


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
皆さん、キャリアはドコモがいいが、端末はiphoneがいいという意見が
圧倒的ですが、Xperiaのどこが、Iphoneに対して劣っているのでしょうか?
Xperia板では怖くて聞けません。
書込番号:11603360
3点

LS0328さん、レスありがとうございます。
このサイトでも評価は、ドコモ命の方々の
こん身のレビューなのかもしれないですね。
書込番号:11603381
0点

Xperiaが良い、iPhoneが良いという基準じゃなくて、「Androidが良いか、iPhone(iOS)が良いか」って違いじゃないの?
端末の問題と、回線の問題をごっちゃにしてる時点で質問が成立してないよ。
第一、iPhoneスレで聞かないで、Xperiaスレで聞きなよ。
言い訳しながら、スレ違いとかしないでくれ。
書込番号:11603398
6点

>Xperiaが良い、iPhoneが良いという基準じゃなくて、「Androidが良いか、iPhone(iOS)が良
>いか」って違いじゃないの?
>端末の問題と、回線の問題をごっちゃにしてる時点で質問が成立してないよ。
>第一、iPhoneスレで聞かないで、Xperiaスレで聞きなよ。
>言い訳しながら、スレ違いとかしないでくれ。
いや、すれ違いじゃないよ。だってみんなキャリアはドコモでiphoneが使えないんだよって
いっているんだから。
端末と回線がセットになっているのが、日本の現状なのに、おかしくねえか?
書込番号:11603417
3点

追伸:ドコモでiphone使いたい人は、脱獄するか
ドコモに直訴すればいいのに、何だか意味不明だよな。
この掲示板は情報交換には役立つけど、根本的な解決には
ならないって、普通わかるでしょう?
書込番号:11603429
2点

4月に発売される際に購入を検討しながらXperiaの購入を見合わせた理由にXperiaが劣って
いるというよりも発売されたモデルのハード設計が多少古い点です
搭載のOSバージョンが古い(Android OS 1.6)
まず、ハード設計の制限でOSを2.1にバージョンアップしても使えない機能が多い
iPhoneのように画面を指の操作での拡大・縮小ができない
バッテリーの持ちが悪い
Xperiaにはカメラの画素数が多いとかカメラ機能が多いとかハード面で優れた点もあります
ので全てが駄目とも言い切りませんが…
書込番号:11603435
2点

うみのねこさん>
すれ違いじゃないぜ。
ドコモ:Xperia、SB:iphoneだからさ
どちらもつながっているんだよね。
あなたの考えも尊重するけど
この対立が、すべての元凶なわけさな。
書込番号:11603439
1点

>さぬきのやいちさん
的確なご指摘ありがとうございます。
私もドコモ歴が長いので、きっとXperia購入しても
満足していたと思います。
追伸:その後、ドコモから発売されたスマートフォンは
ぜんぜん駄目ですね。これではSBにはかなわないと思っています。
書込番号:11603451
1点

なんか、よくわからんがハードとしてiPhoneとXperiaを比べてという前提なのか?
書込番号:11603463
0点

ここはソフトバンクユーザかつ、iPhoneユーザの情報交換場なので、
DoCoMoの話とか、Xperiaの情報を訊くには適してないと思いますけど?
Xperiaの欠点は、iPhoneが存在するからあるわけではないしょう?
例えば、Xperiaの欠点として、バッテリ持ちが悪いことがよく言われますが、
別にiPhoneよりも悪くても、ユーザが利用する上で問題なければどうでもよいことでしょう?
だから、Xperiaの欠点、問題点を知りたければ、
Xperiaユーザに、何か困ること、問題になっていることはありませんか?と訊くべきです。
あと、掲示板で質問する場合は、口語調で書き込むのはやめなさい。失礼だから。
書込番号:11603465
16点

>うみのねこさん
失礼しました。私はiphoneユーザーで、ドコモ回線を使いたいという人たちに
大人なんだから、ちゃんと主張しなさいというメッセージを送ったつもりです。
>アブラカラメさん
言葉に失礼があったことお詫びいたします。
しかし、あなたの文章も十分失礼だと思いますけど。
※人は自分にはやさしい。何様ですか?
書込番号:11603491
2点

たいていの人はどっちかしか使っていない。
雑誌では頻繁に取り上げられているテーマなので、
雑誌を見たほうが早いし、公平な意見が聞けると
思う。
商業雑誌だから、片方をコテンパンにやっつ
けることができないことは承知しておいたほうが
良い。
”そんなに違わないが、少しだけ●●のほうが
良い。”と書いてあったら、実際は●●のほうが
ダントツに良いということだ。
書込番号:11603492
1点

>アブラカラメさん
追伸、すでにSBの駄目だしプラスドコモ使わせろよ
という書き込みがあるのに、すれ違いとが意味不明だがね。
書込番号:11603523
2点

Xperiaはタッチパネルの精度が悪すぎる。
使っててイライラします。
画面もiphoneの方がきれくなっちゃったしね。
書込番号:11603531
4点

「iPhoneがドコモで使えればな〜」って言う人は主張をきちんとして、しないようなら「Xperiaでいいんじゃないの?」ってことかな?
そうなると分かるけど、主張してるかどうかこの掲示板じゃよくわからないし、主張して採用してもらえるのかな。
そりゃ主張しなきゃ実現性が高まらないかもしれないが。
ドコモもiPhone売ることができれば良いという面もあるんだろうけど、メリットよりデメリットが大きくていかんのかな。
Androidをこれからも押していきそうだしね。
俺、Desire待ちの人が可哀想だよ。
書込番号:11603560
0点

スレ主さん
私はdocomoのXperiaからSoftBankのiPhone 4にMNPで変更しました。
正確にはiPhoneに戻ってきました。(iPhone 3GS使ってました)
価格コムのXperiaの商品Reviewにそこら辺を率直にReviewしておりますので、詳細は観て頂けたらと思いますが、以下が私のXperiaとiPhone 4の比較感です。
地方都市の更に地方に出張とかで行くと、受信エリアの関係でdocomoからiPhone 4が発売されたら、正直心動くと思いますが、
もし発売されたとしてもiPhone 4の良さをdocomoは殺してしまいそうで心配です。
一例ですが、docomoスマートフォンサイトの貧弱性ぶりをみていると痛感します。
スマートフォンの優位性を高めるのは、web閲覧時や、Gmailやmail利用時、音楽や写真、動画の融合、PIM管理などもろもろのユーザーインターフェース(UI)とアプリとの融合です。
今時、PCサイトやWebページを見ることはiPhone 4やXperiaじゃなくてもスマートフォンという類の携帯ならどれでも見れます。
それだけじゃないプラスαをどれだけ、優れたユーザーインターフェース(UI)で扱えるか?に使い心地は左右されると思います。
Android OSでGmailと親和性が高いはずのXperiaですが、mailアプリ(純正アプリ、k9、Emodなど)の操作性ひとつとってみても、iPhone 4で複数Gmailアカウントを操作すると、XperiaのUIの貧弱性を痛感します。
Gmailのみならず、写真や音楽の管理、Web閲覧の操作性、文字入力のレスポンスや正確さ(文字変換の賢さのみはXperiaが優秀です)、端末としては、僕にとってはXperiaは何一つ、iPhone 4に優ってる部分はありませんでした。
圧倒的に無料ソフトが多いが、UI含めて使えないアプリが多いAndroid OS。
100〜500円位の有料アプリが多いがUIに優れ使えるアプリが多いiPhone、
(勿論無料アプリで優秀なのは結構あります)
ただアプリに関しては、Android OSの方がオープン性が高いので今後は凄い勢いで伸びるでしょうね。
仮に、docomoからiPhone 4が出て、XperiaとiPhone 4と選べるとなったら、迷わずiPhone 4選びます。iPhone 4の方が高くても。
書込番号:11603566
10点

Xperiaでは現状、iPhone4とはハード面では勝負できないと思う。
OSも古いしね。
AndroidもStoreの売りやすい環境ももっと整える必要があるし、見やすい買いやすくする必要あると思う。
俺もXperia使ってたけど、ハードの違いより、環境の提供の差があるんだと思うよ。
OSの定期的なバージョンアップとか、Storeのシステム構築とか。
玄人受けはいいけど、一般受けはiPhoneだと思う。
書込番号:11603576
6点

Xperiaを少し擁護すると、
例えるならば、Xperiaは三年前に発売された初代iPhone 3G位の完成度です。
初代のiPhone 3Gはコピペは出来ないし、文字入力は日が暮れるほどレスポンスが遅かったですが、アップデートを繰り返す内に、使えるようになっていきました。
(コピペって以外とよく使いますが、Xperiaのコピペは頂けないレベルで残念です)
iPhoneも三台目で洗練された完成度になりましたから、XperiaもiPhone 4に追いつくにはあと2〜3年掛かるかも知れませんね。
ただ現時点はともかく三年後はAndroid OSの方がようなってる可能性は高いですね。
書込番号:11603604
3点

