OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
有効1605万画素の4/3型 Live MOSセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
ずっとE-PL5の購入予定でいましたが待てど暮らせどここ数日値段が下がらないE-PL5。
かたや、ずっと下がり続けているE-PL6。
差額にして約9000円。
更に今なら店頭価格5000円ほどするAirflashプレゼントで実質4000円差となった今、やはりE-PL6のほうが買いなのでしょうか?
ほぼ変わらないように見えるこの2機種ですが、4000円多く出す価値ありますか?
使用目的は子供の成長を撮りたい。夏には花火大会の花火と子供、冬にはイルミネーションと子供が撮りたいなぁと。
ちなみに、別でレンズを購入予定ですが、単焦点?の25mm F1.8か45mm F1.8が欲しいのですが、どちらが良いのか…
ファミリーレンズと言われている45mm F1.8が良いのかなぁ?
背景がぼやけて、ふんわり白い空気の中にいるような子供を撮りたいです!
書込番号:17984270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E-PL5は市場在庫が少なくなりあまり値落ちはもうあまり期待できないのかもですね。
45mm F1.8あたりを狙っているのなら9000円差でかなりレンズの足しにはできますが
>背景がぼやけて、ふんわり白い空気の中にいるような子供を撮りたいです!
であれば大口径レンズでの開放近辺で使いやすいISO100からのE-PL6のがいいかもです。
レリーズタイムラグ(シャッターボタン押してから実際にシャッターが切れるまでの反応時間)も
E-PL6の方が少ない=瞬時に切れるらしいので、動きの速いお子さん狙うにはいいかもですね。
一般的にはより新しい方が何かと後悔は少ないと思います。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005208
書込番号:17984398
3点

その位の差なら
PL6が良いかもしれませんね(^皿^)
電子水準器付いてるし
何よりホワイト狙いならばグリップの色が良いと思います♪
書込番号:17984488
2点

今から買うなら、価格差的に考えても…PEN EーPL6でしょう。
PEN EーPL5は近い将来、価格が上がるかもしれませんね。
安いのが売れちゃって、高いのだけが売れ残るという図式で…。
書込番号:17984587
2点

1年位後には6と7で同じ様な質問が、、、
ちなみにE-PL6+25mmF1.8ユーザーです。45mmは寄れないので、、、最近60マクロを買い足しました。
書込番号:17984651
1点

どあちゅうさん
ありがとうございます!
やはりもうE-PL5の値下がりは期待しない方が良いですかね(^_^;)
以前、カメラのキタムラ店舗でこの2機種の違いを聞いたら電子水準器がついたくらいですねぇって言われたのですがよくよく比べるとそれなりにいろいろ変わってるのですね(^_^;)
実は先月E-PL5を取り置きしてもらっていたので(急用で取りに行けなくてキャンセルしました)早々とE-PL5の基本ガイドの本を購入してるんですよね(笑)
まぁ基本的には変わりがないので充分役立つとは思いますが…
ほら男爵さん
ありがとうございます!
やはりE-PL6のほうが買いですよね(^_^;)
グリップもホワイトですよね!可愛くて好きです!
ただ手垢などで黄ばむかなぁて心配ありますが(^_^;)
松永弾正さん
ありがとうございます!
確かに安い店舗の在庫がなくなれば値上がりするでしょうね…
高い所は本当にまだまだ高いし(^_^;)
書込番号:17984660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
E-PL7が発売されたので 販売店はE-PL6の在庫を早く処分したいので
今値段が下がっているので お買い得だと思います。
センサーや画像処理エンジンは同じなので写りは5も6も同じですが
6は水準器が付いているので便利ですし 自分撮りに便利なように
モニターがリバースするので お子さんとツーショット撮りには便利だと思います。
値段差を考えたら E-PL6の方が新しいしお買い得だと思いますけどね。(^^
書込番号:17984688
1点

しんちゃんののすけさん
ありがとうございます!
ですよね(笑)
E-PL7は最新っていっても1年後には型落ちですもんね(^_^;)
キリないですね(^_^;)
そうなんです。25mmと45mmがどの位離れて撮ればベストなのか検討つかないので迷ってます(>_<)
自撮り出来る機能を使って私と子供2人と3人でとりたいなぁとか考えたら25かなぁとも思うし、でも公園の遊具に登ってる子供を下から撮ったりしたいし…
それに加え、ZUIKOよりパナのレンズのほうが良いのか?とか考えてみたり…
ド素人なので物凄く悩みますね(>_<)
あんこ屋さんさん
ありがとうございます!
やはりE-PL6ですかね。値段も機能も総合的に見ると…
発売されればE-PL5がまだ下がると思ってましたが、この調子だと期待できないですね(>_<)
思い切ってE-PL6にしようかなぁ(^^♪
書込番号:17984745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずっと下がり続けているE-PL6。
Airflashを使うなら、お得だと思いますよ。
レンズは頻度の高い物から購入していけば良いと思います。
書込番号:17985007
0点

写りに関してはパナの20mmF1.7より25mmF1.8や45mmF1.8の方がいいですよ。
絞った時の画質にほとんど違いはないけど、開放では25mmF1.8や45mmF1.8の方がシャープに写ります。
あと25mmF1.8や45mmF1.8は円形絞りを採用しているため点光源が丸くボケます。
なので背景をぼかしたり、暗所での手持ち撮影など絞り開放での撮影を想定しているなら25mmF1.8や45mmF1.8の方がおすすめです。
他に20mmF1.7はピント合わせに3~4倍時間がかかるためシャッターチャンスに弱い(撮りたいと思ったかわいい表情や仕草を撮り損ないやすい)という欠点もあります。
25mmF1.8は「明るいレンズの割には」マクロ性能が高いのも特徴。多分、マイクロフォーサーズ用のF2.0より明るいレンズの中ではマクロ性能は一番高いと思います。
もっとも14-42mm F3.5-5.6のような暗いレンズの方がずっとマクロ性能は高いです。明るいレンズでマクロ性能を高くするのは難しいみたいですね。
他のパナのレンズとなると25mmF1.4が候補となると思います。
こちらに25mmF1.4と25mmF1.8の比較画像が多数紹介されていますよ。
http://robinwong.blogspot.jp/2014/02/olympus-mzuiko-25mm-f18-lens-review.html
書込番号:17985019
0点

>自撮り出来る機能を使って私と子供2人と3人でとりたいなぁとか考えたら25かなぁとも思うし
この「被写界深度計算機」を試してみてください。本来は被写界深度、つまりボケ具合を確認するためのツールですが、応用で写り込む範囲を表す画角の確認にもいちおう使えます。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
PENは換算焦点距離がレンズ表記の2倍、つまり25mmなら50mm相当、45mmなら90mm相当になります。自分撮りということなので、両手を目一杯伸ばした状態でセンサーから被写体まで仮に0.5m(50cm)とすると別添の画像の感じになります。
3人だと45mmF1.8は完全にアウトですし、このレンズの最短撮影距離(センサー面から被写体までの距離)は0.5mなので、ギリギリか、ひょっとするとピントが合わない恐れがあります。
25mmF1.8の最短撮影距離は0.25mなのでその点では大丈夫ですが、やっぱり3人を写し込むのは厳しそうですね。なので、3人の自分撮りはキットズームの14−42mm(の広角側)に任せて、戸外などでちょっと離れても大ボケをかましたいなら45mmF1.8、室内でも使いやすいことを優先するなら25mmF1.8、こんな感じでいかがでしょうか。
書込番号:17985037
1点

E-PL6ですな。
価格差は無いに等しいと思います。
新しい方が良いと思いますな。
E-PL5は量販店やAmazonなどの安売りしているネット販売での在庫が無くなったら、価格は上昇すると思いますな。
ネットで高値の在庫が残るだけになると思いますな。
書込番号:17985067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電子ビューファインダーVF-4の購入予定があるなら、アイセンサーによる自動切り替えが対応なのはPL6以降です。
今の値段差なら、僕もPL6を選びますねぇ。(でも本音は、頑張ってPL7を買います。)
書込番号:17985441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

t0201さん
ありがとうございます!
Airflashはあれば使うし、予備に持っておくにはいいかなと(^_^;)
レンズは実際、どれが一番使うかと言われたら多分半々ですね(^_^;)
書込番号:17985477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一体型さん
ありがとうございます!
パナよりZUIKOの方が良いんですね!
勉強になります.....〆(・ω・)メモメモ
写り具合で言うと私も25mmF1.8が明るくてキレイに見えます☆
そしてインクがうちと同じで軽く親近感(笑)
みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます!
自撮りなら完全に25mm室内でも25mm屋外なら45mm。やっぱりそうですよね。
室内ではやはりスマートフォン撮影になってしまい頻繁には撮らないかなぁって思うけど、お誕生日パーティーなど特別な日には使いたいですね!
下の子はまだ来月で2歳と小さいので、屋外でもあまり離れるこは出来ないし…
かたや上の子は活発だし(^_^;)
2つ買えたら良いんですが一度に2つは…って所ですね。
実際に手にとって決めたいけど、どこ行ってもレンズは取り寄せとか言われて置いてないんですよね…(>_<)
fuku社長さん
ありがとうございます!
価格差はないに等しいですか(^_^;)
やはり、少しでも新しいのほしいですね!
この状況でE-PL5を買うってアドバイスがないのでもうこれはE-PL6を買うしかないですね(^^♪
にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます!
ファインダーも欲しいですが、どの型番を購入するかまではまだ決めてないです(>_<)
でもどのファインダーも選択肢に入れれるならやはりE-PL6ですね!
私もE-PL7が欲しいです(笑)
ファインダー貰えるのでお得感半端ないですよね(笑)
書込番号:17986145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。PL5ユーザーです。
現在のPL5とPL6の価格差が大きくないのであれば、モデルの新しいPL6が良いと思います。
特別にPL6でなければといった大きな変更点は少ないものの、やはり後発モデルであれば改善点があるかと思います。
大々的に取り上げないまでも、機械ものや電気回りなどの改善点があるかとは思います。
以前は価格差があって、少しでも安いPL5にしてレンズに資金を回す…なんてことが言えましたが、価格差が小さいのであれば後発モデルのほうが良いという考えに変わってきます。
レンズは既に上がっていますが、25mmF1.8が手頃で良いようです。
まぁ欲を言えば、45mmF1.8のほうがハマるレンズであるようだし、実際に使ってみたところ、確かに単焦点とはかくあるべき…しかもそう高くない価格設定でもあり、撒き餌的だとも思いました。
ただ、やはり最初は25mmF1.8の標準域から入っていくのが良いかと思いますし、これで撮れるものを撮って経験を積んでから、次にと進まれたほうが後々の楽しみも出てくるでしょう。
また標準ズームも、明るさと望遠域が足りない以外は、大概のことをこなしてくれるレンズであり、これも悪くはありません。
適宜使い分けをやってみて、難しそうに見えるレンズ交換に慣れておくのも良いでしょう。
書込番号:17986329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半々くらいに1票。(^^)/
>グリップもホワイトですよね!可愛くて好きです!
>ただ手垢などで黄ばむかなぁて心配ありますが(^_^;)
私もそこでずいぶん迷ったのですが、結果E-PL6を選んでしまいました。
その時はまだE-PL5が安くなってなくて、ポイント込だと実質1600円くらいしか変らなかったので・・・
ちなみにうしろの白いグリップは、案の定すこし黄ばんでしまいました。(^^;)
角の角張ったところが擦れて変色した感じです。
電子水準器は、必要ないと思っていたのですが、最近はよく使うようになりました。
液晶を引き出すと三脚の水準器が見えにくくなるので、けっこう重宝しています。
レリーズタイムラグ「ショート」は、私には何度テストしても全く違いが判りませんでした。
一応「ショート」に設定してはいますが、お守りみたいなものかな。(^^;)
私にとっては9千円の価値はないのですが、みなさんのお話を読んでいると、E-PL6も良いのかなと思えてきます。
でもE-PL5が38,000円なんて、2013年には考えられない価格だったので、これを逃すのは惜しいなと思ってしまいます。
ということで半々。(^^)
書込番号:17986390
0点

私が持っているレンズのシャープさ重視の評価だと
45mmF1.8=25mmF1.8>20mmF1.7(パナソニック)=14mmF2.5(パナソニック)>17mmF1.8(オリンパス)こんな感じです。
メーカーというよりレンズ次第です。
書込番号:17986452
0点

Hinami4さん
ありがとうございます!
そうですよね。多少改善されている点もありますもんね。
iPhone 5とiPhone 5sみたいな?(笑)
レンズも25mmF1.8にしようかな?
いくらレンズが良くても使いこなせなくては話にならないですしね(^_^;)とりあえず、望遠レンズもついてるし、25mmから勉強していこうかな(^^♪
コーンスープ生クリーム入りさん
ありがとうございます!
実質1600円ですか!それは迷わずE-PL6になりますね☆
やはりグリップ黄ばみますか(^_^;)
まぁ汚れたら取り替えれるメリットあるし、そこまで大袈裟に問題視しなくても良いのかもしれないですね!
ミラーレスが30000円台ってすごいですよね(^_^;)
在庫処分で安くするんだろうけど、ミラーレスの価値が下がらないのかなって思ってしまいます(^_^;)
一体型さん
ありがとうございます!
メーカーよりレンズ性能ですか!
まぁ、それよりも腕でしょうが…(^_^;)
たくさん撮ってミラーレスの名に恥じないように使いこなせるように上達したいです(笑)
書込番号:17986512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはりグリップ黄ばみますか(^_^;)
>まぁ汚れたら取り替えれるメリットあるし、そこまで大袈裟に問題視しなくても良いのかもしれないですね!
そうですね、実用には問題ないので気にしないほうが幸せかも。(^^)
ちなみに黄ばんだのは、液晶の横の小さなゴムみたいなところですけど。
いずれにせよ、mhsr2525さんの心はE-PL6にほぼ決ってそうな気がしますね。笑
旧センサーで苦労していた者からすると、E-PL5以降のセンサーはだいぶん実用に足るレベルになったと思いますので、あとはどこまで付加価値にコストをかけるかですかね〜。
書込番号:17986713
0点

金額重視ですか?
それなら型落ちモデル。
確かにモデルサイクルは早いですからね。
いっそうの事「E-PL7」で、レンズは後ほど。
明るい単焦点(家の中優先)ならこれ位の焦点距離が使いやいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000636771_K0000617303_K0000532767
書込番号:17986716
1点

余計なお世話ですが、ダブルズームキットの標準ズームーはロックスイッチが使いづらいと思います。
E-PL3/E-PL5とレンズキットで購入して、標準ズームは2回とも処分しました。
書込番号:17987549
0点

17mmF1.8と45mmF1.8の比較画像。
17mmの方は長方形のパンに見えますよね。45mmの方は肉眼で見た食パンの印象に近い。こういうことが人物でも起きます。
広角になればなるほど遠近感が強調され迫力はでますが、肉眼で見た印象との差が大きくなります。
また同じくらいの大きさで撮る場合、17mmと45mmの背景のボケの大きさはそれほど変わりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617302/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17258925
こちらのスレッドでオリンパスの新型の標準ズームと20mmF1.7などの比較画像が紹介されています。
絞り開放の比較では20mmF1.7より新型標準ズームの方がシャープだったりします。
新型は携帯性(厚みが半分以下)がよくなっただけでなく写りもよくなっているようです。
新型と旧型セットでは価格差も大きいけど、それだけ魅力に差を感じる人が多いという事だと思います。
書込番号:17987807
0点

オートモード主体で撮影するなら
型落ちしてきた安い方が良いでしょう。
レンズは45mmF1.8の方が
パッと見、標準ズームとの違いが得やすいので
オススメです。
これから、どっぷり
写真を趣味でやっていく気であれば
また違いますけど。
書込番号:17988289
0点

コーンスープ生クリーム入りさん
ありがとうございます!
後ろのちっさいやつですか(^_^;)
まぁ写真には問題ないので、そこはもう使い込んだ勲章くらいに思うようにします(笑)
そうですねぇ。。。E-PL6でほぼ固まってきましたが、まだほんのちょっぴり迷う気持ちもあります(^_^;)
t0201さん
ありがとうございます!
金額重視もありますが、ずっと欲しかったPEN。あまりカメラに興味のない旦那におねだりしてようやく実現なんです。
最終手段で、
私→E-PL7が出たらE-PL5とE-PL6の値段が下がるはずだからそのタイミングで欲しい!
旦那→でも新しいのが出たらそれがいいって言うやんか!
私→そんな事ない!新しいの出てもE-PL5を買う!
っていうやりとりが…(^_^;)
で、E-PL5の購入に固まってたけど、この価格差で更に説得してE-PL6でも良いよって言ってもらえたので、今更E-PL7が良いなんて言えないのが現状です(笑)
書込番号:17988637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じじかめさん
ありがとうございます!
標準ズーム処分なさったんですか(^_^;)
ロックスイッチは嫌う人が多いみたいですね(>_<)
ド素人の私にはロックスイッチがあるレンズとないレンズの基準、ロックスイッチが何の為にあるのかさえわかってないです(^_^;)
一体型さん
ありがとうございます!
わぉ!17mmF1.8はスリムに見えますね!
私もこのレンズで撮ると少しは痩せてまともに見えるかな?(笑)
E-PL7はレンズも進化してるんですね!
キットのレンズは一貫して同じだと思ってました(^_^;)
jet_bさん
ありがとうございます!
最初はオートモードにお世話になりながらいずれは自分のバランスで写真に残していきたいですね。
でもどっぷりハマるとかはないかも(^_^;)
あくまで、子供の成長を綺麗に残したいって言うのが目的なので…
45mmF1.8の方がおすすめですか☆
めっちゃ悩みますね…
書込番号:17988702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/12 20:32:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/07 6:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/06 22:48:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/17 21:54:24 |
![]() ![]() |
35 | 2021/07/13 1:32:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/08/06 10:22:43 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/02 1:06:24 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/23 15:02:51 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/12 6:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/07 11:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





