『800MHz対応になると思いますか?』のクチコミ掲示板

iPhone 5 64GB au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 9月21日

カラー:

キャリア:au OS種類:iOS 6 販売時期:2012年秋モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:64GB iPhone 5 64GB auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『800MHz対応になると思いますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 5 64GB au」のクチコミ掲示板に
iPhone 5 64GB auを新規書き込みiPhone 5 64GB auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

800MHz対応になると思いますか?

2013/05/01 16:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

スレ主 cha-cha-さん
クチコミ投稿数:3件

次のiPhoneは、2GHz+800MHz LET 対応になるでしょうか?
社長は決算発表で
「800MHz帯は、隅々までつながることを重視し、2GHz帯は、トラフィックが集中するところに重点的に打っていき、都心部から郊外、地方へと広げている。無線ネットワークのキャパシティは、ユーザーがシェアすることになる。2GHz帯の通信ネットワークを考えたときには、ユーザーがたくさんいるところに重点的に配置し、地方などの人が少ないところでは3Gでも十分使える速度を確保する。今後の端末の発表を考えても、この考え方で間違いはないと考えている」
と言ってます。

「〜今後の端末の発表を考えても、この考え方で間違いはないと考えている」
ということは、次のiPhoneは、800MHz LTE 対応と言ってるともとれますよね。
2GHz LTE はあまりエリアを広げないとも言ってますし、iPhone 5 では LTE エリアの広がりはもうあまり期待できないですね。

次のiPhone、夏に始まる新しいメールサービスが気になりますね!

書込番号:16081468

ナイスクチコミ!0


返信する
Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/05/01 17:47(1年以上前)

LTE Band XVIIIですよね。
SprintのBand XXVIがその周波数帯を内包しているのであるいはいけるかもしれません。
4Sまでの3GでBand XIXが影でサポートされていたのはBand Vの周波数帯に内包されていたのでソフトウエアでなんとかなった関係と似ています。

問題はSprintのBand XXVIがいつiPhoneに取り込まれるかの時期だと思います。
今のところ当該bandはサポートされていません。主力のband XXVの整備が終わってからなのか?
それとも平行で行くのか?結局AUとAppleは関係なくSprintの動向次第だと思われます。

ところでSprintはsoftbankが買収をしかけています。もしこの買収が成功すればAUが有利になる
band XXVIの整備を始めるかというとかなり疑問符がつくと思います。

したがってAUの800MHzをiPhoneがサポートするのは結論的にはかなり絶望的だと思います。

書込番号:16081710

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/05/01 19:10(1年以上前)

iPhone5は実は800MHz帯に対応するアンテナは内蔵されており、iPhone 5が採用しているQualcommのLTE対応チップも、KDDIの800MHz帯をサポートしている。
これは発売当初のインタビューで田中氏も認めています。
LTEバンド6を内包したバンド5の事だと思います。
では何故使えないかについてはゴニョゴニョ・・・ムニャムニャ(笑)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087_2.html

で次期iPhoneに関してはAppleとキャリア間では水面下で要望書等でやり取りがありそうな時期ですが

>今後の端末がマルチバンド対応になるのは既定路線であり、そうなれば、KDDIが想定したネットワークが、どの端末でも利用できるようになる。
と言ってる反面
>ユーザー数が少なければ十分な速度が確保できる。そのため、2GHz帯LTEが利用できないユーザー数の少ないエリアは、3G通信でも「十分な速度が出る」
とも言ってる。

つまりAndroid端末やFirefoxOS端末共にマルチバンドになる事を示唆してるように捉える。
2GHz帯LTEをAndroid端末に充てるという情報にも当てはまる。

次期iPhoneがKDDIのネットワークに合わなくても
ユーザー数が少なければ3Gでも十分速いから気にするな
と言うLTEを使いたいユーザーとの温度差を感じるコメントだね。

と言う訳でPz.Lehrさんの解説通り絶望的だと思います。
つうかiPhone撤退???

書込番号:16081975

ナイスクチコミ!6


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/01 20:46(1年以上前)

auのベースバンドは800MHzであり、2GHzは都市部でしか整備されない。
なぜこれをiPhone5発売時に言わないのか、比較されるのが嫌だから控えてたとか呆れます。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/30/news111.html

「3Gでも十分な速度を確保できる」
これもまたどうにでも解釈できる言い方だw 十分ってどれくらいだよ?

解約前3月に測った時は1Mしかでなかった、これが十分なのか?

書込番号:16082360

ナイスクチコミ!6


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/05/01 21:37(1年以上前)

Re=UL/νさん

AUのLTEはband VやVIではなくband XVIII
周波数がかなり違うよ。

書込番号:16082602

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/05/01 22:11(1年以上前)

>Pz.Lehrさん

そうですね。バンド18ですね
下り860MHz〜875MHzの内860MHz〜870MHzの様ですね。
Appleの仕様では1(2,100MHz)3(1,800MHz)5(850MHz)13(700c MHz)25(1,900MHz)なので
チップ自体が800MHz帯をサポートしてるとすればバンド5しかないのかなと。
それともアップデートで仕様外のバンド18が追加できると言う事か?

そんな訳でiPhone5のLTE対応チップ自体はサポートしているがソフトか何か的に非対応なんだろうな
くらいしか判りません。KDDIが隠してる部分なので。。。
私も解せない所もありますがゴニョゴニョなので限界ですw
スミマセン。。。

書込番号:16082774

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/05/02 11:05(1年以上前)

>チップ自体が800MHz帯をサポートしてるとすればバンド5しかないのかなと。
>それともアップデートで仕様外のバンド18が追加できると言う事か?

通常端末メーカーはベースバンドプロセッサーを買ってきてそれに使用するバンドを決めます。
ベースバンドプロセッサーには対応する周波数に限りがあります。
たいていの場合は全周波数帯から任意の5つとかという設定です。

Appleの場合だと3モデルでそれぞれ使用できるbandが異なります。(A1428,A1429(CDMA),A1429(GSM))
世界中に供給するAppleの場合は世界中にいっぱいある周波数に全部対応すると今でさえ3モデルもあるのに
これ以上モデルを増やしたくないのです。(実際には中国用にwifiを抜いたタイプがあるので4モデル)
Appleもこの状況をまずいと思っているらしくiPhone5の次に出したiPad4,iPad miniでは2モデルに
モデル数を減らしてます。
したがって東洋の片隅のたった1キャリアしか使ってない周波数帯域なんかには対応してはくれません。
対応する可能性があるのは先に述べたすでに対応しているbandに周波数が内包されている場合だけです。

書込番号:16084663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/19 16:54(1年以上前)

au iphone5Sは結局800MHz(LTE)対応なんでしょうか?

会社で計測しましたらiphone5で3Mbps Android端末で28Mbps

だったので前回諦めたんですが…ヽ(´Д`;)ノ

書込番号:16151217

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/05/20 00:19(1年以上前)

対応してません。

書込番号:16153209

ナイスクチコミ!0


tro-o-さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/20 16:46(1年以上前)

800MHz対応に1票

↑なんの根拠もないです。願望です! 切に800MHzに対応してくれ〜!!
Appleさま お願いします。

書込番号:16155216

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/05/21 00:11(1年以上前)

夢は誰でも見られます。

書込番号:16157101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/05/21 07:47(1年以上前)

Androidが先に2.1サポートになっちゃいましたね。

書込番号:16157780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/09 19:54(1年以上前)

800MHz対応を望んでいるのは日本だけでなく英国の携帯事業者も同様らしいので、例えiPhone5Sで直ぐ
実現しなくても何れ実現するのではないでしょうか。(リンク記事より)
800MHz(LTE)への対応はソフトレベルで可能との説もあり、それならiPhone5でも希望が持てる事に
なりますが真相はどうなのでしょうか?

ソース http://news.mynavi.jp/articles/2013/09/05/iphone/index.html

書込番号:16563858

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone 5 64GB au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
陰ヤバ 1 2022/04/16 7:50:38
bigsim au回線 利用している方 いますか? 1 2017/06/11 9:12:35
アイフォーンを格安で使うには? 19 2017/02/02 10:45:28
5から5sの場合 1 2016/10/12 8:00:37
至急!誰か試して下さい! 2 2016/09/28 19:53:26
契約更新のタイミングで 8 2016/09/09 18:51:34
下駄を使ってDOCOMOのiPhoneSIMを使う 1 2016/09/01 17:40:45
格安SIMに交換したいのですが 6 2016/03/31 17:24:12
バッテリ交換してみました 5 2016/03/21 13:10:16
iPhone5au版SIM解除ロック 6 2016/03/19 21:58:41

「Apple > iPhone 5 64GB au」のクチコミを見る(全 19522件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iPhone 5 64GB au
Apple

iPhone 5 64GB au

発売日:2012年 9月21日

iPhone 5 64GB auをお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング