『この機種に機種変更するか迷ってます。』のクチコミ掲示板

HTC J butterfly HTL21 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年12月 9日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.1 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2020mAh HTC J butterfly HTL21 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『この機種に機種変更するか迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTC J butterfly HTL21 au」のクチコミ掲示板に
HTC J butterfly HTL21 auを新規書き込みHTC J butterfly HTL21 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ103

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種に機種変更するか迷ってます。

2012/11/19 10:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

クチコミ投稿数:416件

気になる事があるんですが、ROMが16GBしかない事です。俺は動作サクサクを望んでます。GALAXYSVのROMは32GBなんですが、32と16では倍違いますから、GALAXYSVの方がサクサク動きますか?どちらに機種変更するか迷ってます。良いアドバイスお願いします。

書込番号:15360945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
elec_lkさん
クチコミ投稿数:80件

2012/11/19 10:25(1年以上前)

>ストロング15さん

ROMの容量が小さいということですが,RAMと混同していませんか?

一般的な動作は,CPUの処理能力とRAMの容量に左右されるので,ROMよりはCPUとRAMを見た方が良いと思います.

書込番号:15360969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:416件

2012/11/19 10:31(1年以上前)

ありがとうございます。じゃあROM32GBと16GBでは、どのように違いが、あるんですか?

書込番号:15360985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kenta9584さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 HTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/11/19 10:39(1年以上前)

ROMは、アプリや音楽や画像などを入れるメモリーのことです。
直接、動きに関与するのはCPUとRAMです。

書込番号:15361001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:416件

2012/11/19 10:44(1年以上前)

ありがとうございます。なんとなくわかりました。HTL21は何故ROMを32GBにしなかったんでしょうか?

書込番号:15361015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/19 11:15(1年以上前)

勝手な推測ですがMicroSDカードをとっかえひっかえ差し替えればメモリー空間が無限に拡がるから、と言う事ではないでしょうか。内蔵ストレージが32GBあっても高品質の動画や音楽データを入れるとあっという間にいっぱいになります。私はREGZA Tablet AT570/36Fを使っていますが内蔵ストレージは「お気に入り」の動画・音楽・写真と仕事用データだけにして、他は64GBのMicroSDカード20数枚に種類別に入れて名刺入れサイズのケースで持ち歩いてますが、このカードを再フォーマットしてHTL21と共用で使えそうなのは嬉しいかぎりです。ROMを32GBにして値段が高くなるのも抑えたかったのだと思います。

書込番号:15361110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件

2012/11/19 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。アプリケーションとか音楽を、たくさん入れたいなら、16GBよりも32GBの方が、良いんでしょうか?本当に真剣に悩んでます。HTL21が32GBなら間違いなくHTL21買うんですが。

書込番号:15361325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/11/19 13:18(1年以上前)

上に書き込んでいただいている方の内容をみて理解できないなら
本当に真剣に悩んでないでしょ。
内蔵ROMの容量が少なくとも、外付けmicroSDに写真や音楽データなどを入れれば済む話。
その外付けmicroSDカードの容量を、32GBとかにすればよい。
(前モデルが64GBも使えたからたぶんこれも使えると予想。)

これ以上は板汚しなので失礼。。。

書込番号:15361497

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:416件

2012/11/19 13:49(1年以上前)

たからん85さん そんな言い方、上から目線で書き込みして楽しいですか?詳しくないから聞いてるんですよ。詳しいからって自慢なんですか?人間性疑うよ。爆笑

書込番号:15361613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Tie7さん
クチコミ投稿数:9件

2012/11/19 14:32(1年以上前)

分かりやすく言うと、ROMに入れる音楽やアプリはSDカードにも入れられるから心配しなくていいよという事です。

書込番号:15361741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:416件

2012/11/19 14:37(1年以上前)

ありがとうございます。自分でも調べてみます。皆さん下らない質問に回答してくれて本当にありがとうございます。

書込番号:15361757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/11/19 19:21(1年以上前)

> HTCJを超えるのは、まさにHTL21です。
> 買うだろ普通 すべてにおいて、HTCJを上回っているのに買わない方がおかしい。

と、以前ホザいてたのに『この機種に機種変更するか迷ってます。』だなんて。。。
たくさん釣れた?(笑)

書込番号:15362649

ナイスクチコミ!15


kupo22さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/19 19:38(1年以上前)

ストロング15さん

見ていてとても痛痛しいです。 
可哀想に見えてくるのでそろそろ静かにしてもらえませんか

書込番号:15362721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/11/19 20:22(1年以上前)

この説明でわからないようなら、何を使っても同じでしょうね。
世間でもHTL21が一番人気でないのが不思議で仕方がないです。

書込番号:15362930

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2012/11/19 20:55(1年以上前)

■ROMは写真や動画、音楽データなど長期的に保存するメモリーです。
これはスマホ内のROMメモリーでも、ユーザー側があとから追加できる外部メモリー(MicroSDメモリーカード)でも機能としてはまったく同じです。

ギャラクシーは32GBとのことですが、16GBのメモリーカードをスマフォに挿せば、本機も32GBのROMを搭載していることになります。
※多少、使い勝手の違いはあると思いますが…。

ROMの数字が大きければ大きいほど保存できるデータ容量が大きくなりますので、写真や音楽データなどを沢山保存することができます。

アプリのプログラムもROM側に保存されますので、ROMの容量が大きければ大きいほどたくさんのアプリがインストールできます。

音楽を何百曲も保存したいのであれば別ですが、16GBもあれば困る場面は少ないと思います。
もし容量が足りなければ「八雲のデジタル隠居さん」のコメントの様にMicroSDメモリーカードを買い足せば事は足りるかと思います。
今はコンビニでも売ってますので保存容量が足りなければ、その時に買い足せばOKなので、それほど気にされる必要はないと思います。



>HTL21は何故ROMを32GBにしなかったんでしょうか?
この点については、単純に部品価格の問題で
16GBよりも32GBの方が価格は高くなります。
ユーザーの半分程度?は16GBで十分満足出来るレベルですので、販売戦略上、安く販売できる16GBしか搭載しなかったのかと思います。
パワーユーザーは、外部のMicroSDメモリーカードに保存してね〜!という感じです。

余談ですがiPadやiPhoneは外部メモリーを挿すことができませんので、ユーザーの使用環境にあわせて16GB,32GB.64GBを選ぶ必要はあると思います。



■RAMについては「Android OS」や「アプリ」などが一時的に利用するメモリーで
基本的にはユーザー側が任意に写真などのデータを保存することはできません。

RAMのことを細かく書くと本が一冊書ける量になるので、細かいことは割愛しますが、ニュアンスとしては以下の様なイメージです。


「Android OS」や「アプリ」などがデータを処理する時に一時的にRAMへ途中経過のプログラムデータを保存します。
スマートフォンなどは、いろいろなアプリが自動的に動いて処理を行ったりもしますので、この時にもRAMが使われます。

ユーザー側はあまり意識しませんが、スマフォは複数のアプリが同時に起動されていることも多く、また、ユーザー側の操作に対して素早く処理をするために途中経過のプログラムデータをRAMに保存し、ユーザー側が操作する内容に合わせて素早くアプリを切り替えたりデータ処理が行えるようになっています。

つまり、RAMの容量が多ければ多いほど複数の処理が同時に行え、且つユーザーの操作にも敏速に反応して処理ができます。

もちろんCPUなどの性能にも関わってきますので一概には言えませんが、1GBよりも2GBの方がたくさん一時的なプログラムデータが保存できるので、結果的に動作が速くなります。


ただし、同じCPUやRAM容量であってもソフトウェアの作りこみにって動作のサクサク感は違ってきます。

結局のところ実機を触ってみて、どちらがサクサク感を体感できるのかは操作してみないと何とも言えないのが現実です。



GALAXYSVのCPUは
MSM8960 1.5GHz デュアルコア

HTC J butterflyのCPUは
MDM9615 + APQ8064 1.5GHz クアッドコア


クアッドコアのCPUを搭載している「HTC J butterfly」の方が機械的な性能差は上ですが、
「HTC J butterfly」の方が画面の解像度が高いので、その分たくさんのプログラムの処理をしなければならないので、どちらがサクサク動くかは実機を触ってみるしかないですね。

ただ、3Dゲームなどをするのであればクアッドコアを搭載している「HTC J butterfly」の方が優位かと思います。



私もOptimusGか本機か悩んでおりますので「HTC J butterfly」を実際に触ってみて、端末の大きさやボタンの押しやすさなど総合的に判断して決めたいと思っております。



参考になれば幸いです。


書込番号:15363118

ナイスクチコミ!10


屁太郎さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/19 20:58(1年以上前)

一応、下らない質問だという事は自覚してるんだな。
なんか壊れてるんだか天然なのか判らなくなってきたよorz

書込番号:15363130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/11/20 00:04(1年以上前)

真実どちらとしても愉しい人だと言うことは請け合いますよ。

書込番号:15364274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/11/20 01:58(1年以上前)

主さんは、多分、中学生とか高校生なんじゃないですかね。
少なくとも社会人ではないかと…。
だから、我々からすると違和感があるんでしょう。

書込番号:15364625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/11/20 08:09(1年以上前)

皆さんの説明は、スマホ未経験の私でもよくわかりました。
無謀にもこれでスマホデビューしようとしてます。
よくわからないながらに色々勉強してbutterflyを予約しました!
あとはそれについていけるよう頑張らなきゃっ
ほぼコメントしないけど、皆さんのとっても参考になってます。
今日で発売日発表されたらいいのになぁ…
とにかく使いこなせるかもわからず…だけど楽しみです。

迷うことなくこれに決定でした!
ショップ定員には、これにする必要あります?って言わちゃいましたが(笑)だいぶ学んだので早く使いたくて楽しみ
こちらに書き込みしてすみません
私もこの人人の説明マジメに聞いてる?って違和感があったので、つい…

書込番号:15365075

ナイスクチコミ!1


物欲翁さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/11/20 09:40(1年以上前)

kuromegawa-neshumishuさん

大は小を兼ねるといいますし、高性能機種で困るのはバッテリーの保ちの悪さ位です(笑

じっくりと使い倒してスマホライフを満喫して下さい。

書込番号:15365292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/20 10:03(1年以上前)

kuromegawa-neshumishuさん

スマートホンの機能くらいなら3日もあればほぼマスターできますよ。パソコン使う方なら朝めし前です(表現が少し古いかな…)操作方法は直感的に解りますから使用説明書なんか読まなくても大丈夫…って、説明書に書いてない様なこともたくさんありますし(いや、書いてあったのかも知れませんが、読んだ記憶がありません)この機材も2年もすれば力不足と言われるかも知れませんが、現時点では間違いなくトップランナーです、金メダルの味をたっぷりと味わって下さい。

書込番号:15365354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/11/20 10:06(1年以上前)

いい感じでスレの乗っ取りに成功しましたな(笑)

書込番号:15365368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/11/20 19:48(1年以上前)

物欲翁さん
八雲のデジタル隠居さん

ありがとうございます。
確かにバッテリーが外せないねは気になりましたけど、それでもやっぱりこれが良かったです。
PCはそこそこ使えるので、頑張って使いこなせるようになりたいです!
大は小を兼ねる、まさにそんな感じです(笑)
ありがとうございました!

でも今日のイベントで発売日がまだ未発表ってことで残念(>_<)
12月10日以降かぁ…

書込番号:15367045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/11/20 20:52(1年以上前)

スレ主さんは、40をすぎたオッサンですよ・・

書込番号:15367338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/20 21:33(1年以上前)

言葉遣いから日本人とは思えない

書込番号:15367572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/11/20 22:43(1年以上前)

この一連の発言が、何か意図があって行っているとしたら、すごいと思います。
ただ、何を意図しているかは分からない。

反対に本気だとしたら、いや、そんな人はいないはず・・

書込番号:15367987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tosenraさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/21 12:54(1年以上前)

>物欲病さん
>大は小を兼ねるといいますし、高性能機種で困るのはバッテリーの保ちの悪さ位です(笑

高性能機種が必ずしも良いとは限りませんよ。昨年の秋冬モデルで一番と言われたISW11F ARROWS Zは、GPSはロクに使えず発熱しまくりの最悪な機種でしたから。

まぁ東芝はそれ以前のIS04等でも悪評がありましたが、HTCは前機種のJで評判が良かったので大丈夫でしょうけど。

書込番号:15370033

ナイスクチコミ!0


物欲翁さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/11/21 20:28(1年以上前)

ん、富士通のARROWSといえばカイロに通信機能を合体させた画期的なフュージョン家電ですよね。

・・・って冗談です。

ここでの高性能機とは当代というか冬モデルのLGとかHTCのようなオーバースペックの機種を指したつもりです。さすがに1年前の機種を高性能機とは呼べませんよ(笑

書込番号:15371559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2012/11/21 20:33(1年以上前)

来年GALAXYS4が出る噂があるが、RAMが3GBなんだよな。焦って、HTL21買う必要ないないづくしだな… スペックだけ求めるなら、金がいくらあっても足りないよ。

書込番号:15371591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件

2012/11/21 22:18(1年以上前)

サムスンは自社のチップ使ってるから呼び込みが早く、動作サクサクだ。ライバルHTCには負けないと言ってました。スマートフォンの情報を調べたら、調べる程、悩む自分がいる。

書込番号:15372200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/21 22:41(1年以上前)

来年まで生きていられると言う保証はどこにも無いので、私は今年これを買うことにします。来年もっと良い端末が出たならその時にまた買い替えれば良いでしょう、お金で済むことですし、やせ我慢しても誰もほめてはくれません。とにかく「今」を、楽しまなくては生まれてきた甲斐がありません。最近そう思うようになりました、お迎えが近いのかな。若い方は時間が自由で羨ましい限りです。

書込番号:15372346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/11/21 22:58(1年以上前)

RAMはいまのところ2GBあれば十分で、3GBあっても通常使用であればオーバースペックの様な気もしますが…。

ただ、OptimusGの話ではありますが、現状ではOSやインストール済みアプリで1GBを消費しておりましたので、Android4.0系になると1GBのメモリー容量では少ないと思いますが、2GBあれば十分なレベルかと思います。
3DゲームとRAM消費が激しいアプリ2〜3本を同時起動させるパワーユーザーでもなければ問題ないかと…。

2GBのRAMであれば1サイクルの2年程度は問題ないレベルかと感じます。



ただ、ハードウェアの性能は日進月歩で、またソフトウェアから見たハードウェアの要求も日々高性能化を求めてきます。
このあたりはパソコンと同じですね。
2年後には最低でも2GBないと辛い状況になっている可能性は否定できません。

ただしパソコンの世界でもそうですが、ワードやエクセル、ネットのWeb閲覧、グリーやモバゲー程度のゲームしかしないのに、最高性能のパソコンを買っても"宝の持ち腐れ"になってしまいますので、自分が使いたい使用環境に合わせて選ばれると良いと思います。

また、パソコンと同じで買いたい時が買い時です。
GALAXYS4が出ても、その半年後にはGALAXYS5?が出る噂が流れて、また買えなくなります…。


ホットモック触って、納得できるレベルなら買っても良い機種かと思います。




PS.
「八雲のデジタル隠居」さん、そんなこと言わずに前向きにスマフォライフを満喫しましょう!

書込番号:15372473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/21 23:58(1年以上前)

とれんと19号さん エールありがとうございます。

ギターを弾くためと(下手の横好きですが…)スマートフォンライフを楽しむために今を生きてるのですから。

それにしても早く発売してくれませんかねえ…
死んでも死に切れませんよ、ほんとに。

書込番号:15372814

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HTC > HTC J butterfly HTL21 au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HTC J butterfly HTL21 au
HTC

HTC J butterfly HTL21 au

発売日:2012年12月 9日

HTC J butterfly HTL21 auをお気に入り製品に追加する <793

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング