


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
バッテリー残量が70%あった場合でも、ACアダプターやパソコンのUSB端子から充電できるときは充電するようにしています。
また、eneloop KBC-L54Dを補助電源として持っています。
バッテリーの寿命は気にせず、スマホは使用したいときに使用できるように、常にバッテリー切れにならないように注意しています。
書込番号:14155231
2点

余計なアプリは入れない。
wifiを常にOFF。
書込番号:14155262
2点

ACアダプタを接続していない時は、極力ネットの使用を避け、電話とメールが殆どです。
アプリを使用する時に備えて、ポケットチャージャーも持ち歩いています。
自宅では、常にACアダプタに接続。
しかし、時折、電源が切れるまで使用して、フル充電をして、バッテリーの延命も図っています。
本体の設定については、余計なアプリを入れずに手動で出来る事は手動でやっています。
書込番号:14155364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのポケットチャージャー02と01を二台ずつ持っています。
ポケットチャージャー02は、1500mAで充電出来るので、外出の際にも急速に充電が出来るので便利です。
本体側の富士通製バッテリーも4つ有りますが、
ポケットチャージャー02を使ってからお昼休みに充電出来るので、電池パックの交換はあまりしなくなりました。
3400mAの電池パックが今日届く予定で、1日持つ事を期待しています。
※かなり電気容量を消費するので、充電時に電源を落して充電すると、急速充電が生かせます!
書込番号:14155413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様丁寧な回答ありがとうございます
べんてんさんの3400mAの電池パックというものに興味があるのですが、詳しく教えていただきたいです
書込番号:14157180
0点

lo-koshiro-veさん
次の大容量バッテリーだと思います。
http://www.amazon.co.jp/ARROWS-F-05D-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E5%B0%82%E7%94%A8%E8%83%8C%E9%9D%A2%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-3400mAh/dp/B00714HC40
書込番号:14157240
1点

スレ主様
大容量バッテリーは電池の持ちは良くなるかと思いますが、大きさも変わりますので裏蓋も変わります。
防水機能は無くなるので、バッテリーを優先させるか検討してみてください。
書込番号:14157435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
バッテリーは興味があったのですが
防水機能が使えなくなるのは痛いですね。
そこのもんだいも考えたいとおもいます
回答ありがとうございました
書込番号:14159529
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/08/31 16:02:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/02 18:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/24 21:00:17 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/22 19:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/15 16:00:27 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/12 1:12:34 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:56:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/20 11:13:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/18 13:28:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/01 21:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





