


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
Xperia acroは内蔵メモリ容量が極端に少ないですよね?
購入時に空きが300MB程度しかなくアプリを入れていくとすぐに満杯になります。SDに移動出来るアプリは限られており、不要なアプリを消すようにしてますが厳しいですね。おサイフケータイとして使っており、SuicaやEdy、nanacoなどおサイフ関連アプリを多く入れているのと「しゃべってコンシェル」やLINEなど有用なアプリも増えてきたので既に空きが50MB切っており、Google Playでマイアプリを更新した時に「空き容量が足りません」と言う警告が出て更新が中断してしまいます(泣)。
皆さんはどのようにして内蔵メモリの確保をしているのでしょうか?
書込番号:14334167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

arcの時は同じ容量でした。
そのメッセージは何度も見ましたね(笑
新しいアプリのインストールどころか、アプリの更新でも出てきていましたよ。
ほとんど使っていないアプリを消したり、メールを消したりでしょうか。
メールアプリのゴミ箱内を消すのが一番何にも影響がないかな。
書込番号:14334218
0点

ROMはRAMと違ってアプリの容量だけ消費するので、解決策は無いと思います。
結論として、アプリを削除して空き容量するしか方法は無いかと。
SPモードメールのメールは内臓ROMに居座り続けるので、定期的な削除をすればROMは増えますし、大事なメールはSDにバックアップ出来ますが、多分SDにバックアップしたメールは内蔵ROMにインポートしないとそのままでは参照できなかったと思います。
100通位のメルマガを削除した時、1MB程度の容量が増えました。ちなみにゴミ箱の削除を行わないと増えません。
書込番号:14334230
0点

au版ですが、似たような状況ですね。
とにかく生活必需と情報収集関連アプリに絞って贅肉を削いでいる状況です。
仮にAndroid4.0になったとしてもSDに自由に取り込めるわけではないでしょうから、限界ですかね…
絶対容量の少ない買い替えるしかないのかな〜
手にする前に頭の中で描いていた、生活シーンに合わせて機能を切り替えて行くような万能ぶりは夢のまた夢だなぁ。
ただ、この世代の中ではレスポンスや安定感は一級品だし、最新機と比べてもデザインは悪くない。
私のスマフォ歴の開幕を飾るエントリーモデルとして充分な役割を果たしましたが。
書込番号:14334241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お!パパさんは03Dに替えられたんでしたっけ?
デザイン的には11年モデルの方が良いのにな。ままならんもんです。
PCみたいに内蔵増設できるようにならんかな…
書込番号:14334278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
>お!パパさんは03Dに替えられたんでしたっけ?
そうです。acro HDです。
>PCみたいに内蔵増設できるようにならんかな…
でも液晶は変えられないし、ノートPC扱いならCPUも変えられないし、結局PCも携帯よりは長いけど他の家電製品よりはサイクルが短い(^^;)
書込番号:14334471
0点

私は発売直後に機種変したんですがストレージを甘く見過ぎていました。
アプリをインストールする時は、同じような機能で出来るだけ容量の小さなのを探したり努力しています
お陰でアップデートもままならない状況です
早く機種変したいです。
書込番号:14334549
0点

本体ROMの空き容量はどうしても避けては
通れない問題ですね。
シビアに優先順位をつけて低い方から(泣く
泣く)アンインストールしています。
あと気休め程度にしかなりませんが、何でも
かんでもアップデートしない事を心掛けてい
ます。
書込番号:14335109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

息子の要望でこの機種を一昨日購入したばかりです;;
昼間みたらアプリがびっしり貼り付いていたので直ぐにいっぱいになりそうですね
N-05Dと迷っての決断だったのですが、サポートあるしそうそう替えられないので後悔してきました・・・
やはりデジモノは新しい物にこしたこと無いのですね
皆さんの意見を参考に何とか二年は辛抱させられるよう色々研究してみたいと思います
書込番号:14335773
0点

内蔵メモリを開けるためにSDに移動可能なアプリもありますが、XperiaにはSD移動したアプリのアイコンが指定した位置から再起動すると最終ページに移動するというバグがありますからね。
このバグをdocomoでは把握しているのに未だに放置ですからね。
書込番号:14336787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリ不足には、本当に困ってます(-_-)/~~~アプリを消すしかないね(>.<)y-~
書込番号:14341030
0点

Android4で内蔵メモリがアプリインストール領域になるんですよね。
今のAcroはこのままですが、今後android4で発売されるスマホは
アプリインストール領域=ストレージ領域になるでしょうね。
SDカード使うからだろうけどなんでiPhoneで出来てた事ができなかったのか。。
書込番号:14344536
0点

誰にでもお勧めできる方法ではありませんが、Link2SDというアプリを利用すれば、SDカードを内蔵メモリとして利用できます。
root化が必須ですので、全て自己責任ではありますが、、、。
私はarcを使用していますが、このアプリを利用して、2GB程度の内蔵メモリを確保しております。
「Link2SD Xperia」等のキーワードで検索すれば、多くの情報がありますので、参考まで。
書込番号:14346091
0点

ここの掲示板の過去ログ検索で「App Monster」と言うアプリを発見しました。これを使えばSDに移動できないアプリでもSDにバックアップできます。バックアップ後、内蔵メモリから削除すれば空き容量が増えます。この方法を使って70MB確保しました。しかし消したアプリを再度使うにはSDから再インストールし使い終わったらSDにバックアップし削除と言う手順を繰り返すことになり結構面倒です。ただ、期間限定アプリやGoogle Playから消えてしまったアプリでも消さずに残しておける点は良いですね。
spモードメールはフォルダ毎に一ヶ月で自動削除するように設定しており、一ヶ月経過後のメールは自動でゴミ箱に入るので定期的にゴミ箱の削除をしています。
>おじゃっさん
Link2SDのご紹介ありがとうございます。root化はリスクを伴うので導入は躊躇しております(^^;
書込番号:14350004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のアップデートでroot化は潰されましたからもうどうにもなりませんね。ビデオとか言うアプリ勝手に追加されるし。
書込番号:14365546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro SO-02C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2021/06/25 12:41:41 |
![]() ![]() |
14 | 2016/09/13 12:48:34 |
![]() ![]() |
1 | 2014/12/19 12:46:29 |
![]() ![]() |
9 | 2014/11/16 14:12:34 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/24 18:08:09 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/22 19:56:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/12 19:41:36 |
![]() ![]() |
14 | 2014/01/20 22:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/23 20:36:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/15 15:53:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





