


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
最初何も知らずにavi形式の動画をSDカードに保存してIS03で視聴ができていました。新たにavi形式を追加したところその動画が視聴できなかったため初めて説明書を読んだところmp4やwmvのみができると分かりました。
で、今まで見れていた動画を確認したところ何故かmp4形式に変わっているのに気がつきました。元データはavi形式だったのは間違いないので携帯本体で変換したとしか思えないのですが、新たに追加したのは何故かavi形式のままで変換されていません。最初の動画は2.2のアップデート前なのですが、それでも何故視聴ができてmp4に変換されているのかが謎なのですが。
書込番号:12985734
1点

どんな手順(経過)で転送したかによるんじゃないでしょうか?
PC側のアプリが転送時にファイル形式を識別して自動で変換したんじゃないですか?
つうか、返信もない質問だけの時点でナイス点が付いていたのには驚いた。
今日は、起きたらIS03が餓死していて驚いた。
寝ぼけて電源切ったかと思ったが、全然起きてくれなくて
充電しながら人工呼吸してやった蘇生できた。
バッテリー残量みたら枯渇してたし。
どんだけ燃費悪いんだ。
まあ、普通に使うと最短90分が仕様保障だしね。
書込番号:12985982
0点

コンテナとコーデックを認識されていないようで。。。
変換などされるはずがありません。
書込番号:12989601
0点

ここは、説明しましょう。
aviはコンテナ、mp4はコーデックです。
コンテナは入れ物で、aviはmp4も入れることが出来ます。
拡張子がaviでも中身がmp4なら再生出来るわけです。
拡張子が変わったのは変換されたからではなく、ただ単に拡張子が変わっただけです。
中身がmp4なのでIS03がmp4に書き換えたのでしょう。
書込番号:12989625
1点

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/MP4
mp4もコンテナファイルですよ?
中には、H.264(mpeg4/avc)が入ったり、mpeg4/isoが入ったり、mpeg4-aspが入ったりしますし。
mpeg4ならcodecと言えるかもしれませんが。
書込番号:12990463
1点

でた、揚げ足取りがw
わかりやすくmp4としただけでコンテナであることは百も承知でしたがw
事細かに書けばわかりにくなるためにね。
書込番号:12990605
0点

>>aviはコンテナ、mp4はコーデック
これは初心者には誤解を与えます。
「aviやmp4はコンテナ、mpeg4はコーデック」と書くべきです。
>>コンテナは入れ物で、aviはmp4も入れることが出来ます。
>>拡張子がaviでも中身がmp4なら再生出来るわけです。
これは、
「コンテナは入れ物で、aviはmpeg4コーデックで変換したファイルも入れることが出来ます。
拡張子がaviでコーデックがmpeg4なら再生出来るわけです」
と書くべきですね(でも本当はもっと複雑ですが)。
ちっとも揚げ足取りではありません。初心者なら「?!?!」となるところです。
書込番号:12991555
5点

あんたらの会話のほうが余程、初心者に優しくないんだけど。
変わってたのはなぜ?って聞いているんだから、
中身がどうのこうのの話はひとまず置いておいて、
自動で変換されたから。で、いいじゃん。
どこで自動変換されたのか?は、
1.携帯が自動認識 ← 今回は認識しないと言っているから、仕様変更やバグでなければありえない。
2.投稿者が自分で変換 ← 初心者でも、自分でした手順を忘れたんでないなら選択肢としてはない。
3.転送時に使用したPC側のアプリが変換した ← これかと思った。
書込番号:12994551
3点

色々とご意見ありがとうございました。
再度変換された動画の元データをSDカードにコピーしてみましたが結果は同じ、再生することができませんでした。
ここで流れについて整理しますと。
1、携帯に挿していたSDカードを抜く。
2、動画(avi)をカードリーダーを使ってコピーする。数は20個ほど。
3、SDカードを携帯に戻して再生ができた。
4、案内が来たので2.2にアップデートする(晩10時ごろ)。
5、アップデート後不思議なことにアプリアイコンが横スライドから切れ目の無い縦スライドに変わっていた(この時点では2.2がこのような仕様かと思う)。
6、翌朝携帯を使ってみると何故か再びアプリアイコンが横スライドに変わっていた。
7、AUに問合せをしたところ原因不明で何らかの画面操作をしたのではと言われるがそんな憶え無し。
8、新たな動画をカードリーダーを使ってコピーする。
9、再生できず。
10、SDカードの内容を確認したところ最初にコピーした動画データがaviからmp4に変わっていたことを発見する。
11、実験として再生できた(mp4に変換された)元の動画データ(avi)をコピーするがこれも再生できず。
以上のような流れです。
書込番号:12998237
1点

あーるはじめさん
その後どうでしょうか?私的には試していないので謎なのですが、何か原因分かりましたでしょうか。
続報がありましたら、非常に興味ありますのでよろしくお願いします。
初参者さん
良くないですよ、そういう荒い口の利き方は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155734/BBSTabNo=12/CategoryCD=3140/ItemCD=314009/MakerCD=75/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#13024649
こっちのスレではあなた自身こんなこと言われてるのですから。
>>つうか、ヒトのことを”あんた”呼ばわりする品の無さで日本語うんぬんされても説得力に欠ける。
書込番号:13034909
0点

Chilled Outさんこんにちは。
その後変わり無いです。
ん〜正直言って謎です。
アップデートしてから不具合では無いですが色々と不可思議な現象が起きています。
最たるものは前回書いていますがアップデート直後にアプリが縦スライドに変わってたのが翌朝元の横スライドに変わっていたことです。
それとよく使っているアプリが何故かいつの間にか消えていたことがあげられます。そのアプリは最初から入っているアプリ(例えば助手席ナビやナビウォーク等)でした。
何でですかね?
アップデート後に何か機械的な変化があったのでしょうか。謎です・・・・・
書込番号:13039641
0点

バージョンアップでファイルの扱いが変わる可能性はあるかもしれませんね。
微妙な違いで客センの方は把握されていないかもしれませんが。。。
ポイントは、既に指摘がありますが、拡張子だけ変わったとかですね。
少なくともガラケーのMMファイル読み込みではありますよ。
ファイル比較(DOSのFCコマンドなど)するとバイナリは何ら変わらないとか。
変わっていたという形式を何で判断されているのかがいまいちわかりませんが、おっしゃっているのは、「拡張子では無くて記録フォーマットがごっそり変わっている(ファイル比較では不整合とか?)」ということなのでしょうか?
もし、そういうことがあるとすると、ちょっとしたノウハウ物で、個人的にも興味はあります。
IS01でもケータイアップデートでバンドルアプリに影響があることがありましたので、OSのバージョンアップではサポートの関係で削除になる可能性はあると思います。
混乱を避けるつもりが混乱を招くといったことになっていると言えなくも無いですが。。。
書込番号:13041448
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > IS03 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/05/29 7:54:52 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/08 16:27:52 |
![]() ![]() |
5 | 2014/08/28 11:36:30 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/18 16:50:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/20 4:51:52 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/21 12:15:05 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/29 15:43:00 |
![]() ![]() |
9 | 2013/06/22 8:43:21 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/08 10:02:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/06 20:41:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





