『1/8000で撮るには...』のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

『1/8000で撮るには...』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

1/8000で撮るには...

2014/03/07 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

1/8000で撮るにはどう設定したらいいのでしょうか?
動画では綺麗に撮れているようですが...
http://www.youtube.com/watch?v=EGNAfNeUplE

パッと見ですがレンズは14-42mmに見えます。

書込番号:17273862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/03/07 02:09(1年以上前)

モードダイヤルをSに合わせメインダイヤルを回すと、強制的に1/8000秒にできます。

明るい場所でないと、光量が足りず真っ暗になっちゃいますが。

書込番号:17273877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの満足度4

2014/03/07 03:24(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
返信ありがとうございます。

Sにモードを合わせて撮影したのですが真っ暗です。
照明に向けてとってもまだかなり暗いです。
たぶん設定が何かあるのだと思います。
iso感度や絞りなど...あとは露出などかな...

書込番号:17273929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 男とロマンと時々機械 

2014/03/07 03:45(1年以上前)

 ハイテク好きのPCマニアさん
 使用レンズは75mmF1.8です。
明るいレンズに明るめの被写体 晴天下でないと1/8000は効果を発揮できません。
 14-42辺りF値が3.5ですと映しきれないため必要ないかもです。どういった時を止めたいのか、シチュエーションに応じてSSも使い分けないといけないです。 照明よりもピーカン太陽は明るいです。お日様が出てる時間に試して見られるのが早いですよ。
 自機を持って行って店頭にて試用できる様であればF1.8レンズを試されるのも良いかもしれません。 見える世界がちょっと変わってくるかもしれません。

書込番号:17273942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/03/07 04:27(1年以上前)

どうしても1/8000秒で撮りたいなら、ISOを最大25600にして照明に向ければ撮れますよ。(今度は明るくなり過ぎるので、F9.0などカメラが自動で絞ってくれるはず)

ただし、カメラの設定としてはメチャクチャですが。ノイズだらけの写真になります。

書込番号:17273956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/07 07:03(1年以上前)

日中に、F2.8より明るくしてから、
逆光で被写体を捉えると
それぐらいまで、逝きますよ^^
シャッタースピードはね♪

書込番号:17274076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/07 07:15(1年以上前)

お持ちのレンズで最速のシャッター速度を出すには、絞り優先モードで絞り解放(F値を最小)で撮ることです。
その時のシャッター速度以上では露出不足になります。
もちろん、ISOを上げることでも、速くできます。

書込番号:17274092

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/07 08:21(1年以上前)

ハイテク好きのPCマニアさん こんにちは

シャッター優先で ISOオートで撮れば 明るい場所では撮る事出来ると思いますが ISO感度上がりすぎると画質落ちますので 

ある程度撮影場所 限定されると思いますし 明るいレンズの方が 1/8000で撮影しやすくなります。

書込番号:17274243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/03/07 08:23(1年以上前)

真夏のピーカン(最近使わない?)の白い砂浜で、
とかでしたら、
ISO400位でも1/8000を使えると思います。

書込番号:17274249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/03/07 08:38(1年以上前)

撮る物によりますが、闇雲に上げても、どうなんでしょう。
「ミルクの王冠」でも、撮るとか。
スポーツなどでは、そこまで上げなくても、問題無いです。
SSを上げ過ぎると、暗くなるので、ISOを上げないといけません。
ヒストグラムを見て、調整しながら、撮ればいいでしょうが、この質問をする段階で、これはわからないでしょうね。
無理にSSを、上げない方がいいですね。

書込番号:17274281

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/07 08:49(1年以上前)

1/8000を使う意味が分らん

書込番号:17274298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/03/07 09:54(1年以上前)

>iso感度や絞りなど...あとは露出などかな...

このレスからすると、

「露出」
を理解するのが先だと思います。

ググれば、いろいろ引っかかります。


「露出」というのは

ISO感度、絞りと、シャッター速度の組み合わせで決まります。

被写体の明るさによって、
適正な露出になるように
それらの組み合わせを決めるんです。(またはカメラが決めてくれるんです。)
(ちょうど良い明るさの写真になるか。)

カメラ、レンズなどの性能で、どうしても適正にできないと、
真っ暗に写ったり、
真っ白に写ったり(たとえば、晴天の日中屋外で、シャッター速度を10秒で撮ったりすると)。

書込番号:17274448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/07 10:09(1年以上前)

おはよーございます♪

私も「露出」のお勉強の方が先だと思います(^^;;;

シャッタースピードは、いつでもどこでも、自分勝手に設定できるもんじゃ無いです。

書込番号:17274483

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/03/07 12:40(1年以上前)

シャッター速度を速くすることで素早く動いているものでも止まっているように撮影できますが、カメラに入ってくる光の量も減ってしまうので暗くなります。
1/80秒→1/160秒で半分、1/8000秒なら1/100 しか光が入ってきません。

書込番号:17274889

ナイスクチコミ!0


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2014/03/07 12:58(1年以上前)

当機種

60mmF2.8マクロを絞り優先のF5.6で撮影

探してみましたが、SS1/5000の写真が見つかりました(^^;)。
露出が空に合っていますので、これくらい明るくてもトンボは真っ黒ですね(笑)。

書込番号:17274971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/07 20:31(1年以上前)

>1/8000を使う意味が分らん


決まってるじゃん
「好奇心」だよ

有る意味写真を趣味にする人間にとって一番大事なものかも知れん。


昔、エリッククラプトンは周りの制止を振り切りアンプのボリュームを上げて、今に通じるロックサウンドを作った。


誰かがハチャメチャな事するから新しいモノがうまれるんだよな。

書込番号:17276207

ナイスクチコミ!5


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/07 20:40(1年以上前)

>レンズは14-42mm
キットレンズではなかなか1/8000を使う機会がないでしょう。
せめて17mm f1.8とかじゃないと・・・

書込番号:17276237

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/03/07 20:49(1年以上前)

別機種

何を目的で1/8000を求めるのかわかりませんが

適性な明るさの画にするためには
何が制御されているか分かっていますか?

明るさを適正に保つように一定の明るさをカメラに取り込まなくてはなりません、
制御はシャッタースピードを動かすだけの単純なものではありません。
シャッタースピード、絞り、ISOの3っつが関わりあっています。
それらを理解すれば簡単なことです。

まずは露出とは何ぞや
シャッタースピードと、絞り、ISOのそれぞれの役割り、
更にはこの3っつの関わり合いを学んで理解しましよう。

まあ、オートや、絞り優先、シャッタースピード優先などを考えながら
他をオートにするとかいくつかの制御の方法もあります。


違うカメラですが
1/8000で撮ったものが有りますのでUPします。
雪解けの水滴を狙った物です。

書込番号:17276281

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/03/07 21:11(1年以上前)

概して、最高速よりも一段低いSSまでなら露出は安定しています。
最高速は 表示通りに速度が出せていないことが多いです。
ただし 最低感度がISO200のカメラでは、
大口径の開放F値で1/8000秒が欲しい場面が出そうだけど。

書込番号:17276379

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/07 22:30(1年以上前)

1/1000で撮れなくて1/8000で撮れる被写体があるのなら教えてくれ。

書込番号:17276712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/08 11:16(1年以上前)

1/8000に設定した時の液晶のシャッター速度表示の1/8000の文字。
1/1000だと1/8000の文字は表示されないもん。          (*゚8゚*)/8000

書込番号:17278340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/03/08 13:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1/20秒、F5.6、ISO 200

1/320秒、F1.4、ISO 200

1/8000秒、F1.4、ISO 3200

そういえば、興味本意で撮影テストしたのがありました。手持ち撮影でお気楽なものですが、何かしらの参考になるかも。

書込番号:17278808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/03/10 13:53(1年以上前)

掲載されていた画像を確認しましたが、使用しているレンズは標準ズームではなく、明るい単焦点レンズです。
(撮影時の画面でF1.8と表示されているので、標準ズームではありえません。17mmでも45mmでも75mmでもどのレンズでも出来ますよ。F2.8でもE-M1にて8000分の1秒出したことあります。)


よほど動きのある物の撮影でもなければ、8000分の1秒にも速めるような必要性は薄いですよ。

書込番号:17287370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/13 16:32(1年以上前)

なんで、みんな、こんなに親切なの?

書込番号:17298769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/13 16:58(1年以上前)

誰でも初めは初心者です^^

書込番号:17298843

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質 12 2020/07/22 1:24:59
e-m10,m10iiと比べて 5 2020/01/05 10:20:49
Taro's Micro Four-thirds system。 11 2020/04/09 6:15:48
E-P5のバッグ収納について 4 2017/02/21 0:03:02
mobileの時代 5 2016/12/26 15:15:45
PEN E-P5での星景写真 2 2016/11/18 3:15:43
これから買うなら? 31 2016/11/18 7:30:02
今更入手(中古美品)、保管時バッテリー抜いてますか? 16 2016/09/07 21:03:34
モーター音 20 2016/08/13 14:39:49
Amazonタイムセール 4 2016/06/09 11:17:56

「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミを見る(全 7277件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング