『アップデート後のフリック入力による文字入力』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年11月29日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:4.9インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2320mAh AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『アップデート後のフリック入力による文字入力』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:73件

この機種は、フリック入力もとてもやりやすく、自分のフリック入力のスピードに付いて来るすばらしい機種だったのですが・・・
先日のOSアップデート以降のフリック入力のミスタイプが増えました。

何というか・・・言葉で表現しにくいのですが・・・何かが違います。
あ行の「い」を入力したいので上方向に指をスライドさせるのですが、「お」になっていりします。

感度調節の問題でしょうか?
たしかに、全体的に動作スピードは向上いたしましたが、私はOSを4.0に戻したいです。(再起動不具合の一個前の)
修理に出して基盤交換すれば4.0で戻ってきますか?

書込番号:16282484

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2013/06/22 14:12(1年以上前)


こんにちは、

他機種での修理経験ですが、修理後はアップデートして返されますが
バージョンダウンは頼んでも無理の様です。


書込番号:16282569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/06/22 14:31(1年以上前)

「い」を入力する場合は、左方向にフリックですが、「お」になるのであれば、やや左下方向にフリックしているように思います。
以前と感度が変わったのかもしれませんが、意識して真っ直ぐ左方向にフリックするくせを付けるか、Google日本語入力やSimejiなどの他のIMEを試してみては如何でしょうか。

書込番号:16282604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/22 20:13(1年以上前)

自分の場合も、OSバージョンアップ前までには至って快適に標準のIMEを何の不自由もなく使っていましたが、
OSバージョンアップ直後より、フリック入力の感度が異様に上がったのか、思うように文字入力できなくなりました。

IMEの設定を確認したり、本体の機能設定からタッチパネルの補正なんかも何度か試しましたが、
改善する感じも無かったので、simejiをインストールして使っています。
simejiをインストールするときに、GoogleのIMEも試しましたが、どちらもフリック入力は全く違和感も無くスムーズに使えました。

ソフトウェア的な事はドコモに相談しても「アプリなんか入ってるだろ?」「初期化しろ!」「仕様だ」みたいに処理されてしまうので、
自分なりにIME入れ替えたり、妥協点を探って付き合っていくしか無いと思います。。。

書込番号:16283586

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/22 22:20(1年以上前)

私も同じでアップデート後、「い」の入力がうまくできません。

私の場合、「い」と入力しても「あ」になったりします。

書込番号:16284226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/23 09:58(1年以上前)

私は SH-06Eを使用していますが、こちらの皆さんと同じくIMEの調子が悪いです。

特に 『い列』の反応が悪く、あ行では『い』か行では『き』など、フリックしても違う字(主にあ列)になってしまい、変換する時に誤入力に気がついて戻って入力し直す…の繰り返しです。

設定を見直してみたり、液晶フィルムが悪いのかも…と思い、剥がして試してみましたが変わりません。

IMEを搭載している機種全般に起きていることなんですかね…。

書込番号:16285797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2013/06/23 14:46(1年以上前)

皆さん、多くのご意見ありがとうございます。
 
やはり、そのように感じていたのは自分だけでないと分かってよかったです。
 
Simejiを入れていみると、「フリック判定幅」という設定項目があり、その数値を変えることであ行の【あ】の四角い枠を飛び出さなくてもフリック判定してくれるようになりました。

しばらく、色々と使ってみます。

書込番号:16286765

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
シャープ

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

発売日:2012年11月29日

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoをお気に入り製品に追加する <975

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング