


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
今日で購入して6日くらい経ちましたが
日に日に電池持ちが向上してる気がします。
設定はNXエコの今すぐエコモードを使ってるくらいの対策ですが
朝、夜の通勤時間40分ずつと昼の30 分程度のネットサーフィンをして13時間くらい経ちましたが60%あります。
最初のころは残り20%を切ってたと思います。
日に日によくなりますね。新しい電池はスロースターターなんでしょうか(笑)
書込番号:14860229 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

アプリのアップデートや新規アプリのDLなどが終わって、通信量が減ったからではないですか?
やはりデータ通信はバッテリーを喰います。
書込番号:14860464
5点

初めて投稿させて頂きます。
僕もそうですねぇ
電源入れてGPS,wi-fi,国際ローミングなどを切ってあります。
あと、電池は切れてから充電を繰り返して昨日までは朝7時に電源を入れて午後3時ごろには残り20%とかでしたけど
今日は午後3時でも残り70%とか残ってました。
現時点午後10時でもまだ50%残ってます。
なんだこの差は(;´∀`)
でもネットとか使うとやっぱり発熱もするし電池も減りますけど
これは仕方ありませんよねw
しばらく様子みて使ってみようと思います。
初めは「なんだこの携帯!使えないなぁ」と思ってたけどこれならなんとなく使えるかなw
書込番号:14860698
6点

こんばんは。
自分もです^^
言われたんですが3、4回満タン充電をした辺りから持ちが良くなる見たいですよ^^
最初は何かあるんでしょうか?
まぁ定かではないですが。。。
tegra4に期待ですね^^
書込番号:14861077
2点

恐らく充電制御チップの学習効果だと思います。
最近のバッテリー表示は%表示が当たり前ですが、これを正確に表示するために充電電流、放電電流の総量を制御チップが学習するらしいです。
書込番号:14861317 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

充電式の電池によってはニッケルカドミウム、ニッケル水素、リチウムイオン、模型では主流になっているリチウムポリマーやリチウムフェライトなどと色々有りますが、どれも数回満充電する事で100%性能を発揮します。いくら制御しているとはいえ充電池自体が充電を受け付けなくなれば制御装置も満充電に達したと判断し充電をストップする事も考えられます。[逆パターンもあり過充電で電池がかなり高温状態の時も有る]ですから、電池自体の個体差もありますが、実質充電量が50%から70%しかないと言う事も十分あり、模型などの世界では100%の性能を出す為に充放電をわざと数回繰り返してから使用するなどと言った事は当たり前ですし常識的なレベルの話しです。また一度満充電をするとしないとでは充電池[バッテリー]の劣化の進行度も違いが発生し、これもまたバッテリーの種類にもよりますが100%の充電量で放置する事自体で急激に劣化する事もありますのでメーカー側では70から80%の充電量で出荷しているはずですので当然の症状だと思います。
ちなみに私は富士通モバイルやアローズ信者ではありませんが、クアッドCPU、LTE、おサイフケータイ、防水であるという事で外装交換さえすれば長期的に綺麗な状態での使用が出来ると判断した為に購入したまでですので誤解なきようお願い致します。
書込番号:14862021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/24 0:33:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 20:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/17 22:57:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/28 20:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/02 19:14:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/16 9:28:46 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/12 20:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 0:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





