


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
ショップ店員につき、空き時間にarcのホットモック(OSは2.3.2)をあれこれ操作してみました。
スマートフォンでは、まずはタッチパネルの動きの滑らかさを重視するタイプなので、その観点でいじってみました。主にホーム画面操作、ブラウザ操作での検証です。
まず、ホーム画面操作ですが、デフォルトのホームアプリでは、正直arcの動作はカクついた感じがあります。レグザやリンクスのホーム画面操作から受ける印象に近いでしょうか。画面スライドの際に少しコマ飛び(?)したような感じです(勿論レグザやリンクスよりは良好です)。Galaxy Sのホーム画面を始めて操作したときの感動からは遠い印象です。もともと配置されているウィジェット周りで動作がモッサリしているとの報告も多かったのでこれらも削除してみましたが、さほど変化はありませんでした。
ところが、ホームアプリをADW EXに変更してみたところ、ビックリするほど動きが滑らかになりました。まさに「ヌルヌル」というやつです。個人的にはタッチパネルの操作感ではiphoneを最高峰に位置づけていますが、ADW EXでのarcのホーム画面操作はこの領域に肉薄するものと感じました。ちなみに、無償版のADWではデフォルトのホームアプリとそれほど差はなかったです(こうなると、単にADW EXがすごいのかなという気もしてきます)。
次いで、ブラウザ操作ですが、これもGalaxy Sと較べるとカクついた印象が強かったです。そこで、ブラウザ操作ももしかしたらデフォルトのアプリがイケテナイのかなと思い、Dolphin browser HDをインストールしてみました。これによりブラウザ操作についても改善が見られました。もっとも、ホーム画面操作ほどの改善は見られなかったです。
Galaxy Sと同じページを表示させて比較してみたところ、スマートフォン用に最適化されたサイズのサイトでは、両者の動作に大差はなく、ともに滑らかといえる水準でした。ところが、Amazon.comのPC版のサイトを両端末に表示させてみたところ、ページの上から下までをスライドさせると、両者とも多少カクつくのは同じなのですが、arcについては画面に活字が多くなると、Galaxy Sよりもそこで動作が多少もたつくような印象を受けました。画面に占める活字領域が広くなると、少し引っかかるような感じです。
ホーム画面操作、ブラウザ操作の場面でarcのタッチパネルの操作感を検証してみましたが、Galaxyユーザーからすると、arcの操作感はデフォルトのままでは微妙に感じると思うので、アプリで一手間かけてあげる必要があるかなというのが正直な感想です。ただ、アプリで調整すればGalaxy Sを超えたとまでは言わなくとも、それに並ぶ操作感は得られると思います。
以上の文面からは、私がGalaxy Sを贔屓しているように思われるかも知れませんが、私はデザイン的には圧倒的にarcの肩を持つ人間です。デザイン性では遥かにGalaxyを凌駕していると感じていますし、それ故にarcには相当期待していました。気持ち的には、何とかしてarcを弁護してやりたいくらいの気持ちで苦し紛れに検証を行っていました(大きなお世話ですが)。
私は当分Galaxy Sで様子見の予定ですが、ソニーエリクソンがこのファッショナブルな端末を、前代Xperiaのような執念の(?)アップデートをもって育み続けてくれればと思います。性能においてこの機種より優れた機種は続々発売されるでしょうが、この機種よりもカッコいい機種はそんなに出てこないと思っています。Galaxy S IIは恐るべきハイスペックですが、デザイン的には大敗ですよ(個人的には)。本当に期待しています!
駄文を長々と失礼しました。
書込番号:12741529
20点

私も実機触りましたが、そのような印象は受けなかったですねー。
銀河と比べてもそん色ないと思いますけどね。
個人差なのかモックの個体差のか…。
個人的には圧倒的にarcだと思います。
本当にかっこいい!!!
ネットではサムスンの回し者も多いみたいですし(財財さんのことではありません)、購入には実際触ることが重要ですね。
書込番号:12742880
0点

モックの個体差というのは十分あり得る話だと思いました。そこで、大阪在住なので、ソニーストアとドコモタワーの直営店でホットモックを触ってきました。・・・やっぱりメーカーないしキャリアのお膝元は置いてる台数が違いますねw
すでに店舗側でホーム画面がカスタマイズされていたので何とも言えませんが、勤め先のDSのホットモックよりも気持ち滑らかに動いてる感じでした。ホームアプリ自体はデフォルトのままです。ファームウェアバージョンは同じ2.3.2でした。ベースバンドバージョン、カーネルバージョンについては、すみません、自店舗のが何であったのか控えてなかったので、同じなのか異なるのか分かりません。
ブラウジングについては自店舗で受けた印象とそんなに変わりませんでした。
とはいえ、私があれこれ検証してみたところで、結局は24日に発売される実機で購入者がどのように感じるかが全てですので、動作についてはこの辺で畳みます。少なくとも、Galaxy Sとarcで顕著な動作の差異が認められる訳ではありません。そもそもタッチパネルの挙動が端末の全てでもありませんしね。
arcの発売に伴って、Galaxyの値下がりもポツポツ始まるでしょう。OSのバージョンアップも近々なされるでしょう。Galaxyはおそらく「コストパフォーマンス」においてarcを上回る存在になると思います。・・・でもね、それでもarcはカッコイイですよ、ほんとに(結局それかという感じですが)。いかにもソニー的な表現ですが、「所有する喜び」があると思います。絶えず持ち歩く携帯端末のファッション性の高さは、「スペック」に勝るとも劣らない商品価値を有すると思います。
ただの一スタッフがあれこれ呟きすぎましたね(^-^; この辺りで失礼いたします。
書込番号:12745487
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia arc SO-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/09/04 0:02:19 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/06 10:11:04 |
![]() ![]() |
0 | 2016/01/23 20:07:46 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/08 11:09:42 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/09 21:22:56 |
![]() ![]() |
2 | 2015/06/26 20:10:25 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/08 8:06:02 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/11 7:57:43 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/07 22:25:33 |
![]() ![]() |
10 | 2014/07/27 23:19:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





