『アドバイス下さい』のクチコミ掲示板

D5200 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です。

D5200 ダブルズームキット [ブラック] D5200 ダブルズームキット [ブロンズ] D5200 ダブルズームキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5200 ダブルズームキット の後に発売された製品D5200 ダブルズームキットとD5300 ダブルズームキットを比較する

D5300 ダブルズームキット
D5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキット

D5300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

D5200 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

『アドバイス下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5200 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5200 ダブルズームキットを新規書き込みD5200 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイス下さい

2013/12/13 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

私は現在、ソニーα700を使用しているのですが、ずっとミノルタやソニー製品を使っていたのですがニコンやキャノン製を使ってみたくなり、予算に合うニコンD5200ダブルズームが良いと思っていますが、実際に購入をしようと
思うと所有しているα用のレンズ(望遠)がもったいないと思い、α77も捨てがたいという気持ちでもあります。
アドバイスを頂ければと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:16951200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/13 13:32(1年以上前)

仕方ないです(;^_^A

2マウントでいきましょう♪
(`・ω・´)キリッ

…と 3マウントな吾輩が言ってみます(笑)

書込番号:16951233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/13 13:36(1年以上前)

レンズ資産はどれくらいでしょうか。
リストアップしていただけると回答しやすいです。

書込番号:16951240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/12/13 13:47(1年以上前)

あまあまさんさん、こんにちは。

基本的には、同じメーカーの方が、レンズやフラッシュなどの使い回しができて、効率的なようにも思います。

ところで使い慣れたソニーではなく、ニコンやキヤノンのカメラを使ってみたいと思われたのは、どのような理由からでしょうか?

書込番号:16951283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/13 14:09(1年以上前)

>ところで使い慣れたソニーではなく、ニコンやキヤノンのカメラを使ってみたいと思われたのは、どのような理由からでしょうか?

オレンジ党に失望し、脱党したくなったのでわ?  (^u^)

書込番号:16951335

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/13 14:33(1年以上前)

同じAPS-C機じゃメリット出ないでしょう。パナのm4/3 GM1とかの方が面白いですよ。

書込番号:16951400

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/13 14:36(1年以上前)

別機種

こんにちは
確かに捨てがたい気持は分ります、この際一気に取替されるのがいいでしょう、まったく違う楽しさが出来ると思います。
お持ちの商品は一品ずつオークションで高値で売りましょう、高値が付くかどうかは写真が大きく影響します。
ご参考までに画像添付します、D300sが出てしばらくしてからですが、85,000円が付きました。

書込番号:16951415

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/13 14:40(1年以上前)

こんにちは
いつかは、ニコン、キヤノンと思うのは普通の事だと思います。
その逆も、そうですね。
カメラ選択は、会社選択でも有り一旦決めると、レンズの事も有り他社機を買うのは大変です。
それだけに、余計に気になりますが、上位機にどんな機種が有るかも意識の中に少しはあると推察いたします。

ニコンの、サービスセンターに行くと、このカメラは貴方のものですがニコンのものでもある! そんな気持ちが伝わって来ます。
親切丁寧な応対で、銀座、新宿、大阪SCは土要、日曜、休日もオープンしています。
純正現像ソフトは、有料ですが素晴らしいです。
レンズも、沢山準備されています。
ニコンと、仲間_家族になるそんな心積りでもよいと思います。

書込番号:16951431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/13 14:56(1年以上前)

こんにちは。
αユーザーでもあり、ニコンユーザーでもあります。
どちらのマウントがメインになっていくかで割合を決められるのが良いでしょう。
「α」をメインで、ニコンをD5200ダブルズームキット止まりにしておくかとか。

また、D5200は後継が出ていますので、今後は急速に?なくなっていくでしょう。
先にD5200を購入されるかでしょう。77は今しばらく残りそうですから。

レンズはAマウントは少ないといいますが、基本的なものは不足しないかと。
ニコンの場合は、未だに絞りリングのあるものが残っていて、これはD5200などにはAFはできずMFのみとなります。
かつてほどではないものの、システムを組むには注意するとこがあったりします。

D5200を必要最低限にとどめて、引き続き「α」中心にされていってはどうでしょうか。

書込番号:16951477 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/13 15:05(1年以上前)

αマウントでいいと思いますが・・・

α77の標準レンズキットでいいと思います。

それに中級機の方が初級機よりも長く使えるのでお勧めです。.

書込番号:16951493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/13 15:10(1年以上前)

私は今年の夏前にSONYのα350からCanon EOS 6Dに買い替えました。

といっても、つい最近まで2台持ちで、つい先日ソフマップの買い取りセンターに満額+αで買い取ってもらいました。

まぁ、買い取り値は微々たるものでしたが・・・

私が6Dに替えた理由が暗い場所でのAF性能と高感度域でのノイズ問題からでした。

半年くらい6Dを使ってみて、非常に満足しています。

ちなみにαのレンズ資産はタムロンの望遠ズームとミノルタのミラーレンズ500mmは残してあります。

近々マウントアダプターを使ってみようかと思っています。

とはいえ、α→EOS EFのアダプターってなかなか無いんですよね。

ネットでいくつか見つけたので今は検討中です。

望遠側のレンズを残したのは、マウントアダプターを使う時はMFになるので、私にとって動体撮影には使わない望遠はMFで十分だからです。

書込番号:16951508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/12/13 15:18(1年以上前)

キャノン(EOS)→ソニー(α)→オリンパス(4/3)→パナソニック(u4/3)→ソニー(NEX)→オリンパス(m4/3)と買い増ししてきました!w

しばらく併用が自分に合ってるのがどっちかわかって良いですよ!!

