『動画撮影目的に適したレンズは?』のクチコミ掲示板

2013年 6月20日 発売

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

Wi-Fi&NFCや有機ELファインダーを搭載したミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオークション

『動画撮影目的に適したレンズは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影目的に適したレンズは?

2013/10/14 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 kazcpbrさん
クチコミ投稿数:81件
別機種
別機種

G6 動作撮影仕様@

G6 動作撮影仕様A

G6を届いて4日間、連休を利用し、
一通りの機能、撮影を色々試してみました。

現在、レンズは14-140mm1本ですが、
次のレンズについて悩んでいます。

当初は、動画目的のため電動ズーム機能のある、
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6
の2本の購入を予定していましたが、
標準、望遠の2本をその都度交換は邪魔くさそうで、
焦点距離も14-140mmとかぶるので、どうしようかと悩んでいます。

14-140mmには、ズームアシストレバーを取り付けると、
三脚での撮影なら、左手で雲台の操作、右手でズーム操作と
ビデオ感覚の撮影がなんとか可能です。

そこで、G6を動画撮影目的で購入した方にお聞きしたいのですが、
どんな撮影場面で、どんなレンズをお使いですか?

ぜひ、みなさんの実際の経験をお聞かせ下さい。

書込番号:16707552

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/15 07:48(1年以上前)

明るい撮影するレンズ
・F1.7 20mm(暗い場所、ボケを出したい時)
実際はF0.95レンズの方が良いですが、価格が高い。

望遠レンズ
・100-300mm(以外に使います)

45-175mmは持っていますが、以外に使っていません。

書込番号:16708468

ナイスクチコミ!3


Treador13さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/16 07:32(1年以上前)

G6購入おめでとうございます。

14-140をお持ちならば、7-14はいかがでしょうか。
撮影対象に寄ってダイナミックな動画を撮ることができると思います。

私は7-14以外に、12-35、45-175を動画で使用することが多いです。
暗い屋内のために12-35、昆虫他小さな撮影対象のために45-175(Exテレコン併用)を使用しています。

私のおすすめは7-14です。予算が許せるのならばですが。

書込番号:16712451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/16 08:46(1年以上前)

G5オーナーでPZ14-42・45-175所有してます。
私の場合もスレ主さんと同じ悩みがありましたが、PZ2本を選択しました。14-140とは解放F値が若干異なりますが、動画撮影にはそれほどの影響はでないだろうと考えました。

それよりも、動画においてはズーミングのスムーズさが大事だと思いましたので、店頭で14-140のズームのスムーズさ、手持ち撮影時に自分の撮影テクでどの程度(特に望遠域で)揺れが発生するか、を確認しました。結果、便利さよりもレンズ交換の煩わしさを選択しました。

45-175を付けてるときに、もう少し引けたらなあと感じることはありますが、事前に被写体との距離を考慮していれば、それほど守備範囲の狭さを感じることはありません。自らの足でフレーミングの範囲を稼ぐようにしています。動画という特性上、被写体は子供とかの動くものが対象になることが多いと思います。はーい写真撮るよーみたいな記念撮影ではなく、その時の自然な様子を動画にするための被写体との距離感は近すぎると、被写体にカメラを意識をさせてしまいます。意識させない距離が45-175を動画撮影に活かすひとつの手法だとも感じています。あくまで購入・使用後に感じたことですが。

それから、個人的にですが、動画にボケ味とかを求めることはそれほどありません。PZレンズでも夜景程度の暗所ならそこそこ綺麗に撮影できますし、それよりも被写体だけでなくその背景もぼかさずにしっかり映したいと考えますので、F値の低さは問題にしていません。

ズーム時の揺れって結構気になりだすとどうしようもなく不快になってくると思います。揺れたところだけ編集でカットすると一連の流れが遮断されちゃうし。こと動画だけに関してはPZを強くお勧めします。
画質的に強いこだわりがあるわけではありませんが、静止画撮影時には、おっしゃられるようにレンズの交換が面倒ですので、14-140は静止画専用として購入したいと今は考えています。

書込番号:16712607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/10/16 10:56(1年以上前)

別機種

PZ14-42とPZ45-175を持ってましたが、GH6の購入で画角がかぶるのでPZ45-175は手放しました。
動画メインでしたら、電動ズームのPZは持っていたほうが良いかもしれません。
その代わりに、換算600mm望遠の100-300を購入しました。

PZ14-42は携帯性重視で、オリPL3に付けて使っています。
20mm/F1.7も持ってますが、ボケを表現したいときは良いレンズですね。
AFが遅いですが、動画は一瞬を捕らえることは少ないので問題ないと思います。

整理すると、私はPZ14-42、新14-140、100-300、旧20mm/F1.7 の4本体制です。
次に動画用として買うなら、明るい単焦点レンズがよろしいかと思います。
25mm/F1.4もおすすめですよ。

書込番号:16712957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kazcpbrさん
クチコミ投稿数:81件

2013/10/16 19:45(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

NIKKOR 50mm F1.4 Dを装着

NIKKOR 50mm F1.4 Dで撮影

14-140mm で撮影

今から仕事さん
Treador13さん
ゆうちゃんパパぁんさん
まるるうさん

ご返答ありがとうございます。

皆さんの話を読むと、色々悩んでしまいます。(^◇^)


次のメイン撮影が11月の娘のバレエの発表会で、
動画撮影も予定しているので、
やはりPZ45-175は予定通り購入したいと思います。

PZ14-42は、14-140mmでの広角側の動画撮影を
色々チャレンジしてから考えます。

次のレンズとしては、
単焦点レンズか、12-35mm F2.8とで悩みますが、
フィルム時代のニコンレンズが、
28mm F1.8 D
50mm F1.4 D
85mm F1.8 D
28-105mm F3.5-4.5 D
の4本あるため、マウントアダプターを購入してみました。

想像以上に、MFでのピント合わせが簡単だったので、
これは使えるな!!と感じています。

G6とのバランスは、50mm F1.4 Dがピッタリで、
中望遠として、ポートレートにも使えそうです。

AF、手振補正が使えませんが、ボケを出したいときは、
しばらくこれで対応しようと思います。


12-35mm F2.8は、ぜひ欲しいレンズですが、
オリンパス12-40mm F2.8の販売後にオリンパスユーザーから
12-35mmが中古市場に大量に流れると思うので、
そのタイミングで中古を買いたいと思います。

100-300mmですが、
現在のところ、あまり撮影する被写体が思い浮かびませんが、
光学600mm、Exテレコンで1200mmと考えると、
なぜかワクワクして欲しくなります。

レンズが交換できると、
あれもこれも欲しくなり・・・困りますね。

Panasonicには、
動画用の14-140mmの電動ズームを是非出して欲しいですね。

書込番号:16714784

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング