『初心者なので質問させて下さい(>_<)』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

『初心者なので質問させて下さい(>_<)』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者なので質問させて下さい(>_<)

2013/04/19 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:8件

デジタル一眼レフを購入したいのですが、初心者な者で何も分からないので質問させて下さいm(_ _)m

3200と5200はどのような違いがありますか(>_<)?
今どちらにしようか悩んでいるのですがカタログを見ていてもちょっと分からなくて(>_<)
最近写真の魅力に気付き、自分で撮りたい!!と思い購入を悩んでおります(^^)

書込番号:16032777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:98件

2013/04/19 02:38(1年以上前)

最大の違いは、バリアングルが有るか無いかと
39点AFです。

バリアングルがあれば、ローアングルからハイアングルまで楽にこなせますね!
39点AFは、フォカースポイントも多く動体撮影には
有利です。

5200の方が各上の機種なので、予算があれば5200が
いいと思います!
3200でも十分な性能はあると思いますけど(*^▽^*)

書込番号:16032820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/19 02:47(1年以上前)

こんばんは。

大きな違いはバリアングル液晶とAFポイントの数の違いですね。
主な撮影用途を考えてお選びくださいね。

下記サイトも参考にされてください。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16032824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/04/19 02:55(1年以上前)

こんばんは

D5200の一番の売りはバリアングル液晶だと思います(39点AFも)
ビデオカメラの液晶画面みたいなものなので見ながらの撮影は便利だと思いますよ。

D3200の売りは軽量コンパクトかと思います。
ここの値段相場では約22000円(ボディ価格)の開きがありますね。
D3200が40000円でD5200が62000円になってます。

昨年12月に発売されたD5200か同じく5月に発売されたD3200・・・。
私がもし選ぶならD5200を選びますね。

理由?バリアングルを体験してみたいので♪
価格(安い)に拘るならD3200の選択かと思いますが・・・。

高い方の機種を選択された方が後悔は少ないのでは?とも思いますよ。
良きご選択を〜♪

書込番号:16032836

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/19 03:21(1年以上前)

バリアングルとかAFのフォーカスポイントの数だけでなくオートブラケティングが出来るとか、露出補正やシャッタースピードなど1/3ステップだけでなく1/2ステップ刻みにもできるとかとか、より細かい設定が5200の方ができるようになっている

なので撮影するたけでなくカメラで色々なことをやってみようとするとD3200では出来ないこともあってより上位機が欲しくなるかもしれないのでD5200にされておくのが良いように思う

書込番号:16032850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/19 03:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/#16032804
後はセンサーがD5200が東芝製でD3200がソニー製っすね
連写もD5200が5 コマ/秒といいすね〜
バリアングルもあると便利なので買えるならD5200がいいっすけれど、D3200でも簡単に安く楽しく撮れるっす♪

ところでMaaa&#9829;さんは何を撮りますか?
それにより色々教えてもらえると思うッすよ〜

書込番号:16032872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/04/19 04:55(1年以上前)

Maaa&#9829;さん おはようございます。

諸元の違いより販売店で両機を持たれてシャッターを押してみて考えれば良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001569_J0000004011

一眼レフ的にファインダーで撮影するのであればどちらを購入されても良いと思いますが、コンデジのように液晶を見ながらの撮影ならば動体などのAFは別物となりますがバリアングル便利ですし、微妙な大きさや50gの重さなども実機をさわれば大きな差となるように思います。

書込番号:16032903

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/04/19 06:06(1年以上前)

そもそもなんでニコン限定で探しているのでしょうか?キヤノンにも同じようなクラスがありますから、周辺機器を流用したいのでなければこちらも選択肢に入れてはいかがですか?

書込番号:16032973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/19 07:23(1年以上前)

バリアングルモニターが必要かどうかで選べばいいと思います。
(他にも違いはありますが)

書込番号:16033134

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/19 10:51(1年以上前)

こんにちは。

バリアングルの有無と価格が大きな違いでしょうか。

機能はD5200のほうが良いでしょうが
初心者の方は機能でその優位性を判断するのは難しいと思います。

レンズキットで書き込まれてるので
ダブルズームキットは考えられてないかもしれませんが
D3200のダブルズームキットの望遠レンズは55-200、
D5200のダブルズームは55-300のレンズが付属してます。

書込番号:16033646

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/19 11:51(1年以上前)

両機の仕様です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436256_J0000001568&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
稼働背面液晶_バリアングルと、39点のAFポイントが有るのがD5200になります。
連写スピードも、少し速いです。

バリアングルは、低く咲く花の撮影、手をかざして御神輿を撮るとかの時に重宝します。
39点のAFポイントは、任意のポイントが使え正確にピントが合いますので首を振る率が数なく、
グループで動体を追いかける時に威力を発揮します(周りのフォーカスポイントがアシストします)。
出来れば、D5200 。
画質は同じですので、初心者の方にはガイドモードが有るD3200も良い選択だと思います。
D3200見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d3200/
D5200見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d5200/

書込番号:16033783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/04/19 12:36(1年以上前)

バリアングルは、ニコンに反旗でLumix使っています。AFが速いですから。

D3200/D5200両方共にエントリモデルですが、D5200はD7000系から貰っている機能がありまして、
上位機の雰囲気をちょっと味わえます。

私はD3000系マニアなので、旅行にも軽くて2台持ちが楽なD3200を発売直後に購入しました。

書込番号:16033903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/24 18:43(1年以上前)

別機種
別機種

D3100標準ズームガイドモード撮影

D3100を下取りに出してD5100にした者です。

一番の違いは液晶が裏返しに出来る事と
(D3200とD5200でも同じですが)
「ガイドモード」と言って
「背景をボカして撮る」などの機能がD3200にはある事だと思います。
その機能を使うと単焦点レンズみたいに背景ボケさせた写真を
(ボケ具合は違いがありますが)
標準のズームレンズでも簡単に撮影出来る事です。
その他の凝った撮影設定機能はD5200の方が多機能になっていたりする事は
他の皆さんが記載している通りです。

D3100+標準ズームで
ガイドモード「背景をボカして撮る」で撮影した画像を添付しておきます。

追加しますと
個人的には55mmまでの標準ズームよりも
105mmぐらいまでのズームの方が使い易い様に思います。。。

書込番号:16054378

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング