『MVNOでの使用はいかがでしょうか?』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE st SH-07D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 6月 7日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:3.4インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB バッテリー容量:1520mAh AQUOS PHONE st SH-07D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『MVNOでの使用はいかがでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE st SH-07D docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE st SH-07D docomoを新規書き込みAQUOS PHONE st SH-07D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

MVNOでの使用はいかがでしょうか?

2013/04/10 15:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE st SH-07D docomo

スレ主 saru6さん
クチコミ投稿数:61件

biglobeのデータ通信シムを所有しています。
白ロムで購入を検討しているのですが、
MVNOで運用している方にお聞きしたいです。


いわゆるセルスタンバイ問題はいかがでしょうか?
3Gが常時ONであればバッテリーの消費は激しいですか?
また通信速度もどの程度でますか?

現状シムフリーの機種(Android2.3)で通信速度は1〜2Mbpsです。
Battery Mixアプリで消費は5%/h(常時3GをONにすると)


ドコモの白ロムを扱うのは初めてなのですが、
注意点などあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16000401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/04/10 16:05(1年以上前)

MVNO系SIMだからといって、速度が早くなったり、遅くなったりはしません。
使う会社のSIMが、どこの回線を使うかが、問題です。
docomoの端末で、docomo系通信網を使う場合、SIMロック解除は必要ありません。
セルスタンバイは、気にする必要はありません。
まれに、セルスタンバイ状態が長い時のあるでしょうが、誰も解決してくれません。
docomoも、SIM会社も、サポート外です。
端末はdocomoでも、使うSIMが違うので、サポートしてくれません。
セルスタンバイは、短いか、長いかだけです。
心配が多いなら、MVNO系SIMは、やめた方がいいですね。

書込番号:16000451

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru6さん
クチコミ投稿数:61件

2013/04/10 16:06(1年以上前)

ご意見ありがとうございます

書込番号:16000458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:17件 お達者倶楽部管理人の独り言 

2013/04/10 16:31(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが・・・

私もBIGLOBE LTEのSIMカードを使ってます。
ただし、Wi-Fiルーターでの使用ですが。
SH-07D本体には、ドコモのSIMが入ってます。
SH-07Dの3Gは完全にOFFにして、Wi-Fiのみの運用です。
私もSH-07Dは白ロムを購入しました。
docomoの保証は、保証書の期間内だけとなりますので、ケータイ補償は受けることができません。
そのせいか、端末の扱いは慎重になります。。。(笑)

データ通信部分は、Wi-Fiのみにしているので、パケットプランも
パケ・ホーダイダブル(390円)で運用できています。
(SPモードのマイアドレス取得を定期的にするので、そのとき3Gを接続する程度です。)

個人的には、この運用で十分便利に利用できています。
速度的にも、特に不自由を感じるほどではないです。
(ただ、私の場合はSNSがメインなので・・・。)

他にタブレットも持ってるので、Wi-Fiルーターがあれば、共用できますので便利です。
ただ、常にスマホとルーターを2つ持ち歩かねばなりませんが・・・。

ちなみに、セルスタンバイですが、
タブレットの方が、SIMなし運用しています。
Galaxy Tab7.0 Plus ですが、Android4.0にしてから、セルスタンバイは凄く小さくなりました。(数%程度)
Android3.0時は、ちょっと裏技的なことしないと、セルスタンバイは、40%〜50%いくときがありました。
なので、セルスタンバイについては、それほど気にすることはないと思いますよ。

書込番号:16000509

ナイスクチコミ!4


スレ主 saru6さん
クチコミ投稿数:61件

2013/04/10 16:54(1年以上前)

同じシムですね。
3回線で4000円弱の限定プランです。
同時契約のルーターは家族が使用しているので、
別回線でスマホに挿しています。

携帯とスマホと2台持ちなので、
さらにルーター運用はちょっと避けたい所です(~_~;)
ネクサス7も持っていますが、
持ち歩く事はしていないです。

折角のLTE回線なのですが、
この端末に魅力を感じているので、
やはり購入したいです。

保証に関しては最初だけ丁寧に扱っていますが、
いつの間にか雑に扱っているものの、
修理に到るような事は今のところありません。

この手の運用をする場合はやはり自己責任が前提ですね。

色々とアドバイス有難うございました。

書込番号:16000567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/16 21:57(1年以上前)

BBエキサイトのSIMを直接挿して運用していました。
そのときの状況としては、「バッテリの持ちが著しく悪くなった」
と感じたため、結局そのような運用はやめました。

私の環境では、何も使わないでいれば夕方になっても80%程度の
バッテリ残量があった環境で、SIMを差し替えただけで、なにも使用
せずにいても、夕方には50%程度の残量しか残らなくなりました。

セルスタンバイ等、表示は問題なさそうに見えるのですが、おそらく
内部でパケットは問題なくても電話の電波を常に探したりする状況に
なっていたのではないかと推測しています。

もともとバッテリの持ちのよい機種だけに、気にしないで使用する
のもありかとおもいますが、通常の状態ではない運用になるので
自己責任で行うことになるかとおもいます。

私は現在は、ポケットWIFIを購入して必要なときだけネットワークに
接続するような運用にしています。

書込番号:16476973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/02 12:35(1年以上前)

以前こちらのクチコミに書き込んだのですが、
その後、エキサイトのSIMを解約して、今はOCNモバイルoneをしています。
先日、SMS付のSIMを追加して、SH-07Dに装着したところ、セルスタンバイの表示は
問題ないのですが、セルスタンバイ問題と同様の電池の減り方をしています。
逆にSMS無しのSIMにすると電池消費が少なくなって安定して運用できたり
しているのですが、これは、androidなりメーカーなりのアップデートの
影響なのでしょうか?それともOCNの仕様なのでしょうか?
どなたか情報をお持ちではないでしょうか?

書込番号:17893356

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE st SH-07D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE st SH-07D docomo
シャープ

AQUOS PHONE st SH-07D docomo

発売日:2012年 6月 7日

AQUOS PHONE st SH-07D docomoをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング