『本日発表!?』のクチコミ掲示板

Xperia Z SO-02E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 2月 9日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2330mAh Xperia Z SO-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『本日発表!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z SO-02E docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z SO-02E docomoを新規書き込みXperia Z SO-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ132

返信70

お気に入りに追加

標準

本日発表!?

2013/09/04 10:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

クチコミ投稿数:555件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

噂の『Honami』→ Xperia Z1!!
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/xperia-z1honamiip58.html

新しいモノには目移りするね^^; とっても良さ気♪ 
   …でもボクはとりあえず現行Zを使うけど^^;;

書込番号:16543246

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/09/04 10:49(1年以上前)

買います(o^^o)

やっぱりカッコイイです!

書込番号:16543291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/04 12:01(1年以上前)

さらにひとまわり大きく(厚く)なるんですね。

今の(Z)が高く売れそうなら、買い替えもありかな、、、

書込番号:16543487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/04 12:13(1年以上前)

個人的にはSH-09Dくらい液晶画面がぐっと上の方がいい気もしますが、下が開いているので様ですので、バランスとしていいのではないでしょうか。

書込番号:16543519

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2013/09/04 12:13(1年以上前)

スナドラ800搭載だけでZから買い替える価値ありです。

あと4ヵ月ほどしたらZ2の発売ですけどね・・・

書込番号:16543521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/04 12:20(1年以上前)

私はZよりZ1のデザインのほうが好み♪
でかさは元から両手もちなので問題なし
完璧です

書込番号:16543543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2013/09/04 12:23(1年以上前)

フレームがコンポジットからメタルに変更になったことによる質感向上は大きいですね。

書込番号:16543552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:555件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2013/09/04 12:43(1年以上前)

現行『Z』高さ×幅×厚み×重さ=139×71×7.9mm×146g
に対してHonami『Z1』の寸法は =144×74×8.5mm×170g
…てな具合に更にスケールアップ
う〜ん、3mmの幅の拡大が片手操作に影響しそう(゚д゚ ;
バッテリー容量のアップはナイス♪ Z1、やっぱり欲しいナ〜…

この厚みじゃQi・チー(置くだけ充電)には対応してないですね
置くだけ充電…便利なんだけどなァ 

書込番号:16543629

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2013/09/04 13:57(1年以上前)

そんな人のためにminiも発売、ってことですね。

書込番号:16543863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/09/04 14:15(1年以上前)

3000mAhでもバッテリーの持ちはあまり変わらない気がしますね。

最近のARMプロセッサの流れで、省電力を犠牲にしてパフォーマンスの方に重きを置くようになってきてますし。

Snapdragon S4 Pro以降は発熱も大きいですし、Snapdragon 800も発熱を押さえるためにパフォーマンスをあえて下げるようなこともするレベルですからね。

こういうモバイル機器ではパフォーマンスと消費電力の兼ね合いは難しいところですが、今のところ大容量バッテリーの力業でしのぐしかありませんね。

Medfield以降のIntel Atomは、パフォーマンスはARM並の水準ながら低消費電力なってるので、SonyもAtomを使ったら面白そうです

書込番号:16543903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/04 20:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やはり大きいですね。とても魅力的ですが、Zでもぎりぎりの大きさなのに、それより大きいとあまり数は出ないと思います。
Zみたいに一定数売ったら完売ですかね。
このデザイン、スペックのままでせめてZくらいの大きさなら良かったのに。

書込番号:16544975

ナイスクチコミ!2


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/09/04 20:51(1年以上前)

スナドラ800はあまり評判が良くないので、それだけでZから変える価値があるかは疑問ですね。私は、Zでも十分な気がしますからチューニングも良いしね。

書込番号:16545124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/04 21:00(1年以上前)

電池の持ちは向上してるでしょうね。
冬モデルは「3日持つ」がキーワードのようですから。

書込番号:16545169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:555件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2013/09/04 21:37(1年以上前)

気になるのはお値段…

IGZOを前面に押し出すシャープAQUOS PHONEとNECのARROWSと並んで"スリートップ"の一角を担うZ1…
「ナットク価格」を期待してもイイのかしらネ?

書込番号:16545324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/09/04 23:01(1年以上前)

Sony Media AppもAndroid 4.2.2のXperia Z/ZLとほぼ同じのようで、S-Masterも搭載されないので、やはり最も大きなプッシュポイントはカメラですね。

Gレンズ、BIONZエンジン、新UIと、カメラについてはかなり刷新されますし。

バッテリー消費はなぁ、あまり変わらないと思う。

もう、プロセッサのパワーが上がる一方でバッテリー技術のブレイクスルーがない状態ですから、大容量のバッテリーと高性能なプロセッサのイタチごっこ状態です。

Snapdragon S4 Proと600では性能プロセスは省電力のLPでしたが、Snapdragon 800はパフォーマンス重視のHPmの性能プロセスですから。

Tegra 3やExynos 5 Octaのような省電力コアとパフォーマンスコアを分けたヘテロジニアスマルチコアではなく、パフォーマンス重視なKrait400のクアッドコアで、しかも動作クロックが大きく向上してるので、おそらくバッテリー消費は結構多いきいでしょう。

実際、GALAXY S4 LTE-Aでは発熱が大きいようですし。不安ではありますね。

Xperia Z Ultraではそのような話は聞こえてきませんが、Z1はどうなるのだろうか。

私はXperia Z(C6603)なので見送るつもりです。

書込番号:16545742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:555件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2013/09/04 23:23(1年以上前)

アタシゃ写真は"カメラ"で撮りたいので"カメラ機能"にはあんまり興味ないデス^^;
それより"テレビ機能"ですが…又、アンテナはZみたく別途付属品ってことになるんだろうなァ

書込番号:16545859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:12件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/09/05 01:03(1年以上前)

重さが170gが気になりますね!
実際に触ってから購入検討

書込番号:16546227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cavite24さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/05 01:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/09/05 01:20(1年以上前)

多分日本版はワンセグ/NOTTVアンテナ搭載で重量は若干増えるでしょう。
まあアルミフレームなので仕方ないですね。

どうやら、やはり試作機では発熱はそれなりにあるようで、特にカメラ起動中に発熱が大きくなるようです。

書込番号:16546262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/05 02:41(1年以上前)

液晶が視野角的に残念なようですね。
これは個人の好みに左右されますが、Zと同等の視野角なら残念です。

書込番号:16546339

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/05 05:42(1年以上前)

多少価格に影響しても、液晶の品質アップでお願いしたいです。(ドット抜け等)

書込番号:16546453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/05 07:12(1年以上前)

液晶メーカー次第でしょ。
ジャパンディスプレイ製かな

書込番号:16546580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fz1_hideさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/05 07:43(1年以上前)

SHARPのIGZOのように省電力液晶がつけばよいのに無いんですよね。

例のトリルミナス液晶はultraのみ?

書込番号:16546626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/05 08:01(1年以上前)

便乗質問失礼致します。

※ルール違反でしたら、すみません(汗)

エクスペリアZ1に、通話録音機能が付く!との噂があったのですが・・・

確かな情報をご存知の方、いらっしゃいませんか?

書込番号:16546659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/09/05 09:34(1年以上前)

私もZ1に興味があるのですが、サイズが一回り大きくなるのがどうかなと・・重さも増えますしね。
Z並みのサイズでしたら即買いなんですが・・(汗

書込番号:16546850

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2013/09/05 09:40(1年以上前)

紙にZ1のサイズを書いてみました。

でかっ!!(笑)

書込番号:16546874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/09/05 10:19(1年以上前)

>例のトリルミナス液晶はultraのみ?

Z1のPV公開されましたが、それだと一瞬ですが、PV中にTRILUMINUS DISPLAY for mobileと
表示されています。

http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/sonymobilexperia-z1pv.html

書込番号:16546967

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2013/09/05 10:23(1年以上前)

Z1はトリルミナスです。

http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-z1/features/#display

本体の厚みやバッテリーの大型化はこのディスプレイ搭載のせいでもあるかもしれませんね。

書込番号:16546977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/09/05 11:03(1年以上前)

事前情報では、フルデジタルアンプ「S-Master MX」搭載、と噂されていましたが、実際は搭載されたのでしょうか?
今回の記事では、どこにも見当たらないですね。

それとカメラの撮像素子は、1/1.6型のExmor RSイメージセンサー、とされていましたが、実際は1/2.3型の裏面照射型でした。
こちらも残念です。

ネタ元↓
http://matome.naver.jp/odai/2137406308126811801

書込番号:16547073

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2013/09/05 11:19(1年以上前)

S-Master MXは私もかなり期待していたんですけど残念ですねぇ

apt-XとS-Master MXを搭載してしまったらWalkmanの立場が無くなるからでしょうね

カメラは高級コンデジで大成功していますからスマホへ下ろすのにも結構余裕があったのでは?

書込番号:16547114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/05 11:25(1年以上前)

S-Masterは電力喰いだから搭載されないのでしょう。

カメラは微妙かな。
@個人的には換算35mmの方が使いやすいのだけど28mm。
風景撮り考えると28mmは妥当なバランスなんだけどね。
1/2.3型なら600〜800万画素に抑えて欲しかったし。

一番気になるのはROMもRAMも容量小さすぎ。
「今」はいいけど発展猶予がなくて1年後とかきつそう。
特にROM側だけどせめて32GB/3GB程度にはして欲しかった。

お出かけ転送はすごい魅力だけど、、、、メモリ考えると富士通かシャープかなぁ、、、

書込番号:16547135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/09/05 11:44(1年以上前)

@starさん、ユーザーダイレクト2さん
やはりS-Master MXは搭載されなかったのですか。
残念です。
初スマホ導入につき、色々物色していたところ、Honamiがデジタルアンプを搭載すると聞いて第一候補にして待っていたのですが……。

カメラも1/2.3型だと、安いコンデジ並といったところですね。
(レンズ性能にもよりますけど)

別売りのレンズ型デジカメはおもしろそうですが、他のスマートホンでも使えるとのことで、Z1を選ぶ理由にはなりませんし。

また一から選び直しになりそうです。(トホホ)

書込番号:16547192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/09/05 11:56(1年以上前)

いやRAMは2GBで十分でしょうw

むしろ2GBで足りないほどリソースを食うようなOSだとしたらまあ、Androidは出来損ないですよ

2GBあれば常に半分弱は空いてるくらいなんですから、2GBで足りないというのはまだまっ先だと思いますが。

むしろ次期AndroidではRAMの要件は引き下げられるようですしね。

GALAXY Note 3が3GBのRAMを搭載してきたので、今後の機種でも同様な機種は出てくるでしょうが、2GBで足りないという状況になることはまずないと思いますね

また、ストレージは日本向けだと容量大きくなる可能性は十分ありますよ

Xperia ZRは8GBなのにたいし、Xperia Aは32GBでしたし

これにS-Masterが載ると言われてたのは結構前ですし、半分妄想も入ってたんでしょうねw

書込番号:16547229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/09/05 18:27(1年以上前)

1/1.6型センサー>1/2.3型センサー
S-Masterデジタルアンプ搭載>非搭載

噂よりはかなりダウングレードしているのが残念ですね。

それでもZからすれば順当な性能アップは果たしていますが
単純な処理能力中心の向上なら別にソニー以外のメーカーでも果たせることですし
CybershotやWalkmanのノウハウをもっと導入して欲しかった。

とか何とか言っても買ってしまいそうですが・・・

>>猫のきもちさん
私もこれらが決め手になってHonamiに魅力を感じていたのでちょっと残念です。

Z Ultraの国内版やNoteIII、iPhone5S等も合わせて検討して
決めたいと思います。

書込番号:16548316

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/05 19:18(1年以上前)

気になるのは機種変の月々サポートです。
Z並についてくれば良いのですが。

書込番号:16548492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/05 19:20(1年以上前)

すいません、結局 Z1 は 4K ビデオ撮影は可能なのか、ご存じの方いますか?

書込番号:16548503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/09/05 23:33(1年以上前)

Akito-Tさん
>私もこれらが決め手になってHonamiに魅力を感じていたのでちょっと残念です。

ほんとに残念です。
ウォークマンのsonyだからこそ、デジタルアンプだけは搭載して欲しかったです。


話は変わりますが、Xperia Z1と、レンズ型デジカメDSC-QX10のファーストインプレッションが出てます。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130905_614119.html

4K動画についてはどこの記事にもないので、これもガセネタだったのではないでしょうか。

書込番号:16549684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/06 02:46(1年以上前)

>猫のきもちさん

MP3プレーヤー系の電源消費は、感覚的に画面周り、ロジック周り、エフェクト周りで大体1/3づつ
電気を喰って、外部記憶装置くっつけると再生時間半分、ってのが相場でしたが、、、、、、

ウォークマンは小型のは除いてS、A、Xシリーズ全部バッテリーは同じのを搭載していたはずですが、
アナログアンプ世代→S-Master系世代でで再生時間が50時間弱→20時間に。

ウォークマンならそれ自体(音自体)が目的ですから50時間が20時間になってもむしろ大歓迎でしたが、
スマホだとCPUと通信が馬鹿食いでアンプの影響は小さいにしても音だけの為にバッテリーのもちが
落ちるのは致命的でしょうから、ウォークマンユーザーの感覚からすると「あったら絶対に買うけど、
生産数限定でウォークマンスマホでも出ない限り絶対に搭載はないよな〜」ってのが噂きいたときの感覚です。

カメラに関しては、センサーは基本技術は良くても画素を詰め込み過ぎのゴミ屑センサーだけど、
レンズは単焦点で明るいから下手な安物コンデジよりも画質は良いかと思います。
ただ、多分、物理シャッターないでしょうから、逆に晴天下とかの明るすぎるところは苦手かも知れません。


>seaflankerさん

ありがとうございます。
ただ、Linux系もやはりキャッシュの有用性でかいですからRAMの搭載が大きい方が良いかな、
なんて考えています。
ROMは容量増に期待ですね。
32Gあったらお出かけ転送とセットでかなりの有力候補になります。

まあ、新型ウォークマンとディザリングかモバイルルーターで良いじゃんって話もありますがw

書込番号:16550133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/09/06 02:56(1年以上前)

Z1は物理カメラーついてますよー。むしろなんでZにつけなかったのか疑問なレベルですがw

私は600から製造プロセスが変更され、一段とパフォーマンス重視になったQualcomm 800 MSM8974の発熱が気になりますね。

GALAXY S 4 LTE-Aで色々問題になっているので、Z1に限らずMSM8974搭載機は今後も増えて行くのでかなり気になります。

それにしても、省電力が特徴だったARMが省電力と排熱というのを犠牲にしてまでパフォーマンス重視になると意味あるのかなーなんて思ってしまいます。

Intel Atomも性能がARMの最上位クラス(Exynos 5410など)と同等並みのパフォーマンスながら省電力性ではかなり強力になってきてますからね。

この路線変更がどう出るのか。

個人的にはグローバル版Zを使っており、順当なスペックアップとカメラくらいしか大きな変更がないのでZ1への一気に興味が失せてしまいました。

まあ、すぐにCESで次が出ますからねw

今はXperiaではなく新型のWalkmanへ興味がシフトしてます。いかんせんZ1000のバッテリーがやばいので.....

書込番号:16550144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2013/09/06 06:25(1年以上前)

ギョエッ!!
今月20日からいよいよdocomoでも『iPhone 5S』を販売するそうだよ〜〜
強烈なライバル!! Xperiaファンもだいぶソチラに流れるかも…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000006-asahi-ind

書込番号:16550309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/09/06 06:53(1年以上前)

私も、今朝起きてびっくりしました。うーんXperiaユーザーは心揺れ動きます(私も含め…)。

書込番号:16550345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/06 07:13(1年以上前)

iPhoneのどこが良いのかわからない。
appleに管理され、サポートは面倒、外部メモリはないし、画面は小さく破損し易い。
長期契約者優遇しないと流出は止まらないでしょ。

書込番号:16550383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:43件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/09/06 07:49(1年以上前)

自分はiPhoneには魅力を感じますが、ドコモLTEにかなり不満があるので、ドコモから出ることにまったく魅力を感じないけどね。今これ(Z)を使ってるけど、あまりに遅いLTEなので、イー・モバイルのルーターを契約しました。イー・モバイルより遅いドコモって…
ドコモさんもうちょっと頑張ってくれんかな〜

書込番号:16550452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/09/06 10:44(1年以上前)

iPhoneってそんなに魅力的かなぁ…

僕も4Sを使用していましたが、良さがよくわからないですぐに手放しました(^-^;)
楽しさはAndroidだと思いますし(^-^)

そもそもiPhoneは周りで流行っていたから買ったけど僕には合わなかったみたいです。

書込番号:16550848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/06 11:56(1年以上前)

自分もiPhoneの魅力ってわからないなぁ〜。
現に今、Zに入れてるアプリでiTuneから出ていないものもあるし。

こちらや他で情報を得られている人は、いろいろとカスタムできるAndroidのほうが楽しいかも。
ポンっと渡されてすぐ使えるのがiPhoneの魅力の一つなので、カスタムするのが面倒な人には良いかもね。

書込番号:16551031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/06 12:26(1年以上前)

iPhoneを売るために現行ユーザーを苦しめるキャンペーンやら値上げをしないでねdocomoさん

書込番号:16551094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/06 12:38(1年以上前)

他社はかなり頑張らないと冬はXperiaとiPhoneのツートップになるかもしれませんね。

Xperia(5インチ)がでかいという人は、iPhoneへ流れるでしょう。

SONY(or国産)ファンとアンチiPhoneはXperiaかな

書込番号:16551136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/06 12:56(1年以上前)

毎度ですがdocomoは正式に決まっていないとアナウンスしている様ですね。

明らかにauはTCAの純増データ的にiPhoneが投入後に寄与している感じですから、平均としてポジティブ評価と言えるでしょうね。
しかも1社のほぼ限定的な機種で実現している。
で、docomoもポジティブ評価だから導入する訳でしょうし。。。

個人的にi〜は保有していませんが、感じるアドバンテッジとしては、いつデモ機を弄っても、WindowsやAndroidの様な理不尽な突っかかりと言うかプチフリにほぼ出会ったことが無いということでしょうかね。。。

書込番号:16551191

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/06 19:40(1年以上前)

カスタマイスも満足にできない、ウィジェットも自由におけないiPhoneに興味はないです。
日本のメーカーが頑張って、アンドロイドスマホの完成度を更に高めてほしいと思います。

書込番号:16552291

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/09/06 20:00(1年以上前)

ドコモからiphone選択肢が増えて面白いと思いますけどね。あのヌルヌル感はキャリアカスタマイズされていない素のAndroidでも味わえないですからね!AndroidにはAndroidの良さがあるし、iosにもiosの良さがある訳だから敢えて否定する事もないと思いますけどね。

書込番号:16552361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2013/09/06 21:09(1年以上前)

Z1には惹かれるものがありますね。

iPhoneは昔から興味はあるのですが、今更小さい画面にはもどれないなぁ!
たまに妻のacro HDを使うと画面がみにくく感じます。

書込番号:16552604

ナイスクチコミ!2


三増さん
クチコミ投稿数:72件

2013/09/06 22:40(1年以上前)

iPhoneだけインセンティブでジャブジャブなんてことにならなければウェルカムですが、iPhoneごり押しするために、専用格安通信プランとか、月々サポート増額とかやられるんであれば、歓迎できませんけど。

書込番号:16553016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/06 23:07(1年以上前)

docomoの修理とかのサービスが同じくApple Storeなら、auの通信方式はともかく日本のメジャーキャリア全てでハードメーカ共通化で、こりゃAppleがLTEの目指すところを先駆けて実現しているという皮肉な現実な気も?
スミマセン、板ズレですね。。。

書込番号:16553150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/09/07 00:24(1年以上前)

ユーザーダイレクト2さん

S-Master MXはバッテリー喰いなのですか。
これが解決しないと、スマホには搭載されないのかもしれませんね。
個人的には、バッテリーがもたなくても良いから搭載して欲しかったのですが。

期待していたデジタルアンプが搭載されず、カメラもそこそこ程度。
Xperia Z SO-02E から、半年分正常進化しただけの製品に思えてきました。
そのぶん大きく重くなったし、発売直後は一括価格も高いでしょうし、私の第一候補からは外れてしまいました……。
残念です。

書込番号:16553406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/09/07 03:01(1年以上前)

たしかに、iPhone専用の料金プランが出来たら嫌ですね…。

書込番号:16553653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/07 08:35(1年以上前)

他社からdocomoへのMNPで、iPhoneだけ高額キャッシュバックがあるともっと嫌です。
iPhone専用の料金プランもそうですが、auやSBに対抗して(横並びで)iPhoneだけ特別扱いしないでほしいです。

書込番号:16554020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/07 09:13(1年以上前)

その「特別扱い」を受け入れることが、出遅れた最大のネックだったのでは無いでしょうかね。
と言うことは。。。
で、ツートップをやらせたのは、実はAppleの踏み絵だったとか?

書込番号:16554147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/09/07 16:11(1年以上前)

私も、スピードアートさんの仰る通りかもしれませんね。『踏み絵』をやらせて結局は失敗した…。あくまでも個人的ですが吉野家の経営戦略ににているとおもいます。しかしながら、企業はある程度、失敗覚悟で経営しなければならないので、計算の範囲内なのでしょうか?

書込番号:16555344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/07 17:02(1年以上前)

アイホンに関しては、

また、日経のアイホン信者記者の飛ばしかよ。
朝日、日経、毎日は公共性の強いマスコミって仕事を
自分の願望をかなえる為に歪める手段と勘違いしてやがるからな〜

ってのと、

「ドコモの囲い込み商法が気に入らないからドコモ使わない俺っちかっこいい!!」(意訳)
って言ってた癖に、「海外からやってきたアイホンカッコいい」って言って余計に
囲い込みのえげつないアップルに流れる馬鹿ってなんなんだろう?

って感想しか^^;


以下、チラウラですが、、、、、
ドコモ初めここのところの通信業界と通信行政はどうなんでしょうね?
江戸末期〜明治にかけての歴史を調べると、苦労してでも社会インフラは外資に渡さなかった
事こそが日本と言う国が非白人国家で唯一独立を守りつつ近代化に成功する上での絶対条件の一つ
だったのに、今や携帯インフラは韓国とアップルに投げ売り、電力も送電分離で韓国系に乗っ
取られそう、、、マスコミはそれを後押しする売国報道(これは戦前からですが)。

もちろん、ドコモや盗電(の幹部連中も社員共も)が国策企業である事に胡座をかいて
社会的責任を果たさないくせに金だけは濡れ手に泡でぼろ儲けしている事が全ての元凶で
あるわけですが、だからと言って外資や外国系に浸食されるのは愚作の極みだし、、、
10年後はともかく、20年後とかこの国がどうなっちゃうのか心配です。

書込番号:16555518

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/07 17:17(1年以上前)

>「ドコモの囲い込み商法が気に入らないからドコモ使わない俺っちかっこいい!!」(意訳)
>って言ってた癖に、「海外からやってきたアイホンカッコいい」って言って余計に
>囲い込みのえげつないアップルに流れる馬鹿ってなんなんだろう?

すいません。繰り返し読んだのですが、意味がわかりません。
「〜って言ってた癖に」は誰が言ってたのですか?

書込番号:16555563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/09/08 11:36(1年以上前)

既に御存知かも知れませんが、Z1のトリルミナスディスプレイですが、Z Ultraで採用されていた
IPSパネルでは無く、従来のVAパネルが濃厚なようですね。

http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/vaxperia-z1lg-g2.html

旧Zで問題あった視野角で賛否はあるかも知れません。

こちらは駄レスですが、

>アイホンに関しては〜

ですが、日本ではアイホンだと、インターホン製造のアイホン株式会社の意味を指します。
報道機関等がアイフォーンと表記・呼称しているのもその為だと思われます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%83%B3

書込番号:16558693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/08 16:51(1年以上前)

ジャパンディスプレイのしがらみでしょうかね。。。
(個人的にはIPSファン)

間違ってアイホンが売れることもあったり?(笑

書込番号:16559614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/09/08 17:09(1年以上前)

うーん、ここに来てdマートや、ドコモメールがそのまま使用できる旨報道があったり、docomo山田社長がapple発表会に参加するみたいです。腹をくくった覚悟なんでしょうか?

書込番号:16559675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/08 17:22(1年以上前)

dビデオとかが使えなかったらダメっしょ。
と言うか、iPhoneアプリでは概して問題無くサクサクになったとかなったら、一気にAndroidが崩れるとかあるんじゃないでしょうかね?
サービス体制の独善をして1社の限定的な機種でここまで占有していること自体がある意味驚異的ですからね。

書込番号:16559719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2013/09/08 17:43(1年以上前)

カスタマイズの面白さのあるのがアンドロイドOS…てかデザインも含めてZ、Z1に軍配!?
真逆で機能、デザイン共シンプルさがかえってくどくないのがiPhone!ってとこ?
iPhoneはマイナーチェンジ、モデルチェンジサイクルが長いのがむしろ好感が持てる
昔の国産車、外車のソレに似て(笑)

iPhone5S=20日から発売、ほぼ確定みたいですね

書込番号:16559781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/13 23:57(1年以上前)

VA液晶が嫌で、ジャパンディスプレイからの5インチIPS液晶の量産可能のアナウンスもあったのでてっきりIPS液晶だと思っていました…ショックです

アルミフレームはどうしてもループアンテナを採用したかったからだそうで、
アンテナ感度がどれくらい良いのか気になります

やたら外周が大きいのはアンテナ感度のためなのか?

書込番号:16582322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/14 08:20(1年以上前)

>iPhoneはマイナーチェンジ、モデルチェンジサイクルが長いのがむしろ好感が持てる
>昔の国産車、外車のソレに似て(笑)

仰るとりですね。良いものを長く使いたいです。
お財布にも優しいですし。
短期間で回されてしまうと、私の場合携帯保証お届けサービスが有効利用できません。

書込番号:16583243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2013/09/14 09:01(1年以上前)

>良いものを長く使いたいです

ホント、そう云うことですネ その点『Z』は永く使いたいと思わせる端末だと思います

ただどうしても新しいモノが出ると目移りしてしまうワタシの哀しい性^^;; トホホ
前でアークトゥルスさんがおっしゃってる通り『Z1』は本体アルミフレームがTVアンテナになってるようです
それと、充電用クレードルもコンパクト化、かつ本体を挟み込む厚み(幅)も融通が利くそうでケース、カバーによっては装着したままでも充電可能だそうです
『Z』の欠点もちゃんと改善されてるみたいで実に好ましい♪

一旦5インチ液晶端末使うとどこぞの4インチ液晶スマホにはサイズダウンし難いかもなァ…

書込番号:16583392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/29 02:29(1年以上前)

>猫のきもちさん

新型ウォークマンみてきました。
間違った発想で絶対に売り上げマイナスの要因になるのは判っていますが、
バッテリー喰っても構わんからS-Master HX載っけて欲しい、と思ってしまいました。

まともなハイレゾ音源なんてSACD位しか売ってないから当面は電源系の強化の恩恵しか
受けられないのだろうけど、それだけでも魅力的な出来でした。

近年のデジタル回路の高速化と精度のアップから(最終段のアナログ品質は別として)
安価な機材でも簡単にハイレゾ音源扱える時代になったのに商業ソースは未だにCD
クオリティ止まりでレコード以下の品質。
CDベースの流通変えるのは難しいのに対し、今はネット回線も太くなってハイレゾ
音源の販売も簡単だろうから、(音質の面でも)いよいよダウンロード販売が主流の
時代になって来てしまいそうです。

# しっかし、自社のDVD利権の為だけにSACDの普及を阻害した東芝本当に屑だわ。
# SACD普及させとけばハイレゾ音源普及したし、物理メディアでもネット販売に
# 負けない体制が出来上がっていたのに、、、、
# PS3vsXBOX360の時にMSと組んでDVD-HD推して、ブルーレイの普及阻害したし、
# ほんとあそこの家電部門のDVD利権至上主義は目先の事ばかりで日本の為にも
# 業界の為にもなってねぇよなぁ。

書込番号:16644484

ナイスクチコミ!2


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件

2013/09/29 07:00(1年以上前)

Xperia Z1、発売前の人気がすごいですね。

私は元、Zユーザで今はiPhone 5sユーザですが、Z1、スタイリッシュで良いと思います。
秋冬モデルの一番人気になりそうですね。

書込番号:16644752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2013/09/30 16:55(1年以上前)

昨日某大手スーパー内の携帯売り場の前を通りがかったので「iPhoneってどんな感じだろ?」とsoftbankの見本を触ってみました
5Cはカラフルだけど質感がボク好みじゃないなァ
5Sは??うん、まぁいいカンジ…けどやっぱりちっこいなァ でも"小さいけど出来るヤツ"って雰囲気
『iPhoneに行っちゃいな』って方がいるけど簡単には行けないヨ、行かないヨ…
やっぱZ1の実機見てみないとね

書込番号:16650103

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
動かなくなりました。 4 2024/08/06 20:56:41
この機種から 3 2024/05/18 10:06:16
格安SIM使用時のSIMロック解除について 10 2019/08/19 12:34:42
LINEアプリを使っていますが… 0 2019/02/02 22:28:11
エアコン操作について 0 2018/09/16 16:33:21
SIMなしについて 2 2018/08/17 10:00:40
4.4バージョンアップ 2 2017/11/12 8:50:57
再起動ループ 2 2017/10/29 22:41:40
スパナマーク 3 2017/08/13 13:39:36
テザリングしたい 14 2017/08/12 18:50:29

「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」のクチコミを見る(全 17800件)

この製品の情報を見る

Xperia Z SO-02E docomo
SONY

Xperia Z SO-02E docomo

発売日:2013年 2月 9日

Xperia Z SO-02E docomoをお気に入り製品に追加する <1201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング