


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dに限ったことではないかもですが、
バッファローコクヨサプライの「気泡が入らない液晶保護フィルム (F-05D用)」は
絶対に買ってはいけません。
スマホ、いや、F-05Dには確実に合いません。
スワイプもフリック入力も感度ガク落ちです。親指のちょっとした角度で反応しない。
弾力の敵です。
フリック入力では、「か」を確実に選んでるのに、画面では、あたかも
《志村けんのプルプル手》のようにフリックが震え、気がつけば、「こ」を選んでしまってます。
だめだこりゃ
反射しないことを謳ってますが、太陽下では文字が見えづらく液晶のコントラストや発色も悪くなります。
ノングレアになるのはいいのですが、ノングレアなりの変な反射が却って目に痛いです。
私は、パソコン周辺機器メーカーとしてのバッファロー(親会社だけど)は好きで
そこそこ愛用していますが、部分的にネガキャンと思われても仕方ないくらい精神衛生が
悪くなり叫びたくなります。
そこで、別の保護シートに張りなおしたら、おや?感度がヌルヌルに戻りました。
発色もこんなによかったっけ?てな感じです。
なので、多少の気泡は割り切ってでも、なので、皆さん、マシなの選びましょう。
1200円ちょい、いい授業料になりました…。
書込番号:14351451
4点

俺も買って失敗したよ。
だって、ドコモのロゴが見えなくなるし。
書込番号:14351649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書込番号:14351674
3点

xx-koikeya-xxさん、at_freedさん>
返答ありがとうございます!
まんまと「気泡が入らない」っていうマジックワードにやられましたね。
スマホバブルに乗じた「質より量」はやめてほしいです。
xx-koikeya-xxさん>
ていうか、貼り変えた今気づきましたが、ステータスバーのバッテリーマークの出っ張り(凸)が
見えるようになってますね。アンドロイド君の可愛い角も!四隅万歳!
ほんと、いままで見る角度を変えないとと見えず、バッテリー90%の時点では100%かどうか
パッと見、わからなかったのに。
てっきり、この機種の仕様かと思ってましたが、あの保護シートに屈折させられてたのですね…。
ちょっとメールで、とっちめてまいります。
書込番号:14351791
0点

あ、そうか。シートの周りが黒いから貼り損ねただけですね。
見えなかった件は。
書込番号:14351818
0点

高いお金出したのに、お金返してほしいですよ。
やっぱり、レイアウトの保護シートが一番です
書込番号:14351849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

妙に高いですよね。
私は本日購入のレイアウト「スリップガードシリコンガード」に2つ付属してた
液晶保護シートに変えました。おかげで指紋べったり(笑)
だけど、シリコンガードに2つ付属で、値段はほぼ一緒!
なんやいな、そりゃ!
書込番号:14352115
0点

ノングレアタイプの保護シールはどれも動作が怪しくなるみたいですよ
書込番号:14353399
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/08/31 16:02:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/02 18:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/24 21:00:17 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/22 19:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/15 16:00:27 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/12 1:12:34 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:56:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/20 11:13:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/18 13:28:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/01 21:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





