


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
最近ネットサーフィンしてるだけで
半日持たなくなってきたんですけど
皆さんは電池持ち良くするために
してることありますかー?
自分は絶対使わないなーってアプリの無効化
画面の照明を一番暗く
Wi-Fi、GPS、BluetoothなどはOFF
くらいなんですが( ̄。 ̄;)
何かいいアプリなどあったら教えてくださーい!
書込番号:16535498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 半日持たなくなってきた
微妙ですが、購入時期や状況によっては、まずは蓄電池のチェックを行うことをお勧めします。
もし、大きく劣化してきていることによる影響で、蓄電池交換で解消するとしたら、あれやこれや対策すること自体、あまり意味が無いというケースもありますので。
書込番号:16535637
2点

一般論ですが、ホームアプリを軽いものに変えて、画面上のウィジェットを極力置かない。
「LTE/3G/GSM(自動)」から「LTE/3G」に変更する。
天気情報やニュース系の自動通信をOFFにする。グーグルで使ってないデータの同期をしない。
あとスピードアートさんの言われているとおり、電池のチェックをする。
ドコモショップで簡易的な電池測定機があります。60%以下なら電池交換したほうがいいと思います。
書込番号:16535761
1点

返信ありがとーございます!
この間修理出したとき電池のチェックしてもらったんですが
電池は全然劣化してないみたいです!
書込番号:16535764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応全部してますね(^o^)
80%以上はありました!
書込番号:16535766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未使用時のデータ通信オフですね。
画面オフの状態で使わないなら消灯→データ通信オフのアプリ使ってもいいと思います。
私はネットラジオを画面オフにして使うことが多いため、手間ですが手動でオンオフ切り替えてます。
書込番号:16535841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近半日もたなくなってきているということで、設定の変更せず、電池の劣化もないということであれば、定番ですがバッテリーミックスを入れて、何のアプリが電池の消耗が大きいのか確認されたらと思います。
書込番号:16536176
1点

データ通信OFFにしたら結構変わります?(゚∀゚)
とりあえず試してみます!
書込番号:16536245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入れて見てみたらFacebookのアプリが暴走してたんで
アンインストールしたんですけどあんまりかわらなかったです(´Д`)
書込番号:16536254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末は定期的に基地局と通信しているのでデータ通信をオフにしておくとその通信を抑えることができます。
また、学校や会社の一カ所に長くいる人より、電車や車で広範囲を移動する人にはその差が大きくでます。
この端末は3GとLTEが切り替わるときにとても電気を食います。
電波状態が不安定なところを移動すると最悪です。
それだけでなにもしなくても発熱します。
データ通信をオフにしておくことで、この切り替わりを一時的に止められます。
これはあくまで未使用時の電力消費を抑える方法なので、ずっとネットを使い続けていた場合はなんの効果もありません。
使用中の電力消費を抑えるには、
輝度をさげる
すぐ消灯する設定(支障のない程度に)
一切バイブを使わない
クロックを下げる(エコモード 電池持ち優先)←少々ストレスあり
こんなとこかな。
書込番号:16536508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クロックを下げると処理時間が長くなるので節約効果はないですよ。
仕事量自体は変わらないので。
書込番号:16542881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クロックは下げた方が良いですよ。
あくまでも理論的な話しですが、半導体の特性として、温度が上がると温度差による電流ロス(抵抗値増大だったような…)が発生すると聞いたことがありますので…
クロックを下げ、発熱量を抑えた方が、微々たる話しかもしれませんが、電池消耗は抑えられると思います。
それよりも、この機種の場合、熱暴走を如何に抑えるかが問題ですから…
電池消耗を別にして、それなりに使えるようにすることを考えると、クロックを下げた方が良いと思います。
書込番号:16542910
1点

>7681ppj54923..さん
確かに文字入力や画像表示などただ遅くなるだけですが、スワイプなど滑らかさが全然違います。
明らかにカクつきます。
これは処理速度が落ちるため、連続表示から断続表示、コマ落としをすることで対処しているのだと思います。
なので同じ仕事量ではないと思います。
>ton-chanさん
まさにそのとおりです。
私も全く同じ考えです。
詳細な理由としてCPUクロック数が上がると消費電力が上がる理由が出てます。
>CPU クロック数があがると何故消費電力があがるの?
http://okwave.jp/qa/q1798383.html
逆に言えばクロック数が下がれば消費電力が下がる理由なのですが、読んでもぜーーーんぜん意味がわかりません(笑)。
書込番号:16543294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEを使っているとかなりのバッテリーを消費します。
当方は仕事中はLINEの返信をしないので、休憩時間以外はLINEを止めています。
これでかなりのバッテリーの持ちが良くなります。
夜中なんかも返信しないので、1時間1%ぐらいの減りぐらいかな?
さて、どうやって止めるかというと、LINEの画面を開いた状態で
ホームボタン長押し→タスクマネージャー→LINE終了
こうすると一切通知も来なくなりますが、LINEを立ち上げるとちゃんと通知が来ます。
(ある意味LINEを使っているのもバレない?)
知っている情報だったらすみません…
書込番号:16578224
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/24 0:33:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 20:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/17 22:57:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/28 20:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/02 19:14:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/16 9:28:46 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/12 20:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 0:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





