


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
購入後約1カ月です。
かばんに入れておき、使用しようとしても反応しなかったり、指リストでのロック解除をしようとしたりしたら途中でフリーズしてその後しばらくすると画面が真っ暗になり反応しなくなります。時折3つのボタンのところのライトが光ることはあります。
フリーズはある程度覚悟しており(もちろんないに越したことはない)、すぐに起動できればよいのですが、電源ONボタンを押しても起動せず、電池パックを外しても起動しません。
時間をおいてリトライすると起動し、以前同様に使えます。
ドコモショップに聞いたらたくさんダウンロードしたアプリが原因のことが多いのでアプリを全部消して試すか初期化して試すように言われましたが、それは手が出せません。
何か解決策ないでしょうか?
解決策がなければ無反応の状態から電源ONする方法を教えてください。
書込番号:14379930
4点

電池パックを外しても起動できないなんて入れてるソフトなんて関係ないでしょう〜
どう考えても不良品または故障してるんじゃないでしょうか?
念のためSDカードを交換して様子を見てみましょう
SDカードを交換しても同様なら修理に出すか交換してもらうほうがいいと思います
書込番号:14379997
2点

ここの書き込みを見るとSDカードに相性があるとか反対にSDカードなんて関係ないみたいな書き込みも一部ありますが実際のところどうなんでしょうか?
書込番号:14380277
1点

わたし的にはSDカードの相性なんて無いと思ってます
バッテリーを抜いても再起動できないなんておかしすぎます
SDカードだけではなく、SIMカードも抜き差しして確認してみましょう
私の所持してるSH-01Dは勝手に電源が落ちたり、再起動したりなんて
まず起きないです
ソフトのバグで落ちることはあるでしょうが、バッテリーを抜き差しして再起動できないなんて
なにかしらのハードのトラブルとしか思えません
SDカードに読み込みができないエリアが発生してるとか、SIMカードの接触不良
この2つが問題なければSH-01D本体に何かしらの故障箇所があるのでしょう〜
書込番号:14380528
1点

この機種には悩ませれました……
2回の交換でも正常に動かず、やむ終えずDSで別の機種に交換してもらいました。今はPー02Dを使ってます。あまりにも不具合が少なく、スマホ自体が頑丈でSHー01Dより安定してます。
今思えば、SDに問題があったのかなと思います。DSの店員は前の使ってた携帯のSDを使うと、前の携帯のデータとスマホが合わず、不具合が発生する場合があると言ってました。
一度なんのデータもはいってない新しいSDでやってみては?
それでも駄目だったら別の機種に交換させてもらうべきです。
書込番号:14383566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー抜き差しでは話にならず、SIMカードの抜き差ししてみたら起動しました。
あと何度かやって同じ症状なら接触不良なんでしょうか?
仮に接触不良だとして、それが原因で電源が落ちるものなんでしょうか?
SDはこのスマホ買ったときに購入した新品なのですが…。
このスマホは人気の機種だったらしいんですが不具合頻発なんですね。
もっと下調べすればよかった…。
書込番号:14383901
1点

私は今現在はこれといって不具合は発生しておりません
以前はガガガと呼ばれる現象に頭を悩ませておりましたが^^;
アップデートで無事に解決できております
念のために寝る前に一度再起動させてから充電させておりますがね
ドコモショップは一箇所だけではありません
別のショップへ行って事情を話してみるのも手だと思いますよ
書込番号:14384229
2点

あまり言いたく無いですが(/ー ̄;)
フリーズしたからバッテリーを抜くのっていかがなものかと…
パソコンがフリーズしたら電源抜きますか?
ハード(機械部)に負荷をかけるとゴミデータや変なノイズが発生する原因となります。
一度初期化したほうがよいと思います。
機械なので個体差はありますが、ほとんどの場合は使用する人の知識の差と思います。
初期化が嫌ならDOCOMOshopでだだっ子になり検査や調査してもらっては?
それから、素人の意見を鵜呑みにしないほうがいいですよ(*`Д´)ノ!!!
書込番号:14384951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひこっち007さん
スマホでフリーズしたらバッテリーを抜くしか方法がないと思いますよ
SO-03Dのようにバッテリーが外せない場合は音量大+電源を10秒押しの強制シャットダウンが
ありますが、あれも電池抜くのと同じ事です
ようは、どうあがいても電源を落とすことが出来ない状態になるからバッテリーを抜くのです
あと、みなさんが丁寧にレスしてくれてるのに
「素人の意見を鵜呑みにしないほうがいいですよ」とは失礼すぎませんかね?
よほどあなたのレスのほうが素人に見えます
ひこっち007さんにお聞きます
SH-01Dが操作不能状態に陥り電源ボタンをいくら押そうが長押ししようが
反応しなくなったらどういう対処をしておられるのでしょうか?
お応え願います
書込番号:14385569
4点

PCやスマフォのフリーズを電源を抜かずに復旧させる方法があるなら、是非聞かせてくださいな。
書込番号:14385744
3点

スレ主さま
初期化はどうして嫌なんですか?
アプリをたくさん入れてあって面倒だから?
起動はできるんですよね。
一度セーフモードで起動させてみたらどうでしょう?
書込番号:14385800
1点

失礼な言葉があったことを謝ります。
すいませんでした。
一応ソフトウェア会社でソフトの開発に携わってる者の戯言としてお聞きください。
もし、不愉快と思われるのでしたら削除してください。
フリーズしていても、バックグラウンドでアプリは動いています。
画面上では何も動作をしていなくても内部的には処理は実行されています。
処理実行中に電源をいきなり切るのは機械的よくありません。
処理が終わるまでほったらかしににしてください。
全く動かない状況であるなら、故障ですのでDOCOMOに持っていくのがよいです。
ただ処理が遅くなり画面の動きが遅いならアプリが干渉し合ってる可能性があります。
フリーズするアプリを突き止めてください。
アプリケーションの管理から実行していないと思われるアプリが実行されているはずです。
アンインストール(削除)してください。
また、インストールやアンインストールをした後は再起動してください。
何故、再起動が必要かはググって下さい。
また、アンドロイドはこれからのシステムです。
使う側もある程度の知識は必要です。
アンドロイドは万能ではありません。
処理能力以上の負荷をcpuにかけると極端に処理は遅くなります。
マルチタスクやcoreが複数になっても限界があります。
また、必要にないアプリをインストールやアンインストールを繰り返すと、必要としないファイルが残ったり、消したはずのアプリのプロセスが動いていたり(かなり稀)したりします。
もし、買った当初の動きがよかったなら初期化するのが一番です。
電話帳は前の携帯に赤外線で写し、sdの中身は空っぽにして最初からやり直すのが一番です。
sdにもゴミファイルがかなり残ります。
ちなみに、フリーズしない使い方を目指すのが懸命です。
知識を豊富に持つとアンドロイドはかなり楽しいですよ(^^)!
ちなみに、pcがフリーズして電源を抜く人がいてるみたいですがググって下さい。
かなり初歩的なことなので・・・
書込番号:14389307
2点

ついでに、スマフォがフリーズしたこと無いです。
ただ、処理がかなり遅くなることはありますが・・・
そのあとは、勝手に再起動するはずです。
全く動かなければ,その状態でdocomoにいけば大概ハードの故障と判断して交換や基盤を交換してもらえますから(^^)!
交換してもらえなかったら、だだをこねる!その場で泣く!わめく!を繰り返す!!
てな、感じ!(^^)!
書込番号:14389371
0点

機械的に良くないのはわかった上で電池抜くしかないんですよ
連絡できないと支障が出るので
この機種は以前からソフトウェアのせいでガガガ問題があり、まずソフトウェアが疑われるのは仕方ないですね
ちなみに、フリーズ多発で困っていましたがあんしんスキャンをアンインストールしてavastに変えたら今のところフリーズがない
再起動の際のSDスキャンで止まったりしてました
ただ、たまに再起動するとウィジェットがおかしくなるのでSDカードが悪いのかな
自分も同じような症状で交換しましたよ
店員が確認して、その場ですぐに交換でした。対応は店舗によって違うようですから何ヵ所か回ってみては?
ダメな店舗は本当にだめです
書込番号:14389643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひこっち007さん
>全く動かなければ,その状態でdocomoにいけば大概ハードの故障と判断して交換や基盤を交換してもらえますから(^^)!
???
その程度の現象ならドコモショップの答えはいつも1つだと思いますが
「入れてるソフトとの相性です」「入れてるソフトとの関係でフリーズします」
まぁ、お決まりの文句が返って来ますよ
スマホで一度もフリーズを体験したことがないとは
かなりレアな方だと思いますね
書込番号:14390164
3点

確かに、ソフト面に不安がある機種ですね。
少しでも処理を軽くしてフリーズすることを少なくして自分にあったAndroidに仕上げるようにするのが一番ですね。ちなみにアバストは軽くてよくできたソフトですよねヽ(*´▽)ノ♪ PCにも使ってます。
書込番号:14393792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頑張ってフリーズしないスマフォにしてください。
ファイト(*`Д´)ノ!!!
書込番号:14393831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はそうは思えません。ひこっち007さんの意見に賛同します。
シャットダウンできないとありますが本当に何度も試しましたか?
画面上に表示されていないだけでシステム上ではシャットダウンの項目が出ているかもしれませんよ?
わたしはフリーズしたときに画面真っ暗になっても落ち着いて電源ボタンを長押しして
いつものシャットダウン作業の勘と慣れで位置を特定しあてずっぽうでタップします。
時間こそかかりましたがバイブがなってちゃんとシャットダウンされました。
起動中、正確にはSDマウント中なのですが電池パックを抜けば必ずSDの中のファイルが破損します。
そのままにしておくと他のアプリでも不具合が出て連鎖を引き起こします。
そうせざるを得ない状態になった時は、SDのファイルはあきらめ、
本体もSDも完全初期化をお勧めします。その場はしのげても後々不具合が必ず出ます。
わたしは平気だと思い込んでいたのですが花見の写真が全て正常に保存できておらず一枚も撮れていませんでした。
わたしはLOST.DIRに一つでもファイルができたら初期化するようにしています。
電池パックの抜き差しはリスクを伴うことを覚えていてください、
書込番号:14451626
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/11/15 22:07:23 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/18 14:02:44 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/28 21:52:45 |
![]() ![]() |
13 | 2014/12/06 21:42:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/07 14:06:07 |
![]() ![]() |
13 | 2014/09/10 13:13:45 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/22 22:06:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/24 15:33:45 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/26 18:49:43 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/11 10:56:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





