『修理?』のクチコミ掲示板

MEDIAS X N-07D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月13日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh MEDIAS X N-07D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください



「MEDIAS X N-07D docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS X N-07D docomoを新規書き込みMEDIAS X N-07D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 修理?

2012/08/26 01:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 葵0515さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして!
この機種が初めてのスマホで分からない事が多いので色々ご教授下さい(*_*;

@発熱
ものすごく熱くなります!これに関しては皆さんが書き込まれているので色々試しているのですが、使い始めて五分とたたず熱くなり熱制限、ブラウザ
強制終了が当たり前です…

A充電
朝出勤時ブラウザをみて(I分ぐらい)そのままホームボタンで戻り、画面を消してお昼頃携帯開くと熱くなっており電池があと10%ぐらいになっています。あと充電してるはずなのにされてなくてどんどん減っていく…(たまにある)
充電しながら携帯いじっていると電池がなくなる(スマホだと当たり前でしょうか?)
☆たった今充電しながらいじっていたら電池がなくなり切れました…

以上の事がありストレスを感じております!
ちなみに7月製造、20日のソフトウェア更新済みです。
ドコモに行って8月製造の物と交換したらこの症状は改善されますでしょうか?また、これぐらい(?)だと交換ではなくて修理等でしょうか?
皆さんに教えて頂いてからドコモに行こうかなと思っております!

宜しくお願いいたします(●´ω`●)

書込番号:14981520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:41件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/26 03:16(1年以上前)

ブラウザを見てホームボタンで戻った場合、これはブラウザに限らずスマホでは全てのアプリに該当する事ですので覚えて下さい。
スマホではホームボタンで待ち受けに戻った場合、アプリは終了していません。
つまり、ブラウザをみてホームボタンで戻った場合はまだブラウザアプリは動いたままなんですね。
よって電池は減りが早いです。
スレ主様の状態を聞く限りでは、他のアプリもホームボタンで戻っていらっしゃるのでは?と推測しています。
アプリを終了させるには、戻るボタンで終了させるか、ホームボタンで戻った場合は、ホームボタン長押しでアプリの履歴が出ますので、全て終了を押すことでアプリを終了できます。

充電の件について、
スマホでは充電の際には発熱などがあると、保護回路が働き、充電速度の制限や充電の一時停止などが行われます。充電しながら使用すれば発熱するのは当然で、そして保護回路によって充電速度の低下=充電速度より使用電力が上回り充電しながらでも残量が減っていくわけです。
これはほとんどのスマホで起こりうることなので、異常ではありません。

発熱の件について、
今夏のハイスペックスマホに用いられているCPUであるクアルコムのスナップドラゴンs4ですが、これが搭載されている機種はいずれも発熱しやすい傾向にあります。さらに猛暑による気温の高さも相まって端末温度が上がりやすくなります。
この端末は他の機種より薄く、手とCPUの距離が近く、分厚い端末より熱の伝わり方が大きくなります。
ただ、この端末に関しては、発熱による機能制限が顕著に見受けられます。
ですが8月製造のものに交換してもらってからは、私は快適に使えています。

スレ主様も一度ドコモショップに相談に行かれることをおすすめします。
この機種は人気があり、在庫があるところがすくないので、在庫がなくて修理を勧められても交換を前提にお話してみるのもいいかもしれませんよ!
私は修理に出しましたが、治らずに戻ってきた場合は交換してくださいと言って予約し、予想通り治らずに戻ってきたので交換してもらいました!

長文失礼しました!

高いお金を出して手に入れたスマホです、
快適に使えることをお祈りしております。

書込番号:14981683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/26 04:17(1年以上前)

こんばんは。
基本的な対策は済んでますか?

Wi-Fi
Bluetooth
画面回転
GPS
画面の明るさ(僕はずっと最低です)

上記は、使う時以外は切っておく。

あと、GSMをオフにする。
[設定]→[無線とネットワーク]の[その他...]→[モバイルネットワーク]→[ネットワークモード]→[LTE/3G]にする

それと、必要ないタスクやアプリは「無効にする」
[設定]→[アプリ]→[すべて]から
※例えば・・・
iコンシェル、NOTTV、Sonic CD、歩数計。。。その他もろもろ(必要に応じて)

電話帳で
[コミュニケーション]の[表示項目]で[電話]以外のチェックを外す。

あと、標準ブラウザーは、僕はお勧めしません。
使うと、必ず再起動もしくはフリーズするからです。(他のアプリとの兼ね合いか、皆がそうなる訳ではありません)
operaや、ドルフィン等、使い勝手が良いものをダウンロードしてお使いする事を、お勧めします。

僕も、スマホ初心者ですが、色々苦労してます。。。(泣)
因みに、6月製ですが、買って一週間で一回交換してます。(8月製が入り次第交換の約束)
動画を見ていると、未だに50度超えがあります。(充電をしながらの、操作はバッテリーにも良くないのでお勧めしません)
勿論、アップデート(ダウンデートの噂もありますが)はしてます。

夏モデル、最悪の機種との呼び声も高いですが、決して安い買い物ではありませんし、ドコモには誠意のある対応をお願いしたいものですね。

書込番号:14981735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/08/26 10:03(1年以上前)

スレ主様

消費電力の対策などは、先にお答えされたお二方の意見でよろしいかと思います。
この機種だけに限らず、最近のスマホは、端末側で負荷が掛かると発熱がしますし、特に防水機能のついている端末は、熱がこもり易い傾向にあります。

また、充電しながらの操作は、端末側の発熱だけではなく、電池側の発熱もありますから、温度が一気に50℃を超える事も珍しくありません。
それと、充電しながらの操作は、端末のバッテリーの寿命も早めるので、極力避けた方が良いかも知れませんね。

充電方法で、この機種は急速充電対応ですが、充電しているアダプターが以前のFOMAのACアダプターで充電されていませんか?
推測ですが、最近のスマホはバッテリー容量が大きなモノに変わってきている為、以前のFOMAのACアダプターで充電すると、500mA〜700mAと出力が低すぎるので、カタログスペックの充電時間よりも長くなります。

もしFOMAのACアダプターで充電されているようでしたら、1A(1000mA)出力のアダプター03(別売りで945円)を使用する事をお勧めしますよ。
ご参考までに…。


書込番号:14982372

ナイスクチコミ!1


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2012/08/26 10:03(1年以上前)

再現性があれば交換可能だと思いますが、docomoを説得するのに時間は掛かります。
殆どがメーカ修理にまわされます。
再現性が無かったり(職員の前での)、在庫が無かったりすると、メーカ修理となります。

改善するかは微妙です。

このシリーズは薄いので発熱が毎回問題になってます。

書込番号:14982373

ナイスクチコミ!0


スレ主 葵0515さん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/26 21:02(1年以上前)

tamu19920628さん
たくさん教えていただきありがとうございます(*^_^*)
ホームボタンについてはまったく知らなかったのでアプリ切らずに戻ってました・・・
電池が消費するはずですよね笑

やんちゅ?さん
詳しく書いていただき助かります!
標準ブラウザではないアプリを探してみます(^^♪

なか〜た♪さん
充電器は一応買ったとき入っていたのを使っております。
充電しながらは使わないようにしようと思います!

Index999さん
やっぱり再現性がないと厳しいですよね・・・
自分は運がないので持っていった時には調子よくなってそうです笑


皆様色々教えていただきありがとうございました!!
習ったことを試してみてそれでもだめでしたらドコモに持ち込んでみようと思います!
高い買い物だったので納得いくように頑張ります笑

書込番号:14984495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度4

2012/08/27 09:59(1年以上前)

私も初スマホで電池消費、発熱に2週間ほど悩まされました。

一番の原因としては、標準の「ブラウザ」これでしたね。

この標準ブラウザを使うと、電池消費は激しいですし、すぐに発熱するので
連続して10分程度しかスマホを使うことしか出来なかったです。


先週になってブラウザを変更したらいいよって情報を見つけて、
「Chrome」というGoogleが作っているブラウザに変更したところ、
嘘のように電池の持ちが良くなり、発熱警告も殆どなくなりました。


今の所、発熱警告が出るのは充電しながらブラウジングをしたときくらいです。
夜間に付属のスタンドで充電しておけば、通常の利用では余裕で1日電池が持つようになりました。


ブラウザの変更をするだけで、全く問題なく使えてます。


ちなみに、6月製造の機種です。
不要なアプリは一通り落としてます。

書込番号:14986370

ナイスクチコミ!0


スレ主 葵0515さん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/27 13:58(1年以上前)

ぱちえもんXさん
全く同じ症状です!
しかし私の場合電話してても発熱して、耳を当ててられないぐらいです(*_*;
ブラウザはやっぱり標準のものはだめなんですね、、
色々なブラウザ試してみて相性がいいものを探してみます!
ありがとうございました(^_^)

書込番号:14986973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度4

2012/08/28 16:27(1年以上前)

もうひとつありました。

スマホカバー付けていませんか?
スマホカバーを装着していると発熱警告が発生するまでの時間が明らかに短かったです。
カバーを外してネットを見たり、電話をしている方が放熱がしっかりされている雰囲気でした。

私はカバーを薄いハードタイプに変更したところ放熱が幾分良くなった気がします。



長時間の電話については、、30分以上の長電話をしていないので多少熱くなるものの
すごく気になるレベルの熱さではないため気にしていません。


長電話で発熱が気になるならば、一度ドコモショップに持ち込んで報告しておくといいですよ。今回は交換してもらえなかったとしても、次に行った際に交換対応してもらいやすくなる可能性もあります。


私は今の所問題無さそうなので、もう少しこのまま交換を依頼せずに使ってみるつもりです(^^;)

書込番号:14991310

ナイスクチコミ!0


スレ主 葵0515さん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/28 22:10(1年以上前)

ぱちえもんXさん

スマホカバーは透明のプラスチックの物をつけてます!これがハードケースですかね?

今も10分ぐらいいじっているだけでホッカイロを室内で持ってるぐらいの熱さになります(*_*;
夏はあついです、、、

電話も長電話ができないほどなのでドコモに行ってみます!

あと一つ質問させていただきたいのですが、昼に携帯を使って電池がすでに40%でその後ここで教えていただいたアプリを全て切り、画面をスリープ?状態にして置いておいたら帰り(四時間後ぐらい)に電池がすべて無くなり使えなくなっていました、、何か原因があるのでしょうか?

帰りに携帯が使えないと困りますので原因がわかると嬉しいのですが(T_T)

ストレスのない携帯になりたいです、、

書込番号:14992479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度4

2012/08/29 15:56(1年以上前)

>スマホカバーは透明のプラスチックの物をつけてます!これがハードケースですかね?
>
プラスチック=堅いのでハードケースになります。
この素材、厚みのある液晶保護フィルムなどにより放熱性に影響がありそうな気がします。
私のも熱くなることはなりますが温度警告は出ないので気にしないようにしています。
温度警告が出るくらい熱くなったりしますか?


>画面をスリープ?状態にして置いておいたら帰り(四時間後ぐらい)に
>電池がすべて無くなり使えなくなっていました、何か原因があるのでしょうか?

私の場合ですが現在手元のスマホの設定の電池のところで
見てみると下記のような数値になっています。

====================
70% 放電中
--------------------
画面:47%
Chrome:15%
Android OS:15%
セルスタンバイ:7%
Androidシステム:5%
以下略
--------------------

このような状況であれば、画面とブラウザで電力を消費して
いるということがわかるので、利用していない時には
電池消費が殆ど無いと思います。

電池が切れてしまっているとなると、どのアプリが電力消費が
多かったのかわかりませんので、同じような状況を作ってみて、
電池が切れる前に、どのアプリが電力を使っていたか確かめると良いでしょう。
※想像では「ドコモ安心スキャン」「GPS」辺りが電力を使っているのではないかと思います。


それと、、スマホを使う上で電池切れはどうしても仕方ないと感じてます。

私の場合は電池が切れてしまった保険として↓のアダプタをバックに忍ばせています。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/cable/mobilebattery/bsmpa03/
(Amazonなどで2000円弱で買えます)

容量としてはスマホ1回分の充電が出来るだけですが、サイズが軽いのでバックに入れていることが気になりません。
これと、100円ショップで購入した充電ケーブルをバックに入れていると、出先で万が一電池が切れても
充電が出来ると思うと電池切れの心配をしなくて良いのでいいですよ。

もう2〜3回充電が出来る容量が大きいものもメーカーを問わなければ同じ位の金額で購入できますが、
重量も重くなりますので、自分の用途に併せて購入されると良いと思います。

書込番号:14995100

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS X N-07D docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X N-07D docomo

発売日:2012年 7月13日

MEDIAS X N-07D docomoをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング