


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
表題の件なのですが、質問がございます。
インターネットを使う際に、3G回線かwifiでつないでいると思います。
この時に、3G回線でつないだ場合、端末が熱くなるまでの時間って早くないですか?
つまり、wifiでつないだ方が、端末が熱くなるまでの時間が長くないですか?
これもDSに言っても店員さんは「初耳ですコモ」とか返答されてしまうので、
どなかた本当にそうなのかご存知の方いらっしゃいますか?
というより、昨日のアップデートをしても端末の熱さに関しては、全く変わっていない気がするw
書込番号:14964928
1点

3Gの方が電池を多く消費します。
3GとWiFi両方使える場合は、WiFiで、
3Gしか使えない場合は、WiFiをOFFにすることで、
電池の消耗を抑えられます
書込番号:14964978
1点

ご返信ありがとうございます。(●^o^●)
なるほど、つまり
3G回線で接続→携帯内部ではなんかよく動くww→よく動くから端末は熱くなる
という解釈でよろしいですね???
LTEの場合だとどうなりますかね??
書込番号:14965206
0点

電池の消費量が多いと発熱が多くなってしまいます。
現段階では、LTEの方が多いです。
電池の消費量は、
LTE > 3G > WiFi
となっています。
通信をしながら動くアプリ(ゲームなど)を
それぞれの通信でしてみると、
電池の消費の違い(発熱の違い)がわかると思います。
書込番号:14965304
0点

お詳しいですね。
以下の解釈であっておりますでしょうか。?
===
電池の消費量(端末温度)
LTE > 3G > WiFi
通信の速度に関しては
LTE and WiFi > 3G(場所による)
※確か上りも下り速度もwifiとLTEはそんな変わらなかったはずww。
===
ってことは、使用している際に
端末が比較的熱くならず、電池消費量を小さくするのには、
wifiに接続した方がいいってことですかね>?
書込番号:14965460
0点

電池の消費量(端末温度)は、合っています。
通信速度は、
電波の強さ・混雑具合などで、
場所やタイミングにより異なります。
家ではWiFi、外では3G(LTE)を基本とし、
外でもWiFiが使えそうであれば使うことで良いと思います。
書込番号:14965566
0点

ありがとうございます。
なら
ポケットwifiやらなんやらを契約すれば、
この携帯とうまくやっていける気がします。・・・。月に約4000円ほどかかりますが・・・
ちなみに、LTEモードは、電池の消費がとても激しいということで
ネットでも相当叩かれておりますが、これを切ることはできないでしょうか。。。
書込番号:14965687
0点

WIFIは、Wifiルーターまでの約20mくらいの距離のデータ通信です。
一方、3GおよびLTEは、基地局までの200mから500m位の距離のデータ通信です。
長距離の通信をするということは、電池を多く消費するのは必然です。
特別 N−07Dが、データ通信において電池を消耗するという感覚は自分にはありません。
なぜならば、普段、ipad用にテザリングで使用し、異常発熱している感覚がありません。
バッテリーミックスの温度で、せいぜい35℃位でしょうか。
バッテリーの減りも異常な感じはないです。
他の端末でも、一緒だと思います。
書込番号:14965826
0点

ありがとうございます。
そういうことでしたか!!
デザリングする分には熱くならないってことですかね??
ただ、ネットに通信していると40数度まで上がってしまいます。
また、iosではそこまで熱くはならなかったという認識があります。
意識してしまうということは、やはり、熱くなりやすいって言う気がします・・・
困ったもんですね。
他のスレでは、「発スマホ 買ってみると 発熱スマホ」の様に華麗に一句謳ってる猛者が
いるほどですwww。
書込番号:14965907
1点

テザリングでは、暖かくなります。
熱いと感じるか、暖かいと感じるか、個人差はありますが、
使えば、発熱はします。
あと、データの量により、発熱の度合いは変わります。
ホームページを見るくらいなら、単発のデータ通信ですが、
動画は、連続するデータ通信です。(冷める暇がない)
連続するデータ通信では、発熱は多くなります。
以前の,携帯電話でも、連続するデータ通信では、ある程度暖かくなっていたと思います。
LTEで発熱が、少し多いかもしれませんが、通信速度が早いので、
そのメリットを考えると、許容の範囲内です。
しかし、すれ主さんが、思っている、この機種は熱いというのは、
自分も、同意見です。
本機を使用した、ブラウジングは、熱いです。
アツアツです。
ドコモの人に、通信の差異(wifiか3G、LTE)により発熱が違うと言っても、
ピンとこない感じがします。
通信の差異による発熱形態の相違は、もともと秘めているものだからです。
相談するには、純粋に、熱くなるからどうにかしてくれと言った方が、
シンプルで、伝わりやすいです。
書込番号:14966784
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/02/26 4:51:56 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/11 17:57:23 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/29 12:34:34 |
![]() ![]() |
7 | 2015/02/22 1:58:25 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/25 21:39:05 |
![]() ![]() |
9 | 2014/07/05 11:01:05 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/25 17:22:29 |
![]() ![]() |
13 | 2017/11/13 8:00:30 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/02 19:39:43 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/16 16:28:32 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo」のクチコミを見る(全 2390件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





