スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
元々05Dは12月発売予定だから
auと並んで別に怪しくないのでは
書込番号:13771087
6点
auのARROWS Z ISW11Fは元々11月上旬発売予定でしたよ。
ARROWS X LTEについてはスマートフォンラウンジでも実機がなかなか来ないと嘆いていました。
去年のREGZA Phone T-01Cの悪夢(発売日当日に発売延期)の二の舞にならないか危惧するところですね。
書込番号:13771298
3点
会社の用でDSに行ったついでに訊いてみたら、とりあえず予定は12月なので遅れないと思います、との事でした。
ただ、問い合わせも多いらしく、DSでも確認におわれているらしいです。最悪12月末ぐらいになるか初回出荷分が少なくなる事はあるかも、と苦笑いされたのが本当にならない事を祈るばかりです。
書込番号:13771503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
待ちましょうとしかいえません。
もしかすると現状で販売してしまうと、悪い状態なのかもしれません。
できるだけ一般の方に受け入れられるくらいに完成度を上げて発売しないと、大変なことになります。多大なイメージダウンと大量のクレーム対応に人件費と時間が掛かり、開発責任重大の開発者も責任を取らされる危険性があり今後関係者の士気が下がってしまいます。現在様子見している一般使用者の当機種及び来年夏の同メーカー次機種への購買力も激減します。
発売日優先で不具合抱えて販売したら本当に良いこと無しです。ファミコンゲームソフトウェアでの発売日延期も結構昔からありますし、私は多少発売延期なんて気にしてないです。
予約多数でただ単に生産調整で発売日遅れてるのなら、大丈夫なんでしょうけど
書込番号:13771556
2点
すいません、上記のリンクはARROWS Z ISW11Fについてです。
書込番号:13771653
0点
auユーザです。
使用中のガラケが瀕死のため、機種変更を急いでます。
昨日Zの延期を受け、少しでも発売が早いならMNPやむなしとDSにXの予約しにいきました。
店員曰わく、Zも12月後半に延期との連絡がきてるみたいです。
残念ながらauと同時期ぐらいまで、先送りされそうです。
書込番号:13772312
0点
REGZA Phone T-01Dと機能的には大差ない(Xi以外)と思われるのに、なぜARROWS X(& Z/au)はREGZA Phone T-01Dは11/18〜発売で、X & Z は12月中旬と発売が遅い(噂では開発が遅延している)のでしょうか。
ちなみにREGZA Phone T-01Dの出来が良かったら、X & Zも同等に期待できるというもの、関係なのでしょうか。
書込番号:13772734
0点
もっと完成度が高くなるのなら、少々延びても仕方ない。
でも、その代わりDOCOMOがパケット通信の割引キャンペーン(定額で4,410円)を思いきり(6ケ月以上とか)延長するようにしてくれることを切望します。
書込番号:13772751
4点
お気持ちは分からなくもないですけど、ARROWS X LTEだけのためにキャンペーンがあるわけではないですし、契約変更が伴いますけど、現行のスマートフォンでもXiのプランに変えることは可能ですよ。
書込番号:13772838
0点
開発難航とは具体的にどの部分で手こずっているんでしょうね
チューニングですか?
書込番号:13772880
0点
この端末については、発売日も延期するかどうかも何も分かっていないですからね。
「富士通のみぞ知る」でしょうね。
書込番号:13772936
0点
12/8で決まりみたいですね。
書込番号:13773640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。12/9でした。
書込番号:13773691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
12月発売予定で発売日を発表していないのですから・・・
12月中に発売されれば予定通りですね。
auの場合とは違いますよ。
書込番号:13774028
1点
au版を作ったあとにドコモ版を作るとかではないんですか?
開発チームはau版とドコモ版違うのですか?それとも一緒ですか?
書込番号:13774383
1点
DOCOMO版のREGZA Phone T-01D、ARROWS Xとau版のARROWS Zのようにハードウェア的にも、ソフトウェア的にも共通部分が大多数を占める製品について、開発チームが完全に別々で重複開発しているとはとても考えられず、開発コスト削減・スケジュール短縮の観点からも、共通部分はコア開発チームが、独自機能部分を各製品専管チームが開発していると思うのだが・・・。なぜDOCOMO版のREGZA Phone T-01Dだけ製品化が早いのか理解に苦しみます。ARROWSにプラスされているXi、WIMAXの通信機能の部分は、もともと通信機器メーカーと呼んでもよい富士通の十八番の領域のはずですが。REGZA Phone T-01Dが出来上がっている中、何故ARROWSが遅れているのか理解に苦しみます。
書込番号:13774939
1点
兄弟機種のT-01Dが発売日である今日夕方
通話できないやネットに繋がらないとの
苦情殺到で発売中止とのこと。
http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/111118/biz11111816280017-s.htm
当機種も危ないですかね?
しっかりデバックしていただきたいものです。
書込番号:13781330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
やはり危惧していたことが起こりましたか。
去年のT-01Cと同じですね。
書込番号:13781402
3点
去年の失態を全く反省していないと言われても
仕方の無いような気がします。今日の発売日を楽しみに
していた方が本当にお気の毒でなりません。
書込番号:13781767
4点
去年の失態を真摯に受け止めていないメーカーの、ユーザーに対する不誠実さを感じてしまいます。
書込番号:13781870
7点
ここぞとばかりに活発に活動なさっている方がいますね。
ここにも(苦笑)
書込番号:13782275
5点
頭がTで始まるRegzaと、Fで始まるArrowsでは、富士通としての気合の入れ方が違うんじゃないかな。
iPhoneの操作感を超えたいというのが悲願だと聞いた事があるから、なかなか出せないんじゃないだろうか。
書込番号:13784130
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2018/08/31 16:02:48 | |
| 9 | 2017/09/02 18:21:57 | |
| 4 | 2017/02/24 21:00:17 | |
| 4 | 2016/06/22 19:51:27 | |
| 2 | 2016/05/15 16:00:27 | |
| 10 | 2016/04/12 1:12:34 | |
| 4 | 2015/09/10 23:56:34 | |
| 2 | 2015/08/20 11:13:10 | |
| 4 | 2015/06/18 13:28:36 | |
| 5 | 2015/06/01 21:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