Nexus One をandroid 2.2 FRF91で使っております。
こいつならiPhone4となんとか互角にもっていけますが、Xperiaじゃあだめですよ。
OSのversionが古すぎてできない機能が多いし、なにしろマルチタッチが物理的にできないが痛いです。ソフトウエアではどうにもなりません。
秋ごろに2.1にversion upするそうですが、そのころには大多数のandroidは3.0のgingerbreadにいっちゃってます。こいつのできはかなりいいそうなので今から期待してます。
大体ヨーロッパで今から発売するっていう新型のxpreiaが今なの1.6なのはソニエリもなにを考えているんだか。
ソニエリ独自のUIが2.1以降の互換性がないので今大慌てで作業しているのかもしれませんが、そうしているうちにも世の中は3.0になってしまってもはや追いつくことは不可能になってしまいます。
docomoも完全に選択を間違えたとしかいいようがないですよ。他にもいっぱいいいandroid機があるのに、よりにもよってXperiaとは?
書込番号:11603609
4点

アブラカラメさんに注意されてるんだから、
「すいませんでした、気を付けます…」だけでいいのでは?
その後に相手に対して余計なことを書かなくていいと思います。
情報交換の場であり、SoftbankやDocomo関係なしに、
疑問に思ったことを書けばいいわけだし。
iPhoneユーザーで、Docomo回線使いたい人達に…ってありますが、
最初にスレ建てた時にそれを1つ加えておけば、また捉え方が違ったかもですね。
ところで…
私もDocomoは10年以上使ってきて、Xperia出た時に考えました。
さんざん触って、ネットや知人に聞いて…
結局は見送り、iPhone4を選びました。
Xperia使ってる人みると、結構デカイですよね。
それに機能とかもなんかいまいち…
今年後半、来年辺りはandroid端末で色々出てくるみたいですけど、
それでもiPhoneと同等、勝るものとか出てくるのかなぁ〜
今後が楽しみです。
書込番号:11603620
6点

アブラカラメさんに同意です!繰り返します。
>あと、掲示板で質問する場合は、口語調で書き込むのはやめなさい。失礼だから。
おじいさんだけど。なにか。
書込番号:11603621
11点

>Xperia板では怖くて聞けません。
この一言でこのスレは全てネタスレになっちゃいましたw
スレ主殿も香ばしい感じなので割とは早めに削除されちゃうでしょう!
残り少ない時間をみなさん楽しみましょうw
ではこっからマジで(笑)
Xperiaが劣っている?
XperiaはiPhoneと比較しても劣ってるわけではありません。
考え方や利用者のスタイルが違うのでお互い長所短所があります。
自分の重視する所が合っている端末を利用すればいいと思います。
>Xperia板では怖くて聞けません。
Xperia板でiPhoneより優れている所を聞きましょう。
話しはそれからだ。
書込番号:11603634
11点

XperiaがiPhone 4に追いついてないという点でもう一つ。
XperiaもiPhone 4もマルチタスクですが、Xperiaは自分で相性のいいタスクキラーソフトを試行錯誤して試さないと、とてもじゃないけどバッテリーが持たない。基本性能はそこそこいいのに、その性能を発揮するのに、ユーザー自身がいろいろ努力しないといけません。
Xperia発売当時は、バッテリーをいかにもたすことが出来るか?という涙ぐましい努力がいろんなサイトやBlogで試行錯誤されてました。
流石に、ソフトウェアアップデート後は、少しましになりましたが、それでも常にアプリの管理(マルチタスク)き気を使いながらの使用状況でした。
iPhone 4はマルチタスクですが、バッテリー性能がいいのか、常時、30近くのアプリを立ち上げてても、バッテリーがどんどん消費されるということを感じません。
書込番号:11603642
1点

私はアプリケーションの豊富さと、タッチのしやすさ、外観、処理速度でiphoneにしました。しかし今フリーズに悩んでいます。
書込番号:11603662
0点

せめてDesireならiPhoneと好みの問題に持ち込めたかもしれませんが。
XPERIAでは完成度でまったく勝負にならないのレベルかも知れません。
Desireも荒削りでまだまだ使いにくい部分もありますが。
逆にAppleより先進的な面、使いやすい面も多々ありますし。
自由度の高さや、データー転送の楽さとかそういった点ではAppleを遥かに凌駕します。もっともこの点ではWM6の方がさらに上かもしれませんが。
書込番号:11603706
3点

docomoは、パケット通信料の上限額がSBのフラット上限額の値段に対して1500円ほど高い。
スマートホーンを使う人は、すぐに上限額に行ってしまう為、SBの料金設定に納得がいく。
docomoは料金サービスで価格競争しないのかね。
書込番号:11603715
4点

ソフトバンクがXperia出してもiPhoneの様には当然売れない
その逆ならiPhoneは売れるつまり本体の出来が良い
(使い易いヒューマンタッチなUIなど)
Xperiaが良いなら電池が減ろうが何だろうが使いたいユーザーは増えるはず
あとは好みでしょ^^
書込番号:11603754
2点

こんにちは
最新のiPhoneとOSも本体も古いXPERIAを比較するのも忍びないのだけれども…
確かに、料金は高いですけれども、回線に関してはdocomoがいいでしょう。
Android端末は、これから伸びていくかもしれませんが、私には、iPhoneがあっています。というより、このUIに慣れていると言った方が適切かな。(笑)
書込番号:11603779
0点

アップルが好きだからです。
ただそれだけですね。
そうじゃなきゃこんなデカイ携帯持ちません。
もちろんiPADも持ってます。
最近みんなiphone持ってるから恥ずかしいという人もいますが
私は全く気にしません(笑)
書込番号:11603974
1点

私は通話と携帯メールだけは今でもdocomoをキープしつつ、他は殆どiPhoneに移りました。docomoのエリアの広さは地下街や高層ビルの多い東京では驚異的とも思えるほどです。語るまでもありませんがSBは、都内の地上では問題ないのですが、ひとたび地下や高層階に行けばがっくりするほど圏外となります。もう諦めてますが。会社の昼食などで外出するときは、仲間同士でSBの電波が届く場所を選んでいくほどで、なんだかなーの境地です。
もしSIMフリー化とかで将来iPhoneがdocomoで使えるようになったらどうするか?難しいです。なぜなら現在のSBと同等の料金プランをdocomoが出せるかどうか。ひところのi-Modeの高額パケット料金にはうんざりです。高い加入者シェアと電波のカバレッジをバックに高い定額料金を払わせるのなら、今一生懸命基地局を増やしつつあるSBを使い続けるかも知れません。
書込番号:11604072
3点

XPERIA FANというユーザー有志が作ったファンサイトに
iPhoneとの比較が載ってますよ。
http://xperia-fan.jp/special/vsiphone
…偏ってて参考にならないですって?
つまり、この記事は2年前の機種である3Gと比較して、それでいて嘘も混ぜてここまで偏ったジャッジをしないと
XPERIAが優位に立たないとユーザー自身?が証明してると思ってます。
本当にXPERIAユーザーが作ったサイトかも怪しいですけどね…かの「ウォークマン体験日記」みたいに。
XPERIAは特に嫌いじゃないですけど、このサイトがかなりイメージを落としてます。
書込番号:11604784
0点

そうそう!Xperia miniもしくはmini proが比較対象なら個人的にはXperiaの勝ち。
俺、小さいモノが大好きさ。って言う偏った考えの人もいる(笑)
書込番号:11604976
0点

>爆笑クラブさん
俺、Xperiaも持ってますし、Xperia X10 miniも持ってます。笑
Xperiaの方がminiと比べて使いやすいし機能も上なのですが、
合コンでminiは今の所確実に女のコたちの取り合いに。
(Xpreriaではそうなる頻度は少ない)
それだけでもmini買ってよかったと思う、今日この頃・・・
書込番号:11605025
1点

いーな〜mini。そして合コン(笑)
俺もしばらくXperia使ってたんだけど諸事情によりiPhoneに出戻り(^^;。かなり気に入ってたんだけどね。
Xperiaの一番ダメな所は合コンに持って行くと「あ、iPhoneじゃん!」って言われた所…(^^;;;
でも、miniはスマホで90g切る軽さと小ささを持ってる個性的なヤツでかなり魅力的っすね。
こういうのをdocomoは出してくれないかな…。
書込番号:11605167
0点

>爆笑クラブさん
そうですね、miniの良い所はスマホという部分は置いておいて、
カラバリが豊富な事、小さいのにも関わらずカメラは5メガという点が大きいと思います。
実際、小ささで食いついて撮影画像の奇麗さでまたあがります。
この2点だけでもきっと日本の若い人からは支持されますね(後から○○できないとか文句はあるだろうけど)
miniもmini Proもけっこう安い(3万ちょっと)ので購入してみては?笑
とりあえずUIが一新され、Google Musicならぬサービスなど噂されるAndroid 3.0ですが、
その前の先日正式に配布開始された2.2でも機能的にはiOSと±0程度まで来たと思います。
3.0も今年配布開始され、搭載端末も出れば、2011年はiPhoneと良い感じの戦いをしてくれそうですね。
そうなれば両者ともにさらなるステップアップをするでしょうし、
Appleも現在1キャリアで販売している国でも少しずつSIMフリーや多キャリア化をするかもしれません(夢)
XperiaとiPhoneを比べる気持ちも分かりますが、純粋にそれぞれの端末を楽しむ事が一番です。
特にAndroidは様々なメーカーが出しているので、純粋にAndroid自体の評価というも難しい。
そして、個人的には日本でiPhoneなりXperiaなりを最大限楽しめるのはdocomo回線です。
買ったからにはどこでも通信して活用したい遊びたいですから。
その為のリスク(docomoでiPhoneを使うとパケ代1万円等)は厭わないし、
どうしても金銭面が苦しくなればb-mobileを契約します。
ただ、今はアンテナ問題というiOSの機能を安心して楽しめないiPhone本体の問題が発生しているので、
SIMフリーiPhone4の購入はストップ(もしかしたら5まで)
逆に(噂が出てきましたが)3Gは関係ないiPhone4ライクな新touchが出たら、それで良いかも。
書込番号:11605304
0点

ドコモ回線対応のwifiルータを買って、ドコモ回線でiphoneを使う予定です。
書込番号:11606766
0点

今、比較をするなら iPhone4とDesireですね。 年間販売予想がそれぞれ 4500万台と2000万台 Appleからみて強敵となりそうなところはHTCだからこそ、特許の訴訟合戦をやっています。
この二社の戦略は対照的でいいライバルになるかもしれません。 クローズかオープンかにとどまらず、片方がFlashバッシングやればもう片方はFlash擁護というように。
一応スマートフォン市場でガラケーから脱却しようよというテーマで衆目が一致しているところではないかと思うのでそれなら、グローバル市場で誰と誰が戦っているのかという視点をもったほうがいいかなと思った次第です。
書込番号:11606845
1点

回答いただいた、全ての皆さまありがとうございました。
おかげ様でXperiaというデバイスの詳細が知ることができ
感謝しています。
また、文章の書き方について失礼があったことを深くお詫びします。
申し訳ありませんでした。
スレ違い立てについても同様です。
雑誌では何度か比較特集があったりするのですが、広告性が強い事もあり
Xperiaの詳細なスペック、弱点?等わかりありがたかったです。
今後は、スレたて、発言内容十分に注意して参加させていただきます。
たくさんの書き込みをいただいたので、個別にお礼出来ないのですが
ありがとうございました。
書込番号:11606934
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082257/SortID=11416406/
スレ主さんのこの板での発言見ると面白いですね!
しかし、自分もiPhoneユーザーでスマートフォン知っているんだから、こんな質問すること自体ナンセンスでないでしょうか?
ドコモショップに行って触ってみたらいいでしょう!スマートフォンは家電量販店でも実機があり操作出来ますよ!
ちなみに最近auから出たスマートフォンはキー操作が大変素晴らしいですね!PCとして見るならばiPhoneよりも使い勝手は抜群です。
ただし、自分がどういう使い方をしたいか?が重要です。
書込番号:11607080
2点

ランドベンチャー09様。
過去ログURLまで掲載していただいてありがとうございます。
マナーとしてお返しを。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11588115/
ちなみに実機は操作済みです。あしからず。
人には得意不得意のジャンルがあって、それを該当ジャンルに詳しい方に
アドバイスいただけるのが、この掲示板のよい所だと思います。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:11607739
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11588
115/
ランドベンチャー09さんの質問が面白いという意味ですよ。
その方面にうといから、質問して回答してもらっているわけですから。
?????????????
僕も意味がわからないけど。終了です。
書込番号:11607955
0点

ちょっと辛辣ですが、
ずっとdocomoを使ってて、iPhone買うのを我慢してて、スマートフォンを初めて買った人には画期的なデバイスだと思います。
iPhoneや海外版のスマートフォンを使ってた人には、本当使い勝手がいまいちでユーザーの利便性を考えていない独りよがりな発展途上の将来は少し期待出来るデバイスだと思います。
初回出荷分?予約分は10-20万台でdocomoのスマートフォンとしては快挙だと思いますが、それ以降今ではさっぱりみたいですね。
僕はあの内容でだしたことはdocomo?ソニエリの汚点だとさえ思っています。
書込番号:11607992
1点

>daybreak 2005さん
返信ありがとうございます。
携帯履歴15年以上で、ドコモ信者なのです。
でも、孫さんの頑張りや、ドコモの基本料金の高さ。
後、この掲示板でもやり取りされているUIの使いづらさがあり
もちろんXperiaはドコモが開発したわけではないんですけど
このサイトもトップにも広告が打ってあることもあり
Xperiaよくわからないけど、ドコモ発売だから機種変するか
という人が多いと思います。
私はSBでもアイフォンのランニングコストの安さが決め手になりました。
絶対ドコモでは実現不可能だと思うのです。
書込番号:11608017
0点

>爆笑クラブさん
やはり現時点では、XperiaはIphoneに対して劣ってますよね。
だから、SIMフリーの話題が出てくるわけで。
正直、ドコモからIphoheneという方の意見はスルーさせていただきます。
だって、現実性がほとんどないですからね。
書込番号:11608126
0点

ちょっと憶測も入ってますが、
docomoからiPhone 4が発売されないとは言い切れない部分があります。
まず、よくある周波数での勘違い意見を散見しますが、docomoはiPhoneに対応しています。
実際、docomoのSIMをSIMフリーiPhone に挿せば普通に使えます。但しパケット料金は、パケホーダイタブル適用で10395円になります。
アメリカでは御存知の通り、AT&TというキャリアがiPhoneをSoftBank同様独占販売してますが、来年初めにはベライゾン(アメリカ版docomo)からも発売されるようです。それがiPhone 4なのか、次期iPhoneなのかは不明です。(Bloomberg情報です)
docomoとSoftBankは同じで、AUは違いますし、AUとベライゾンは同じなので、ベライゾンからも出るというBloombergの情報は少し疑問ではありますが。。。
一国一キャリアというAppleの原則が変わる可能性はあります。
書込番号:11608320
0点

ただdocomoもAppleも、それぞれの企業としての体質を見てると、
お互いの利権ばかり主張して譲歩なんかしなさそうな感じがね〜。。。
まぁ個人的な見解ですけども、するんですよねぇ。。。
組めるのかな?この2社が。
そりゃdocomoの電波使えれば、それが一番なんですけどね♪
書込番号:11609220
0点

>実際、docomoのSIMをSIMフリーiPhone に挿せば普通に使えます。但しパケット料金は、パケホーダイタブル適用で10395円になります。
上記部分に対して補足です。
APNなど、mopera設定をきちんとしたうえでの話です。
書込番号:11612524
0点

>nagesidaさん
おじいさんは、一般的には老害だとおもうけどね。
僕の世代も、バブル入社といわれてたたかれているけど。
なんか、年をかさねているのが偉いと思っている時点で
終わっているけど。
書込番号:11612576
1点

ATRAC4さん
ご意見、ありがとうございます。
終わってますって言われない様に、
まだまだ、勉強に研究など頑張って行きます。
書込番号:11612818
4点

ATRAC4さん
>なんか、年をかさねているのが偉いと思っている時点で終わっているけど。
これについては私も同感です。
ですが、もういい大人であるにもかかわらずこのような考え方の人が同じ国にいることを考えると大変不安になります。
nagesidaさん
老害などと言われても憤慨しないその対応、頭が下がります。最近ネットでやたらかみつく人が多いので、あなたのような対応のできる方が増えるといいですね。
スレタイとは関係のないレスお詫び申しあげます。
書込番号:11612916
1点

こんにちは
スレタイとは関係ありませんが、先のレスに関連して、私のような若輩からみてみると年令でひとくくり出来ないと思います。
個人の資質だと思いますけれども、いつの時代でも言われ続けているように思います。
近頃の若い者はとか、じいさんは云々とか…
何十年後、スレ主さんも勿論私も、同じようなことを言われるかもしれませんね。
すぐに、カッとなったりムッとならず、冷静に対応出来る人になりたいですよね。
書込番号:11613009
1点

おじゃまします
>nagesida先生 バリバリの若い漁師さんだとおもわれますがw
東京湾 大津から走水に鴨居に久里浜平作 更に下浦側
沖に出れば
野比の上に有るNTTの通信研究所を望む有視界距離の範囲に居る漁師さんより全然若いですよw
まだまだ頑張って研究投稿願いしたいです
鰻萩でウナギ食って うちくらの奥座敷でお蕎麦に懐石料理ご馳走したいです
来年再来年頃には LTEにアンドロイドで携帯にスマホが変わるかと
レス違いお詫びします
書込番号:11614595
0点

docomoを10年以上使っており、xperiaに機種変更しましたが、
2年ぐらいずっと悩んでいたiphoneを予約しました。
xperiaやめて、ガラケーとiphone4の2台持ち予定です。
docomoのメリットは通話可能エリアがダントツに広い。
デメリットはパケット代が6000円くらいかかる。
SBのメリットはiphoneがある。
docomoのパケット代と同等の値段でiphoneが持てる。
デメリットはやっぱり通話エリアの問題。
で、2台持ちのメリットは、SBの友達にはiphoneからかけることによって1-21時までは無料。
docomoは通話&i-modeメール専用(それと、離れた家族みんなdocomoなので)
docomo側でワンセグ、お財布ケータイが使える。
デメリットは2台使い分けがめんどくさい。
やっぱりiphoneは山奥では圏外。
docomoのパケット代が下がればdocomoでスマホがベストなんですが。
書込番号:11614975
1点

ぼくは前に使っていた機種はdocomo SH-04Bで、その後iPhone 3GSになりました。
(最初は2個持ち、1ヶ月してdocomo回線を廃止)
Xperiaは期待がすごく大きかったんですが、結局断念しました。
iPhone 4も見送り、現在Galaxy Sを睨みながら結局次回機はiPhoneの次回機になりそうです。
Xperiaがぼくにとってダメだった点は以下の通りです。
・液晶のマルチタッチがハード的に不可能であるらしいこと(ピンチズームに限らず、ゲーム等マルチタッチに対応するソフトの対応が不可は痛い)
・Androidのバージョンが1.6と古いこと
・Androidのバージョンアップが遅そう
・独自UI、TimeScape、MediaScapeが使いにくそう
・ソニー謹製の音楽転送ソフトが使いにくそう
・Moraの1曲が高く、PCでは聞けないなど制約が大きい
・ボタンのデザインが好みでない
・docomoがMicro SIMを出すとかなんとか、いまだにiPhoneに色気を出していてXperia(やBBBやプラダフォンやHT-03Aや・・・)をがんばって推してない
ということです。
ソニーの閉鎖性、独自性が悪く出ていて、今後のバージョンアップや新機種になっても、あまりぼくにとって魅力のある端末になりそうにありません。
結局Andoroidのオープン性、開発の早さを生かしきれていない端末ということで、すごく期待していたのに残念ですが。
Xperiaはなんか日本に置けるAndoroid/docomoの旗艦機的な立場に置かれてる気がしますが、どうもその器ではありませんね。
その辺がちょっと気の毒です。
単なる個性派の一台としては思い出に残るマシンではありますが・・・。
docomoはGalaxy Sで勝負だと思います。
あるいは死ぬ気でiPhoneを取りに行くか。
(別スレでも書きましたがそれだと携帯界が面白くなくなるので反対)
さて、Xperiaの残念な点は、UIが独自過ぎること、その独自過ぎるUIがいまいち爆発的なブームを呼んでいないこと、そしてAndroidのバージョンアップに素早く対応しきれてないことだと思いますが、Googleもその気持ちは同じらしく、Android 3.0 Gingerbread からは独自UIを禁止するという報道が出ています。
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-2563.html
これ、本当でしょうか。
そこまでGoogleがメーカーを統御できるもの?
メーカーはそれで製品の独自性を出せるんでしょうか。
うーん、やっぱOSとハードを同じ会社で作っているAppleの方がこの点で身軽なのかな〜。
でもGoogleはNexus Oneの独自販売を早々に撤退したし・・・。
ということで、今年の頭ぐらいは、Androidは2年で天下を取ると思っていたんですが、どうも、そうでもなくなっているような気がしますね。
iPhone vs その他という話をするとき、
・SBM vs docomo
・iPhone vs Android
・iPhone vs Xperia
という全然違う勝負が一緒くたに語られがちな傾向があって、それでこの手の話はこじれるような気がします。
書込番号:11615003
0点

UIが気に入らなければ変えれば良いだけなんですけどね、Xperiaを始めAndroidは。
あと、メーカーは独自UIだけを搭載するからダメなのかな。
ノーマルとの選択制、ホームアプリとして展開すれば良いのになぁと思います。
書込番号:11615203
0点

kaoru1014さん
確かにおっしゃる通り、独自UI使わなきゃいいんですね。
この辺のカスタマイザビリティはAndroidの強みですね。
ただ、これが足かせとなってOSのバージョンが上がらないのであればやはり問題ですね。
※全然関係ないけどAndroid入門機として「中華パッド」に食指が伸びていますがどうでしょうか・・・;;;
※WebCam、SDスロット、USBがついて2万円しないのは魅力!
書込番号:11615220
1点

SBMのエリアや強度が中途半端によくなって今よりiPhone人口が増えたり、あるいはSBMのiPhone率が高くなってネットトラフィックの状況がさらに悪化したらマルチキャリアはありえないですかね?
孫さんも「武器は渡せない」とはっきり言っていますが、このままだと両刃の剣になりかねないと思います。
>クエン酸サイクルさん
androidは割とマシンパワーがいる&不具合の多いモデルが多いので、(おもちゃとしてでも)それなりのものを選ばれた方がいいかもしれません。
自分もとりあず触れてみようということで、xperiaをオクで落札しました。
相場はまちまちですが1.8-3.0万ぐらいでもありますね。ヤフオクの方が相場が低いと思います。
脱線失礼しました。
書込番号:11615388
0点

外観はXperiaが好きだけどでDesireのようなSence UIが好きなら、アプリでそれに出来たり、
また同様にDesireのSence UIが好きではなければ、別のノーマルやキャラクターものなど
アプリでUIまで変えられるので、メーカーが試行錯誤で時間をかけて作ったUIは、
実際はほとんど意味をなしていません。
だからこそ、UIはアプリとして提供し中身はN1のようなノーマルで良いと思うんです。
まぁ3.0以降は(独自UI自体を禁止にするかしないかは分からないけど)iOS同様に
一年毎程度のバージョンアップにするという話もありますから、そうなればメーカーも対応は出来るんだろうけど。
>クエン酸サイクルさん
中華パッド、ちゃんとスペック見た方が良いですよ(まぁクエン酸サイクルさんなら大丈夫だと思いますが)
先日iPadが発売されてAPadなどiPadパクリが色々出たときに、
それらがテレビでデモプレイしていましたが、1.6?でもものっすごく重かったです。
Xperiaが発表された時以上のもっさりでしたから。
そしてメーカーHP記載スペックもあてにならない・・・かも?笑
http://nanamiku.blogspot.com/2010/05/eken-m001_30.html
書込番号:11615557
0点

kaoru1014さん
うおー、スペック詐称は見抜けないですね;;;
7インチっていうサイズが絶妙でいいんですけど・・・
しかし、似たような製品はいっぱいでそうですね。
情報ありがとうございます!
あとEVOもいいなあ・・・。
このへんの製品がガンガン出たらAndroidは否応無く盛り上がるでしょうね。
書込番号:11619628
0点

タブレットはドコモも出す的な発言しましたから、変なチャイナ品より待った方が良いかも。
ネタで買うのもありですけど。笑
とりあえずは秋冬モデルですね、3キャリアはどんなAndroid/WP7などを出してくるか。
きっと今回のアンテナ問題等でiPhone4買い控えは起きてると思います。
それが噂の次期iPod touchへ行くのか、別のスマホに流れるのか。
Galaxy Sレベルのスペック端末が各キャリアで出れば良いなぁ・・・
auなんかは秋冬でキャリアサービス対応Android出すって言ってますから、
それ(他のキャリアも出すだろうけど)が素人の方をどれだけ引き寄せられるか。
iPhoneがすばらしいのは分かってますが、それだけが売れるより全体が良い感じで戦わないと、
それぞれの発展スピードに影響しますからね、是非とも他のメーカーにも頑張っていただきたい。
書込番号:11619832
0点

アンテナ問題って言ったって左隅にセロテープを張ればいいだけでしょ。
そんな大事とは思えない。そもそも電波のゲインがあまり大きくない機種なんでそんなに差異があるとは思えないですけどねえ。
書込番号:11619848
2点

簡単な対処法があるから、大事ではないという事にはならないのではないでしょうか?
セロハンテープを貼ればOK。
バンパー/ケースを買えばOK。
ただその前に、そんな簡単な事さえもわかっていなかったAppleの設計段階でのミスという事。
そのミスのままに販売を続けるという事。
中にはテープを貼ったりケースに入れるのは嫌な人もいるでしょう。
加えて(期待して?)Appleの対応待ちという方もいると思いますし。
そういう事から、大した問題ではないとする人もいれば買い控える人もいるはずです。
書込番号:11619916
1点

そんなこめーことをいうなら人体のアンテナ効果とかも言わなきゃならなくなるよ。だからさ、そんなコメーことをことさらいいたてるのがいいのかね。
もともとアナログ設計がダサダサなことはわかってるわけでしょ。
それをディジタルでなんとかしようという端末なわけ。
結局Nokiaのちょっと前みたいな職人さんがいなくなったわけだし。(Appleにはもともといない)ってことで大団円。
ってオーケー?
書込番号:11624487
1点

今回絶妙にバンパーっていう純正オプションが出てるんですね。
結構な値段するんですけど。
これをタダで配れっていう署名運動が起こってるそうです。
http://news.ameba.jp/gizmodo/2010/06/71930.html
なるほどいい落としどころかも。
書込番号:11624534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





