『省電力の優位性は』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 5月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『省電力の優位性は』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ77

返信9

お気に入りに追加

標準

省電力の優位性は

2013/05/22 23:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:3件

省電力でバッテリー長持ちということでこの機種が気になっていますが、店員さんに聞いたところ、バッテリー容量はGALAXY S4と同じなので、どちらも変わらないのでは?とのことです。日本製の技術はまだまだ未熟で店員さんとしてはGALAXYを薦めたい、それがお客様の為にもなる。ということです。

まだ実際に発売されていないので本当のところはわかりませんが、一応情報共有として書き込みさせていただきました。省電力の優位性。実際はどうなんでしょう。

ほんと、日本企業はもっと頑張ってください。

書込番号:16165199

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/23 00:07(1年以上前)

こんばんは。

確かに実際に発売されてみないとわからないところもありますが、ZETAのバッテリー持ちはSH-02Eの時点でかなり定評があるので期待しても良いのでは?と思います。

docomoとしてはGalaxy s4を看板商品にしたいようなので必ず薦めてきます。
私の知人はディズニーモデルの発売日を店員に聞いたところ、「現時点では未定となっていまして…(省略)…Galaxyのホームをディズニー風にカスタマイズしてディズニーのカバーを着けることもできますので、いかがでしょう?」と言われて頑固拒否していました(笑)

お客さんの希望を無視した押し売りはやめて欲しいですね。

書込番号:16165267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/23 00:10(1年以上前)

S4とバッテリー容量は同じでもアクオスフォンにはIGZOというアドバンテージがあります。その店員さんはホントにその辺わかっていったのか疑問があります。バッテリーの持ちという点ではアクオスフォンの方が上でしょうね

書込番号:16165283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/05/23 00:25(1年以上前)

現状ではドコモショップは2トップをまず薦めないといけませんからね。

店員も板挟みになっていて大変だと思います。

バッテリーの持ちはIGZOに軍配はあがるでしょうね。
あとは使い方次第になるでしょう。

書込番号:16165349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/23 00:32(1年以上前)

透過率が高くバックライトを他機種と比べて相対的に暗くしても運用でき、画面更新の頻度が低いIGZO液晶が用いられ、データ通信制限・自動同期遅延をするシステム「エコ技」が組み込まれたりなど、AQUOS Phoneは省電力という点ではよく考えています。

単にバッテリー容量が同じだから持ちも同じということはありません。

基本的にドコモはGALAXYをゴリ押すのが社是のようなキャリアですから。

GALAXYを買わせるためならあることないこと言いますよ

書込番号:16165374

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/23 08:43(1年以上前)

おなじ電池容量でもスペックに記載されている実使用時間をみてください。
AQUOS 62.5時間に対し、GALAXY 45.1時間
かなりIGZO効果はあると思います。

夏モデル発表の日あえて二日持つとはいわず45時間と言っていたのは、GALAXYのためだったんですね。

絶対AQUOSの方が電池持ちはいいです。

ちなみにXperiaは51.2時間です。

書込番号:16166117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


-CIA-さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/23 14:52(1年以上前)

酷い売り方ですね(笑)
ディズニーモデルは今回かなり良い出来で
キラキラ光る裏面とメニューまでこだわって
作られているものに対してカバー着ければ
同じって、ディズニーファンへの冒涜ともいえる
ホント、呆れますね。



長持ち重視であれば今回のドコモ夏モデルでは
バッテリー容量の大きいL-04Eか
最も消費するディスプレイの省電力能力の高い
igzo搭載のSH-06Eに軍配があがりますよ



国産の技術が向上した今では
GALAXYの売りは、グローバル展開している事から
海外のアクセサリーも選べる事くらいですね
まぁS4も決して悪い端末では無いですが
過去の流れから投げ売り候補になる事も
想像できますので
今じゃなくても良いかな〜


書込番号:16167176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2013/05/23 15:19(1年以上前)

これだけごり押ししてきてドコモのツートップのどちらかの端末よりアクオスフォンが売れたらドコモも面目丸つぶれですかね笑
いずれにしても発売日が楽しみです。

書込番号:16167242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/05/23 19:57(1年以上前)

実使用時間はこの3機種にしか記載が無いですね。
「Web閲覧などを約40分、メールや電話を約20分、ゲームや動画、音楽を約15分、その他(アラームなど)を約5分の1日あたり計約80分間の利用」とありますが、

私の場合は
・らじるらじる+WEB閲覧 20分、その後らじるらじる70分
・You Tube 40分程度 その後らじるらじる50分
・電話     5分程度
・地図    20分程度 (これがけっこう消耗する)
・メール等 なんやかんやで30分程度     合計230分くらいかぁ 業務のメールもありますからね。

らじるらじるの部分が「録画したワンセグ視聴」になるかもしれません。

とにかく朝6時から夜10時頃まで上記のような使い方をして電池が持ってくれれば良しとします。

書込番号:16168055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/05/23 21:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

やはりこの機種は特殊な技術により省電力性が高いのですね。店員の言うことをすべて真に受けずにじっくり考慮したいと思います。

しかし、価格が高い・・・。聞いた話によると機種の定価はGALAXYのほうが高いけれど、docomoが多くの補助金(?)を出しているためGALAXYは安く買えるみたいですね。うーん、国産はdocomoに認められるように頑張らないといけないのですね。

書込番号:16168603

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
シャープ

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

発売日:2013年 5月24日

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoをお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング