


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
充電器の接続悪さ 車からの充電の悪さ 電池が1日持たない・・・など。
朝起きても 充電が満杯にならないなどで 私も本日 ドコモに行ってきました。
DOCOMOの対応です。
店舗でのカウンターで接続して目の前で20分以上 会話中等のとき 充電していましたが 8%が12%にしかならず。
車での充電は 純正のカーアダプターしか 機種が充電を拒否?するとのこと。。?
故障の原因になるので 純正を使ってくださいといわれてしまいました。
充電器ですが、不思議とショップでは ちゃんと絶えずランプつき、できました。考えるに、平行にまっすぐ入れた場合はランプがつくのでは。。
尚 充電器を介しても直結しても充電速度は変わらないとのことでした。
早い話、この機種はものすごく充電に時間がかかり、減るのが早いので 「つかいものになりませんね。」とドコモの店員(男性)に話したら うなずいていました。
福岡のドコモでは発売当初から 電池が減るのが早く 予備バッテリーをプレゼントしていると聞いたので、いいましたが 有料ですと簡単に言われてしまいました。
確かにアプリの性で 電池が早いのはわかりますが、このサイトで他の方も書かれていたのを見ると 機種に問題があるようだと思います。なんなら、「修理に出しましょうか」といわれたが、「おそらく問題なしで戻ってきますよ」とまでいわれ、「代替え品は発売当初のスマホしかありません。」。門前払いです。
DOCOMOのこの店、売るときは熱心ですがクレーム対応には不満・怒りだらけです。
ぐちになってしまいましたが、 他の人も充電器等に対しての不満があるのをみて、思わず
今日の出来事を書かせていただだきました。
あと 1年半我慢するか、他のDOCOMOにいくかです。
富士通の機種は他にない機能があり好きだっただけに 残念です。
書込番号:14546615
2点

確かにバッテリーの持ちは悪いですね。それでも私は丸二日位は何とか持ちますね。基本的にアプリ等を多用しないからかもしれません。しかしながら、電池の持続時間は参考になり過ぎるほど情報が出ているので「悪」を付けるよりも他機種にする選択肢もあったのでは?と思いますね。また、充電はDSでは問題なく出来たという事からすると仕方がないですよね?充電も私の場合は全く問題なくできますね。充電するときは寝る前に挿しますので時間などは不明ですが朝は必ずFULL充電できています。ダメもとで修理に出した方が良かったのではと思います。
書込番号:14546733
6点

小売店に何を求めてるの?
売ってしまったらあと知らないってのが普通でしょ。
お客はcalmsプリさんだけじゃないんだからどこへでも行ってくださいって感じでしょ。
価格.com見てて分からないことじゃないでしょw
>富士通の機種は他にない機能があり好きだっただけに 残念です。
結局は富士通にこだわって買ったcalmsプリさんの判断じゃん。
書込番号:14546947
11点

> 富士通の機種は他にない機能があり好きだっただけに 残念です。
「近所のdocomoショップの対応が悪い」って感想なのに、
なぜ富士通に対する残念な話が結論になってるのでしょうか…
( 製品に対する評価まで (悪) になってますし )
皆さん誤解されがちですが、ドコモショップはドコモの直営店じゃありません。
いわゆる代理店ですので、同じ看板を出していても品質は店によってバラバラです。
二次、三次代理店ともなると、店員の知識や態度も水準が怪しくなりますし。
「ドコモ 代理店」などで検索して、そのショップの経営がどんな会社なのか、
近所に別の会社のショップがないかなど、チェックしてみてはいかがでしょうか。
メーカー系の代理店が近くにあるなら、そちらを尋ねていくのもいいと思います。
富士通系のドコモショップなら、
http://jp.fujitsu.com/group/personal/facilities/mobileshop/
に紹介されています
書込番号:14547246
8点

急速充電できるから無印アクロなんかよりよほど充電は早いけど???
おかしな話だね。
少なくとも充電が遅くはないな。
書込番号:14547332 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

当方も常にUSBでの直充電ですが、充電問題ないですよ。
だいたい0%からフルまで2時間半もあれば終わりますね。
パソコンに繋いで充電してませんか?あとは、当然ですが電源はOFFにしてるほうが充電速いですよ。
書込番号:14547484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSの対応は他の方も書かれていますが、店舗によって違います。
納得いかない場合は店舗を変えるのがいいかと思いますよ。
代替機はその時の在庫次第ですので、古い場合もありますね。
対応はドコモでなくても同じようになりますかね。
書込番号:14547566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カーアダプターは高出力の物を使っていますか?
私は1Aの物を使っていて早く充電されますよ。
でも充電しながらカーナビ等を使うと本体が熱くなり充電が止まったり、
極端に充電が遅くなったりします。
そんな時はエアコン噴出し口に置き急速冷却!
一気に50℃ぐらいから20℃ぐらいまで下がってまた普通に充電が開始されます。
これはやってはダメなように思いますので、自己責任で(笑)
昔FOMAのカーアダプターに変換プラグで充電したことはありますが、
出力が弱く充電ランプは点きますがほとんど充電されていませんでした。
自宅ではF-05Dに付属の物を使っていますか?
PCよりUSBで充電は遅すぎて使えません(泣)
F-05D付属の物は充電が早く大変満足していますよ。
10%ぐらいから90分ぐらいで充電されていますね。
F-05D専用の充電器でも充電されないのであれば
本体かアダプターの故障の可能性が大きいので修理に出されたほうが良いと思いますね。
DSは対応の良い所を探して変えるのをお薦めしますね。
私の行っている所は昔はあまり対応が良くなかったのですが、
お店がリニューアルしてからは過剰なぐらい対応が良くなりました。
会社経営者が変わったのかな?
書込番号:14547592
4点

アダプタの出力の違いではと思ったら、当機の付属アダプタは1.6Aあるんですね。
ドコモ共通のケータイアダプタ02で700mA、サードパーティの安いの買うと500mAのもザラですから、
他のアダプタ使うと時間かかるの無理ないです。
書込番号:14547705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1.6Aのこと過去スレに出てましたね。失礼しました。
書込番号:14547727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず車載のUSB充電器の型番を教えて頂きませんか?
他の方も書かれていますが、アンペア数が少ないと充電時間
がものすごく時間がかかりますよ。
B_Mixで自分の端末をUSB充電(5V_0.5A)した時の画像あげときます。
書込番号:14547911
3点

皆様からいろいろ アドバイスありがとうございます。
まず 充電器は正規品で、電源からの充電です。
私が疑問に思ったのは ドコモの説明で車からの充電等で正規品以外で充電できないのは、携帯がブロックしている可能性が大だと、言われたことです。確かに電圧、アンペアで 速度が変わることはわかります。でも、ブロックという言葉に疑問を持ちました。加充電でのブロックならわかりますが、全く充電されないでのブロックは疑問に思ったのです。
評価を下げたのは 今の状態では長時間の移動や宿泊旅行にいっても 車での充電に不安があり、また旅先に充電器を持っていかないといけないので、不本意ながら下げました。
この件 以外はほぼ満足しているのですが。。。
今回、過去の口コミを読ませていただきました
追伸
ドコモの対応した男の方も、使用しており、やはり電池の減るのは早いという点は認めていました。いままでに、ソフトの更新が6回ほどあり、全部更新していない可能性があると言われ 充電後に更新をしてみました。これで、不具合が治る可能性があると言われましたので、期待します。また、車用もドコモで買ってみました。
皆様の返事にはなっていない点もありますがご了承ください。
書込番号:14548016
0点

色々問題発言・対応が感じられるけど。
そもそも、USB充電でお互いの情報をやりとりなんて聞いたことが無い。純正以外を弾くようにしているはずは無い。端子上では+5V・GNDだけで電圧が規定値かどうかの話。
(但し、中にはデータ線の結線が特殊だったりするけど。iPod系みたいに…)
また、みんなDSに色々言われているけど、結局はユーザーの直接窓口なんだよ。
幾らdocomo本体に文句言ったところで、「ショップに持って行ってくれ」で終わり。
通常の製品は、購入店舗・修理代理店・メーカー窓口と多岐にわたり接点があるが、携帯に関してはdocomoは「DSのみ」というスタンスを貫いている。
携帯メーカーは、問い合わせ先すら公開・設置していないのだから…
てーか、全国的に対応品質にムラがありすぎるのが大問題なんだけどね。
この機種のように、「欠陥商品」とも言える物を売っておいて、「買ったあなたが悪い」「問題は無い」とか平然と言ってくるような代理店DSが、多すぎるんだよね。
スレ主も、店舗を変えてみるとか104を巻き込んで、徹底的に言わないと対応は変わらないよ。
DSの常套手段は、「まず修理修理」→「でも直る確証は無い」「データは消える」「アプリやお財布の損失?そんなのしらねー」「代替機?初期ペリアとかしかないね」と続くから。
心配なら、メモをとるなりICレコーダーを忍ばせるなり…証拠を取っておかないとね。
もちろん、自分自身もカカクコムやネット上を調べ、論理武装は必要かもしれないけど。
DS店員は、化けの皮をまとった素人でもあるから、今回みたいに平然と嘘を言う可能性もあるから要注意だよ。
以上、何度もDSで酷い目に遭った者より
書込番号:14548088
2点

と言う事はDCアダプタ03の場合は850mAですね。
http://www4.atwiki.jp/f-05d/pages/33.html
で大体の充電時間の目安がわかりますよ。
また店員さんのスキルレベルで(S1〜S3)のレベルが存在する筈です。
話が通じない場合はS1のスタッフさん等と話をしたほうが話は早いですよ。
書込番号:14548089
4点

いろいろな意見ありがとうございます。
店員さんのスキルはわかりませんが、当分そのお店には行く気ガしません。
「きかせてよ君の声 」さんに教えていただいた富士通系のドコモショップに行ってみます。
ちょっと遠方なのですぐ行くことはできませんが。
みなさん ありがとうございます。
書込番号:14548550
2点

なんか富士通って、謳い文句ばかりで中身の伴わない機種を連発するような企業に成り下がったような気がするんですよね・・・
ケータイの機種「F-01A」を発売した頃はホント良かったのに、東芝と提携してからダメになったような。
すいません、スレに対しての何の解決策でもないんですが、個人的な感想です。
書込番号:14548812
4点

明らかにおかしいのは、急速充電器の付属しているF-05Dで充電時間が長いというスレ主。
本当に持っていますか?
電池容量が小さいのもありますが、充電時間に関しては最速ですよ。
書込番号:14555172
3点

うぶおさん
> そもそも、USB充電でお互いの情報をやりとりなんて聞いたことが無い。
> 純正以外を弾くようにしているはずは無い。
> 端子上では+5V・GNDだけで電圧が規定値かどうかの話。
USB充電器について色々と調べてみました。
USBの端子間をショートさせたり外したり抵抗でつないだりして、
何に挿さってるのかを認識させるそうです。
なので、純正品のアダプタと違う仕様の充電器につないだ場合は
「違うもの」として認識されてしまうのではないでしょうか。
書込番号:14562377
1点

USBは接続された時に繋がった機器の情報を取得します。なので、充電器側にUSBデバイスがない限りは何が繋がったかは認識できないはずです。
なので、ただ単にUSBの電源ライン使って電源供給してるだけでは?
かなりかみ砕いたので、用語とか適切でなかったらすみません。
書込番号:14562988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBマスストレージ対応端末ですし、何につながっているか判別できていますよ。
充電器側のコネクタ部分をよく見てください。
何本線が走っていますか?
>端子上では+5V・GNDだけで電圧が規定値かどうかの話。
この充電器では2極ですかね?
線が2本ならあなたの説は正しいけどね。
違うよね。
本当に持っているなら確認してね。
書込番号:14565774
0点

FT-86さん、
それって、マスストレージだろうが何だろうが相手方にUSBデバイスをつんでなければ、エニュメレーション完了しないから認識はしないですよね?
充電器ってそこまで多機能なんですか?
話しそれますが、ちょっと知りたかったので(^-^;)
書込番号:14566835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんだか、揚げ足取るのが大好きな輩がいっぱい居るけど…
充電器に、互いの情報を通信する機能など存在しない。データ線に規定の電圧が掛かっているか、ショートしているかなどで判断しているだけ。
(前者はApple系に多い)
故に、充電専用・充電/通信両用があるのも、その理由から。
但し、殆どのandroid端末の場合、PCと「USB接続」となれば充電するけど、ただPCに接続しただけや、充電器に通信用ケーブルで接続しても充電しない。
docomo純正だからと言って、「純正だ」という情報をやりとりなどしていないし、そもそもモバイル機器で充電器に通信させている物を見たことが無い。
そんなことしたら、益々ガラパゴス化するだけだからね。
極端な話、DC5V・1.6Aを安定的に供給できる電子回路くんで、純正アダプターの線をぶった切ってつなぎ替えても、全く同じ充電器として動作するよ。
書込番号:14566893
0点

うぶおさん、
今回の話題は「純正品以外の充電器では充電できない場合もある」とのショップの意見に対して
あなたが「純正以外を弾くようにしているはずは無い。」と反論した事に発しています。
貴方の論拠は、
充電器と通信してないんだから、純正品かどうかなんて判別できるわけがない
他の方の意見は、
通信なんて必要がない。信号線の情報だけではじく場合もある
というのが話の流れです。
「「純正だ」という情報をやりとりなどしていない」と反論されても、
意味のないことだとご理解ください。
書込番号:14567521
1点

たくさんの意見や説明をありがとうございます。
みなさんの意見をまとめさせてもらいますと、社外品充電器(私の場合 車のシガレットから)でも普通、充電できる。(スマホが社外品と認識するはずがない。現に充電ランプはついています。)
だと、おもいます。
あのとき、DOCOMOショップで試したのは、卓上充電器充電を使わず直接USBを接続したのですが、充電ができなかった。(ドコモのUSBコード使用。電源は不明)
スマホの起動ソフトは店員が切断している状態で、20分以上充電していた。帰宅後、スマホの設定を確認しましたが、急速充電の設定になっていました。(ドコモの店員が変更した様子は見受けられません。)
ソフトのバージョンアップをし、純正充電器にて充電しました。
改善の部分が見られます。本日朝は満杯状態でした。
(念のため、申し上げますが、購入後 こちらで3回ほどバージョンアップしています。)
現在、やっと1日電池が持つくらいになりました。でも、帰宅後 10%からら20%くらいしか残っていないようです。
車でのシガレット用純正充電器はまだ、試していません。
個人的、考えですが、どこも純正充電器にはやはり、急速充電に対応するような機能がついており、ドコモショップで試みたようにUSBより直結した場合 充電力がものすごく落ちるのではと考えると 筋が通るようにおもえます。
書込番号:14567963
0点

結局、車用充電器(社外品)は既定のアンペアに達していないからでは?
とりあえず、何につながっているかは認識しているよ。
プラネックスPL-QUCHG03を接続したときに画面に表示(初回のみ)されました。
他にも、2ポートのUSB充電器(中国製)でも表示(初回のみ)されました。
ケーブルはBSMPC03U。
初回アップデートまでは全く充電できず。
おそらく結線にて判定。
アップデート後充電可能に。
マルチポートのUSB充電器などデバイスを認識しています。
お試しを。
あと、スレ主は無視されているようですが、付属の急速充電器で本機のようなバッテリ
ー容量の少ない機種に充電すると、ものすごく速く充電完了するのですが、そこに対す
る明快な回答はありませんね。
書込番号:14569137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/08/31 16:02:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/02 18:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/24 21:00:17 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/22 19:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/15 16:00:27 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/12 1:12:34 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:56:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/20 11:13:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/18 13:28:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/01 21:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





