PCケース > SILVERSTONE > SST-SG06-USB3.0
このケースを使って小型PCを作りたいと思っています。
そこそこゲーム等もしたい為、出来る限り高スペックにしたいのですが、
このケースで実現し得る最強構成についてどなたかご教示頂けませんでしょうか。
全て新規購入する前提で結構です。
よろしくお願いします。
書込番号:15400163
0点
たたき台くらいは自分で出せないと、自作は難しいと思いますが。
ビデオカードの上限に、2スロット占有以内、長さ10インチ(25.4cm)という制限がありますが。搭載電源が300WのSFXタイプなので、これも制限になります。高性能ビデオカードを積みたいのなら、電源の交換が必要ですが。SFXでは450Wが上限です。
また、電源がCPUの上に被さる形になりますので。CPUクーラーにも制限が出ます。
高さ82mmのくーらーまでOKという記事もありますが。ファンの吸気が電源に邪魔されるのでは、でかくても本末転倒です。
この辺を踏まえて、パーツを選んでみましょう。
…素直にミニタワーで揃えた方がよいと思いますが。
書込番号:15400295
2点
このケースを選択したってことは電源は変更せずと考えていいんでしょうか?
変えてもOKならこのケースを選択した理由がわからなくなってしまいますしね。
低電圧モデルのi7に可能な限りのグラボ搭載って感じになるでしょうね。
といっても300Wじゃあたかがしれてますけど。
書込番号:15400511
0点
短時間に多くのレスありがとうございました。
電源を450Wに換装して、CPUにi7−3770S、
グラボにGTX670ぐらい使いたいのですが無理ですかねぇ・・。
書込番号:15401030
0点
450WのSFX電源にも、6pinx2は有りますので。規格上は動くでしょうが。
電源の余裕からすると、あまりお薦めできる構成とは言えないです。
まぁ、山があるから登るは、否定しませんが。
VALUEWAVE KUROBe2
http://kakaku.com/item/K0000269998
この辺にした方が無難かと。
書込番号:15401169
![]()
1点
このケースに何か特別な思い入れでもあるのでしょうか?
そういうんじゃなくて、ただ小型でハイスペックってなら、うってつけのケースがあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000415647/#tab
電源別売りになってしまいますが、もともと電源は換装の予定だったようですので、良いのではないかと思いまして。
レビューされていらっしゃる方もGTX670積んでおられますし参考になるんではないでしょうか。
書込番号:15401224
![]()
0点
皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。
少々無理っぽかったかもしれませんね。
皆様のご意見をもとに、もう一度ゼロベースで再検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15401236
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SILVERSTONE > SST-SG06-USB3.0」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2012/12/03 18:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







