スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
初めてのスマホです。
デザリングが目的でXiにしたのですが、ノートPCとのデザリング中にF-10Dの本体画面がスリープ(黒)になると通信速度が遅くなり、しばらくするとデータ通信が不安定になります。(この間もPC側では接続表示をしておりF-10Dをアクセスポイントとして認識しています。)
ホームボタンを押して画面を表示させると通信速度が上がって快適に作業ができるようになります。
デザリング中は本体の画面表示をしていないといけないものなのでしょうか?スリープ状態ででも速度が落ちないような設定方法があるのでしょうか?それともこういう仕様なのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
書込番号:14862619
0点
自分も同様の症状です。
何かの設定の問題なのか?
それとも不具合なのか?
いずれにしても、何か良い解決策があるといいのですが。。。
書込番号:14862694
1点
きゃさ☆さん
ありがとうございます。やはり同じ症状でますか?
通信中はバッテリー消耗を避けるためF-10Dの本体機能は動かしたくないのでスリープにしたいのですが、デザリングするたびに常時稼動にいちいち設定するのもなんだか…。
DSで聞いたら答えが出ますかね?
書込番号:14862731
0点
間違えないようにしましょう!
× デザリング ○ テザリング
書込番号:14863029
0点
WIFI設定画面でメニュボタンを押して、詳細設定から、高度なWI-FI設定を開いて、画面消灯時のWI-FI設定はどうなっていますか?
「画面消灯後、一定時間操作がなければWIFIを切断する」から「WIFIを切断しない」にしてみたらどうでしょうか?
もしかしたらテザリングも「WI-FI」を使ってるなら関係があるかもしれません。
USBテザリングなら、関係ないのかな?
書込番号:14863157
3点
冨錬津さんへ
ありがとうございます!こんなところに設定項目があったなんて!
どうやらこの設定を変更したら大丈夫そうですね!
今は出先なので後ほど試してみます。
助かりました!
書込番号:14863192
0点
自分も同様の現象が出て困ってました。
テザリングしたiPADでSkype使ってたらスリープ後接続が切れてしまって。
この設定、今度使う機会あったら試してみます。
WIFIをOFFにしているときは、このチェックをしててもバッテリーの減りに影響がないのかが心配ですが。
書込番号:14863215
0点
WIFIをオフにしてれば、その設定をしてても平気ですよ
というか、WIFIをオンにしているときは、減りそうですが。
でも意外とWIFIがつながった状態の時電池そんなに消費してないと思います。
つながりそうでつながらないときは、つらいと思いますが
書込番号:14863280
1点
冨錬津さん
有効な情報ありがとうございます。
今ちょっと試してみましたが、スリープで切れることはないみたいです。
これで安心してテザリングが使えそうです。
書込番号:14863481
0点
この書き込みはテザリングで書いてますが、確かに時間がたつとレスポンスが遅いことがありました。
冨錬津さん
ありがとうございます。
私も設定変えました。
テザリング中は確実に充電しながらですので、充電中は切断しないを選択しました。
書込番号:14864122
0点
皆様にいろいろ教えていただき設定も変更して試したのですが、やはり改善されないためにDSに相談に行ってきました。
DSにて通信相手の機種を用意していただき、症状を再現して確認してもらい、メーカーさんに問い合わせてもらいました。メーカーさんでも電話の向こうで同じ設定で操作していただいたのですが、そちらでは同じ症状が出なかったようで、固体の問題では?ということになりました。
一番にアプリが怪しいと説明されたのですが、プリインストールされているアプリ以外は何も入れ無い状態からの不具合と説明しました。ただ、不具合発覚後に入れたアプリが数点(LINEなど)あったので疑わしいものは全て排除して検証しましょうということになり本体の初期化を行いました。(LINEはかなり怪しまれていました。)
初期化をしてもう一度同じ操作をしてみましたが残念ながら症状は改善されませんでした。それではということで同機種の新品で試してみましょうということになり、そちらでリトライしてみました。が、やはり同じ症状です。DSの方も若干困った様子で「こういう仕様なんですかね〜?」と。
以前の機種(何の機種かは聞きませんでした。)で同じような現象が出るものがあり、それは画面が消灯しないアプリを入れてバッテリーチャージしながら使ってもらったということを話されていました。ただ、画面をいくら暗くしてもチャージされるよりも消費する電力量が多いかも知れないということで長時間は難しいとのことでした。
そんな話をしていて(5分くらい?)何気なしにリトライ状態の新品を触ってみると、あら?さっきよりちょっと速くなってる?前よりつながってるよ!とりあえず動くね!と。
「落ち着いたんですかね?」とちょっと意味不明なことを言っていましたが、とりあえず新品交換で様子を見てくださいということになりました。(ここまで約90分のやり取りになりました。)
こちらとしては普通に使用できれば良いので交換目的で行ったのではないのですが、これで収まってくれることを期待しています。(ちなみに交換後まだ試していません。)
結局、何が原因かは判りませんでしたが、メーカーさんに不具合現象の一つとして報告は上がっていると思うので今後の対応(ファームウェア,アプリなど)を期待します。
たまたま私の固体だけがダメだったのなら良いのですが・・・。
書込番号:14883840
1点
ご報告です。
交換してもらった固体で条件を同じにして試してみたところ、以前のような症状は現れなくなっていました。画面が消灯しても快適に使用(通信)できています。やはり個体差だったのでしょうか?
それと明らかに前の固体と動き(タッチの感度や起動速度)が違います。あっ、これが本来のスピードなの?と思ってしまいました。
ただ残念なことに熱が・・・。前の固体ではまあ暖かいかな?と思っていたものの、今度の固体は通話時に頬が熱い、、、。私がはじめに皆様に助けを求めた事とは違う問題ですが、正常に動作処理できる個体は熱を発するのでしょうか?
ここの掲示板でいろいろ見させてもらっていますが熱問題はかなりの確立であるようですね。交換前の固体ではそんなに熱の問題を感じなかったので皆様それぞれの個人的主観によるものが強いのかな〜?というくらいで拝見していましたが、実際に体験するとちょっとびっくりしたのが本音です。
とはいえ自分で気に入って購入した機種ですので、もうしばらく様子を見ようと思います。(DSの方が言っていた「落ち着いた」を期待して…。)
書込番号:14887358
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/05/24 0:33:25 | |
| 4 | 2020/07/06 20:55:24 | |
| 1 | 2018/02/17 15:54:27 | |
| 3 | 2016/10/17 22:57:27 | |
| 4 | 2016/09/28 20:11:54 | |
| 0 | 2016/08/02 19:14:44 | |
| 4 | 2016/07/16 9:28:46 | |
| 15 | 2016/07/12 20:13:48 | |
| 3 | 2016/05/23 0:14:27 | |
| 2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










