


ライカM-P発表されてるみたいです。
http://jp.leica-camera.com/フォトグラフィー/Mシステム/ライカM-P
取説もダウンロードできます。
M240からの変更点
・バッファメモリ2GB
・サファイアガラス
・赤丸なし
・筆記体ロゴ刻印あり
・フレームセレクター復活
・1080P動画
・M-Pもtyp240
・重量680gで変わらず
こんなところでしょうか?
書込番号:17857382
0点

M-Pの方が断然魅力的だと思いました。
書込番号:17857459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M9→M9Pの時と同じくマイチェンのためのマイチェンという感じでした。
まあM8.2やM9Pの時と同じレベルの、予定された小変更といったところでしょう。
来年9月のフルモデルチェンジは楽しみです。
書込番号:17857484
0点

皆様、御早う御座います。
ライカについては無知でして、マイナーチェンジなんですね。
私は値段に驚いてしまって…。中判デジカメが買える値段ですよ。(@_@)
貧乏人の私には一生縁が有りません。(^^)
ライカ M-P【ボディ(レンズ別売)】(ブラックペイント) ビックカメラ特価:\980,000(税抜)
消費税: \78,400
税込: \1,058,400
「ライカM-P」は、「ライカM」の高性能を維持しながら、よりプロフェッショナルな写真家のニーズに応える製品で、製品名の「P」は、「プロフェッショナルの要望を考慮した」シリーズである位置づけを示しているとの事ですが…。
本体サイズ(H・W・D) mm]
約80・138.6・42mm
[本体重量]
約680g(バッテリー含む)
[撮像画面サイズ]
CMOSセンサー サイズ:約35.8・23.9mm(フィルムMカメラと同等)
[有効画素数]
2400万画素
[液晶モニターサイズ]
3.0型 TFTカラー液晶モニター ドット数:921600ドット 視野率:約100% 視野角:最大170・
[ビューファインダー]
【形式】大型ブライトフレームファインダー(パララックス自動補正機能付き) 【倍率】0.68倍
[ISO感度]
ISO 200~6400(1/3 段ステップ)、Pull 100 手動設定または自動設定
[シャッタースピード]
絞り優先 AEモード(「A」):32~1/4000秒(無段階) マニュアル露出モード:8~1/4000秒(1/2段ステップ) 「B」:バルブ撮影(最大60秒)
[記録メディア]
SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード
[連続撮影速度]
約3コマ/秒で最大12コマ
[動画撮影 有無]
有
私は分相応に日本メーカーの物で良いです。(^^;
では皆様御機嫌よう、さやうなら。
書込番号:17864599
2点

済九郎さん、こんばんは。
バッファメモリ2Gってのは、サクサク撮れるんでしょうか?
ゴリラガラスとサファイヤガラスの差がわからんです。
赤丸、筆記体欲しいです〜自己満足で(^^;
はやり動画はいらないですね〜
マイナスのネジについ目がいっちゃいます。嫌な意味で(^^;
前から思ってたのですが、M9Pの時と言い、今回と言い何がプロ仕様なんでしょう。(^^;
来年フルモデルですか・・・消費税10%! 当面こいつとお付き合いです〜
書込番号:17867308
1点

来年九月にフルモデルチェンジ!
ということはお店に行き渡るのが再来年の春?
今から十七か月くらいで
買い替える日が来るという事ですね。
三か月前に91万円でMを買ったのに
蜜月はたったの二十か月か…。
ということは一月あたりのライカ使用料は
五万円弱の計算。
安いとみるべきか。
馬鹿馬鹿しいとみるべきか。
とりあえず今は筋肉を鍛え続け、
新型Mが出た時点での筋肉量に満足出来たなら
買うことにします。
書込番号:17867449
1点

へ〜そうなんだ。さん
バッファメモリ増強すると、連写枚数は増えると思うのですが、そもそも今時秒間3コマというスペックは変わりないので、個人的には余り意味ないように思えます。プロ仕様って言ってるのは外観からくるイメージだけではないかと。十字セレクターが黒ボディは黒になったのはデザイン上改善点と思いました。
ボディビルダーエックスさん
ライカは、Mの時もM9の時もセンサーをリニューアルすると必ず量産出だしつまずいてます。次機種のフルチェンジのタイミングでまたセンサーの画素数変えたりといった革新的なことやると、また遅れるかも知れませんよ。そしたら、17ヶ月が22-27ヶ月位には伸びるかも。。。(笑)
書込番号:17867914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > ライカM ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/04/28 20:01:53 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/05 4:13:30 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/28 20:23:59 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/23 12:57:47 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/11 11:12:46 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/05 9:27:56 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/11 10:22:42 |
![]() ![]() |
24 | 2021/02/17 14:50:54 |
![]() ![]() |
19 | 2020/12/05 18:04:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/07 19:08:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





