


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
Wi-Fiについて、自分に一番合っている設定がわかりません。
当然電池持ちも通信量も抑えたいのですが、Wi-Fiを常時オンがいいのか、常時オフがいいのか、スリープ状態のみオフがいいのか…。
ちなみに今までは購入からずっと常時オフだったのですが、先程モンハンのβテスト版をダウンロードしたら1GBもってかれたので、もっと抑える方法があるかと思って調べましたが、各サイトによって言うことが違うので…。
よろしくお願いします。
書込番号:18957044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大量に通信する場合には、WiFiを使ってください。速度が速い分、通信時間が短くなって、バッテリの消費は抑えられます。
メールなどを自動的に受信したいなら、画面オフ時でも、WiFiかモバイル通信かどちらかをオンにしておく必要があります。
なにが一番、節約になるかは、機種や使い方によるので、正解は一つではないです。可能な組み合わせを順次試して、どのパターンが一番節約になるか、調べてください。
基本的にはWiFiが使える環境では、画面オンで通信するときにWiFiオン、画面オフで受信のみ受けるときは、WiFiをオフにしてモバイル通信をオンにするのがよいでしょう。
逆に、外で使うときにはWiFiは常にオフです。
Battery+を使えば、時間や画面の状態に応じて、WiFiを細かく制御できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=tmurakami.batteryplus
ちなみに、省エネの進んだ最近の機種だと、Battery+自体が使うバッテリ消費量が無視できなくなり、この手のアプリは効果はほとんどないか、むしろ逆効果になります。
書込番号:18957192
0点

回答ありがとうございます!
スリープ時オフの設定するにしても、外に行く時は常時オフにする理由は、画面オンにした時に電波を探し始めるのでバッテリーを消耗するから、ということで合ってますでしょうか?
あと自宅で「設定」→「Wi-Fiをオン」→「Wi-Fiをタップ」すると、訳の分からない英語と数字が混ざった文字と電波のマークが出てきて、それが青色になっていないのですが、これは我が家はWi-Fiを使える環境ではないということでしょうか?
書込番号:18958663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その認識で合ってます。
画像が無いので「訳の分からない英語と数字が混ざった文字」という状態はわからないのですが、wifiマークが青にならないのは、googleアカウントにログインしていないからです。スリープに入ると、ログオフされるようですね。
しばらく(数分)すると、青くなりませんでしょうか?
書込番号:18958807
0点


ルータから離れすぎて、wifiの電波が弱いだけでは?
書込番号:18959280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えーとわたくし、機械に弱いというかアホというか、怒らないで聞いてほしいんですけど、家にパソコンがないんです。
ルータ?の存在は知っていますが、もしかして自宅にパソコン+ルータがないと、スマホでWi-Fiもできないものなんですか?
書込番号:18959412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GUNN☆スターダストさん
> 自宅にパソコン+ルータがないと、スマホでWi-Fiもできないものなんですか?
パソコンがなくてもなんとかなるとは思いますが、少なくとも「自宅用の (自分または家族の誰かが設置した)」無線 LAN 親機 (多くの場合は「無線 LAN ルータ機器」) がないと、「自宅で Wi-Fi を使う」ことはできません。
写真に写っていた Wi-Fi 機器 (SSID) は、自宅のものなのでしょうか?
そうでないのなら、それはおそらくはご近所の誰かのお宅のものなので、使うことはできません。
書込番号:18959456
0点

なるほど、やっとわかりました。
圏外と弱電波を繰り返していたのは、他の家の人の電波を受信していたからなんですね。
今度は大容量のものをダウンロードする時はローソンとかイオン行きます!
書込番号:18959912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

と申しますか、、、
> 他の家の人の電波を受信していた
接続を削除するのはもちろん、いわゆるそういうパスワード無しの「オープンサイト」は接続しない設定にしておいた方がいいと思います。
少なくとも「オープンネットワークがあるときに通知する」の類があればチェックを外す。
あと、特に初期値でスリープのWi-Fiがオンの機種であれば、オフによって消耗が極端に減ることは無いはずですので、その場合はソフト的な設定を見直した方がいいかもしれません。
書込番号:18960366
1点

わかりました。
………が、P−02Eの場合どこから進んでいけばできますか?探しましたがどの設定だかわかりません。
書込番号:18961294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーナでありませんので汎用の説明になりますが、スマホのWi-Fi設定でアクセスポイントのSSID一覧が出ている時の右上ないしはメニューアイコンを押して設定を出した時の一番上の方に出ると思います。
書込番号:18961302
1点

できました♪
ありがとうございます!
書込番号:18961902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA X P-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/06/08 3:05:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/26 17:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/27 5:50:54 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/22 19:44:42 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/18 20:07:49 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/08 22:15:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/04 14:01:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/31 11:56:18 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/04 16:38:49 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/28 3:52:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