うちで一番使用頻度少ないのはEOSです! キャノンかニコンに乗り換えたら他のメーカーには戻れないとかゆー話が良く載ってますが、人それぞれですので鵜呑みにしないほーが良いです!!!!

ちなみに、α700をMLスクリーンに換装して使ってました!!!
あれに慣れると、他社の光学ファインダーは物悲しいです!! 後で気が付きましたが、α900の資金にしてしまったのでもう手元にはありません!
フクスイボンニカエラズ、です!!!!

書込番号:16951527

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/13 15:19(1年以上前)

もったいない。

書込番号:16951536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/13 15:23(1年以上前)

望遠レンズが何なのか気になるところですね。
純正の70−300や70−400なら α77が良いと思いますが、
そうでなければ、他社乗り換えも有り得るとは思います。

ただ D5200ではちょっと積極的にお奨めしません。
D7000クラスなら良いと思いますが、バリアングルがあると言ってもD5000番台は、
エントリーの上位機ですからね。
今となっては、α57追加が良かったのではないかと思います。

書込番号:16951547

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/13 15:44(1年以上前)

こんにちは。

D5200かα77のどっちを先に買うか…のような気がします。

書込番号:16951599

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/13 15:45(1年以上前)

私はミノルタ時代からのソニーユーザーです(=゚ω゚)ノ

個人的には、他社機に乗り換えるのも、買い増しするのも良いと思いますよ♪


でも!乗り換える場合は今の所持レンズは保管しとく方が良いと思います。。

書込番号:16951604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/13 16:04(1年以上前)

完全に移行するか、レンズキットぐらいでニコンをちょっと覗いてみるかでしょうね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000004011_J0000004012&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:16951658

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/12/13 16:11(1年以上前)

しばらく 併用して使って、自分に合うのはどちらか見極めるのが 吉 d(-_^)

好みの画質が出てくるかどうか、 操作性はどう違うのか、など 比べる点は多いですよ、
とくに 画質は 各人の好みがあるので、悩みどころは深い・・・・・
自分で決められなければ、ずっと併用し続ければいいだけのことです

 >アドバイスを頂ければと思っています。

どういうアドバイスを期待されてるのか? アドバイスのしようもないことだと思うんですが・・・・・
                    

書込番号:16951675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/13 17:09(1年以上前)

分かります!

マンネリ感を抜け出したくて、マウント飛び越えたクチです!


でも、撮れる写真のレベルは変わりませんよ(泣)

書込番号:16951810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/13 17:14(1年以上前)

こんにちは。 私でしたら、ボディと不要なレンズを

下取りに出して、「主力レンズ」は、ボディなしの状態で

手元に残します。 D5200レンズキットを使いながら、

新製品の状況も確認しながら、今後どうするかを決めていきます。

書込番号:16951827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/12/13 18:50(1年以上前)

みんな忘れているけど、α700からD5200ではたぶんつまらないと思うけどいいのかな。
ニコンを使ってみたいだけで10万からの出費はもったいない。
α99買った方が楽しくない?
ソニーと心中する気ならだけどね。
私もいろいろ浮気はしたし、まだ止まりそうもないけど、しょうがねえ腐れ縁だと言いながら買っているキヤノンばかり使っているよ。
ここを見ていると他社の方が良さげに思えるんだけど、買うとがっかり、合わないんだよねえ。
逆もしかりで、ミノルタばかり使っていたのなら、浮気はしてもやはりソニーが手に合うんじゃないかなあ。
よけいなお世話か。
では。

書込番号:16952081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/12/13 20:58(1年以上前)

α700を手放すのは勿体ない気がします。

僕もα700を使っていますが、シャッター切った時の「シャキ-ン」という独特の音が官能的で思わずニヤニヤしてしまいます。

現在、4マウント+1ユニットユ-ザ-(ソニ-・ニコン・キヤノン・パナソニック・リコ-)ですが、マウント変更よりマウント追加の方が良いですよ。

欲しいレンズがあれば、そのマウントのレンズを買えば良いだけです。

D5200を追加で購入すれば、2マウントの中から欲しいレンズが選べるので選択肢が広がりますよ。

書込番号:16952473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/13 21:41(1年以上前)

私ならば、α77に逝くと思います(^。^)y-.。o○

いや・・・α7Rで!!!

書込番号:16952633

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/13 22:45(1年以上前)

私の場合は、ミノルタで、XD、X7、X500、X700、SRT101、α7000、α707siと使ってきましたが、デジタル化の際に、ニコンに乗り換えました。
D5200使っていますが、お勧めです。
けど、ミノルタAマウントは35-70と100-200の2本しか持っていませんが、未だに勿体無いと思っています。
大いに悩んでください。
ただ、私個人的意見としましては、あまりマウントを増やす事はお勧めではありません。
その分、レンズに投資していたなら、結構良いレンズが買えたのに...等と、将来後悔するかもです。

書込番号:16952933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/14 02:06(1年以上前)

複数マウントの併用は資金が潤沢に有る場合はよいですが、
そうでないなら止めた方が無難です。

自分なら一気にNikonに乗り換えるか、
αシリーズのマウントで今後も継続していくか、の2択ですね。
Nikonに乗り換える場合は、最低でもD7000やD7100、
可能ならD610やD800の方が満足度や感激度は高いと思います。
(D3200やD5200は微妙な位置付けのカメラですので、
それを割切って使える人が満足できるカメラなのです)
今はまだ先行きが見えていませんが、α7という選択肢もアリでは?

Nikonのデジタル一眼だけを使い続けても似たような悩みはあります。
FX、DX、CXという3つのフォーマットのレンズの取捨選択で、
それぞれのボディを持つとレンズがどんどん増えていきます。
自分はそれぞれに最低限必要なレンズ以外は処分しました。
何でも無尽蔵に増やしていくのも手段ですが、
捨てられる物はなるべく持たない方が身軽で将来の可能性も広がります。
要らない物に固執してしまうと、それがかえって弊害となる場合もあります。
決断には思い切りも必要ということだと思っています。

書込番号:16953549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/14 08:06(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。ずっとαシリーズを使っているのですが純正のレンズが少ないように感じましてそれならばという思いでNikonかCanonをという気持ちで購入を考えました。基本的に撮る写真はスポーツで連写が多いです。

書込番号:16953961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/14 08:18(1年以上前)

望遠スポーツならニコンへ移行はアリだと思います
…が

本気でスポーツなら…ダブルズームは回り道では?

キットレンズでは年式の差以上は感じ難いかと(;^_^A

書込番号:16953992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/14 08:39(1年以上前)

ニコンにしてもキヤノンにしても
望遠は 上級レンズが要ります。
70−200
70−300
80−400(ニコン)/100−400(キヤノン)
または、シグマ70−200/120−300/50−500 など。

それと、D7000・D7100(ニコン) または 7D・70D(キヤノン) 位のボディでないと動体は得意ではないですよ。

書込番号:16954033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/14 10:22(1年以上前)

スポーツ系の撮影メインならNikonかCanonの選択は悪くないですが、
野鳥やスポーツ等はシステムを揃えるのが比較的難しい撮影の部類に入ります。
静物や動きの少ない被写体の撮影がメインならD5200キットでも問題はありません。

動体撮影で連射を多様するなら高価なD4や1Dxという選択になると思われます。
また、AFの精度や速度を高めようとすると、
高価な望遠ズームを用意する必要があります。
D3000系やD5000系は割安感があって良いカメラですが、
連射性能もAF性能も上位機種とは雲泥の差です。
じっくり撮影する目的なら下位機種でも描写に差は出にくいのですが、
激しく動く動体の撮影だと上位機種でないと歩留まりを稼げません。
ボディはNikonなら最低でもD7100やD800、
レンズは最低でも70-300mm、余裕があるなら70-200mmや80-400mmは必要です。
下位機種や他のズームレンズでも撮影できないことはないですが、
一瞬を捉えたい場面の歩留まり率は極端に落ちます。
D7100で10万円、70-200mm f4(出来ればf2.8の方が良いですが)で13万円、
合計23万円前後が要件の最低ラインでしょうか。
D5200とキットズームの組合せとの値段差が2倍以上ありますが、
撮影の失敗が少なくなる事を考えると値段差以上の性能差があります。
安いシステムでも失敗写真の量産では、カメラを買い替える意味はないですし。

画質は多少落ちますが、
上記の組合せと同等の歩留まり率で動体撮影できるシステムで、
Nikon1と30-110mmという組合せがあります。
EVF付きのV1やV2と30-110mmの組合せなら、
D5200とキットズームの組合せ以上のAF速度と高速連射が可能です。
この場合の予算はV2でも10万円でお釣りが来ます。
(中古でV1とレンズを揃えれば3万円程で良品が入手可能です)

書込番号:16954397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/14 13:04(1年以上前)

キットレンズは割安でつくので、買っていろいろ試すのがいいでしょう。
その内、スレ主さんの撮影目的で不満が出てきたらレンズの追加がいいでしょう。
最初から別売望遠ズームを組み合わせると、予算が大きくなってしまいます。
それでは、せっかくの一眼も見送りになってしまうからです。

書込番号:16955012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/15 12:35(1年以上前)

こんにちは。私の複数マウント(予定)方法はレンズを残し

中古のボディを使い回す方法です。EF35/2 35-80/4-5.6

EF-S 18-55を持っています。

書込番号:16958856

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5200 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5200 ダブルズームキット
ニコン

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月15日

D5200 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング