


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
メーカー純正でないことと、社外バッテリーメーカーも対応と発表してないので試す場合は自己責任で。
mugen power製社外バッテリーの定番的なメーカーです。
既に同社のIS12T用が無加工で使えたという情報が出ていますが、
docomo F-12C用が使えるかもしれないという不確定な情報も過去にありました。
試した人が居なかったようなので試しました。
側面のアーチが若干違い電池の外装とシールが当たる気がしますが他に特に問題も無く使えました。
バッテリーはIS12T = ISW11F = F-12Cと言って良いと思います。
早く超大容量バッテリーでるといいですね。
ちなみにその大容量バッテリーバッテリーはメーカー小売価格3980円のようです。
書込番号:13958980 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

レビューにてF-12cの卓上充電器が使えると書き込みましたが、 電池も試したんですが、書き込むの忘れていました。
電池ですが、 大容量バッテリーを試す価値はありますね!
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1280
書込番号:13959094
2点

電圧等は完全に一致しているのでしょうか?
ところで、純正品ではないので発熱等は大丈夫でしょうか?
WiMAX等色々ブラウジングをしていたら結構発熱しますよね。
酷い時では45℃くらいになりませんか?
書込番号:13959121
0点

本体購入前に、既に買い置きしてました。
とりあえず問題なく使えますが、減りが早いです。
発熱は純正より若干高いので、あまり負担がかかる作業は
やらないほうが良いかも。
基本的に純正バッテリーと二個持ち+モバイルブースターで
2日は大丈夫かな
書込番号:13959151
0点

kakukakukakukakuさん
純正よりも持ちますか?
書込番号:13959155
0点

純正と比較する誤差が極力少ない方法なにかありませんかね。
書込番号:13961038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-12C用のこのバッテリを使っていますが、純正とたいして変わりません。
F-12C用のバッテリに限らず、MUGENPOWERのバッテリで純正と同サイズで容量大きいってものって、実際の利用でほとんど差はありません。
ブログでMUGENPOWERのバッテリのレポートを見ても、まだ使い始めで本来の性能を発揮してないのかな? 的な使い始めのレポートがほとんどですが、使い続けても結局は変わらない場合がほとんどです。
スペアバッテリを買うぐらいの感覚で購入された方が良いと思います。
書込番号:13961359
2点

補足ですが、私はF-12Cで利用しています。
MUGENPOWERの方が早くなくなるという感じはありませんが大きく変わると言うことも無いかと思います。
気休め程度ですね。
純正との価格差を考えると迷うところかと思います。
私の場合、以前F-12Cのオーナーの方が機種変をしたので、不要とのことで安く譲って頂きました。
個人的には新品を自分で購入することは無いですね。
書込番号:13961377
1点

IS04で使ってましたが純正より悪いです。
バッテリーは純正に戻してモバブーで対応してます。
書込番号:13961820
2点

IS04ですがmugenpowerは発熱することが多く純正より持ちが悪いので、普段は純正を使ってmugenpowerを予備バッテリーとして使ってます。
書込番号:13961847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぽぽぽ!さん TOCHIKOさん Mr.F10さん
参考になりました!
ありがとうございます!
書込番号:13961854
0点

密度の高い(容量のでかい)リチウムポリマーの電池とかは出ないものですかね。
保証外にはなるでしょうが。
最近は最初からリチウムポリマー使っている機種もありますが、それはたしかリチウムイオンバッテリーでしたよね。
それほどは変わらないのかな。
書込番号:13963178
0点

リチウムイオンよりポリマーとかフェライトを採用して欲しいですよね。
電池の発熱軽減できたはずなので。
まだコスト的に採算が合わないのでしょうね。
社外バッテリーですが大陸系などは爆発や発火しないだけマシぐらいにみた方が良いかと。
また容量については規格上や設計上、理論上の最大値などを元にしている場合が良くあるので実際に使える容量じゃない可能性は十分にあります。
なので純正とほとんど変わらない可能性も捨て切れません。
国産や大手メーカーの厳しい監督下の製造ラインじゃなきゃそんなかんじです。
そういう為のJIS規格みたいなものがあるんだと思います。
書込番号:13964887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな記事がありました。
IS12T用の超大容量3400mAバッテリーの記事です。
週アスより
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/071/71090/
蓋がないですがISW11Fでも使えるっぽいと言っていた電池の一つです。
価格が約1万円前後なのと専用カバーが必要になるのがマイナスでしょうか。
書込番号:13965465
0点

リチウムイオン以外のタイプは充放電特性が違うので電源制御ICを変えないと
正しく使えないはずです。使えても本来の性能が出ないです。
こればっかりは最初から対応していないとどうにもならないですね・・・
書込番号:13965972
0点

純正バッテリーの時の温度モニターと社外1700mAバッテリーの時の温度モニターですがなぜか温度差が激しいですね。
社外バッテリーの時に約10℃程度下げられて表示されてる感じがします。
温度モニターに使ってるアプリが正しく計れてないせいかわかりません。
書込番号:13981682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW11F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 9:21:59 |
![]() ![]() |
36 | 2022/05/06 23:09:19 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/07 23:22:39 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/22 23:03:34 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 23:28:57 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/19 2:40:31 |
![]() ![]() |
15 | 2014/04/29 23:29:05 |
![]() ![]() |
0 | 2014/04/11 22:09:13 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/07 17:56:15 |
![]() ![]() |
9 | 2014/03/27 19:10:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





