『スリープモード時にバッテリーが0』のクチコミ掲示板

IS03 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月26日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2010年冬モデル 画面サイズ:3.5インチ バッテリー容量:1020mAh IS03 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『スリープモード時にバッテリーが0』 のクチコミ掲示板

RSS


「IS03 au」のクチコミ掲示板に
IS03 auを新規書き込みIS03 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

標準

スリープモード時にバッテリーが0

2010/11/30 00:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:23件

昨日購入しました。
スリープ状態時にバッテリーが0になるという人がいましたが、私も同じ現象が発生しました。
仕事中にスリープ状態にして、胸ポケットに入れてました。
胸が異常に熱いのでis03触ると異常に発熱して、机の上に置いて仕事しながら観察してました。
70%くらいあったバッテリーが3時間ほどで見事に0になりました。
その間触ってません。WiFi等すべてOFFにしてます。
関係あるかわかりませんが、メールが届いて未読のままにしていたら「発熱+バッテリー異常消耗」になりました。
その後充電し直したら4時間スリープモードで100%維持してます。
初期不良というより、バグだと思います。
同じ現象の人いませんか?
ちょっと様子みて同じことが起こったらメーカーに文句いいます。

書込番号:12297925

ナイスクチコミ!6


返信する
3148さん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/30 03:45(1年以上前)

同じ様な感じですかねぇ
6時間ほどでバッテリーなしとなります
スリープモードでBluetooth、Wi-Fi ON状態です

書込番号:12298287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/30 04:09(1年以上前)

見当違いだったら申し訳ないですが、PCメールの設定をされてますか?
PCメールの新着メールの自動確認を5分〜15分とか、短い時間に設定しているとかなり電力消費するみたいです。

書込番号:12298304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件

2010/11/30 05:28(1年以上前)

カメラを起動して完全に終了させずにいたりすると、
同様の症状が出る気がしますが、
そんなことはないですか?

書込番号:12298353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/11/30 07:18(1年以上前)

>胸が異常に熱いのでis03触ると異常に発熱し て、机の上に置いて
>仕事しながら観察してました。
異常に熱い=CPUが何かの処理をし続けていると言うことなので、
その状態になったときにどのアプリ(プロセス)が動作していたかを
確認されると何か原因が分かるかもしれません。
例えばnamino-otoさんが言われているようにカメラアプリに原因
があるならバッテリ使用量のカメラの割合が大きくなると思います。
必ずこのようになっているとは限らないですが、確認されてみては
いかがでしょうか。

書込番号:12298464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/11/30 11:20(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
購入してから忙しくて、G-mail、PC-mailの設定はしてません。
また、アプリもインストールしていない状態です。
もちろんカメラの起動もさせていませんでした。

あれから異常な消耗はないです。
昨夜は40%の状態でスリープ状態で就寝し、朝起きたら30%残っていました。

あの現象はなんだったんでしょうか?
初期不良ならいいのですが、バグだったら厄介です。

書込番号:12299050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/11/30 12:48(1年以上前)

同じ症状がでました。
午前9時の時点で100%だったのが、胸ポケットに入れてて、なんか熱いなーと思ってはいましたが、特に触らず、午前11時30分に確認すると残り10%となっていました。アプリはブラウザが立ち上がっていました。
昨晩も、充電するのにやけに時間がかかるなーとは思いました。2時間くらいで10%しか増えなかったので。一晩充電してたら、100%になってましたけど。

書込番号:12299332

ナイスクチコミ!1


KzNBさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:32件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2010/11/30 13:17(1年以上前)

本日私も発熱・バッテリー異常消耗を経験しました。
原因を探ったところ、HOME左ページの電源管理ウィジェットでWi-Fiを切ったつもりが
実は切れていなくて、設定の中のWi-Fiの項目が『Wi-Fiが切断できません』となっており、
ちゃんと切断できなくなっていました。
その時のバッテリーの減り具合からすると似ている感じでした。

何回試してもダメだったので、電源を切って再起動したら正常にWi-FiのON/OFFできるように
なりました。

HOMEをADWにした後なので、それが原因かどうかしばらく様子見ます。

書込番号:12299427

ナイスクチコミ!2


Da00Tさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/30 13:44(1年以上前)

きっとタスクを切っていないだけかと

書込番号:12299512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/30 15:44(1年以上前)

タスクですね
とりあえずタスク一覧見てみるといいと思います
必要ならタスクキラーもいれましょう

書込番号:12299844

ナイスクチコミ!1


KzNBさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:32件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2010/11/30 16:26(1年以上前)

>異常に熱い=CPUが何かの処理をし続けていると言うことなので、
>その状態になったときにどのアプリ(プロセス)が動作していたかを
>確認されると何か原因が分かるかもしれません。

私の場合は、いつもは『セルスタンバイ』『アイドル状態』がほとんどを
占めていたのに対し、その時(発熱)だけは『アンドロイドシステム』も
高い数値でしたので、何かのきっかけでシステムが不安定になり、
無限ループのような状態になったのではと思っています。
それが何のきっかけだったのかはまだ不明です。

>タスクですね

タスクキラーアプリで処理していましたし、確認もしていました。
現在は発熱も無く、すこぶる調子がいいです。
一度は40%までいっきに落ちましたが、再起動後3時間、青歯使用の通話少々他
確認の為ちょこちょこ弄ってますがまだ40%表示です。

書込番号:12299953

ナイスクチコミ!2


nakakuさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件 IS03 auの満足度4

2010/11/30 18:00(1年以上前)

見当違いだったらすみません。
私も朝九時に仕事に出て、ほぼスリープ状態だったんですが、やけに携帯が熱いなと思ったら、正午前には0%にバッテリーがなってしまいました。
タスクには何も立ち上がっていなく、タスクキラーもインストールしています。
いろいろいじってみたのですが、省エネ設定のバックグラウンドデータのチェックを外したら発熱が収まったような・・・・・
勘違いかもしれないんでまた検証してみますが、これでバッテリーの消耗が収まればいいなと思っています。

書込番号:12300240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/30 19:23(1年以上前)

私もユージェニさんと同じ体験を昨日しました。
朝、方位計を使用してアプリもGPSもオフにしてスリープモードに!
気がつくと机の上に置いておいた本体が発熱し3時間でバッテリーがゼロになりました。
途中でUSBケーブルで充電をしてみましたが充電はされずゼロになってしまいました。
その後、その症状は再現していませんが(今のところ!)、無操作で発熱すると言うのは
大変危険だと思います。
お客様相談室に電話すると一度預からせて頂くか、もう少し様子を見てくださいとの事でした。
と言う事で今日は様子を見ていますが、何らかの不具合がある様に思います。
auやメーカーは事故が起きない内に早めの対応して貰いたいものです。

書込番号:12300583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/11/30 23:40(1年以上前)

みなさん同じ症状があるみたいですね。
おそらく初期不良ではなくバグでしょう。

いろいろアドバイスしてくれましたが、「何かがONだから発熱して・・・」っていうのは商品として欠陥品です。

同じ症状の人を募って、メーカーに認めさせて対応してもらうのがいいと思うのですが・・・
たとえばリコールになってもしょうがないと思います。

書込番号:12302229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/01 00:02(1年以上前)

スレ主様、他皆様方

ご参考になるかどうか分りませんが、下記スレもご査証頂ければと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155734/SortID=12289675/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155734/SortID=12294319/

書込番号:12302382

ナイスクチコミ!1


koskeさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/01 01:42(1年以上前)

ユージェニさん 

>いろいろアドバイスしてくれましたが、「何かがONだから発熱して・・・」っていうのは商品として欠陥品です。

これはいわゆるガラパゴスケータイの品質の認識であって,スマートフォンでは当たり前の品質なのだと思います.
スマートフォンは従来の携帯より格段に複雑になっていて,日本人が望む品質を確保できてないはずです.
確実に品質保証しようと思ったら,開発の期間も端末の値段も劇的に増えてしまって,それこそiPhoneには太刀打ちできないものになってしまいます.

iPhoneもたまに不具合を起こしていますが,ある程度不良品が出るのは仕方ない,というのが欧米中の考えなのでそんなに問題にはなってないですよね.
品質にこだわるあまり国際競争力が落ちている,というのがいろんな分野で問題になっています.
品質こそがMade in Japanの価値というのか,品質過剰が問題と言うか,人それぞれだと思いますが.

書込番号:12302793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/12/01 02:34(1年以上前)

タスクを切っていなくてもこのような状態になるというのは普通では
ないと思いますよ。
KzNBさんが仰っているWiFiが切断できませんでしたの状態はユーザー
アプリとは関係ないシステムの部分で何か不具合が出ていると
思われるので、タスク削除しても症状は収まらないと思います。
ユーザーアプリが原因の場合は原因を落とす事で収まりますが。

>その時(発熱)だけは『アン ドロイドシステム』も 高い数値でしたので、
>何かのきっかけでシステムが不安定になり、 無限ループのような状態に
>なったのではと思っ ています。
私もそうだと思います。
あまりお勧めしたくはないのですがCPU Full Worksというアプリがあります。
これは意図的にCPU使用率を100%の状態にし電池消費を促進する(元々の
意図は電池エージング用)ものですが、これを動かすとスレ主さん他、
発熱しているという方と同じような状態になると思います。
長期間の発熱は端末にもよくないので、もし試される場合は自己責任で
お願いします。


書込番号:12302900

ナイスクチコミ!2


ELTON3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/01 16:39(1年以上前)

初代スマートフォンX01HTで原因不明の熱暴走に悩まされたことを思い出します。
鞄から取り出したらアッチッチだったり、スーツのポケットで熱くなっていたこともあります。
その時は風呂の温度よりチョット高めの45℃程度?だったと思います。
但しこれは機器の表面温度なのでバッテリー本体あるいはCPU部はもっと高かったはず。
70〜80%以上有ったはずなのが1時間後に起動しようとしたら0%になっていたこともありました。
バグだったのか感圧式のタッチパネルが誤動作して勝手にアプリが起動しっぱなしになったのか?謎でした。
こんなこともあったためか1年半後には標準付属のバッテリーも追加購入したスペアバッテリーも何もしなくても6時間位しか持たないまでへたってしまいました。

IS03も原因が分からないと心配ですね。

書込番号:12304842

ナイスクチコミ!0


yrmさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/11 01:37(1年以上前)

おととい購入したIS03。
今日17時にバッテリー満タンにして20時頃にバッテリー0になりました。
たったの3時間でした。

その間、ワンセグを10分ほど視聴、メールを4通ほどしました。
気になるのは何もしていないときに妙な発熱をしていたことです。
何もしていないときでも本体は生温かったです。

皆さんの現象と同じようなので書いておきます。

書込番号:12349364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/17 16:20(1年以上前)

こちらも同じ様な症状です
朝8時に100% AM11時30分 電源切れ
この間に全ての通信系をオフにしてます

気が付いた頃にはバッテリーがかなり熱を持っていたので プロ用接触温度計で測定したところ 最大46℃を指していました(恐らく蓋があれば もう少し高い温度になっていると思われる)

あまりに症状が続くので ショップに修理依頼 昨日帰ってきましたが 明細を見ると 予防的交換で 基板を全交換した様ですが バッテリー自体に異常は無いとの事

一応今の所は普通に使用して1日は持つようです

私の場合 アプリでウイルス対策ソフトも入れていたので それが悪さをしているか?と疑い アンインストールして様子を見てもダメだったので修理依頼しましたが 皆さんも常に動くようなアプリを一度排除してみてはどうでしょうか?
 

書込番号:12380059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/24 16:39(1年以上前)

カメラの話が結構出ているように思いますが、私の場合はカメラ機能を使用していない状態で症状が出ました。
私の場合は、文字入力時に「モッサリ」した感じになるときがあり、それを放置(スリープ状態にして)するとバッテリーが熱くなります。
おそらく、何かが原因でCPUの使用率が上がっている状態だと思います。

その状態になるとバッテリーの減りも尋常でなく、PCのUSBでは給電=消費くらいの消費電力となり、PCから充電しても充電ランプが光るだけで電池の残量は増えないという不思議現象が起きます。

どういう原因で起こるのか不明ですけど、再起動すると直るようです。

書込番号:12555045

ナイスクチコミ!1


Pitomingさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2011/01/25 07:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

購入後約一ヶ月の先の日曜日、午前中に同様の症状が発生しました。
わざわざ書く内容で無いですが、「Battery Mix」のキャプチャを撮ったので貼ります。

状況としては、
・朝9時100%→12時半に気がついたら電源落ち。発熱は不明です。

・9時過ぎにEzメールを3往復やりとり。1通は受信未開封状態

・Wifi・Bluetooth・GPSはオフ、バックグランドデータ通信はオン

・Automatic task Killer は動作停止中

・前々日夜に「Widgetsoi」導入、また「ジョルテ」アップデート。
 ジョルテはウィジェット表示されず、フリーズしたりした。

・前日夜充電中にも関わらず、1時間半も10%のまま増えてなかった。
 充電ケーブル抜差しで復旧(初めての状態です)

・カメラ、ライトは使用していない
 (以前ライト系アプリで「うっすら液晶」の経験あり。アプリアンインスト後は無かった)


添付写真について

折線がBATT、棒グラフがCPUです。CPUはそんなに動いてないようです。
過去24時間で消費量の高いアプリ8つも9−12時はほぼ動いてません。(写真は参考に4つまで)

原因が早くわかるといいですが・・・

書込番号:12557985

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件 IS03 auの満足度5

2011/01/25 12:24(1年以上前)

以前カキコミましたが、急速放電のひとつの原因に「うっすら液晶」なる現象があります。
スリープ時でもうっすらと液晶が表示されている現象です。照度で言えばおそらく5%程度。
私の場合、ライトを起動して消えるまで放っておくと、なぜか直ぐには発生せず、
10分後くらいから「うっすら液晶」が発生します。コレは再現率100%です。

明らかなバグであるとは分かっていますが、修理に出せば後々メンドーなコトになりそうなので、今のところバグFix待ちです。私の個体では、とりあえず、ライトを使わなければ急速放電は起こりません。どの個体でも100%再現するワケでも無さそうなので、インストールしたアプリに何らかの因果関係があるのかもしれません。アプリ入れすぎで特定できませんが。

書込番号:12558735

ナイスクチコミ!1


kszoさん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/28 17:33(1年以上前)

Hola!
私はSeePU(無料)というアプリを入れたら原因が分かったかもしれない。
SeePUはCPUの使用%が見れます。画面の上に小さいアイコンが表示されて、いつでも確認できます。

何もしてない時はほとんど0%になってます。
いろいろやってる時は80%とかなって暫くしたらまた0%に戻ります。

問題はUSBで充電する時です。IS03をUSBに繋ぐとCPUが100%になって、ずっと下がらないです。一番大変のはUSBから外してもCPUが100%のままのこります。
もちろん発熱発生します。

その時は電源切って、また起動するしかないです。
これでは直りますが、USBで充電するのはよくないという事ですね…

普通の充電器を使うとこういう問題は起こらないです。

これはソフトのバグ?
早くフィックスが出るといいですね。

書込番号:12572749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/15 19:09(1年以上前)

私も同じ現象がたまに発生します。アプリは使い終わると必ず切って、必ず「起動中アプリはありません」の状態にしているのですが、本体が暖かいなと感じたら、あっというまにバッテリーが減っていき、50%から0%になるのに1時間くらいです。先日朝その現象が発生したので、AUショップに持っていって現象みせようとしたら、開店前にバッテリーが切れてしまいました(泣)
目覚まし代わりにもしてるのですが、寝てる間はかならず電源差しています。一度その状態になって、朝目覚ましがならずに起きられませんでしたから、それ以来怖くて。
システム再起動すると直りますが、2、3日に一回は同じ状態が発生します。
これ、リコールかからないんでしょうか。あきらかに欠陥商品のような気がしますが。
AUのスマホ使い続けたいんですけどね・・・。

書込番号:12660421

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

IS03 au
シャープ

IS03 au

発売日:2010年11月26日

IS03 auをお気に入り製品に追加する <832

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング