


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
4月10日にSH-03CからT-01Dに機種変しました。
まずは最新のアップデートV41R39Cをして
下記のアプリ約60種類をインストールしたところ・・・。
1〜3時間ぐらいの頻度で
・画面が真っ暗のまま一切操作ができなくなるフリーズ現象。
・勝手に再起動。
といった症状がでるようになってしまいました。
ドコモに相談しても「初期化して下さい」で、すまされそうなので
どうしても消したくないLINEとFeliCa系アプリを残して全て削除しました。
削除してから13時間経過しました。現象はおさまったようです。
こんなに長時間起動していたのは初めてです。
どのアプリと愛称が悪いのか根気よく調べて行きます。
常駐するアプリが特に怪しい気もしますが・・・。
ちなみに電池の持ちはSH-03Cの方が良いです。
処理速度は軽自動車からスポーツカーに乗り換えた感じです。
リズムコインのフィーバーでもほとんど重くならないのには感動しました。
はじめからこの機種を使っている人はこのスピードの差が体感できないんですね。
01.2ch JAM
02.Adobe Flash Player 11
03.Adobe Reader
04.Facebook
05.Angry Birds
06.Angry Birds RIO
07.Angry Birds Seasons
08.Angry Birds Space
09.Battery Widget
10.Box
11.DS ファイルエクスプローラー
12.Edy
13.En2ch
14.Fruit Slice
15.Gmail
16.Go ランチャー EX
17.John NES Lite
18.Jota Text Editor
19.K-9 Mail
20.LINE
21.MX 動画プレーアー
22.NAVER 画像検索
23.NAVER Nドライブ
24.NAVERまとめビューアー
25.Opera Mobile
26.QRコードスキャナー
27.radiko.jp for Android
28.Skype
29.Speedtest.net
30.Touch the Numbers
31.Twitter
32.Vulkano Player-Flow
33.Wifi Analyzer
34.Wifi Widget
35.Yahoo!天気・災害
36.YouTube
37.ZOOKEEPER
38.aNextTrain
39.iTag
40.i文庫
41.netprint
42.radiko.jp for Android
43.おサイフケータイアプリ
44.ひらがな
45.もぐらつつき
46.アキネーター
47.カタカナ
48.カメラZOOM FX
49.クックパッド
50.ジョルテ
51.フラッシュライト
52.マクドナルド公式アプリ
53.ホットペッパー
54.リズムコイン
55.駅DASH!
56.関数電卓 Panecal
57.音楽ダウンロード Music Download
58.書き取り漢字練習
FeliCaアプリ
01.電子マネー「nanaco」
02.Edy
03.モバイルSuica
04.ヨドバシ ゴールドポイントカード
書込番号:14438475
1点

こんにちは
拝見させていただきましたが
ちょっと、この端末には厳しい量ですね
この端末はキャッシュを常に700MB以上開けておかないとフリーズします
(フリーズの原因は他にもありますが)
キャッシュクリーナー等を入れて管理してみてください
私のお勧めは 1Tap Cleaner です
あと、最新アップデートですけど
バッテリー管理部分を変更してきてますね
その為、夜充電開始しても、朝100%ではない事がありませんか?
Battery Mix というアプリで監視していると、100%自体の定義が変わっております
こちらは以前(頻繁に充電する)(99%から進まない)とかの不具合があった為
改善してきているのだと思われますが、今度は70%や60%表示からいきなり0%という不具合が
多発してきておられるようです
その為、残量表示は半分以上あるにもかかわらず残量警告が突然出ます
おそらく出た時には20%以下でしょう。
この時、再起動させないと表示が正常に戻りません。
もう一つ、最新のDocomo電話帳アプデに不具合あります
こちらは、電話帳Maine Process となる acore が暴走します
Go ランチャー EXでも、acoreの暴走は確認しましたが、
こちらの電話帳ソフトはバッテリーの消費が半端ないです
都内の某DS担当者も認めており、本部に報告済みとのことです
是非、Battery Mix でバッテリーの使用状況を監視してみてはいかがでしょう?
稼働プロセスも分かりますし、基本プロセスも設定にて監視表示できます
書込番号:14438904
1点

バッテリー残量の不具合 そういう事だったですか 私の個体も同一症状で ハッキリ言って使い物に成りません。60%位の残量表示してるのに突然0 残量無しでシャットダウンしてしまう 5分も充電すれば今度は70%80%表示してる始末です。 電話帳も毎日更新案内が着てますね。 プログラム的不具合もですが 本体を構成しているパーツの不具合(欠陥 不良 )などは考えられないでしょうか!? そうであれば幾らアップデートしても諦めるしかないのですかね なんかアップデートの度に調子悪くなっているような気がします。
書込番号:14442370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末は今快適ですよ。
充電時100%にならないですが、充電外したら100%になります。その他は急に残量が減ったりもないです。
再起動もアップデート後まだ一度もありませんし、その前もほとんどありませんでした。
ちなみにキャッシュの消去、最適化等を毎日数回行っています。
書込番号:14442447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんこんばんは。
レスポンスを下さった方、ありがとうございます。
今日[K-9 mail]をインストールしてメール受信監視間隔を1分にしたところ再起動しまくりました。
ちなみに私はモバイルルーターとセットで持ち歩いて常にWi-Fi環境で使用しています。
もう少し様子をみてから[Battery Mix]と[リブートロガー]を使って原因を調べて行きたいと思います。
書込番号:14442536
0点

バッテリーの表示はほとんどあてにならなくなりましたね
このリチウムイオン電池は定格で3.7Vです
充電方式は 定電流定電圧方式です
3.7V1セルは満充電時4.2Vです
この電圧まで一定の電流を流し充電していきます
で、4.2Vになったら電圧オーバーしないよう電流を下げていき
最後、数mAにて終了します
この時点の電圧の4.21V〜4.15V付近が表示の100%です
4.10V〜4.09V〜4.08Vと約1パーセントずつ表示が減っていくはずです
後は大まかに、90%で4.02V 80%で3.94V 63%で38.2V
こんな感じです。
これは、今回のアップデート前の状態です
アップデート後は、100%表示の範囲が4.21V〜4.10Vまでです
ここでもう満タンの定義が変わってます。
この後もログ及び取り外しテスターにて計測しても全体的に変更されております
この様なプログラムにしてしまうと、つじつまが合ってきませんよね
よって、どこかのレベルにて急激に数値を落とさなければならなくなるのです
でも、これも上手くいかない為、バッテリー表示関係が部分的にフリーズしています
私も最初アプデ後、バッテリーの持ちがとても良くなったと勘違いしておりました
60%から残量警告及び即シャットダウンという現象が起きるまでは・・・
この現象を確認するのに、CPUに一定の負荷をかけるソフトがあります
機内モードにしログのソフトだけ立ち上げ100%の状態から実行してみると面白いですよ
普通は負荷が一定でほぼ電圧に見合った%で電圧降下のログとなるはずです
しかし、アプデ後は最初100%が続き、穏やかに50%ぐらいまで行きます
しかしその後急激に%表示が降下し最後はストンと落ちます
このことによって、明らかに電圧と%の表示が合わない事がわかりますよ
これは、メーカーによって自由に設定できますし
たとえば電波表示も各メーカーにより電波強度と表示レベルが違います
言い方は悪いと思いますが、ごまかし表示にされてしまったみたいです
こうなると電圧表示が出来るアプリにて管理するしかないと思います
書込番号:14442664
1点

>画面が真っ暗のまま一切操作ができなくなるフリーズ現象
私のはskypeが原因でした。オンラインにすると上記の現象がでます。
書込番号:14445467
0点

やっぱり再起動します。今日だけで6回再起動しました。
再起動する条件をいろいろと探っていますが、なかなか規則性が見つかりません。
Wi-Fi環境のみで使用しているのも原因の一つだと思います。
ドコモに文句を言って交換してもらったとしても解決しない気がします。
ソフトウェアのアップデートを待つしかないのかな・・・。
書込番号:14446196
1点

再起動や黒画面フリーズを止める方法を見つけました。
と同時に
再起動や黒画面フリーズをさせる方法も見つけたことになります。
ちなみにビルド番号は V41R39C です。
[K-9 mail]はまったく関係ありません。疑ったりして申し訳ありませんでした。
これ以外にも再起動や黒画面フリーズの原因はあるかもしれませんが
少なくとも私の端末では再起動や黒画面フリーズが発生しなくなりました。
あーよかった。お騒がせしました。
書込番号:14456749
0点

ちゃちゃうさぎ さん
横からすみません。少し前まで同症状が出ていたため、その止める方法(原因?)を公開してもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:14457470
1点

この現象は下記の3つの条件を満たしている時に発生するようです。
条件1
3Gを使用せずWi-Fiで使用している。
条件2
[設定→ドコモサービス→アプリケーション管理→定期アップデート確認]
がチェックされている。
条件3
[設定→ドコモサービス→アプリケーション管理→Wi-Fi]
でWi-Fi経由でドコモサービスが利用できない状態になっている。
他の方の端末に同じ事が当てはまるかどうかはわかりません。
私の場合、Wi-Fi経由でドコモサービスが利用できる状態に設定を変更したところ
再起動や黒画面フリーズしなくなりました。
参考までに・・・。
書込番号:14457823
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/02/25 21:31:24 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/20 12:59:40 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/16 14:07:28 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/07 18:55:27 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/16 10:05:15 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/16 20:59:12 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/12 1:06:33 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/05 11:51:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/19 14:42:04 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/28 11:01:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





