『スマホ選びのポイントは?』のクチコミ掲示板

Xperia acro HD SO-03D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 3月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1840mAh Xperia acro HD SO-03D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『スマホ選びのポイントは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia acro HD SO-03D docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HD SO-03D docomoを新規書き込みXperia acro HD SO-03D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ選びのポイントは?

2012/04/05 13:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:462件

初スマホの購入を検討しています。
Macユーザーなので、ずっとiphoneにしようと考えていたのですが、遠方の義父母まで込みにした家族割りの制約と、地方にすんでいるので、基地局の網羅状況を考えてドコモのスマホにするのが良いかなと考え直し始めました。

そこで、ドコモのホームページを眺めて、本機種がよさそうだと思うに至ったのですが、android端末は眼中になかったのでどんな点を考えて選んでいいのか、よくわかっておりません。これからじっくり考えて購入しようと思っているので、本機を選ばれたポイントを教えていただければうれしいです。特に、下記のことが気になります。

1) PCと連携できることって多いですか?(仕事(会計事務所)ではWindowsを使うのでPC連携の使い方でよいことがあれば取り入れたいと考えています。)VAIO限定とかの制約はありますか?また、Macとは全然縁がないものでしょうか?

2) androidだとgalaxyがメジャーなのかなと思っていましたが、galaxyに比べたときの長所・短所はどのようなことがありますか?

3) LTEには対応していませんが(田舎なのでまだ対象外ですが)、3Gとwifiがあれば問題はないですか?

4) Xperiaの機種の更新サイクルはどの程度ですか?次期モデルに期待される機能などはどのようなものがありますか?それ次第ではまだフィーチャーフォンを使っておこうかと思っています。

以上です。ずうずうしい質問ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:14395489

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/04/05 14:23(1年以上前)

1.VAIOも使っていますが、VAIO限定とかはありません。Macは使ってないので分かりません。

2.Galaxy好きでXperia嫌いの方が喜んで書き込みそうな(笑
ザックリ書いたらこの機種はガラスマと呼ばれる国内仕様(ワンセグ、赤外線、おサイフ)のスマホ。Galaxyは基本的にグロスマと呼ばれる海外仕様(ワンセグだけはあるが)です。
長所短所というより自分の目的に合ってるかどうかかな。

3.ない電波は使えませんからね。(LTE)
LTEが使える環境でLTEが使いたいと思ってる人には魅力でしょう。
問題があるかないかだけなら、私は使用上問題はありません。

4.昨年3月のarc(グロスマ)、6月のacro(ガラスマ)、今年2月にNX(グロスマ)、3月にacro HD(ガラスマ)、6月?に時期Xperia(LTE対応グロスマ?)
その他にrayやPLAYなど何かに特化したモデルもあります。
本機(acro HD)の後継(LTE対応ガラスマ)は早くても秋か冬、遅ければ来年だと予想しています。

書込番号:14395592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2012/04/05 18:52(1年以上前)

友里奈のパパさん、ありがとうございます。

グロスマに対するガラスマですか。知りませんでした。製品の位置づけがよくわかりました。
お財布ケータイは使っていませんが、ワンセグは去年震災のときに重宝した覚えがありますので、あった方がいいかな。

また、製品分類とサイクルもよくわかりました。
ずいぶん種類があるなとおもっていたのですが、そういう訳だったのですね。

製品のホームページを観ていて一つ気がついたのですが、ROMは16GBなのですね。music playerやmovie playerとしての用途も全面に出しているようなのに、ちょっと少ない気がしましたが、そんなものなのでしょうか?(iphoneを検討していたときは64GBモデルがあって、これくらい欲しいなと思っていましたので)

電池容量は大きそうですね。これはうれしいです。

ソニーのホームページを観ても力を入れて作っているように見え、総じて、魅力的なスマホに思えました。
androidは検討し始めたばかりだし、galaxyやiphoneの新機種が出てから考えようと思っていましたが、今エイやっと買ってしまうか悩むところです。

書込番号:14396476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/04/05 19:03(1年以上前)

microSDHCが使えますからね。
iPhoneなど(microSDHCが使えない機種)だと32GBや64GBモデルもあった方がいいと思いますが、Xperia acro HDの場合は32GBのmicroSDHCを挿せば内蔵ストレージ16GB+microSDHC32GB=48GB使えます。
必要な容量は人それぞれなので、使い方に合ったmicroSDHCを選ぶといいと思いますよ。

書込番号:14396528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2012/04/06 08:55(1年以上前)

友里奈のパパさん、再びありがとうございます。

SDHCが差せるのでしたか、知りませんでした。それなら少々の容量オーバーならカバーできますね。SDXCに対応してくれるともっとよいのですが、それは現行のものは対応していないようですね。
音楽プレーヤは、iPod Classic 80GBにびっちり入れているのと、スマホのバッテリー減対策を考えると、スマホのものはあまり使いそうにありませんが、スマホ初心者としてはアプリだけでもどれくらいのROMが要るのかわからないので、こういう仕様はありがたいです。

androidスマホについてもうちょっと勉強してから買うか、即買いか非常に迷います。ありがとうございました。

誤字は許さないぞ!さん、誤字訂正ありがとうございました(^^;)。

書込番号:14398951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/04/06 18:32(1年以上前)

アプリについては、microSDHCに移せないアプリが多いのであまりmicroSDHCをアテにすることは出来ません。
ただ、ゲームなどのデカいアプリを入れない限り1GBもあれば十分ですよ。
私は約90個のアプリを入れてますが、まだ余裕がありますからね(^^;


書込番号:14400583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2012/04/06 21:32(1年以上前)

なるほど。アプリはROMで十分いけそうですね。

あと、LTE対応まで待ったほうがいいかな、と思っていたのですが、Xiの料金って、無料通話分がなくて、割高になるのですね。ドコモショップにきいたら、秋くらいには住まいのあたりもXiに対応しそうなことを言っていたので、待とうかと思いましたが、現行の料金体系では微妙ですね。

acro HDを買われた皆さんは、Xi対応のことも見越して、料金のことも考慮した上で、現行モデルでメリットあり、と考えて購入されている人も多いのでしょうね。そういう割り切りもこの手のモノを購入するのには重要ですね。

ちょっと考え始めたつもりがほしくなってきてしまいました。

書込番号:14401281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/04/06 21:54(1年以上前)

>Xiの料金って、無料通話分がなくて、割高になるのですね。

これは使い方によります。docomo相手の通話が多ければ安くなることもあると思います。
docomoのシェアは約50%(2月末で携帯全体1億2669万の内docomoは5,987万)ありますから安くなる方もそれなりにはいらっしゃると思います。

>acro HDを買われた皆さんは、Xi対応のことも見越して、料金のことも考慮した上で、現行モデルでメリットあり、と考えて購入されている人も多いのでしょうね。

Xiに魅力は感じますが、同様に私の地域もまだエリアではないこと、実際のXi速度の体感は大きなファイルでもDLする時くらいしか殆んど関係ないと思うこと、自宅と会社にいる時間(自宅と会社が一番いる時間が長いですから)はWiFiだしWiFiの方がXiより速いことなどなど(^^)

私はXperiaがacro HDの後継Xi対応モデルを出したら考えます。
多分早くても秋冬モデル、遅ければ来年春モデルかな??

書込番号:14401427

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2012/04/06 22:40(1年以上前)

>>Zenmai.Zamuraiさん

お久しぶりです。(スマエンの件はすいませんでした)
自分は次期機種待ちなのですが、最近周りで当機種を買った人間がいるので分かる範囲で。

1.
"何を"の部分によります。Androidに限りませんが、基本的にDropbox
https://www.dropbox.com/

になんでも「ぶち込んで」という使い方が個人的には一番好きです。
ただ、Excelを端末で何とかしようとは思わないです、あくまで閲覧・確認用ですね。

向いているのはText、画像、PDFです。無料アカウントでも2GBあるので動画・音楽以外なら容量を気にせず使えます。
Word・Excel等Officeファイルなら、多少癖はありますがGoogleドキュメント
https://docs.google.com/

を利用しています。これもAndroidに限ったものではありません。

LAN内ならESファイルエクスプローラーが便利ですが、セキュリティーホールの懸念があるので、機密性の高い文書の場合は避けたほうがいいと思います(AndroidのUserフォルダ内に関してです)
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1110/07/news038.html

2.
"Xperia 周回遅れ"で検索すると分かります。半分はネタのようにも思えますが、これ
http://smhn.info/201201-bye-se-bye-xperia

で言われているようにやや保守的な傾向です(=ダメなのではない)
夏以降のモデル(Sony Mobile名義)で修正してくると思いますが、クワッドコアの採用は当面やらない旨、明言しているので基本的には変わらないでしょう。

3.
問題はないのですが、FOMAの時以上のスピードで進捗すると予想しています。
2012年末のカバー率を60%、14年末で98%の目標ですが、おそらく前倒しになるのではと予想しています。
Xi基地局の成り立ちが既存のFOMA局との共有なので、そういう予想です。
http://wirelesswire.jp/Inside_Out/201111021900-2.html

若干古い表なのですが全国市町村区のカバーを2013-14年で行うので、それに合わせた考えでいいと思います。

4.
上記のとおりLTEの対応を待っている状態です。Snapdragon S4採用含め、ちょうど今が境界線上いる感じです。
おそらく7月だと思いますがGalaxy SVの内容
http://www.datacider.com/22952.php

が、これから1年のベンチマークとなると考えられるので、しばらく情報収集を続けるのがいいと思います。
Xperiaの場合クワッドコアと有機ELディスプレイは当面ないと思います。

ガラスマの完成形としてSO-03Dはありだと思います。
私はガラ機能が不要なので次世代を待っているだけです。

書込番号:14401694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


matutakuさん
クチコミ投稿数:50件

2012/04/07 03:08(1年以上前)

今年の早くて夏くらいにDoCoMoからiPhoneが出るらしいので、
待つのも一つの手かもしれませんよ。

書込番号:14402677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2012/04/08 05:30(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

昨日ドコモショップで本機を触ってきました。
galaxy SII LTEよりもレスポンスもよく、画面も綺麗でよく出来たスマホだと思いました。

ドコモショップの人は、「この辺で今買うならLTEよりもこちらの方が良いですよ、Xiの対応次期が未定なのと、今のXi機は電池の持ちも悪いですし」と言っていました。また、Xiの対応次期も、電話で聞いたのとちょっと違ってトーンダウンしていて、「早くてもこの夏まではない、正直いつになるかわからない」とのことでした。

友里奈のパパさん、度々ありがとうございます。
Xiには私も魅力を感じていたのですが、上記のような状況なので、微妙になってきました。
かと言って購入したら2年は使うだろうし、その間にXiになったらなったで、ちょっとくやしいかな。でも、Xi環境がまともに使えるようになるまで本機を使い倒すというのも賢いようにも思えますし…。

Jailbirdさん、
お久しぶりです。車スレでは大変お世話になりました。いつも詳細な情報ありがとうございます。

そうですか、そうするとXiは予想より早く進捗しそうですね。悩ましいなあ。
おっしゃる通り、今が境界線上のようですから、もう少し情報収集した方がよいかもしれませんね。
Snapdragon S4になるとLTEの処理回路もSOCで一体化するそうですね。そうすると電池の持ちもよくなりそうですね。

http://ktaistation.blog.fc2.com/blog-entry-115.html
を見ると、あくまで予想でしょうけれど、hayabusaにもガラ機能のうち私が欲しいと思っているワンセグは付きそうなので、これもありかなと思ってしまいます。

matutakuさん、
私も、今まで暇があればiPhone5で検索して情報収集していたのですが(噂ベースでは6月発売と10月発売に分かれてますよね)、docomoから本当に出るのか、しびれがきれてしまったというところです(笑)。また、早くスマホを使い始めて、技術動向に追いつきたい、便利さを享受したい、というのが正直なところです。
でも、確かに夏にかけて新機種が出そろってくる感じみたいですし、待ちも一つの手ですね。

Xiをどう考えるかで、さっさと本機を使い始めるか、もうしばらく待つか分かれるところですね。

書込番号:14407599

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2012/04/08 09:55(1年以上前)

>>Zenmai.Zamuraiさん

おはようございます。こちらこそお世話になっております。

"Hayabusa(SO-04D?)"のワンセグ搭載の件、分からないですね。
当初この情報が流れていましたが、SONY発の情報で日本・韓国で同時発表というのが濃厚かと思います。
そうなるとISDB-T/ATSCなので互換性はない? あるいは各国キャリアローカライズでハードまで手が入るのか? ちょっと疑問です。(当初インドが入るからというのがありましたが、正確にはモルディブがISDB-Tなので違うような気がします)

Xiの基地局の件ですが(現在とは少し違うかもしれません)
http://news.mynavi.jp/news/2010/11/09/001/index.html

3年間で3,000億円の投資予定だという事です。

(これも少し古いですし、真偽までは分かりませんが)
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-1151.html

こういった工程が続いていると思えます、とりあえずフェムトセルではないです。

本機の完成度が高いのも悩みどころですね、2年使うとしても後悔はなさそうです。
ただ
・ハード世代の境界線上にいる
・Xiのサービスエリアに入るのが何時か?
・(iPhone5 やるの? シェア50%割れがどう影響するか…)

が現在の分岐点でしょう。
次のモデルに関しては5月中には情報が揃ってくると思えますので、しばらく情報収集がいいのかもしれないですね。

書込番号:14408232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2012/04/15 17:57(1年以上前)

ドコモショップ、量販店で、いろいろ聴いた結果、

1)住まいの田舎度から考えて、Xiはまだまだ先になると考えられる。
2)ドコモの月々サポートが増額になったので新機種の割に割安感が出てきた。
3)流行の技術には手を出すことにしていて、行く行くはiOSも使いたいのだが、その前にAndroidを使っておきたい。
  (平たく言えばさっさと使ってみたくなった)
4)実際手に取って、完成度も高いと思った。

といったことを鑑みて、本機を購入することに決め、本日購入いたしました。
アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:14440540

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia acro HD SO-03D docomo
SONY

Xperia acro HD SO-03D docomo

発売日:2012年 3月15日

Xperia acro HD SO-03D docomoをお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング