


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
ソニー、パナソニック、シャープの上位独占に目を見張り、ドコモショップに。
素人感覚ですが、持ちやすさ、画面のきれいさ、グレーのカラー、すべてにおいて「大人のスマホ」
まだまだ行ける!
書込番号:15802951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープ製品に対する信頼は無いですが(UPデートで不具合出る)
その他の会社の製品は頑張ってますね、後、一歩でしょうか、
恐らく 次回買い換える時は 日本製スマホにしますね。
書込番号:15803233
0点

acroHDからの機種変で、XPERIA Zと散々迷ってこれにしました。
あれは本当に完成度の高いまさにハイエンド機だと思います。
確かに国産機のレベルはかなり上がってきてますし、むしろ夏モデルでは国産機が優位に立つかも?ぐらいの勢いはあると思います。
GALAXYもS4で底力を見せつけてくることは間違いないでしょうけど、迷ったらGALAXY選んでおけばとりあえず失敗はないみたいな時代はもう終わりつつあるのかなとは思いますね。
また既にラインナップもほぼ完璧にXi端末となり、国産機がレベルアップしてるので、これからは更に選択肢が増えて機種選びが楽しくなるという良さもあると思います。
OSはJB、CPUクアッドコア、5インチディスプレイと各メーカーひと通り出揃って一区切りついた感もあるので、また夏〜冬モデルがどうなるか注目したいところですね!
書込番号:15803589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

嫁はXPERIA Zで自分はGALAXY S III α。
XPERIA Zも悪くはないが、電池交換できないしな。
国産機もやっとこさ海外メーカに追いついたようだけど
やっぱり海外メーカの方が一歩先を行っているような?
次回もサムスンかHTCを買うでしょ〜
書込番号:15804968
7点

国産といっても今は各国ごとに個別で部品を調達してどっかの外国で外注で作るケースがほとんどになると思う。
海外での外注品をちょこっとラベルだけつけて国産ですよってものだと思う。
富士通が今年5000人リストアしたのも純国産を放棄して、日本に見切りつけているし、パナソニックも事業整理で外注の頻度あげるし、日本離れがすすみますね。
今はデバイス側の成長がちょうど停滞してきて、各種パーツが出揃ってきたので自作PCみたいに組みこんで今までのガラパコス仕様にしただけが国産の現状かな。
サムスン等の海外メーカー側は端末側の基礎性能や作りこみ自体はグローバルで鍛え上げているのでやっぱり安定感は高いと思う。
ただ、日本的なセンスはないので・・・・
そこは好みが別れると思います。
書込番号:15812028
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/06/17 21:53:36 |
![]() ![]() |
1 | 2017/03/05 11:57:52 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/26 20:19:49 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/22 23:09:58 |
![]() ![]() |
7 | 2016/10/13 10:00:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/22 15:55:20 |
![]() ![]() |
7 | 2016/06/26 5:50:45 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/25 12:05:34 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/09 23:53:09 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/20 9:16:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





