OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
はじめまして。先月、E-PL6を購入したカメラ初心者(投稿もはじめて)です。
いたらない点等あるかもしれませんが、皆さんよろしくお願いします。
動植物と子供の撮影用にE-PL6レンズキットを購入しました。
思いのほか、小さな生きものの撮影ができるので、嬉しくなって、拙い写真ですが初投稿させて頂きます。
ワカバグモとオオムラサキの幼虫です。
レンズキットのレンズに、ケンコーのクローズアップレンズNo.3をつけて望遠端で撮影しました。
設定はシーンモードをマクロコンバーターにして、デジタルテレコンONにしています。
画質設定はMサイズのファインです。
書込番号:18334435
11点

僕も銀塩時代ですが…オリンパスの一眼レフと標準ズームのマクロ域+クローズアップレンズで接写を楽しんでたのを思い出します!
アップにすると、新しい発見があるんですよね!
書込番号:18334477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

松永弾正さん コメントありがとうございます。
そうなんです。アップで写った生きものに、実体顕微鏡で見ているようで、つい嬉しくなってしまいました。
初心者なので皆さんの作例や撮影方法を伝授して頂けると嬉しいです。
書込番号:18334488
1点

クローズアップレンズを使って、このレベルの写真を撮れる方を「カメラ初心者」とは言いませんよ♪
E-PL6は液晶がティルトできるので昆虫写真には向いていますね。できたら別売りのEVFを追加されるともっと楽しめるかもしれませんね。
書込番号:18334517
2点

みなとまちのおじさんさん コメントありがとうございます。
他のカメラの投稿やクチコミも参考にして色々と調べて撮影してみました!
写真を褒めていただいてありがとうございます!今まではコンパクトデジカメで時々撮影を楽しんでいた程度なんです。
やっぱり一眼カメラって良いものですね。
撮影するのが楽しくなります。
そうなんです。液晶画面が動くので、色々な角度から撮影できてとても便利です。昆虫撮影にも向いていたんですね。
EVFというのは、ファインダーみたいなものなんですね。それがあると撮影がだいぶ楽になるものなのでしょうか。例えば、ピントが合いやすくなるとか。早速調べてみたいと思います。ご助言ありがとうございます!
書込番号:18334545
0点

arenbe さん コメントありがとうございます。
すみません! 写真がクモとかイモムシですもんね(^^;; 撮れたのが嬉しくて投稿してしまいました。以後、気をつけます。
書込番号:18334652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EVFはいわゆる電子ビューファインダーのことです。
ピントが合いやすくなるというよりは、ピントを確認しやすくなるということです。
液晶とまったく同じ表示画面ですから、ピント以外にも色や露出などが確認できます。
もちろん、ティルトできますから、スレ主さまの用途にもピッタリですし、日中屋外で液晶が反射して見えにくい時にも重宝します。私はE-PL1やE-PM2でVF-2を使っています。必需品で、これがない撮影は考えられません。
難点は価格です(汗) 見え具合が最高のVF-4がお勧めですがお高いですね。妥協すればVF-3という選択肢もありますが‥‥
http://kakaku.com/item/K0000509855/
http://kakaku.com/item/K0000278473/
書込番号:18334656
2点

>EVFというのは、ファインダーみたいなものなんですね。それがあると撮影がだいぶ楽になるものなのでしょうか。例えば、ピントが合いやすくなるとか。早速調べてみたいと思います。ご助言ありがとうございます!
EVFの長所は色々ありますが、例えば(1)日中の屋外ではモニター液晶が大変見辛いが、EVFは楽に見えます。
(2)動体の合焦が楽に出来ます。(3)撮影設定データーもモニターより見易いです。
所有している一眼(レフ)は、原則的にEVF内蔵機種を買います。唯付属していない機種のE-PL1にはVF-2(解像度144万ドット、視野率100%、倍率1.15倍)を外付けして愛用しました。(今は防湿庫で眠っていてOM-Dなどを使っています。)
なお、所謂デジカメはEVF内蔵が少ないので、機種選定はEVFを主眼にせずに入手しています。
書込番号:18334664
1点

みなとまちのおじさんさん
ringou隣郷さん
コメントありがとうございます。
EVFの長所がよくわかりました。確かに晴天の日中ですと液晶画面が見えずらくて困る感じでした。
また、動体の合焦が楽に出来るというのも魅力ですね。子供の撮影に良さそうです。
教えて頂いた VF-4 が良さそうですね。欲しくなってしまいました!おこずかいが貯まるのを待ちます。
EVFをつけた場合、外付けフラッシュ(この機種はフラッシュを内臓していないので)は付けられなくなるんですか ? フラッシュで撮影すると細かいとこまで綺麗に写って気に入っているのですが、共用は可能ですか?
お時間のあるときに教えて頂ければ幸いです。
書込番号:18334712
0点

> 朝からブラクラを踏んだ気分だ・・・2015/01/04 09:15 [18334611]
>スレ主 バードドリンカーさん
arenbe さん コメントありがとうございます。
すみません! 写真がクモとかイモムシですもんね(^^;; 撮れたのが嬉しくて投稿してしまいました。以後、気をつけます。
私は、「ブラクラを踏んだ気分」にはなりませんでした。素晴らしい昆虫写真だと深く感心しました。(私も時々、芋虫やテントウ虫、アブラ虫などを撮りますが・・。)
虫が嫌いな方は、写真を見なかったことにする必要があるでしょうね・・。
バードドリンカーさん、これに懲りずに今後も素晴らしい昆虫写真を投稿してくださるよう、お願いいたします。
書込番号:18334736
2点

ringou隣郷さん コメントありがとうございます!
理解して頂ける方がいてとても嬉しいです。私は生きものが大好きなので、ついつい冬でも活動している生きものを見つけると嬉しくなって撮影してしまいます。
もう少し時間や被写体を考えながら、撮影と投稿を楽しみたいと思います。
励ましのお言葉ありがとうございました。
書込番号:18334781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> EVFをつけた場合、外付けフラッシュ(この機種はフラッシュを内臓していないので)は付けられなくなるんですか ?
残念ですが、併用は出来ないのでフラッシュ使用時はEVFを諦めていました。(E-PL1の場合。)
(フラッシュの光量は少ないですが、内蔵型があればそちらを買います。例えば、E-M10。EVF内蔵型ならばホットシューへ外付けフラッシュを取り付けでき、希望の仕様を満足します。
書込番号:18334784
1点

ringou隣郷さん たびたびのコメントありがとうございます!
EVFとフラッシュの共用ができないことは残念ではありますが、撮影シーンで使い分ければ、良さそうですね。
EM-10 いいですよね。小生のお小遣いではちょっと手が出せないのが残念です。
書込番号:18334804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も気にならない…っつうか、お好きなタイプなんで大歓迎なんですよねo(^o^)o
ただ、こればっかりは好き嫌いが大きいので『昆虫写真』とかスレタイにあれば問題なし!
書込番号:18334859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

松永弾正さん コメントありがとうございます。
アドバイスありがとうございます!
「昆虫写真 興味のある方どうぞ」みたいにしてみます。頑張って写真撮ります!
書込番号:18334943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ジャポニカ学習帳から昆虫が消える時代ですからね。
生卵を平然と食べる世界一のゲテモノ食い民族なのに。
書込番号:18336230
1点

反日兵徒に銃撃をさん コメントありがとうございます。
私もジャポニカの記事を見た時は驚きました。記事には先生がたに不評でとも書いてありましたが真実はわかりません。ポケモ○や妖怪ウオッ○の方が売れるからでしょうか。確かに魅力的な面白さがありますし。
ただ、私の周りの子供達は昆虫やトカゲ、魚好きが多くて安心しております。田舎に住んでいるからかもせれませんが、皆んなキラキラした目で生きもの探していますよ^o^
子供の教育にも少なからず良い影響を与えてくれるものと信じております。僕ら大人が子供達に自然と触れ合うことの楽しさ、素晴らしさを積極的に伝えられればと思います。そのための方法の一つとしてカメラでの撮影を活かしたいと思います。そしてこんなに良いカメラがこの価格で買えることに感謝です。
書込番号:18336305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おいおいおい、オオムラサキは日本の国蝶ですよ!
書込番号:18336461
0点

話題を写真に戻したほうがよろしいかと思います。
書込番号:18336759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「写真を語ること=写したものを語ること」ではないかと?
昆虫写真、面白いですよね! 虫好きが多くてうれしくなりました。
書込番号:18336883
2点

Cat food Dogさん
てんでんこさん
Tranquilityさん
コメントありがとうございます。
今回、初めての投稿で、写真や投稿に関する様々な御意見、アドバイスを頂きとても感謝です。
暖かくなりましたら、たくさんの生きもの達が出てきます。その頃にまたこの良いカメラであるE-PL6で撮影した写真を投稿したいと思います。このたびはありがとうございました。
書込番号:18337823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺は外付けEVFは要らないと思う
付けてみると判るが確実に嵩張る。
バッグ等の収納性も落ちる
フォーサーズが昔みたいに、EVF無しのPENシリーズのみで
外付けEVFも一万円以内位で買えるなら判るが、今は少しお金を出せば、EVF付きのOMDが手に入る。
今は少々高めだが、M5→M1→M10と機種が増えて、最初期モデルのM5なんかはかなり値崩れしてる。
それらの機種に乗り換えた場合、外付けEVFは全く必要無くなる。
もしこのままPENを買い替えて行くとしても、やがてPENもミドルレンジ以上はEVF内蔵タイプに変わって行くとおもう。
日中液晶が見難いのなら、液晶ルーペ→http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/others/index03.html
をお薦めする。
これなら外付けEVFより安価で、後でEVF付きに買い替えても、撮影画像の確認に使える。
後、被写体についてだけど、コレが理科の授業の教材用に撮ったのなら100点満点だが
趣味としての撮影なら、ここまでストレートに撮る必要はない気がする。
昆虫図鑑では無くカメラ雑誌のネイチャー写真を見ると良く判るが。どの写真も一工夫こらしてる
クモなら華やかな後ボケが得られる場所で撮ってクモはシルエットにするとか、雨上がりに撮って水滴と絡ませる
とか、被写体に対して「お前は、あまり人から好かれない容姿だが何とか可愛く見える様に撮ってあげたい」
って言う撮影者の意思が感じられるんだよな
書込番号:18340571
4点

横道坊主さん コメントありがとうございます。
液晶ルーペ教えて頂いてありがとうございます。このような商品があること自体知りませんでした^o^これでしたらフラッシュと共用できますね。詳しく調べてみます。
被写体についてのご教示もとても参考になります。私は住んでいる地域の生きもの図鑑を作り始めたところで、ついつい図鑑的な写真にばかり気がいってしまいますが、図鑑でしたら素晴らしいものが沢山ありますもんね。おっしゃるように自分の視点でその生きものの良いところ、好きなところが伝わるように撮影できれば更に良いものになりそうです。
とても勉強になりました。また色々と教えて頂ければ幸いです。
書込番号:18341184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/12 20:32:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/07 6:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/06 22:48:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/17 21:54:24 |
![]() ![]() |
35 | 2021/07/13 1:32:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/08/06 10:22:43 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/02 1:06:24 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/23 15:02:51 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/12 6:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/07 11:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





