『バッテリー激減の原因?』のクチコミ掲示板

MEDIAS X N-07D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月13日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh MEDIAS X N-07D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリー激減の原因?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEDIAS X N-07D docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS X N-07D docomoを新規書き込みMEDIAS X N-07D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

バッテリー激減の原因?

2012/10/21 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 juntendoさん
クチコミ投稿数:15件

ここ数日、電池をなんとか持たせる方法がないか試行錯誤しています。

「電話帳サービス」と「ATOK」が、バッテリー消費が多いことに気づきました。
電話帳サービスはアンインストールできないので、無効化し、日本語入力を、ATOKお試し版にしてみました。電池の持ちは多少よくなっています。
ATOKを入れる前に、Google日本語入力も使ってみたのですが、こちらでもバッテリー持ちは改善しました。

日本語入力がATOKであることも、この機種を選んだ理由のひとつであっただけに、ATOKの暴走?は残念です。有料のATOKとこちらにインストールされているATOKが違うなんて、カタログやホームページからはわかりませんでした。「日本語入力システムATOKを搭載」ってホームページにも書いてありますし。騙された!という気持ちが強いです。

「ATOK」という同じ名前だったら、同じものであるべきで、内容が違うんだったら、「MEDIAS X仕様ATOK」とかの名前にしないとおかしいんじゃないかと思います。
バージョンアップを強く希望します!!

書込番号:15235340

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/10/22 04:24(1年以上前)

「有料のATOK」と「プリインのATOK」では
電池持ちはさほど変わらないのでは?

しいて言うなら「ATOKお試し版」だとやや
電池持ちが良い、ということでもないのでし
ょうか。

書込番号:15236244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/22 21:31(1年以上前)

F-10Dを使っていますが、プリインのATOKはバージョンが古く、良く暴走します。
市販のATOKに変えましたが、暴走しませんし、バッテリー消費も少ないです。
名称はNX!Inputですが、母体はATOKです。

最新のATOKにしないのはATOKを売る為ではないかと思ってます。

書込番号:15239004

ナイスクチコミ!6


スレ主 juntendoさん
クチコミ投稿数:15件

2012/10/23 17:51(1年以上前)

お二人の方ありがとうございます。
有料版を売るため・・なるほど。そうかもしれません。けれど、高いです。

みなさんにお尋ねしたいのですが、就寝時、スマホを全く触っていない状態で、バッテリーは何パーセントほど減りますか?私は40パーセントほど減ります。
100パーセントに充電して寝て、朝起きたら60パーセントといった具合です。

書込番号:15242272

ナイスクチコミ!2


bows777さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/23 22:45(1年以上前)

電話帳サービスアップグレードしていないのに不思議ですが、
電話帳サービスがいつの間にか、無効化できるようになってよかったです。
不意の電池消耗が少なくなりました。

ATOKに関しては、N系の端末だけが許される、T9入力が出来ることが挙げられます。
自分の記憶だと、ATOK有料版を購入しても、T9入力は付属されない思っています。
そのため、N07Dを購入した大きな要因の一つです。
しかし、google日本語入力使用環境で、N07DでT9入力できるか自分はためしたことがありません。
自分的には、T9入力が好きなので、google日本語入力でT9入力がOKなら、ATOK問題とおさらば出来るのですが、google日本語+T9できるのでしょうか?

寝時、スマホを全く触っていない状態で、バッテリーは何パーセントほど減りますか?

自分の場合は0%から多くて5%くらいです。ほぼ、0%です。
同期は切ってあります。
おそらく、スリープ解除が行われている可能性があります。
確認方法は、設定ー電池ー電池使用時間をタップー下のスリープなしと画面点灯が一致している時は、
ご自身の使用ですが、
一致しない場合は、バックグラウンドでの同期など意味不明な動作が行われている証拠です。
もし、不一致時間が多いと、勝手に電池消耗します。

自分は、ほぼ一致しています。しかし、フェリカを使用しているので、たまに、不一致動作をします。

もう一つは、facebookアプリを使用していると、CPUの異常行動が見られます。
facebookアプリを切るタイミングで、CPUが動き続けることがあります。

ATOKが動き続けることもあります。

残念ながら、色々管理が必要みたいです。
自分が価格comに書いた、N07dの付き合い方を読んでみてください。
自分は、12時間外出でも、電池の心配はありません。



書込番号:15243512

ナイスクチコミ!4


eatsさん
クチコミ投稿数:65件

2012/10/24 07:24(1年以上前)

juntendo様

私もバッテリ激減でかなり悩んでおります。

bows777様

>電話帳サービスがいつの間にか、無効化できるようになってよかったです。
>不意の電池消耗が少なくなりました。

こちらの無効化とはどのような方法でやるのでしょうか。

本体設定⇒アプリ⇒実行中⇒電話帳サービス⇒停止

を無効化との認識になりますか?

他のスレで、ATOKも無効化できると確認しましたが、

上記の設定方法だとATOKの無効化はできないかなと思いまして・・・

是非ともご教示ください。

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:15244576

ナイスクチコミ!1


bows777さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/24 08:22(1年以上前)

eats様

こちらの無効化とはどのような方法でやるのでしょうか。
本体設定⇒アプリ⇒実行中⇒電話帳サービス⇒停止
を無効化との認識になりますか?

本体設定⇒アプリ⇒実行中⇒電話帳サービス⇒停止

実行中ではなく、
ダウンロード済み、SDカード上、実行中のバーを左へスワイプすると
「すべて」が出てきます。

本体設定⇒アプリ⇒「すべて」⇒電話帳サービス⇒「無効にする」
そうすると、下方へ移動し、右端に無効と表記されます。
停止ではなく、無効になれば、お化け復活はないと思います。

以前は、「アップデートのアンインストール」の表記されていたところが、「無効にする」になっています。(もし、「アップデートのアンインストール」が表記されている時は、お知らせください。)

ATOKに関しても、上記の方法で無効化できると思いますが、自分は、やった事がありません。

書込番号:15244683

ナイスクチコミ!1


eatsさん
クチコミ投稿数:65件

2012/10/24 08:44(1年以上前)

bows777様
 
早々のご返信有り難うございます。
再度ご教示下さい。

電話帳サービスを無効化するとどんな弊害が想定されるんでしょうか!

また、別途記載されていた自動同期を切った場合の想定される弊害もご教示頂けると幸いです。

無理難題恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:15244731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bows777さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/24 12:22(1年以上前)

同期の必要性についてまず考えます。
同期とは?
同じデータを複数の場所に保存している時に、一ヶ所でデータが更新されると他で保存されているデータにも変更が自動的に反映され、常に同一性が保持される。
となります。

同期により、何が便利になるか?
複数の端末において、
ブックマークの共有が自動で同期される。
スケジュール、メモなどが、同期され、常に最新の状態が保てる。

同期の便利な使用方法は、夫婦でスケジュールの共有をしたい方には、便利機能と思います。(自分は、全く興味がないです)

しかし、自分には、全く同期を必要としません。
以前の携帯電話で、スケジュール、メモなど同期環境が無くても,不便を感じませんでした。

自分は、電話帳バックアップなどは、半年に一度位、sdカードに保存する程度で十分と考えます。

電池の消耗と同期の必要性とのバランスを考えて、判断して下さい。
自動同期を切っても、スマホ自体の機能に弊害は感じません。

docomoとGoogle以外に、ツッター、facebookの同期が自分には表示されますが、切ってあります。
何が変わるか知りませんが、不都合は無いです。


電話帳サービスについては、
「itで何かできないかを考えてみる」サイト様によると、
そもそも電話帳サービスとはなにか
答え:わかりません(笑)
となります。

自分の感覚では、電話帳バックアップ関連に関係していると思われます。

電話帳サービス停止の弊害は、docomoへの電話帳バックアップがされない。多分です。
他の弊害は、自分には分かりません。spメール、電話、普通に使用できます。

スマホはpcに近い存在だと思います。そうなると、データのクラッシュはいつ起こっても不思議ではありません。それに備えるための、電話帳サービスや同期である側面もあります。自己責任おいて判断してください。

安心および便利は、その分より多く電池を消耗します。

書込番号:15245344

ナイスクチコミ!2


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/24 18:59(1年以上前)

bows777さん

電話帳サービスは購入時からアップデートしていると無効化は1回ではできません。
アップデートのアンインストールと無効の2回の操作になります。

電話帳サービスを無効にすると電話帳の同期の機能が使えなくなりますが、
同期が必要なときだけ有効にすればいいかと思います。
それと、電話帳のグループも使えなくなります。

電話帳サービスは暴走する事があるので、私は無効にしています。

書込番号:15246570

ナイスクチコミ!3


bows777さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/24 21:35(1年以上前)

TheBlue様

すごーい♪
無効化のなぞが解けました。
ファミコンみたい(汗
にっくき、iコンシェルも無効に出来ました。
色々、無効化できました。

電話帳サービスも勉強になりました。

ご指導ありがとうございます♪

書込番号:15247366

ナイスクチコミ!1


eatsさん
クチコミ投稿数:65件

2012/10/25 07:46(1年以上前)

bows777様
TheBlue様

貴重な情報を有り難うごさいました。
無知な私にも分かり易く感謝申し上げます。

とは言ってもまだまだ分からない事ばかりです。(苦笑)

今後も又、ご教示下さい。

誠に有り難うございました!

書込番号:15248880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 juntendoさん
クチコミ投稿数:15件

2012/10/28 20:58(1年以上前)

結局、ドコモショップに相談に行って、本体交換をしていただきました。
バッテリーの減る原因が特定できないので交換ということでしたが、
きっと6月製は交換可と指示が出ているのでしょう。
9月製に変わりました。

ソフトウエア更新をした結果、「スリープモードにしない」という時間が減り
バッテリーが持つようになりました。
といっても、電話帳サービスを無効化し、プリインのATOKは使用していません。
今は、お試しATOKを使用していますが、Google日本語にするか、
ATOK製品版を購入するか悩んでいます。

熱もマシになりました。音楽を聴いているとまだ時々、ブー音がありますが、
これぐらいは我慢します。
6月製でバッテリーが持たないと悩んでおられる方、一度ショップで相談してみることをおすすめします。

書込番号:15264625

ナイスクチコミ!1


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/05 01:35(1年以上前)

他機種ですが、私はATOK製品版を購入しました。
1500円は高いと思いましたが、バッテリーの消費は減りましたし、製品版はカスタマイズが楽しめるので、満足しています。キーボードの背景を自分の好きな画像に替えられるのが面白いです。
一度買えば、機種を替えても使えるはずなので、長い目で見れば良かったかなと思ってます。

書込番号:15296932

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

MEDIAS X N-07D docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X N-07D docomo

発売日:2012年 7月13日

MEDIAS X N-07D docomoをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング