OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
パナソニックの標準ズームLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6、またはLUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 IIの購入を考えています。
出来るだけ持ち運びに便利な方を考えるとPZですが、見た目を重視するとPZはいまいちかと・・・、どなたか画像付きでご教示下さい!
書込番号:16338274
0点


Vblueさん
さっそく有り難うございます!
PZいいですね。オリ機では機能も限定されるようですがこのサイズ魅力的です。
持っている方の声も聞きたいです。
書込番号:16338437
0点

どーぞ(^^;)
パナ14-42mmのUはズームでも全長がほとんど変わらないのがいいですね。
オリの沈胴式はどうも・・。
PZは店舗で試しましたが、電動ズームがいまいちしっくりこず、パスしました。
書込番号:16338443
3点


有り難うございます!パナ14-42mmのU、間違いないって感じです。
実はオリの14-42mmの沈胴タイプをもっていますが、写りはともかく、操作感と安っぽさが耐えられません。
あとはPZの情報次第です。
書込番号:16338527
0点

1975iさん、こんばんは。
カメラは違いますがPZ 14-42使っているので、その感想を。
持ち運びは確かに便利ですが、G 20mm F1.7を購入してからそちらが粘着しています。
大きさ的にもほとんど変わらないですし、写りは段違いですから(^_^;)
動画を撮られるならPZ 14-42はいい選択だと思います。
静止画だけならLUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 IIをお勧めします。
サイズは多少大きくなってしまいますが、焦点距離を合わせる時に自分の好みに合わせやすいと思います。
電動ズームは細かい画角の調整が厳しいです。。。
書込番号:16338531
1点

電動が小さいのは沈胴しているときだけ。使用時はほぼ同じ大きさ。メインスイッチをいれても繰り出しに時間がかかる。U型なら即撮影できる。連写後もすべての書き込みが終るまで、スイッチオフにしても沈胴しない。さらに、PZのズーム、ピントレバーは場所もレスポンスも悪い。レンズ前半分が動くので持ちにくくホールディングも悪い。動画用以外はお勧めしない。
書込番号:16338633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナのレンズはアップされてるのでそれ以外のレンズ装着をアップします
個人的には小型軽量は単焦点レンズに任せて使い勝手の良い12-50mmのオリレンズをオススメします
書込番号:16338651
4点

いっそのことパナの12-35F2.8にされてみてはどうでしょう
これなら質感、高級感、満足感、画質、明るさ全てに満足できると思います
http://kakaku.com/item/K0000378040/
書込番号:16339305
2点

こちらに直接のレンズ比較があります。
12-35mmは少し重いのと、すげー高いのがネックですね。14-42mmUがベストだと思います。
ただ、いつか12-35mmを購入予定なら悩みますねぇ。僕が今そんな感じです。
書込番号:16339759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれっ? これでいいのかな?
元記事はDxOMark
http://digicame-info.com/2013/04/14-42mm-f35-56-ii-ois.html
書込番号:16339772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ってませんが、パナ14−45も一応比較されたら如何ですか?
サイズは別にして評判は良さそうです。3mm長いし・・。
願わくばパナ12−35が良い選択なのでしょうが、2択なら12−42Uでしょうか・・。
PZはMFは無理ですが、取り回しは良いので、小型のPM2専用で使ってます。
あまり考えると、後で大変なことに・・・自省・自戒です。
書込番号:16339824
2点

皆様いろいろご意見ありがとうございます。
ここで言うのが遅くなりましたが、実はパナの12-35mmは既に持っています。先月、ヤフオクで落札しました。高かったですが、性能には満足しています。
ただ一点、大きさ重さがネックで、撮影目的での外出の時はいいのですが、いつもカバンに入れておくには向いていません。
ミラーレスの特製の一つであるコンパクト性を追い求めた場合、単焦点意外でこの標準ズームに行きつきました。ちなみにオリの14ー42も持っていますが、これは使いにくさと安っぽさで論外です。
皆様にくらべて低次元ですみません。
書込番号:16340434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1975iさん、こんにちは。
低次元なんてとんでもない、(少なくとも僕にとっては)貴重な意見です。12-35mmを買うと、もう他の標準ズームレンズは用済みになると思っていたのですが、そうとは限らないのですね。
普通はPZとUなら、Uが良いと思いますが、12-35mmをお持ちなら、立ち位置的に正反対にあるPZの方が良いかもしれません。ただ、電動ズームに慣れない人も多いらしいので、店頭で触ってから判断した方が良いと思います。
僕は、いづれ高級ズームレンズを買う予定なのでUを買えなかったのですが、1975iさんの意見を聞いて、一気にUを買う気マンマンになりました。
書込番号:16340626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニャ〜ゴ mark2さん
ご指摘ありがとうございます。ヤフオクでPZを落札しました。楽しみに待ちたいと思います。その他の皆様もありがとうございました。
書込番号:16344503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とうとうパナの14-42mmUを買っちゃいました。やっぱりかっこいい。さっそくE-P5にて、近場で試写してきました。
今日持ち出したレンズは、パナ14-42mmU、オリ14-42mmUR、オリ17mm/F1.8、オリ17mm/F2.8の4本。
撮った写真をアップして確認したところ、明らかに画質が悪い写真がありました。パナ14-42mmUで撮った42mmの写真です。
貼りつけた写真は、1000/1秒、F5.6、ISO 200とまったく同じ条件で撮ってます。あまりパソコンに詳しくないので、どの程度みなさんに伝わるのか分からないのですが、拡大して見るとかなりの差があります。
新しく買ったレンズの方が写りが悪いと、ガッカリします。14mmでの写真では、大きな差はありませんでした。
ちなみに17mmのF1.8とF2.8の差も大したことはなかった(素人の僕的に)のですが、唯一画質が大きく落ちていたのは、ISO LOWで撮った写真でした。ISOオートで撮っていたので、何枚かは知らぬうちにLOWになっていたようです。
やはり、LOWは緊急用みたいです。
書込番号:16356033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

にゃ〜ご mark2さん
わっちゃ〜っ、ていう結果ですね。
わたしも、先月、パナ標ズU型で8000カットくらい撮りましたが、「???」のが、ちょこちょこありました。
ほとんど風景的なものです。焦点距離はよく見てないのでわかりません。
ただ、AFの外れはどのレンズでもあるし、ブレもあるかもしれないし、あるいはブレ補正のいたずらかもしれないんで、
結局、こういうのは完全な原因究は無理だと思います。
まあ、デジカメなんてそんなものだと割り切っています。
それから、にゃ〜ご mark2さんのアップした画像では一応、善し悪しはわかりますが、全体的に画質が落ちていませんか?
この掲示板の画像の扱い方が変更して以降のことですが、どうもグズい写真が多いと感じます。そのため、「この下手くそ」と思いそうになることがままあります。にゃ〜ご mark2さん的には、今回のオリのほうの画像についてはどう感じておられますか?
書込番号:16357488
1点

てんでんこさん、返信ありがとうございます(あっ、スレ主じゃなかった)。もう8000カットですか!
昨日の撮影では、三脚を使い、またシャッター2秒後撮影をしていたので、手ブレの可能性は低いです。また、帰宅してから画質が悪いのを気付いたわけでなく、撮影途中で気付き、何枚も撮り比べた結果、パナの方が悪いという結論になりました。
また後日、撮り比べしてみたいと思います。
画質が落ちていることについては、よくわかりません。E-P5からwi-fiでiphoneに送り、そこからアップしています。
オリのほうの画像についてですが、どうなんでしょう? 素人なもんで、比べるモノがないと良い悪いと判断できないです。画角の近い45mm/F1.8を持って行けばよかったなぁと思いました。
ただ今回、明らかに解像度の悪かった写真は、パナの42mmとISO LOWだったことは確かです。
ちなみに、デジタルテレコンが画質劣化するのに気付いた後は、緊急用になり下がったのですが、ISO LOWも同じ運命になるようです。
書込番号:16358568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨコレスつづきますがお許しください。
にゃ〜ご mark2さん
8000カットはU型レンズのことです。EP5はまだ100カットとか……w
それで、EP5のISOlowはよくないのですか。自分でも確かめてみなければなりませんが、もしそうなら大問題! 自分的には5軸ブレ補正はあんまりどうでもよく、スモールAFと1/8000と"iso100"の3つで速攻予約購入しましたが、iso100使えなければ面白くありません。ほんとうはiso50くらいはほしい。高感度なんか、400まででいいです。1600超は絶体要りません。真面目にふつうの写真撮ってる者はそうだと思うけどなあ。どうせ絞れないのですから。
それはさておき、向島造船ではありませんか。「鉄板」の……。
わたしのオヤジはこの近辺の出身です。
書込番号:16358826
1点

スレ主の1975iさん、脱線しまくりで申し訳ございません。
本当は、ここのスレのおかげで、 パナ14-42mmUの購入に至りました。スレ主さんや他の皆さん、ありがとうございました。という返信しようと思ってました。こんな結果になろうとは・・。
てんでんこさん、
ぜひ、ISO LOW確かめてみて下さい。あと、42mmも。
他スレで、僕の貼った写真が縮小画像と指摘されました。やはり、画質劣化してるみたいですね。
最近では『てっぱん』、アニメ方面では『かみちゅ』、古くは大林宣彦の映画で有名なあの町です。カメラを持った観光客がたくさん訪れます。
書込番号:16359020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

にゃ〜ごmarkUさん
お気遣い有り難うございます!
どんどん活用して下さい!ちゃんと読んでますからね。
ただ少々やり取りが専門的だったので静観していました(笑)まだまだ勉強不足を猛省中です。」
さて私もにゃ〜ごmarkUさんのお陰でパナPZ14-42に出会えました。
残念ながら、時間が無く撮影はそれほど試せていませんが、取り付けた感じは予想以上にgoodです!
これならいつでも躊躇無く持ち出せそうです。ただ、レンズキャップの赤の「X」が恥ずかしかったので
オリ14-42のものと交換しました。これでさらにしっくりきています。
書込番号:16359279
2点

今日は、室内でパナ14-42mmUとオリ14-42mmURの比較撮影をしました。
そしてすぐにパナレンズの低画質の原因が判明しました。
ズバリ、ピントずれ!
パナレンズの場合、AFよりMFで再調整した方が常に良かったです。逆にオリレンズの場合は、AFもMFも大差なし。
そして、パナレンズでMFした画像が最も良かったです。
新しく買ったパナ14-42mmUの方が良かったことは嬉しいのですが、今度はE-P5とのピントずれが問題になりそうです。
書込番号:16366334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/07/22 1:24:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/05 10:20:49 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/09 6:15:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/21 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/26 15:15:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/18 3:15:43 |
![]() ![]() |
31 | 2016/11/18 7:30:02 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/07 21:03:34 |
![]() ![]() |
20 | 2016/08/13 14:39:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/09 11:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





