スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
2年前のカーナビを使用していますが、BTデータ通信について
ア.購入時のdocomo p906
イ.昨年3月から使用していた MEDIAS N-04C docomo
ウ.今回当機種
を使用しています。
接続状況は
ア.車両発進後自動接続で全く問題なし
イ.pdanatで各種工夫をしたが都会地では繋がらず、田舎では繋がるという症状を解消できず不安定。
ウ.これまで各種掲示が当機種でもなされていますが、接続先を1.2共ソフトバン
ク3Gにセットし、エンジン始動後40秒位でBT接続ボタンを押すと、BT詳細画面のハンズフリーとデータ通信のチェックマークが入り、60秒位でデータ通信が開始されます。成功率は90%位でその後10分毎の自動更新もされます。
その他の機能では天気は手動、電話帳は自動で更新されます。
なお、ガソリン価格と駐車場は問題なく検索できました。
何とか使い物になるため、当機種の購入目的の一つはほぼ達成されました。
質問
「都会地では繋がらず、田舎では繋がる」という症状を解消できず不安定ですが、当方神戸在住で西は明石以西、北は三田以北、南は大阪の関空以南になると接続が極めて安定的になるという症状を認知しています。実家のある四国全域では、N-04C+pdanetでもほぼ100%スマートループ取得可能と感じていますが何ででしょう?
詳しい方ご教授いただけませんか?
追伸 当機の感想
当初電池の持続力に焦りましたが、エコモード活用で何とか1日持たせています。
現状、目立ったトラブルも無くハード更新の負担が月額400円弱であることを考えると良かったと思っています。動作速度、画面の鮮明さも全く違います。
ともかくN-04Cの最後の時期のメモリ残量が40Mでは、導入済みーソフトの更新もままなりませんでした。(当機は残ROMは11Gです。個人の趣味でゲームは殆ど入ってません。)
書込番号:14900131
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/05/24 0:33:25 | |
| 4 | 2020/07/06 20:55:24 | |
| 1 | 2018/02/17 15:54:27 | |
| 3 | 2016/10/17 22:57:27 | |
| 4 | 2016/09/28 20:11:54 | |
| 0 | 2016/08/02 19:14:44 | |
| 4 | 2016/07/16 9:28:46 | |
| 15 | 2016/07/12 20:13:48 | |
| 3 | 2016/05/23 0:14:27 | |
| 2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









