


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
昨日購入しました。
朝一でDSに行き契約して自宅で充電。
100%になったところで午後3時からいじり出したら
4時の時点で残り34%
4時30分の時点で9%
4時33分で電池切れ・・・
使い方にもよりますが実質1.5時間で電池切れました。
LTEエリアではありませんが自宅なので移動はしてないのに
この減り方は予測よりもちませんね。
DSに予備バッテリーの在庫がなくて早速予約注文しました。
いろいろ節電考えながら使おうかなって思います。
ご参考までに。
書込番号:13907883
11点

バッテリー駆動時間が1.5時間はちょっと短すぎますね。
バッテリー不良も考えられますが、初期使用ということなので
慣らしが必要かもしれません。
充電が100%になった時点で、本体からバッテリーを外し、数分後再度装着して
充電してみてください。
以前別のクチコミでアドバイスを頂き、この方法を試したところ、
バッテリー使用時間が伸びたのと、残容量が一気に減る現象などが
改善されましたので、よかったらお試しください。
書込番号:13907979
6点

マイつん さん
そうですね
私もそんな感じです
バッテリーについてはかなり予想以上に悪いです
kiichi00 さんのアドバイス試してみます
本体から外すのではなく電源を落とすのではだめでしょうか?
防水の件もあってあまりカバーを外したくないので…
書込番号:13908102
3点

自分は今のところ電池の減りがあまり早くない状況です。
自宅を含め、LTEエリア内にいることからでしょうか?
電池の減りが早いと聞いていましたので、追加で電池パック2個注文中でして・・・。
画面上の電池表記をパーセント表記に変更して、
いろんな使い方をしてみて後日レポートしたいと思います。
書込番号:13908131
3点

larkstonguesさん
確かに防水パッキン関連を頻繁に動かすとへたってくるので、
できれば外さない方法で行った方がいいですね。
私が試した時は、電源だけを落とす方法は行っていないのでわかりませんが、
一度試すのもいいかもしれません。
(ただバッテリー装着状態だと、電源オフでも通電はされているので効果は…ですけど。)
書込番号:13908184
1点

じるちゃ さんのレポート楽しみにしています
よろしくお願いします
kiichi00 さん
そうですよね…やはり完全に遮断した方が良いのでしょうね
書込番号:13908222
1点

バッテリーは、想像以上に消耗しますね。初スマホなので、デザインや内容は満足しているのですが、バッテリーの持ちがイマイチかな?ドコモからのポケットチャージャーに加え、エネループのモバイルバッテリーを購入してしまいました。末永く付き合っていく予定です。
書込番号:13908242
2点

以前、良いモバイルバッテリーがないかスレを立てて質問させていただいたものです。
結局、XP8000を購入しました。
このバッテリーは購入して本当に良かったです。
容量も1日使う分には問題ないです。それも、本機とPCを充電しながら使えるので、テザリング用途にもバッチリです。
大きさ・重さは本機を3つ重ねたような感じで、カバンに入れて持ち運ぶにはあまり気になりませんでした。
容量に心配があれば、その上のXP18000もあります。(大きくなりますが。)
XP8000への充電時間もACからですので短いです。(他の方のHPにも報告がありました)
12千円ほどしますので、ちょっと躊躇しますが、満足度は高いです。
書込番号:13908399
1点

当初からバッテリーの持ちは悪いとの事でしたので自分の場合は、発売日前に1個電池パックを購入しておきました。
それでも昨日の本体購入後にいろいろいじっていたらバッテリーがなくなったので、急ぎ秋葉原のdocomoショップに駆け込んで電池パックを購入しました(夕方17時頃です)。
なぜ発売日前に電池パックが買えたかというと、この機種は既に発売済みの「レグザフォンT-01D」と同じ電池パック(F24)だからです。
昨日もレグザフォンの電池パックください、って言って購入しました。
書込番号:13908509
2点

LTEエリアじゃないときは、常にLTEの電波をサーチしているため
電池の消耗が早いと聞いたことがあります。
圏外だと電池の消耗が早いのと同じ理由ですね。
書込番号:13908553
1点

バッテリーモニターというアプリを入れてみて、小一時間試してみました。
取り敢えず、LTEエリア内で使用する人が少ないと思い、3Gエリアで試しています。
1.Wi-Fiを有効にした状態でメールを見たり、アプリをダウンロードしている状態
→2分で1%の減り具合。本体の温度は39〜40度。
2.Wi-Fiを無効にしてメールを見たり、アプリをダウンロードしている状態
→2分で1%の減り具合。本体の温度は39〜40度。
3.Wi-Fiを無効にして、何も操作せず
→6分で1%の減り具合。本体の温度は34〜36度。
たった3パターンですけど、Wi-FiのOn/Offは今のところ違いは見られず。
操作の有無は随分違いましたね。操作していると本体の温度が上がり、バッテリー消費率が上昇?
今後も3Gエリアでほかのパターン、またLTEエリアでも試してみたいと思います。
他の方の使用レビューも聞いてみたいです!
書込番号:13908623
0点

自分は昨日の昼頃から使ってます。
70%まで充電して出かけ、30分のブラウザ使用で40%まで減りましたが、その後写真数枚撮影した以外使用せずに5時間で20%減でした。
ほぼずっとLTEエリアですが、3GとLTEが頻繁に切り替わってました^^;
なお、バッテリーについては数日様子をみたほうが良いですよ(^^)
Xperia、Sony tablet Sに続いてAndroid3台目ですが、どれも最初の数日は電池の減りが早かったです。あと、OSアップデート後も早かったです。
何度か充放電を繰り返して電池のイニシャライズをすることと、バックグラウンドで動いてる初期設定が終わることで、数日後には落ち着いてくるかと思います。
自分もXperiaを買った当初不安になり、予備バッテリーと外部充電器、さらにモバイルバッテリーを購入しましたが、1年半で出番は数回でした^^;
書込番号:13908781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんやっぱり?と言うか電池に関しては折込済みの様子ですね。
元々あまり大きくない電池なので予備バッテリーは必須ですよね。
自分は仕事で外回りが多いので電波捕まえたりの動作が頻繁に起こったら
どう変化するのかレポートします。
車載のシガーソケットから取れる100v電源が有るので間に合うとは
思ってますが通勤(電車)でどうなの?ってのも合わせて報告しますね。
しかし今日もみるみる減っていくなーー(笑
書込番号:13909018
0点

買ったばかりというのはいろいろ設定したり間違ったりと無駄な操作が多くてバッテリーの消費量は把握しづらいのではないでしょうか?
どなたか科学的にテストしてもらえませんか?
書込番号:13909839
0点

理論上、3GよりLTEの方が3倍消耗するんですね。
ただ、今日は電池の消耗具合を色々と試しているんですが、
LTEエリアにいる方が消耗が抑えられているんですよね・・・。
LTEエリア内だと1%消耗するのに平均10分位ですが、
3Gエリア内だと1%消耗するのに最大でも8分位の持ち具合です。
ちなみに、本日午前10時20分にフル充電させてから使い続けていますが、
残り40%(稼働可能時間が3時間24分)という状態です。
書込番号:13910467
0点

じるちゃ さん
レポートありがとうございます
目安として参考にさせていただきます
書込番号:13916190
0点

以外にバッテリーが持つような結果になりました。
朝7時出社時に、充電トレーから取り出し。
行き帰りの電車でネット見
休憩時にネット見
メール、5通。
約30分の電話
結果、23時まで持ち残25%程度。
ほとんど3G通信の環境化ですが、ハードに利用しない限りは、
一日持ちそうですね。
※TVとか、動画は利用していません。
書込番号:13916468
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/08/31 16:02:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/02 18:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/24 21:00:17 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/22 19:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/15 16:00:27 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/12 1:12:34 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:56:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/20 11:13:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/18 13:28:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/01 21:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





