D5200 18-55 VR レンズキット
「D5200」と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット
2年ほど、D3100を愛用している者です。
ちょっとずつ慣れてきて
入門機からの卒業をしたいなぁと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、
ある程度の知識しか無い私ですが、
中級機を持つのは早いでしょうか?
それから、ステップアップ機としての
お勧めのカメラは何でしょうか?
出来れば、そのままニコンを愛用し続けたいと思っています。
優しくご教授して頂けましたら幸いに想います。
宜しくお願いします。
書込番号:17160353
1点
mayu369さん こんにちは
エントリー機でも 中上級機でも オート機能は付いていますし 上級機の方がダイヤルが増えたりして 使いやすいと思います。
今回 D5200の所に書かれていますが 上の機種狙うのでしたら ファインダーがプリズム使っているD7100の方がいいと思いますよ。
書込番号:17160370
6点
D3100で何か不満な点がおありでしょうか?
それがわかると機種もおすすめしやすいです。
書込番号:17160373
5点
D7100やD600でも余裕で行けると思います。
撮影モードが付いていますので、どなたでもある程度きれいに撮れますし、
拘れば本格的に勉強できるので良いですよ。
D5000系より断然操作しやすいですし、ファインダーもペンタプリズムなので
マニュアルフォーカスの時のピントの山もかなり見やすいですよ。
書込番号:17160396
2点
mayu369さん
D3x00シリーズもD5x00シリーズも、入門機という位置づけですよ。
中級機なら、D7x00シリーズ以上ですね。
ただ、現在のD5200の値段を考えていると、D7100の値段はちょっときついでしょうね。
価格.comの最安値、ボディだけで8万以上、レンズキットだと10万以上で、倍以上になります。
現在、どの様なレンズをお持ちですか?
D3100の不満点は、具体的に何ですか?
その辺りを明確にした方が、より良いアドバイスが得られると思います。
レンズをあまり持っていないのなら、ボディの買い換えより、
レンズ資産を増やす方が、レベルアップになると思いますよ。
書込番号:17160502
5点
もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
>D7100
気になります。ご教授ありがとうございます!
書込番号:17160553
1点
アナスチグマートさん、
ありがとうございます。
D3100の不満というか
私のスキルが足りないだけだと思うのですが、
基本的に色がオレンジっぽい気がしています。
上手に説明が出来なくてすいません。
それと慣れてきたので
素直にステップアップしたいと思った次第です。
ご教授感謝です!
書込番号:17160568
0点
mayu369さんこんばんは。
D3100とD7000を気分で使い分けている田舎者です。
入門機からの卒業ということですのでD7100かD610、もしくはそれ以上の機種をオススメです。
所有レンズがDXレンズ(レンズ名にDXと入っている)ばかりでレンズの買い足しを急いでないならD7100。
フルサイズ対応レンズも所有しているか、レンズも一新して写真の立体感やボケ味も向上したいならフルサイズ機のD610以上。
実はレンズキットのレンズしか持ってなくて漠然と写真の画質に不満がある…って場合は高画質なレンズの買い足しだけでも画質が大きく向上します。
D5***系のボディはD7***系の機能の大部分をエントリー機のボディに搭載しつつ、バリアングルモニターで個性を出した機種でして操作性やボディの造りはD3***系に近いエントリー機です。ボディのサイズや予算が厳しい時にこれ1台を選ぶならハイバランスですが、D3***系からのステップアップには物足りなく感じるかもしれません。
書込番号:17160579
4点
娘にメロメロのお父さんありがとうございます。
>D600
まだまだ私には敷居が高いと思っていましたが
ちょっと気になります。
ご教授感謝です!
書込番号:17160590
0点
D3100からステップアップされるなら
D5000系よりD7000/7100もしくはフルサイズ機のほうが良いでしょうね(^^)
それと他の方が言うように、お手持ちのレンズを教えてもらえるとありがたいですね!
場合によってはレンズを変えるだけで画が変わりますから(^^)
書込番号:17160611
3点
引きこもり2号さん
ありがとうございます。
たしかにD7100の値段を考えると厳しいものがあります(涙)
レンズはレンズキットで購入した DX 55-200mm とDX18-55mm と SIGMA 70-300mmを所有しています。
レンズの紹介をした事が無いので
書き方が間違っていたらすいません。
>レンズ資産を増やす。
なるほど!です。
ご教授感謝ですっ
書込番号:17160617
0点
なかなかの田舎者さん
とてもわかりやすく教えて頂きありがとございます。
仰るように、>漠然と写真の画質に不満がある
のかもしれません。
立体感が無いというか
いつも同じような写真を撮ってしまう。
これはもう私のセンスが無いだけなのですか・・・・。
まずはレンズを見直す事も必要なんですね。
ご教授感謝です!
書込番号:17160634
0点
kompeitoさんありがとうございます。
レンズを書い足す事を
考えた事が無かったので
色々と調べてみます。
ご教授感謝です!
書込番号:17160640
1点
こんばんは
画像がオレンジっぽいと言うのが気になりますね。
みなさん、どう思われますか?
ホワイトバランスのせいでしょうか?
書込番号:17160653
2点
画像の色はホワイトバランスが光源や仕上がりのイメージに合っていないんでしょうね。
P、S、A、Mモードで任意に設定できますし、メニュー→撮影メニュー→ホワイトバランス→任意の設定(室内なら「蛍光灯」かな?)→で詳細設定画面に入れます。
PCで後処理がお嫌でなければRAWで撮影して後からPCで仕上げるのもOK。
書込番号:17160675
3点
D3100はノーマル設定のjpeg撮って出しだと
黄色っぽい色になるかもしれませんね。
この頃のNikon機の色の出方の特徴です。
これは設定で追い込むよりRAWで追い込むとかなり改善されます。
(jpeg撮って出しより色味も画質も1段向上します)
一度、試してみるとその違いに驚くと思います。
自分は色々とカメラを持っていますが、
D3100よりかなり古いD40やD100(12年も前のカメラ)も使います。
その代わりレンズは豪華な物を使う場合が多いです。
D3100なら安い40mm microとか50mm f1.8Gとかを試してみてください。
今よりもキリッとした描写の写真を得られると思います。
また、暗い室内での撮影が多いならSB-300等の外部ストロボの導入も検討ください。
天井や壁で光をバウンスさせるとプロっぽい写真が簡単に撮影できます。
(ISO感度も低感度で撮影できるので画質も向上します)
D800やD600も持っていますが、未だ入門機のD40やD3200の出番も多いです。
理由は大きくて重いシステムは本気で撮影する際に使うだけで、
普段は軽快な小型のカメラを持ち出す事が多いからです。
その際、ボディよりもレンズの方が重要だと感じています。
Nikonの場合は古いカメラでも描写は良いので、
上位機種との大きな違いは高感度とAF性能、耐久性くらいです。
(当然、細かい違いはもっとあります)
今の使い方だとまだまだD3100の本来の性能を堪能できていない気がします。
まずはRAW現像と単焦点レンズの追加から、でしょうか。
書込番号:17160688
![]()
5点
レンズの紹介ありがとうございます。
明るいレンズをお持ちでないようなので、
ボディーを買い替えるよりレンズを買われたほうが良いと思います!
おすすめするとしたら、
やはり50mm f/1.8GやDX 35mm f/1.8ですかね(^^)
書込番号:17160713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは(^^)
上手下手で機材選びしなくて良いと思いますよ。
結果を求められるキツイ日常ですが、趣味の世界では自分が撮りたいと思わせてくれる機材が一番です(o^^o)
皆さんも仰ってますが、上位機種はボタンが多く設定を変更しやすいです。
わたしはD3200を購入してみて、逆にメニューからの操作に戸惑いました^^;
D800以外ならばOKだと思います、Dfが軽くてデータも扱い易いかなと思います。
書込番号:17160746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ある程度の知識しか無い私ですが、
中級機を持つのは早いでしょうか?
早いと言う事は有りません。
中級機とエントリ−機の差はペンタプリズム搭載で2コマンドダイヤル装備で設定や操作がしやすい
と言うのが最大の特徴かと思います。
>それから、ステップアップ機としての
お勧めのカメラは何でしょうか?
中級機を選ぶなら、D7000かD7100になると思いますが
今から選ぶなら、価格もこなれて来たD7100がいいかもです。
後、お持ちのレンズを考慮して広角レンズ又は単焦点レンズ、マクロレンズを追加するのも良いです。
レンズが変われば表現力も変わり、撮影の幅がぐんと広がります。
使い回しの写真で、何故か寄ってばかりですが・・・(^^;)
書込番号:17160814
4点
mayu369さん
>立体感が無いというか
それなら、良く使う焦点距離に近い、明るい単焦点レンズを買い、
絞り解放付近で、被写体以外をぼかす写真を撮ることだけは、止めましょう・・・^^;。
恐ろしい、単焦点レンズ沼に、頭の先までどっぷり嵌ってしまうことになりそうです・・・^^;。
嵌ると、恐ろしく深いらしいですよ、単焦点レンズ沼・・・^^;。
書込番号:17160948
![]()
1点
mayu369 さん、
こんにちは。
ちなみにどういう被写体を撮影されているのでしょうか?
運動会、屋外でのスポーツでしたら、AF機能、望遠で有利なD7100がいいかと思います。
風景、ポートレート、静物、室内での撮影などでしたら、高感度に強く、立体感が表現し易い、D610などのFX機がお勧めになります。DXのレンズ、2本だけのようなので、お金を貯めて、全面的にFXに移行もありかもしれません。
と言っても、D7100でも先に挙げた被写体、十分、撮れますね。
予算は踏まえていません。悪しからず…
書込番号:17161665
1点
D3000系は今度購入予定D3300を加えると、4兄弟(D3000/3100/3200/3300)の予定。D40も居ます。
入門機、軽くて旅行には最高ですね。
ステップアップならD7000系、その前に皆さんお書きのレンズ追加推奨。特に広角ズーム純正10-24mmとかいかが。
書込番号:17161820
0点
3000系と5000系は、どちらもエントリークラスで、バリアングルの有無以外に大きな差は無いと思います。
7000系になると、3000系や5000系との差は歴然です。
「バリアングルが欲しい」という理由なら5000系にするのも分かりますが、「ステップアップ」したいとお考えなら、悪いことは言いません...7100にしておく事をオススメします。
まだ初心者なのに大丈夫か?と心配されていますが、ステップアップしたいと思っている段階で、全く問題ないと言えるでしょう。
僕も3100から7000に換えた一人ですが、7000を使うようになってからの方が、覚えられた事が多いです。
書込番号:17161865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
ホワイトバランスの件、ありがとうございました。
私は、ライブビューで確認しながら見た目の色と調整して撮っています。
おそらくD3100でも出来るのではと思いますので、調整して撮ってみられて
そのうえでまだ不満であれば、買い換えられたらと思います。
その時はやはりD7100かな…と思います。
書込番号:17161919
1点
こんにちは
D3100からの、上位機購入は2段跳び位の機種にされた方がよいです(より更新した実感が湧きます)。
カメラは、機能&操作性がとても大事で、上面液晶の有無、サブダイヤル、ボタン類の数、最高シャッタースピードとか…
つまり、上位機はより楽に撮影出来ると思って大丈夫です。
ステップアップには、D7000の方が良いです。
ボデイに、モーターを内蔵していますので使うレンズに制限もありませんしね。
留意点は、カメラをステップアップしても撮れる写真のステップアップは難しと私は思っています。
アートや写真の、ステップアップとは何かは昔からの大命題ですが良い答えは有りません。
カメラの更新より、先ずはやっていない事をやって見る方法も有ります。
RAWで撮り、現像ソフトの勉強。
自分の好みの、カスタムピクチャーコントロールを作る。
構図の勉強。
露出補正について。
ハウツー本を読んで見る。
買いたいレンズは無いか。
書込番号:17161924
![]()
2点
レンズに投資する場合は、将来古サイズに行くかどうかを決めておかないと
無駄になる可能性もあります。
書込番号:17162288
1点
レンズの構成を見るとDX用は高倍率ばかりですし、メーカーはフルサイズ専用レンズに
力を入れています。せっかく換えるならフルサイズへの移行を考えられた方が良いと思います。
フルサイズへの移行は結局レンズも購入することとなりますので、マウント変更くらいの
お値段はします。DX機で上げるより思い切った方が画角の感覚も付きますので、人物撮りが
多い場合は思い切ってフルサイズ機へ移った方が、回り道もしないので結果的に安価で済むと
思いますよ。
良い機種で練習した方が何かと上達は早いですよ。
書込番号:17164350
1点
ga-sa-reさん
なかなかの田舎者さん
gohst_in_the_catさん
アドバイス心から感謝です。
実は、私はいわゆる参考書もまともに読んで無くて
実践のみで写しまくって、なんとなく覚えたという状態なので
大変勉強になりました。
それなのに、ステップアップって言っちゃって
恥ずかしいです(泣)
ご教授ありがとうございました。
書込番号:17167835
1点
kompeitoさん
にゃんですとさん
TYPE-RUさん
引きこもり2号さん
ほのぼの写真大好きさん
杜甫甫さん
うさらネットさん
TAKtak3さん
ga-sa-reさん
robot2さん
じじかめさん
娘にメロメロのお父さんさん
大変、優しくわかりやすくアドバイスして頂き
ありがとうございました。
地元の風景や、子供たちの写真
頼まれて集合写真を撮ったりもして
でもなかなか自分好みの写真にはなって無かったのですが
思い切って新しいカメラを買って
スキルを上げたい!写真を撮る楽しみを増やしたい!と
安易に考えていました。
皆様からのアドバイスを頂き
当たり前の事かもしれませんが
まずは基礎知識を学びたいと思います。
でも、レンズは買おうかな(笑)
あ!もし名前が抜けていたらすいません。
御一人お一人に心から
ありがとうございました!
また、何かあったら教えてください。
感謝です。
書込番号:17167897
1点
写真楽しいよね、がんばろー(^^)
わたしも最近、今更聞けない一眼レフって本を買いました…^^;
書込番号:17167926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/02/16 16:00:13 | |
| 20 | 2023/01/22 22:32:49 | |
| 9 | 2018/12/07 8:59:12 | |
| 2 | 2018/09/15 10:20:39 | |
| 13 | 2018/08/14 8:50:00 | |
| 50 | 2018/06/18 23:35:21 | |
| 4 | 2020/10/10 13:47:01 | |
| 7 | 2017/10/04 15:05:53 | |
| 12 | 2016/12/19 22:23:47 | |
| 11 | 2017/01/03 5:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












