ってしまったためか
タッチ感度が非常に悪く、ほとんど使わなくなりました^^;
ピーキング使用でピント精度を上げることは出来ますが
EVF使用にはかなわない感があります。

EVFの有無で今の価格差ならコスパ的にも6をオススメしたいと
個人的には思います。

書込番号:17041744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RL パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-5RL パワーズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RL パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <959

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング